マンション雑談「マンションを選んだ理由」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. マンションを選んだ理由
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2024-08-20 17:10:45
【一般スレ】マンションを選んだ理由| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションを選んだ理由が知りたいです。

[スレ作成日時]2011-12-27 13:58:21

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションを選んだ理由

  1. 121 匿名さん

    >118
    そんな、空き巣とか絶対に入らない住居なんてあるんですか??
    比較の問題で、どう考えても戸建よりマンションの方がセキュリティが
    高い。
    セコムはプロの空き巣にかかったら、なんていうほどの効果も
    ありませんよ。
    それは高級外車が盗難にあいやすいのと同じ。

    ある戸建に外車が駐車しており、時々国産の大型ワゴンが止まって
    そのワゴンにはぬいぐるみがつんである。
    門構えは重厚で石などを多用している。
    途中の階段とおぼしきあたりにはステンドグラス風のかざり。
    また、庭に沿ってバラが植えてあり、春などよく咲いている…
    というお宅を散歩の途中に見たら、ある程度のクラスの年輩の家に
    若い夫婦が孫を連れて遊びに来ているんだ…と想像できます。

    そういうのがマンションにはないでしょう?
    そんなに高層でなくても3階以上なら下からは見えませんし、
    中が覗き込めるほど接近したマンションなどがなければ生活がわかると
    いうほどのことはありません。

    オフィスがあるビルの隣のビルの、とあるオフィスの経営状況
    なんてわからないでしょう?




  2. 122 匿名さん

    まあ結局、駅近で、遮音性が優れていて、隣に高い建物などがなく眺望が良いマンションならいいよね。
    全部はずれてるなら・・・・パス

  3. 123 匿名さん

    立地や建物自体を気に入っても目の前に高い建物があるとプライバシーの面で色々気になりますしね、本当に自分にとって100点満点のマンションというのを探そうと思ったら大変です。
    高層マンションの最上階を選べるほどの経済力があれば別なのですが。あとマンションのセキュリティー面も気にはなりますが、どちらかというと地域の治安の方に重点を置いています。

  4. 124 匿名さん

    マンション高層階の場合、数百メートル離れている遠くのビルやマンションが割と近くにあるように感じます。
    確かに、双眼鏡使って覗こうとすれば、部屋の中の様子が見えるかもしれません。でも、たとえそうやって覗かれたとしても(普通はないと思いますが)、外出時を狙って侵入されることはないだろうという安心感が、マンションにはあります。

  5. 125 匿名さん

    予算が潤沢で思い通りの注文住宅が建てられるなら、集合住宅より一戸建てがいい。
    あるいは、その時々で最新設備の高級マンションを10年ごとくらいに住み替えればいい。

    建て売りで買うなら、木造3階戸建てより大型コンクリート造の方が、耐震耐火性能の点でマシ。

  6. 126 匿名さん

    うちは子供がまだ小さいので、コンパクトなマンションにしました。
    3LDKで(リビング横の洋室の壁をとったので実質2LDK)そんなに広くはありませんが、フラットだし暖かいし、オープンキッチンなので子供の様子を見ながら家事ができるのも良いですね。お風呂場もキッチン脇でリビングにあるので、冬場入るとき寒くなくてよいです。
    マンションは便利ですが、子供たちが大きくなった時は広さのある戸建ても良いかもしれないですね。

  7. 127 匿名さん

    >あるいは、その時々で最新設備の高級マンションを10年ごとくらいに住み替えればいい。

    これが私の理想です。

  8. 128 匿名さん

    マンションは構造とか、セキュリティーはいいでしょう。
    ただ問題なのは、住民のマナーによって住み心地に左右されるところがネックです。
    それによっては快適が苦痛になりかねませんから。
    でも、それって住んでみなきゃ分からないのがまた悲しいところです。

  9. 129 匿名さん

    戸建てでも近所に変な人が住むことありますからね。
    嫌がらせが始まるとむしろ戸建ての方が酷くなる場合が多いです。

  10. 130 匿名さん

    今のマンションは、眺望、日当たり共に最高です。
    小規模マンションで、共用通路側に窓が無い替わりに皆角部屋。
    大規模マンションにありそうな、共用廊下の通行音や子供の声などが
    一切無いので快適。
    昔のマンションでは、夏場どうしても我慢できないときは
    プライバシーを気にしながら共用廊下側の窓を開けた事もあったけど。

    それと戸建ては、駅から遠くない所に住もうとすると
    隣家との距離があまりにも近く、窓を開けている夏は生活音が丸漏れのはず。
    そんなのは絶対に嫌だ。

  11. 131 匿名さん

    共有廊下に窓がないのはいいですよね。
    内廊下マンションに引っ越して、こんなに快適なんだ!と気付きました。
    大規模でも、静かなマンションは静かですよ。
    同じフロアにゴミステーションもあるし、便利でやめられません。

  12. 132 匿名さん

    フロア毎にごみ収集場所があるのは便利なんですよね、実際に自分で使ってみて感じたのは、フロア毎の方が使い方のマナーがいいのでは?という事ですね。
    ある程度ですがゴミを出した人間が特定されやすいせいなのかもしれません。
    昔住んでいた集合住宅のゴミ収集場なんて下手したら小型のTVがポンと置いてあったりしましたからね。

  13. 133 匿名さん

    131さん

    内廊下マンションも確か廊下側に窓が無くて、静かなんでしょうね。

    ちなみに、内廊下マンションって風通しはどんな感じですか?
    風が吹き抜けるのがなかなか難しくなりますかね?

  14. 134 匿名さん

    でも、内廊下って窓がない部屋があるってことでしょ?それも微妙。

  15. 135 匿名さん

    >>133
    風の通り抜けですか?
    我が家は、全部の部屋がベランダに面しているワイドスパンで、どの部屋も掃き出し窓(足元まである窓)があるので、開ければ風はよく通りますよ.
    でも、普段は24時間換気で、それほど窓を全開にする機会はないです。掃除の時くらいかな。

    以前は、外廊下の田の字マンション高層階に住んでいて(回廊型)、うっかりするとリビングのドアがバターン!と思い切り閉まったりしましたが、そういうのはないですね。
    廊下に出ると、クラシックがかかっていて優雅な気分になります。内廊下マンション、お勧めです!

  16. 136 匿名さん

    24時間強制換気があると、
    確かに通風までは神経質にならなくても良いのかもしれないですね。
    24時間換気だと結露しないといいますが、
    実際にそうなんですか?

  17. 137 匿名

    全熱交換式24時間換気がついています。
    結露はしませんが換気のおかげなのかサッシの性能なのか、はっきりしません。

  18. 138 匿名さん

    135です。
    我が家も全熱交換式24時間換気がついていますが、この全熱交換式が、どの程度働いているのか、効果は分かりません。結露はしないですが、換気すれば普通に寒くなる気がするので、夜は切ってしまっています。
    137さんは、どうですか?

  19. 139 匿名さん

    うちも内廊下です。もちろん全ての部屋に窓があり、角部屋なので風通しも良いです。雨や雪の日や寒い日はとても便利だしおすすめです。内廊下だとカーペットなので外の靴の音とかも全くしません。
    うちは寝室の窓だけは結露しています。24時間換気を消して寝ると結露がすごいですね。

  20. 140 匿名さん

    135です。
    夜、24時間換気を切っても結露しないなと思っていましたが、今朝、お風呂場の窓が結露していることに気がつきました。ブラインドを開けてみたら、結構水滴がついていました。お風呂場の換気のスイッチはつけていたのですが・・・。

    どちらかというと、湿気よりも乾燥が気になります。
    角部屋、いいですね~。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