なんでも雑談「親の介護」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 親の介護
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-02-14 20:00:54

高齢化社会の影響で増え続ける介護される人、そして介護する人。親の介護は想像している以上に、身体的、肉体的、経済的に大きな負担が生じます。介護する子世代のほとんどは50歳代以上になりますが、その時期というのはちょうど人生の折り返し地点とも重なっており、それが介護に微妙な影を落とすことがあります。
何かご意見を

[スレ作成日時]2011-12-25 01:41:05

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

親の介護

  1. 361 匿名さん

    祖母の介護を母としている。認知度は酷いものの祖母は体が元気なので要介護1しかとれず、デイケアも毎日は行けてない。飯、風呂の支度、家のケア、全て私と母がしているのにたまに来て良い顔しているだけの叔母に生意気だとか言われる筋合いはない。
    要介護1では有料老人ホームしか入れないのに、お金を少しでも出したくないからと母に仕事をやめて介護に専念するよう言ってきたことも許せない。そんな態度取られるくらいなら2度と来ないで欲しい

  2. 362 匿名さん

    今の年寄りは子供が、特に娘が面倒みるものと思ってる。
    でも今の子供は、自分の生活を犠牲にして介護なんてする気はないと思いませんか?

    特に嫁次第では孤独な老後しか待ってません。
    とにかくお金だけはしっかり貯めて、子供が面倒みてくれないなら全部使いきって遺産残さないつもり。

  3. 363 匿名さん

    老後2000万では足りるわけない。

  4. 364 匿名さん

    今さら特養なんて入りたくない。

  5. 365 匿名さん

    子供は私一人ではない。それに母は私の事をあてにはしていないし、馬鹿にすらしている。本当に頼りたいのは姉。それでも一緒に暮らす(私は居候)のは私で、毎日何かしら問題を起こす。姉に愚痴ったところで「よそのお宅もそうだって」と言われる。私はこの言葉が大嫌い。他人の家庭の事情なんてどうでもいい。自分の親の現実を見て欲しい。
    姉は認知症になった祖母と暮らしていない。これからあの苦労が始まるのかと思うと惨めになる。息子、娘、孫、親類たくさんいるのに見て見ぬ振りをする。認知症者の相手をするのはもちろん辛い。が、周囲の知らんぷりが一番腹が立つ。

  6. 366 匿名さん

    >>365 匿名さん

    1人置いて家を出るとか施設に入れるとか、なぜできないんですか?

    自分の人生を介護でメチャクチャになってもいいのですか?

  7. 367 匿名さん

    1000万やるから同居してくれって親に頼まれたらどうする?
    家で看取れる?

  8. 368 自動手淫人形

    一億だろ。

  9. 369 匿名さん

    認知症を家で介護しないといけない理由って何なん?

  10. 370 匿名さん

    介護されるのもいやだわね。
    ピンコロがいい!

  11. 371 匿名さん

    何歳まで生きれるのだろう・・・
    寝たきりで長生きしたくない

  12. 372 匿名さん

    自分が親の介護をしないのを
    子供も見ていて
    自分も同じように施設入れらるよ

  13. 373 検討板ユーザーさん

    >>367 匿名さん
    むりです。絶対にむり。

  14. 374 匿名さん

    少しでも遺産残して欲しいから十分な金があっても
    サービス悪い施設に入れられるかもしれない
    という不安ない?

  15. 375 匿名さん

    介護しない子供に遺産残す必要ない。
    全て使い果たせ!

  16. 376 介護仲間

    シモの世話を6年もやってると
    食事を与えるのがバカバカしくなる

    糞尿のモトを与えて、糞尿の世話をする???

    マッチポンプ感が酷いw

    シモの世話が長年続くと
    もはやソレのみが介護の全てな気がしてくる

  17. 377 匿名さん

    >>376 介護仲間さん

    子供が親を介護?
    何で施設に入れないの?

