- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名
[更新日時] 2024-08-20 17:10:45
マンションを選んだ理由が知りたいです。
[スレ作成日時]2011-12-27 13:58:21
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
マンションを選んだ理由
-
201
匿名さん
お金があれば手間や時間を節約できるという点でマンションはありですね。
戸建てが買えない人というばっかりじゃないと思います。
特に高所得者層が買うような物件は。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
202
購入検討中さん
196さまのご質問、私も興味あります。
その時々のライフスタイルに合わせマンションを売却していく方法は、
今の時代でも可能なのでしょうか?
多くの頭金の投入や繰上げ返済を実施しないと
残債が残るように思うのですが・・。
私も老後のマンション生活は魅力ですが、
増額した修繕費・管理費・固定資産税この3つの年間必要経費を
老後に捻出できるか不安があります。
その部分が払拭されれば、マンションへの買い替えを実行したいと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
203
匿名さん
197です。
1軒目は10年ほど住みましたが、築年数の相場よりは高く売れました。もっとも購入時より高値というわけではありませんが、残債は残らず、仲介手数料を払っても、買い替え物件の頭金に足せる額は手元に残りましたよ。おそらく理由は、立地と物件の希少さだったと思います。(売却物件があまり出ないエリアで、この住所に住みたいという人が多いところだったので)
購入したときは、知識もなく、単に気に入ったというだけだったのですが、いいマンションでした。
買い替え物件については、新築と比較した場合に築20年以上の中古物件の相場が高いエリアを選びました。もちろん郊外ではありません。不動産があまる時代になっても、便利な中心部であれば、それなりの需要は確保するだろうと思いまして・・・。
どちらも、「このあたりの物件に住みたいな~」と漠然と気に入っていたエリアに、手の届く売物件が出たので決断した、という感じで、それほど綿密な計算をしたわけではないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
204
匿名さん
>その時々のライフスタイルに合わせマンションを売却していく方法は、
今の時代でも可能なのでしょうか?
可能でしょうが、お金がかかると思いますよ。
売却額が期待してる額より大きく下回れば、次の購入資金もまた多額のローンになりますしね
それなら、賃貸が一番適してますよね。
子供がいなくなったら狭いマンションへ引っ越す。あるいは、収入が少なくなったら安い家賃のマンションへ引っ越す・・・・。ライフスタイルの変化に柔軟に対応しやすいですよね。
リフォームの必要もないし、地震で倒壊しても、引っ越せばいいし。
これから賃貸の時代が来ると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
205
匿名さん
たしかに、分譲マンションを賃貸で渡り歩く、という選択肢はあるかもしれませんね。
でも逆に、そのマンションを所有して賃貸に出している人がいるから、借りれるという面もあるような気も・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
206
匿名さん
これからのリスクを最小限にするなら、賃貸は強いと思う。
今なんて不安定な要素だらけだし。
かといってこれから地価が上がるところなんてごくわずかでしょう。
これで住宅が余ってきて、家賃が下がってきたら、賃貸優勢になるんじゃないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
207
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
208
匿名
家賃が下がってきたら賃貸しても儲からないから大家が減って賃貸住宅の供給が減る。
すると家賃が上がる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
209
匿名さん
貧乏人は賃貸を脱出しないと大変です。
お金持ちは賃貸の選択もアリ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
210
匿名さん
売却しても残債が残らない状態を維持できれば、マンションを所有してても、賃貸物件に引っ越すために売却するとか、自宅を賃貸に出して、自分は別の物件に賃貸で住むとか、選択肢はいろいろあるので、結局、所有でも賃貸でもどっちでもいいんじゃないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
211
匿名さん
地震が来たら、相当量の賃貸物件が壊れるから貸せる分譲残ってればちょっと有利?
