管理組合・管理会社・理事会「理事長の力量は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 理事長の力量は?
  • 掲示板
管理組合 [更新日時] 2022-05-24 11:14:55

このスレタイの方がいいでしょう。

[スレ作成日時]2011-12-24 13:32:34

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
イニシア日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

理事長の力量は?

  1. 81 匿名さん

    たぶちゃんがマンカンと管理業務主任者とったらいいんだよ。もっと勉強しないと。

  2. 82 匿名

    >>81
    そういうアンタは国家資格いくつ持ってるの?
    オレは7つ道具持ってるよ。

  3. 83 匿名さん

    たぶちゃんは宅建もってるらしい。

  4. 84 匿名さん

    国家資格の数に意味はない。資格は専門性を表象するものであり、畑違いの資格の数を自慢するたぶちゃんは、やっぱり**。

  5. 85 匿名

    本人に聞いてみたら?何の資格もってるのか?雛鑑定士かもしれんぞ。

  6. 86 匿名

    管理組合業務やるなら建築とか設備の資格の方が現実的だろう。
    マン管なんて名称資格、共同住宅に住んだこともない戸建に住んでても試験に合格すれば取れる。

  7. 87 匿名さん

    たぶちゃんは、区分所有法も適正化法も標準管理規約も民法も知らないと思う。
    たぶちゃんは11月末決算なら12月1日午前0時から通常総会やらないと気がすまないひとだから。
    ピンボケは勉強不足が原因であり、マンカンの勉強しないと管理会社に理論で対抗するのはまずむり。

  8. 88 匿名

    管理業務主任者(かんりぎょうむしゅにんしゃ)は、マンションの管理の適正化の推進に関する法律制定にともないマンションの委託契約に関する重要事項や管理事務の報告を行うために設けられた国家資格のひとつである。宅地建物取引主任者が不動産仲介業を営む際に必要なのに対し、管理業務主任者はマンション管理業(以下管理業務主任者の設置義務に記載の場合のみ)を営む際に設置が義務付けられる。従って管理業務主任者はマンション管理業務上、その諸問題に精通していなければならない。

    平成13年度から始まったばかりの試験であり、民法・借地借家法・宅建業法・区分所有法などの試験範囲が重複していることにより、資格試験予備校などを中心に宅地建物取引主任者又は宅建受験者には合格しやすい資格と言われている。そのため、宅建受験者及び宅建合格者の受験が多くなり、その上、試験の知名度が上がったことにより、年々難化し、現在では宅建とほぼ同程度のレベルといわれている。標準勉強時間は、約300時間。また、試験範囲がほぼ同じで管理業務主任者試験より難度が高いマンション管理士の知名度も同時に向上しているので、ダブル取得を目指す受験生の増加し、数年後には現在よりも難度が高くなるだろうといわれている。管理業務主任者の合格者はマンション管理士試験の一部(マンション管理適正化法の5問)が免除される。

  9. 89 匿名さん

    >86
    だったら取ってみたら。
    管理組合の理事に役に立つのは、マン管が一番に決まってるだろう。
    設備や建築関係だったら、相見積取ればいい訳だし、へたに知識があると
    間違う可能性もあるしね。知ったかぶりにおわり業者に顰蹙をかうだけ。

  10. 90 匿名さん

    >88
    マン管のおまけ資格の管業や宅建なら簡単に合格できるよ。
    合格率はマン管8%、管業20%だよ。
    マン管の受験者の約40%は管業合格者だからね。
    要するに、マン管合格者は、殆ど管業はもってるよ。

  11. 91 匿名

    マンション管理士は、専門知識をもってマンション管理組合の運営、大規模修繕等を含む建物構造上の技術的問題、その他マンションの維持・管理に関して、管理組合の管理者等又はマンションの区分所有者などの相談に応じ、適切な助言や指導、援助等のコンサルティング業務を行う。マンション管理のスペシャリストとして、主に管理組合の立場でマンション管理に関する様々な問題の解決をサポートする。
    マンション管理士になるには、マンション管理士試験に合格し、マンション管理士として登録することが必要である。
    マンション管理士は「名称独占資格」である為、マンション管理士以外の者がマンション管理士又はこれに紛らわしい名称を使用(名刺にマンション管理士と記載したり、看板でマンション管理士と表示)することは、その方法を問わず認められない。なお、名称の使用制限に違反して、マンション管理士でないのに、マンション管理士又はこれに紛らわしい名称を使用した者は、30万円以下の罰金に処せられる。但しマンション管理士は独占業務では無く、管理組合に助言する等の行為にマンション管理士の資格は必要が無い。戸田聡子が2004年に約1500人のマンション管理士に対して、他に所有している資格を調査したところ、宅地建物取引主任者が81.6%、管理業務主任者が73.9%であった。