    寝たきりを自宅でみるのは大変過ぎる

  18. 378 介護仲間

    >>377 匿名さん
    それがまだ寝たきりじゃないんですよ

    寝たきりの介護は究極に大変そうだけど
    死ぬまでの暇潰しみたいにTVだけ12時間も観続ける老人を
    何もできないから全部介護させられるのも
    なかなかの苦行です
    施設入所は小市民には高価すぎて
    せいぜい特養が最期の選択にできるか否かってところです

    にっちもさっちもいかない家族介護は増えてるんじゃないかなと思います

  19. 379 匿名さん

    >>378 介護仲間さん

    80代 くらい?
    いつどうなるか分かりません。
    1か月後に急変するとか、
    逆にこのまま10年生きるかもしれないし。

    介護認定だけでも取ってますよね?
    地域包括支援センターとか相談だけでもしておいた方がいいと思いますよ。

  20. 380 匿名さん

    >>378 介護仲間さん
     
    >施設入所は小市民には高価すぎて
    せいぜい特養が最期の選択にできるか否かってところです

    特養なら10万ちょっとで入れると思ってますが・・・
    年金だけでどうにかなりませんか?

  21. 381 介護仲間

    >>379 匿名さん
    それがまだ70代なんです。
    先がほんと見えません。
    介護認定はようやく昨年受けて
    夫婦ともども要介護になりました。
    デイサービスに通ってます。
    施設職員さんの前では愛想良くしてますが
    家ではふたりともまっっったくやる気無しです。

  22. 382 介護仲間

    >>380 匿名さん
    特養も、家賃というか月々の利用料だけでは、とても足りないという話を聞きます。
    うちのような底辺家庭では、早くから入所させるわけにはいかず、切り札のような存在です。

  23. 383 匿名さん

    70代で両親が二人共要介護ですか・・・
    まだまだ先は長いですね。
    でも特養でも老後資金足りないとなれば、両親二人とも何十年も自宅介護になりますよね。

    自分の人生も大事ですよ。いいのですか?

    二人でやる気無しなんて言わせないで老々介護でも何でもお互いの面倒みてほしいですね。

    なんか本当に大変そうで自分には、とてもマネできないです。

  24. 384 介護仲間

    >>383 匿名さん
    ありがとうございます。
    母親が要介護5で、椅子から立ち上がり少し歩く、以外の事は何1つ独りでできない身体と脳の状態です。
    父親は要介護2で、身体と脳が異常老化する前は二年間ほど母の世話を手伝ってくれてましたが、元もと他人の世話が嫌いなタイプの男なので結局はほぼ放棄に至りました。

    親の介護を長年してると、人生を振り返る場面が増えて、ずいぶん価値観が変わってきました。
    親とはいえ昔から情報弱者で、間違った価値観を植え付けられてきたんだなあ…と。目が醒めたことだけは家族介護で得られた唯一の利だと思います。

    自分の人生も残りどれ位なんだろうと意識するほどしんどい瞬間もあり、せめて介護が始まって干支が二周する前には、割り切った決断を下さなきゃいけないんだろうなとは思います。

  25. 385 通りがかりさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  26. 386 匿名さん

    [削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  27. 387 ひろみんこ

    80代父が一人暮らし、私は車で、一時間。兄は30分。私は週に1か、2回行って洗い物、ふき掃除、トイレ掃除をしている。兄は前回来たのが年末、今回来て私に相変わらずジーさんの部屋は汚いし、掃除もしてなかった!!とラインしてきた。兄に悪意はないのかもしれないが、仕事もしながら私は毎週掃除してるんだよ!汚くて悪かったな!!お前全然来ないで、汚いとかうるさいんだよ!お前長男だろ!お前の嫁1年に一回30分もいないだろが!!それで父が私と、私の子供ばかり可愛がるとか、ぐちぐちラインしてくる!!うざいんだよ!!!バカ兄貴!!

  28. 388 評判気になるさん

    >>380 匿名さん
    億の財産があってもなぜか、簡単に特養に入れた人を知ってます。役所に勤務していた老人です。顔効きですよね。必ず特別扱いがあるんですよ。そういう金持ちのケチがズルをするから
    貧乏人が後回しになる

  29. 389 匿名さん

    >>388評判気になるさん
    私の知り合いもそうです。馬鹿なのに親のコネで外務省にすんなり入れました。
    簡単に何でもどこでも入れます。
    公務員の上のほうつまり上級国民はやりたい放題ですね。
    羊さんたち一般庶民の列を飛び越えてなんでも特別扱い優先される。
    退職金は驚くほど破格の4000万以上。ずるい。