復興住宅の突貫工事宅は買う物ではないし、コンパクトなマンションも魅力的に見える
億ションばかりの部屋よりは、壁だらけで格段に頑丈そう〜
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
212
匿名
コンパクト物件に多い安普請の乾式壁がいくらあっても意味ないんじゃ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
213
匿名さん
分譲もローンで買う限りは、長期契約の賃貸のようなもの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
214
匿名さん
マンションを選んだ理由と言うと、殆どの人はどうしても一番はお金の問題になってしまいますよね。
我が家も同様なのですが、あえてそれ以外の理由を探すとすると立地という事になるでしょうか。
当初は通勤は毎日の事なので駅までの距離が気になりましたが、徒歩で10分少々ならすぐに慣れてしまいます。今ではそれよりも途中の道のりの方が大事だったかなと思いますね。ちょっとした距離でもコンビニに寄るためだけに遠回りするのが意外と面倒だったりします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
215
匿名さん
確かに立地は大事ですね。
でも、価格の問題じゃない人も多いと思うんですが。
たとえ予算が二倍に出来たとしても、さらに立地のよいマンションを選ぶだけで、戸建ては検討しません。
あ、ちなみに実家はずっと戸建てでした。その結果の、個人的な結論です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
216
匿名さん
>>214
マンションを選ぶ理由の主なものは駅近な立地(戸建ては立てにくい繁華街近くにも建てられる)、セキュリティ、フラットな生活だと思っていましたが・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
217
匿名さん
都会だと、マンションを選ぶ理由はお金の問題が多いと思います。
本当は戸建ほしいけど、とても手が届かないから、マンションに・・・という流れは多いと思いますよ。
地方だと戸建もそんなに高くないから、便利な立地としてマンションを選ぶ場合も多いかもしれませんね。
とはいえ、マンションにおいて立地は非常に重要ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
218
匿名さん
それは人によりけりです。
なんかめんどくさそうな話題なのでこれ以上やりたければマンションvs戸建てスレでやってください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
219
匿名さん
独身一人暮らしなので都心型駅前タワマン以外には選択肢が無いって感じですかね
住戸数が多いタワマンは一人暮らしに向いてる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
220
マンコミュファンさん
平日と休日、どちらを重視するかというのも選択肢なのかな。いつでも便利なマンション派はやはり値が張りますね。自分は休日重視で選択した感じです。正直平日の通勤も30分程度なので悪い条件ではありませんが、休みの日に遠くに足を延ばすのは何分シンドイ。。
で、休みに近くで遊べて寛げる環境を選びました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
221
匿名
マンションにした理由は暖かいこと、家まわりの掃除をしなくていいこと。
家(土地?)とかを継がせる家柄でもないので夫と私が生きている間は便利なところで暮らしたかったこと。
でしょうか。
定年前にまた違うマンションに買い替える予定です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
222
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
223
匿名さん
ズボラな俺にはマンションがピッタリ。
だって戸建ては自分で管理して自分でメンテしなきゃならないもん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
224
購入経験者さん
一部の富裕層を除いて、東京や大阪の狭隘な大都会ではマンションが総合的に快適な居住空間になります。
地方都市は、1戸建てが良いです。わざわざマンションに住む必要はないように思います。
ヨーロッパは都市国家であり、城塞都市となります。面積の問題から必然的に石造りの共同住宅に住みました。特権階級は除いて。これがマンションの原型でしょう。現在のパリ市内やNY市内も同様ですね。
一方、郊外の農業生産地域は、戸建てになります。土地の制限もありませんし、個人で石造りの大型住宅を造る費用もないので。
好みの問題ではなく、安全保障的経済的理由による選別です。現在の大都市や地方都市も同じです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
225
匿名さん
23区内で戸建てに住んでいますが、ゴミ出しはそれぞれの自宅の前に出すだけです。
別に豪邸街でもなく、普通の戸建て密集地で坂が多い所です。
坂が多くて道も私道で狭くて、ゴミ収集車は回収がものすごく大変そうなんですが。
皆さんの意見ではゴミ集積所が決まっていて交代で掃除当番がある所の方が多いようなのですが、ウチのようなエリアは少数派なんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
226
匿名さん
同じく都内戸建です。駅徒歩5分以内です。
前に大規模タワマン高層階住んでいたが、朝エレベータ待ちとかしてグズグズしてるとマンション外出るまで
数分~5分掛かってしまう。
その時間あれば、今は駅に着いてしまう。
車も目の前なのがすごい楽。タワマン時代は機械式駐車場で、出庫・入庫のイライラ感がすごかった。
実はMSは不便なとこも多い。
あと今の戸建はMS以上に暖かいよ。これ実感。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
227
匿名さん
戸建の実家からマンションに移った時に一番感じたのはセキュリティ面での安心感ですね。
実際空き巣などがどのような手口で侵入してくるのかは知らないのですが、入居直後は玄関ドアの鍵なんて閉めなくても大丈夫じゃないの?というくらいに感じていました。
確かに戸建の時には感じなかったストレスもあるのですが、全体的にみるとマンションの方が気楽かな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
228
匿名さん
>>226
>あと今の戸建はMS以上に暖かいよ
それは断熱性に力を入れた一部の戸建てだけですよ。
単純に開口部がマンションの方が少ないので暖かいだけです。
開口部が戸建てでも外壁、窓ガラスやサッシに断熱処理を入れれば当然暖かくなりますがそれは費用次第です。
あとここはマンションを選んだ理由を語るスレで戸建てを勧めるスレではありません。
マンションと戸建てで議論をしたい人は専用スレがあるのでそちらでどうぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
229
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
230
匿名さん
?