  12. 92 匿名

    >設備や建築関係だったら、相見積取ればいい訳だし、へたに知識があると
    >間違う可能性もあるしね。知ったかぶりにおわり業者に顰蹙をかうだけ。
    だから管理組合は管理会社のカモにされて修繕費をずるずる払わされてる。
    理事に建築や設備の知識がないと管理会社の言いなりにならざるを得ない。

  13. 93 匿名さん

    理事会が総会で決めた予算を執行(発注、支払い)する権限って管理規約の何条に基づくの?書いてないような気がするんだけど。

  14. 94 匿名さん

    >>92
    マンカンで問われるのは法律、運営の問題と設備の問題だよ。電気ガス水道配水管昇降機防火設備建築基準法勉強するよ。
    設備の問題は難しくはないが非常に範囲が広い。浅く広く知っておくにはいいのだ。

  15. 95 匿名

    >>93
    いいとこに気づいたね。管理規約では何も規定がない。
    となると普通は管理規約以外に理事会運用細則を定めて、金額による発注・支払決裁基準を設けるのが普通。
    その決裁基準がないと、毎期理事会のアドリブ決裁になる。場合によっては理事長の専決決裁が行われる。

  16. 96 匿名

    >設備の問題は難しくはないが非常に範囲が広い。浅く広く知っておくにはいいのだ。
    それだと故障や修繕が発生した場合、原因究明が出来ないだろう。
    原因が特定できなければ対策(修理・修繕)を間違える。

  17. 97 匿名さん

    そもそも、分譲前に「管理組合代行」として管理会社が出入り業者と契約してるんで。
    請け負うのは管理会社ではない場合でも管理会社が管理組合の代行をする。
    恒常的な経費は請求書が来て支払うのが慣例化する。

  18. 98 匿名さん

    理事長、理事はマネージメントできればよくて、細部の故障原因までわからなくていいよ。そんなこといいだしたらきりがない。専門的なことは外部の専門家の力を借りるんだよ。

  19. 99 匿名

    >>98
    だから管理会社にズルズル金払うことになるって言ってるじゃないか!
    管理会社もそれを狙ってるのだよ。
    管理会社ストックのは管理委託費、フローの修繕のビジネスなんだから。

  20. 100 匿名

    この資格を取ればいいと思う。ただし実務経験が必要になるから誰でも簡単には取れるわけではない。でも実務経験の裏づけがあるからペーパー資格にはならない。マンション管理で特に工事に関して必要な内容が網羅されてる資格である。

    施工管理技士(せこうかんりぎし)は日本の建設業において特定業種の技術を認定した国家資格である。施工管理技士の区分は1級、2級であるので表記に注意する必要がある。
    施工管理技術検定は、建設業法第27条に基づく国家試験である。 建設業法の目的は、「建設業を営む者の資質の向上、建設工事の請負契約の適正化を図ることによって、建設工事の適正な施工を確保し、発注者を保護するとともに建設業の健全な発展を促進し、もって公共の福祉の増進に寄与すること」であり、その目的達成の一環として、国土交通大臣は、建設工事に従事する者を対象にして技術検定を行い、施工技術の向上を図ることとされている。自らが施工を行う職人の技術を認定するのではなく、設計から実際の施工に至るまでの一連を管理監督する技術者が対象である。 資格の性質上、実務経験を有することが不可欠な条件であり、受験資格にも実務経験が求められている。

    施工管理技術検定試験の合格者は施工管理技士の称号を称することができる。 また、一定水準以上の施工技術を有することを公的に認定された者となるので、建設業法の中で以下のような措置が取られる。
    施工管理技士は、検定の種目及び級に応じて建設業法に規定する許可の要件としての営業所に置かれる専任技術者及び工事現場に置かれる主任技術者又は監理技術者(ただし1級のみ。指定建設業以外に限り2級は別途実務経験年数を満たせば可)の資格を満たす者として取り扱われる。
    級別に受験・取得の難易度が違うだけで、2級だからある一定規模以上の工事に従事できないといった制限はない。(ただし、建設工事の大部分を占める土木・建築・電気・管・鋼構造物・舗装・造園の指定建設業の工事においては監理技術者となれない為、元請工事においては一定規模以上の工事に従事できない。)

