マンション雑談「マンションを選んだ理由」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. マンションを選んだ理由
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2024-08-20 17:10:45
【一般スレ】マンションを選んだ理由| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションを選んだ理由が知りたいです。

[スレ作成日時]2011-12-27 13:58:21

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションを選んだ理由

  1. 181 匿名さん

    自分は177さんが書いている通り雨の日はつらいと思って徒歩14分の所はやめました。
    環境と広さは問題なかったですけど。
    結局狭くなったけど環境は良い徒歩9分にしました。
    毎日のことなのでたかが5分されど5分です。

  2. 182 購入経験者さん

    そうなんです。通勤が大変でも、徒歩15分だとタクシーが使えます。10分だとそうもいかず。
    老後、病院やスーパーの距離にもよりますが、駅徒歩10分以内がベストとは、一概に言えないと思います。
    毎日の生活は環境の良い場所のほうが、総合的に幸せなように思います。

  3. 183 匿名

    実家が駅から徒歩20分の戸建てなんですが、丘の上。坂ばかりでスーパーもコンビニもなし。
    なんかそういうのをつくったらいけない地区だそうで。
    富士山・花火は見放題(最初の三年で飽きた)
    深夜でもない6時頃から痴漢出没(追いかけられ怖い思い)
    など郊外の戸建ての悪い所が苦手だったため
    駅前のマンションにしました。

    まったく収納はありませんがコンビニは5軒(ありすぎ)
    あと他にないものはないくらい。
    富士山は見えないですが幹線道路が目の前を走っていて(騒音なんて痴漢に比べたらかわいいもの)マンション前のバス停からはどこでも行けます。
    最高に幸せです。

  4. 184 匿名さん

    若いうちは片道10分程度は歩いて運動しておいた方が良いと思います。
    その方が年取ってからも体力があるだろうし。

    60歳超えてから大変かもしれないけど、それでも戸建ての人よりは
    大分楽かと思います。

  5. 185 匿名さん

    徒歩15分でタクシー・・・
    そんなもの常用できないでしょ。
    特に行きは呼び出さなきゃいけないし。

  6. 186 匿名さん

    まぁ、普段は歩きますし、疲れたときや夜遅くなったときにタクシー使うことにはあまり抵抗ないですけどね。
    1メーターですし。駅からは徒歩15分なんですが、スーパーは徒歩2分、救急病院は徒歩5分、その他、内科も歯科もクリーニング店もすぐそこなので、まぁ便利かなと・・・。

  7. 187 匿名さん

    ワンメーターって書けよ。1mでタクシーかと思ったよ。・・・んなわけねーか。

  8. 188 匿名さん

    人並みとか道路整備とか、そういう要素でもマンション選びはしたほうがいいかなって思ったことがあります。習慣化している地域ってあって、歩道を歩いていてもお互いが譲り合ったり、どちら側を歩くか暗黙できちんとしていたり、そういうところってありますよね。

    今住んでいるところは近隣の道路は綺麗で、歩行者や自転車も比較的ルールを守る傾向にあることが最初にわかって、それで決める要素の一つになりました。こういうのも大事だと思いますね。

  9. 189 匿名さん

    人並みって確かに大事ですよね。
    無意識のうちに出るものがありますから。

    どこかのマンションスレで見かけたのですが、
    その町のマクドナルドに行くと街の雰囲気がよく判るとの事でした。
    おもしろいですよね。

  10. 190 匿名さん

    あと、夜のコンビニかな。
    これでだいたいわかる。

  11. 191 匿名さん

    マック、言えたね。
    大阪、○園町のマック(大阪ではマクド)の客の品のなさにあきれました。

  12. 192 マンコミュファンさん

    >>190
    それわかります。いつも清掃が行き届いていて、店員さんの振る舞いが深夜でもきっちり。綺麗でサービスもきっちりだから人が溜まりにくい雰囲気を持っているコンビニありますよね。一度そうでないコンビニを見ると違いが本当に顕著で、いつも使うわけではないけどああいう綺麗なコンビニの近くのマンションがいいかもと思いますよ。

  13. 193 匿名さん

    夜のコンビニ、マクドナルド、判ります。
    かなり勉強になりました。

    幸い、私が購入希望のマクドナルドは良い感じでした。
    夜も現地に行ってみようと思っているので
    その際に近所のコンビニを見てみようと思います。

  14. 194 匿名さん

    私が、というかうちの家族が現在のマンションを購入した理由は広さが価格以上に良かったということが主でした。狭いところだとどうしても外出したくなる気持ちにもかられた経験があって、子どもも知人宅のほうが広くいつも遊びに行きたいと言っていたことがあり、広いマンションを購入して、家にいることを楽しく思ってもらえればという気持ちで購入したんです。住環境で家族のコミュニケーションも変わるというのは本当でしたね。

  15. 195 匿名

    広いマンションいいなぁ

  16. 196 匿名さん

    私も利便性、設備、セキュリティなどの観点からマンション購入を検討してきましたが、費用面(管理費や駐車場、固定資産税など)と将来的な価値を考えると何だか不安になり戸建も良いのかなと思うようになりました。20年、30年もすると修繕費も高くなり専有部もかなりリフォームも必要になるかと思うのですが、皆さんはそれでも基本的には永住前提の方が多いのでしょうか。マンション購入済みもしくは検討中の方の将来設計、また昔購入されてその後どうされたかなど伺いたいです!長々申し訳ありません。私自身はお金さえあれば絶対マンションが良いのですが…

  17. 197 匿名さん

    マンション購入二回目ですが、また10年か20年ほどで買い換えることも視野に入れています。定年後、世帯も小さくなれば、もう少し狭くてもいいですし、その時点で新しめの物件に買い換えれば、老後も安心かなと思いまして。なので当面は永住目的ではありません。戸建ては考えてません。年とったら余計に、戸建ての管理なんてしんどい気がします。

  18. 198 匿名さん

    >197

    買い替えることが確実にできればいいとは思うけど、この先、それができるかどうか・・・・・
    これから家が余り、景気も悪くなる一方だし、その時にマンションが売れるでしょうかね。
    売れても二束三文じゃしょうがないし。

  19. 199 匿名さん

    197様、貴重な体験談をありがとうございます。二回目とはうらやましいです。ちなみに一軒目の売却は希望に沿う内容でできましたか?やはりそれを見越して売却に有利な物件をお選びになったのでしょうか?私も駐在が必ずあるので、賃貸か売却しやすい物件が前提です。ただどんなに良い立地の物件を選んでも、年数が経って修繕費が高くなった物件の需要が本当にあるのかと…やはりある程度の損は覚悟の上ですか?質問ばかりで申し訳ありません!

  20. 200 匿名さん

    198様はマンション永住、もしくは戸建派でしょうか?色々な観点から皆さんのご意見やお考えを伺いたいです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