  30. 390 匿名さん

    ドイツのような介護保険制度を取り入れるべきである。ドイツは家族介護には現金給付があり、家族以外にも友人、親戚など誰か別の人を手伝っても現金給付があります。
    現日本ではヘルパー不足は深刻化しており、介護保険を大きく見直す必要がある

  31. 397 管理担当

    [個人を特定した中傷のため、削除しました。管理担当]

  32. 398 通りがかりさん

    ここって愚痴書いて場所ですよね。
    親の介護辛い。初めのうちは、感謝されるのよ。
    「ありがとう」とか「ゴメンね」って言われて頑張れる。その内それが、当たり前になり 仕事で忙しくて手が回らなくなると罵倒されるのよ。
    「仕事辞めろ」「親の介護は、当たり前」って。
    なのに一月に1度来るか来ないかの妹が、ちょっと皿を洗った 優しく話を聞いてくれた。それを凄くありがたがる。お金あげたりしてね。
    余りにも辛くなって 洗濯干しの柱にベルトかけて首つってみた。死にそびれたけど。

  33. 399 Sh

    家族の家ひまわり小山の夜勤暴力団ほんとしつこい。
    家族にココストって実際に言い間違えたら音声送信人口テレパシー会話で「コストコね」って言ってきたし唐揚げ食べてる時に「エホバはニンニク食えない、食うな」とか家族の家ひまわり小山の暴力団夜勤組ってなに様なの?ましてや人殺しテクノロジー犯罪者なのに。自分は一般人ですので勧誘してきても入りません。みんなからのモビングと音声送信で去年入社してすぐに辞めさせられたし。
    絶対に許さない!!創価も居るよね。

    あのさー本当に事件に巻き込まれてなかったら、ターゲットになってなかったら、こんな実害書けないよ?普通。本当にあるから書いてる訳。話し合えば解決するはず。音声送信や人口テレパシー会話やガスライティングではベラベラ語りかけてくるのに、なんで面と向かって話し合えない訳?

  34. 400 匿名さん

    介護はプロに任せましょう。

    老人ホームに入るしかないです。

    家族が壊れます。

  35. 401 匿名さん

    介護は本当の性格がモロに出る現場
    表面上は介護する側を上手くコキ使い、ストレス解消の吐き出しゴミ箱人間に利用される。

    介護する側が、捻挫で素早く動けない時に時間かけて用意した食事を出すと、
    こんなのお菓子みたい、もっと美味しいもの食べさせてよと食べ物を投げ捨てられ、
    料理しなおす。
    食品値上がりしてるのを知りながら、食事の暴言が酷い。

    激怒するとキチガイと言い返され、デイサービスの中国人介護士の方がテキパキしてる。とか
    中国人介護士はタワマンに旦那、子供、義理親と住んでいて日本人の義理親の世話をして、
    中国人は偉いとか中国人をベタ褒めする。

    そんなに中国人の介護士がイイなら、中国人が住んでるタワマン家族と同居すればいい。

  36. 402 口コミ知りたいさん

    >>401 匿名さん

    何でそんな酷い親を施設に入れないんですか?

    もう遠くの田舎に入れたらどうですか?
    利用料も安いし。

    私なら料理を投げ捨てられた時点で即、施設いれるわ。

  37. 403 匿名さん

    親の介護問題は永遠の課題。。。

  38. 404 匿名さん

    親の介護にかかる費用は全て親のお金だけでやらないと子供に迷惑かけるよね?

  39. 405 匿名さん


    (老)水入れない粥作れ!

    水入れない粥どうやって作るんだ?

    (老)だからおまえに教えてやってるんだバーカ

    介護イジメあるある大問題


  40. 406 匿名さん

    (老激怒)オムツ交換に手袋使うな!!!素手でやれ!!

    手袋を使う人は愛情がない人らしい。

  41. 407 匿名さん

    介護苦で心中事件増えています

  42. 408 匿名さん

    何で施設いれないの?

  43. 409 匿名さん

    お金持さえあれば高級老人ホームに入れる

  44. 410 匿名さん

    子供に遺産残さないで
    豪華老人ホームに入ろー!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