    次の6種類についてそれぞれ次の機関が試験を行っている
    建設機械施工技士 - (社)日本建設機械化協会
    土木施工管理技士 - (財)全国建設研修センター
    建築施工管理技士 - (財)建設業振興基金
    電気工事施工管理技士 - (財)建設業振興基金
    管工事施工管理技士 - (財)全国建設研修センター
    造園施工管理技士 - (財)全国建設研修センター

    「大規模修繕工事」が始まれば施工業者の施工管理技士(管理技術者や主任技術者の名称の場合もある)にお目にかかるだろう。

  21. 101 匿名さん

    ↑理事がこれをとれと?施工管理技師はたいしたことないよ。難易度ではマンカンのほうが上。
    一級建築士がマンション内に住んでることは多いと思う。30万人もいるから。

  22. 102 匿名

    マンカンは実務経験が不要。実務を知らない頭でっかちになりやすい。
    施工管理技士を住民から公募すればいい話。理事に万能を求めるのは無理。

  23. 103 匿名さん

    高齢マンカン士が役に立たないのはbokeてるからで試験のせいではない。

  24. 104 匿名さん

    頭でっかち以上に、頭も腕もないのが最悪だろ。

  25. 105 匿名さん

    たぶちゃん病気だもの。

  26. 106 マンション投資家さん

    万札管理士のマンカンですが何か?

  27. 107 匿名さん

    ふつーは
    そうじゃなくて
    オ*ンコ管理士になりたいっていうんだけど、やぱりここつまらんね。退散する。。。。

  28. 108 匿名さん

    そんなとこ管理してどないするの?

  29. 109 匿名さん

    割目施工管理技士が通り過ぎますよ。

  30. 110 入居済み住民さん

    管理会社の社員(平成13年適正化法施行時に在籍した社員へ便宜的に管理業務主任の資格をもらった社員)試験をすれば合格者が足りず適正化法が施行できなくなるという理由でこの方々がマンション管理士に懸命に挑戦していますが なかなか合格できません 無理も無いことですが
    そのため このような掲示板での妬み嫉みの甚だしいことは 当然です
    あきらめず何度でもチャレンジしよう

  31. 111 匿名さん

    マンション管理士と管理業務主任じゃ仕事の内容が違うよ。
    管理会社に必要なのが管理業務主任。
    管理組合に必要なのがマンション管理士。
    でも実力のある管理組合ならマンション管理士は不要。

  32. 112 マンション住民さん

    >実力のある管理組
    それがスレタイの「理事長の力量」次第で決まる。

  33. 113 匿名

    力量ってなにが必要?

  34. 114 入居済み住民さん

    知識だよ

  35. 115 匿名さん

    >実力のある管理組合
    層の厚い理事(長)経験者が理事会をサポートできる体制。専門委員会が典型。

  36. 116 匿名

    腕力じゃないの

  37. 117 匿名

    専門委員会って集まればいいけどね。
    絵に描いた餅に成る可能性に一票。

  38. 118 匿名さん

    117
    当然、専門委員になれる人が複数いて初めて委員会を作ることになる。
    あなたのマンションでは絵に描いた餅だろうが。

  39. 119 匿名さん

    修繕委員長が東大卒だったりすると理事長より実権をもってしまい、ものすごい大改造するよ。実話。
    広告代理店がつくるような企画書をつくるからアホ理事は反論できん。

  40. 120 匿名

    東洋大も東大って言うけど。

  41. 121 匿名

    オレが委員長やるからと専門委員会の設置を提案したら理事長に拒否されたよ。

  42. 122 匿名

    118は、本当に分かってないな。

    人材が居ても出てこないってこと。どこのマンションでもそこが問題なんだが。

    募集するとすぐ集まると思っているならおめでた過ぎ。

  43. 123 匿名

    だからやる気のある実力を兼ね備えた人が専門委員会を立ち上げたらいい。

  44. 124 匿名さん

    やる気と実力のない者しか専門委員会のメンバーにはならないよ。
    力のある者は、会社の仕事が忙しくて、マンションの管理なんかやる筈ないからね。

  45. 125 匿名

    >>122
    それは公募の仕方が不足してるから。
    具体的内容を書いて公募しないと。
    常日頃、理事会が情報開示してないとだめ。

  46. 126 匿名さん

    118だが。
    分かってないのはおまえだ。
    募集して立ち上げるんじゃなく、立ち上げようという話が出て立ち上げている。
    >やる気と実力のない者しか専門委員会のメンバーにはならないよ。
    >力のある者は、会社の仕事が忙しくて、マンションの管理なんかやる筈ないからね。
    民度の低い自分のマンションを見て世のマンションもそうだと決めつけないこと。
    無知が分かったような口をきくのはどうしようもない。

