- 掲示板
高齢化社会の影響で増え続ける介護される人、そして介護する人。親の介護は想像している以上に、身体的、肉体的、経済的に大きな負担が生じます。介護する子世代のほとんどは50歳代以上になりますが、その時期というのはちょうど人生の折り返し地点とも重なっており、それが介護に微妙な影を落とすことがあります。
何かご意見を
[スレ作成日時]2011-12-25 01:41:05
高齢化社会の影響で増え続ける介護される人、そして介護する人。親の介護は想像している以上に、身体的、肉体的、経済的に大きな負担が生じます。介護する子世代のほとんどは50歳代以上になりますが、その時期というのはちょうど人生の折り返し地点とも重なっており、それが介護に微妙な影を落とすことがあります。
何かご意見を
[スレ作成日時]2011-12-25 01:41:05
ひとりっこ、独身の平社員です。今70代の母は、10年程前から色々な病気で入院手術を繰り返しています。毎回母に「何もわからない、自分で決められないから決めて」と寄りかかられ、私もわからないなりに、病気について勉強し、病院や医師を調べて、入院中は連日見舞いにいき落ち込む母を慰め、至らないところはもちろん多々ありますが、母を大切に思ってきました。
ここひとつきはさらに体調が悪化し、いよいよ一人で動けなくなって参っているのはわかるのですが、恨み言をよく言われるようになり(父にも言います、「本当はもっと◯◯してほしかったのに」「◯◯はしてくれたけど、そんなことより本当は◯◯してほしかった」「もっと介護に1日何時間もかけてる人がいるのに」など)
元々ネガティブな人で、今はわがかかってます。
私も母似で体が弱く、一昨年は一度入院、昨年転勤してから慣れない仕事で連日残務に追われ、へとへとだったことも母は知っていてのことです。最近は、希望通りにしてもらって当然と思われているみたいです。
仕事と1日数時間の介護の両立は体力的に厳しく、仕事を辞めるか悩んでいます。辞めたら再就職は厳しいと思います。母ともどう向き合えばいいのかわからなくなってきました。