見た通りだと思うが。
まあ確かにここは戸建てをすすめるスレではないね。
戸建てvsマンションすれもあるしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
231
匿名さん
戸建てを買ったことが、よっぽど嬉しくてたまらないんでしょうね。
たとえ極小3階ミニ戸でも、戸建てには変わりないですからね。
階段が共用部分ではなく、自分の家の中にあることが嬉しいんだよ。
可愛いじゃないですか、スレタイとは関係ない内容でも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
232
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
233
匿名さん
マンションを選んだ理由は、万が一の時売却しやすいと思ったからです。(主人が転勤族のため)
マンションに住んでみて、24時間ゴミ出しオッケーは思った以上に便利です。ゴミをためておく必要がないので。戸建てだといくら目の前でも指定日以外は出せないし、下手したらカラスや猫が荒らしてめちゃくちゃになっていたり。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
234
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
235
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
236
匿名さん
>>234
本当に仕方のない人ですね。
232=228ですよ。
あなたみたいな煽り専はマンコミュのガンですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
237
匿名さん
単純に考えて、今の駅チカマンションと同じ値段で戸建てを買おうとする場合、
徒歩15分ならミニ戸建て、それが嫌なら20分程度は見なければならない。
確かに毎月の管理費や高い駐車場代等は痛いが、快適な生活という意味では
マンションに軍配が上がる。
街を上空から立体的に見下ろせる、というのも戸建てには無い良さ。
生まれて25年間は戸建てに住んでいたが、マンションがこうも街を見晴らせる、
というのは全く知らなかった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
238
匿名さん
以前住んでいたマンションは価格、立地などを最優先に選んだのですが、実際に住んでみて意外と大事だなと感じたのが展望でした。
窓から海が見えるとか富士山が見えるという事ではないのですが、周囲に高い建物が無く、ベランダに出ても人目に触れないというのは開放感がありました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
239
匿名さん
私はタワマン住みですが、眺望は開放感が確かにありますね。
開放感で言いますと、友人が昨年春に高台の戸建を購入し、緑化された屋上付きで
屋上の塔屋にちょっとした厨房設備もありました。
ルーフバルコニーでお酒を嗜みプチパーティをしましたが、多摩川も見渡せて
それはそれで、偉く開放感あり感動しました。
戸建の場合は造り方次第かなと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
240
匿名さん
マンションのセキュリティがいいっていう人多いけど、そんなにいい?
うちの近くとかも空き巣入られてるけどね。
あと、結構最上階とか狙われてるみたいだよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
241
匿名さん
警備会社が入っていたり、
エントランスにコンシェルジュがいたり、
防犯カメラがキッチリしているので、
戸建てと比べるとマンションってセキュリティは良いと思います。
もちろん戸建でもかなりセキュリティ強化しているお宅と比べると…ですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
242
匿名さん
マンションでも1階と最上階は比較的侵入しやすいですね。
そこは新築ならほぼ100%セコムしているということで戸建てよりはましということですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
243
匿名さん
戸建のセキュリティをみたこと、ありますか?
戸建てから通報が来ます。
そして連絡がこないと、警備員が出動して現地に向かいます。
現地で間違い通報でなく、泥棒とわかった時点で警察に連絡します。
そして、親類などの連絡先に連絡を入れます。
大体、セコムは後始末に来るようなものです。
24時間警備などのマンションの場合は各戸からの連絡がセコムと警備室
に行きます。
そして、セコムが出動すると同時位に警備室からもその部屋へ向かいます。
そして現地に着くのは3~5分。
戸建の10分から15分とは全く別物です。
ですから、マンションで狙われるのは、警備システムにきちんとかけない、
最上階と地面に接している階なのです。
ビーとなったらすぐ人が来ますから。
最上階でも毎回、きちんと施錠とシステムをやっていれば入られるという
事はないと思いますよ。
自分が泥棒だったら・・と思ってみてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
244
匿名さん
>225
いや、今戸別回収は多くなってきています。
その場合、家の前にゴミ袋をだすか。ゴミ箱に入れて出すかになります。
ゴミ袋の場合、回収に車での時間により、大変なことになったりします。
明らかにビンカンの回収であっても、缶のにおいなどで荒らされたり。
そして箱に出した場合、倒れます。
それが車に引かれたり、どんどん蓋が転がったり・・
某世田谷の高級住宅街でも何度もみました。
回収の時間の直前に出して、回収されたらすぐに取り込む。
これができない人種(共働きとか)は戸建は無理です。
「うちのゴミ箱は転がったりしないわ」と思っている奥さん。
「毎回自分のゴミ箱を入れるときに、倒れないように、角にきちんと
立て直してあげているのだけれど、きっとそこの奥さん、気づいてないわ」
という、近隣のやさしい奥様がいらっしゃるのですよ。
回収の人はそこまで親切ではありません。
四角いゴミ箱も倒れます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
245
匿名さん
マンションにも戸建にもセキュリティ面の長所と短所があると思いますが、家族構成や留守になる時間帯が外部からわかりづらいにはマンションですよね。
築数十年の古いマンションだとセキュリティ面でも色々問題ありそうですが、最近のマンションで一般的なセキュリティ体制が整っていれば安心感はあります。治安の良さそうな立地というのも大事なのでしょうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
246
マンション投資家さん
MSはオートロックが沢山ありすぎて暮らしやすさという面ではよくない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
247
匿名さん
逆に、オートロックもないようなマンションは
怖くないですか? 安アパートみたいで・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
248
匿名さん
オートロック無いマンションは今一ですね~
2重は欲しいです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
249
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
250
匿名さん
今は玄関に行くまでセキュリティが何重かになっている所もありますね。
キーを持っていればいちいち解除設定しなくても大丈夫だったりすることもありますし。
戸建てもマンションもそれぞれセキュリティに関しては一長一短あると思います。
ただ必要なのは、施錠とシステムロックを面倒がらないことですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件