  47. 127 匿名さん

    要するに経験のない者が「はずがない」と机の上で決め付けてるだけか。
    おめでたいのはおまえだろ>122

  48. 128 匿名

    >>121
    拒否されたら引き下がったのですか?
    それだったら必要性のない専門委員会と判断されます。

  49. 129 匿名さん

    理事会ではしばしばこのようなケンカがおきる。理事会での議論は対立を招くだけである。

  50. 130 匿名さん

    専門委員会といっても専門家が複数いると喧嘩になる。一級建築士ふたりいたら喧嘩。

  51. 131 匿名さん

    国会でも妥協ばかりでなにも決められない。だから、理事会はいらないと思う。

  52. 132 匿名さん

    >専門委員会といっても専門家が複数いると喧嘩になる。一級建築士ふたりいたら喧嘩。
    何を根拠に。設計事務所や建築士会や事務所協会では毎日喧嘩してるとでもいうのか。笑止。
    うちの専門委員はそちらと違って皆ちゃんとした社会人なので、分担、協力しあってうまくやってる。当然のこと。
    ちなみに自営、メーカー、ゼネコンと皆忙しいが、自分たちの財産を守るためという意識で期待を受けて頑張っている。

  53. 133 匿名

    >>128
    引き下がらないよ。理事長になって乗り込んでやることにしたから。
    そしたら専門委員会なんて作らなくていい。理事長=専門家だよ。

  54. 134 匿名さん

    133は専門委員会の意味が分かってる?
    理事長が長期間するなら、ひとりで長期修繕計画の修正や施設点検や大規模修繕の見積をひーひーいってこなせばいいが、基本、1~2年で変わる理事会に対して、継続して数年間の視野で取り組むため理事会から切り離して専門委員会をつくるのだ。
    営繕にしろ法務にしろ同じ。

  55. 135 匿名さん

    >132
    上下関係のない管理組合組織では喧嘩になるのが当たり前。

  56. 136 匿名

    違う。もともと理事会の役員なんて興味がないから専門委員会の委員長を数年やって基礎を作って後進に道を譲ろうと考えていた。ところが理事会が拒否したために、それなら理事長になってやってしまおうと考えを変えた。当然スピードを上げて1年で基礎を作ってしまう。すでに動いてるから出来るよ。

  57. 137 匿名さん

    理事長に必要なのはカリスマ性だとおもう。

  58. 138 匿名

    喧嘩して内紛にまで発展させたら面白い。そうなると理事会が回らなくなる。
    それで一番困るのが決裁がもらえなくなる管理会社。
    そうなると管理会社は理事会の一方に組する動きにでて、理事と一緒に相手を叩き潰しにかかるよ。

  59. 139 匿名さん

    ん?たぶちゃんか。
    採決して終了なんだけど、それを議長ができるかだよね。しこりが残るんで全会一致を慣例にしてるところも多いと思う。
    自民党総務会は長いこと全会一致だったけど、郵政で慣例が崩れた。

  60. 140 匿名

    理事会での全会一致事項と理事長専決は分けたほうがいい。
    なんでもかんでも理事会に諮る理事長は能無しだろう。

  61. 141 匿名さん

    135
    中学生ですか(呆
    大人はいないの?そちらのマンションは

  62. 142 匿名

    たぶちゃんのは、猪突猛進じゃなくて猪突盲進だから相手にされなんじゃない。

    まあ、理事長やってみてからだな。思い通りにいくといいね。空まわりし無いようにね。

  63. 143 匿名

    たぶん理事に「議事録書け!」と命令すると思うよ。しかもパソコンで書けと。
    そしたら今期初めと同じように内紛が勃発する。面白そうだ。

  64. 144 匿名

    えっ!理事が議事録書かないのですか?
    うちは順番で書いてますよ。パソコン打てる人はパソコン持ち込んでます。

  65. 145 匿名さん

    >そしたら今期初めと同じように内紛が勃発する。
    議事録書くくらいで?よくわからない理事会ですね。(笑)

  66. 146 匿名さん

    >>141
    一般人の知能は中学2年生程度と言われている。しらんのか?

  67. 147 匿名さん

    たぶちゃんが召集しても理事でてこないとおもう。
    ボイコットね。機能不全となり、辞任以外なくなるだろう。

  68. 148 匿名

    たぶちゃんは、議事録位自分で書くと思う。

    だって、30分で終わると豪語しているから、その程度なら記事進行をしながらでも書けるだろ。

    なんせ、理事は責任だけ取って、何も責任が無い委員会が好き勝手に決めた議事に賛成するだけが仕事だそうですから。

  69. 149 匿名さん

    >一般人の知能は中学2年生程度と言われている。しらんのか?
    あなたのマンションの住民の知能なんか知るわけありません。ご愁傷様です。

  70. 150 匿名さん


    井(い)の中の蛙(かわず)大海(たいかい)を知らず
    自分の狭い知識や考えにとらわれて、他の広い世界のあることを知らないで得々としているさまをいう。井蛙(せいあ)。

  71. 151 匿名さん

    150
    自分のマンションのことしか知らずに得々としてるお坊ちゃん達に言え。

  72. 152 匿名

    たぶちゃんは、理事に書かせると言っていたと思うが。30分ぐらいなら書けるんじゃない。

    ただ、委員会の議事録はどうするんだ?
    たぶちゃんは、全部電子会議室で終らせるつもりらしいから、それならコピペできるけど人と人が顔を合わせて話すって事も大事だと思うが。それだと委員会は、流石に30分じゃ終らんだろう。

  73. 153 匿名さん

    駐車場の場所替えってどうやってするの。みんな休みとは限らないだろうし。

  74. 154 匿名さん

    来客用駐車場をバッファ領域にすればよい。

  75. 155 匿名さん

    >153
    殆ど誰かが出でくるけど、どうしても出れない場合は、
    理事長なりに委任して、彼がかわりに抽選することにします。

  76. 156 匿名さん

    >>154
    場所替え完了まで、車での来客はご遠慮か

  77. 157 匿名さん

    ↑aho?
    玉突きでやるしかないって意味がわからんのかい?

  78. 158 匿名

    >>154
    空き区画をバッファーにするやり方が一番スマート。
    ただし空き区画が一定数確保できることが条件。
    うちのマンションでは住民用来客用駐車場使ってシャッフルに対応した。
    ただし理事総出で交通整理して大変だった。
    店舗用も使いたかったが、休日で店舗の駐車場が開かないから店舗オーナーに断られた。

  79. 159 匿名さん

    みらいだいらは、来客用何台あるんだろう。
    ちなみに、旅行や仕事ある人(車を使わない人)の分はどうするの。鍵預かるの。

  80. 160 匿名

    まさかレッカーで動かすのか?

  81. 161 匿名

    たぶちゃんならレッカー移動ぐらいするだろうな。

  82. 162 匿名さん

    レッカー代の予算は確保していまい

  83. 163 匿名さん

    管理会社が鍵を預かって移動させればいいだけのこと。

  84. 164 匿名さん

    ↑不適切です。そんな業務は契約に無いし責任も持てんでしょう。

  85. 165 匿名さん

    じゃあどうするのかね。都合悪い人は。

  86. 166 匿名さん

    都合悪い人の都合がつくまで、待ってる人はバッファ領域使うんだよ。

  87. 167 匿名さん

    バッファーがないとシャッフルで全区画変更は無理だよ。
    やってみたらわかる。

  88. 168 匿名さん

    当日車を動かせない人が一人二人しかいないんか
    みんな予定がないだね

  89. 169 匿名さん

    予定がないのではなく管理組合業務に組合員として協力するために区画変更を優先するとの考え方が正しい。

  90. 170 匿名さん

    不便な区画に変更されるのは、ガチ非協力だね

  91. 171 マンション住民さん

    シャッフルは普通総会決議で賛否とるから反対すればいい。
    多層の自走式駐車場の場合、屋根のない屋上区画の住民がシャッフルを希望するが、
    多数決採ったらほとんどの場合、屋根あり階層区画の過半数以上の住民に反対されてポシャるよ。

  92. 172 匿名

    >171

    それは、理事会しだいだと思う。どんな議案でも委任状を出す奴は沢山居るから委任状で通せると思うけどね。

  93. 173 匿名

    細則でシャッフルが決まっているかと思ったわ

  94. 174 匿名さん

    えらく難しいんだな
    シャッフルって

  95. 175 匿名さん

    自走式駐車場の屋上屋根なし区画の人は屋根のある階下への移動を希望する。
    一方、屋根のある階下の区画の人はシャッフルで屋根なし屋上区画になることを恐れる。
    3層以上の自走指揮駐車場なら屋根あり階下の2/3がシャッフルに反対する。
    細則で「何年ごとに全区画シャッフル」と規定するしかない。
    しかし細則の変更は総会決議。3層以上なら過半数の賛成取れないと思う。

  96. 176 匿名

    >175

    最初から諦めているならそうにしか成らんだろうな。

    普通決議って全住民の半数以上の賛成が必要とか思っているんだろうね。

  97. 177 不動産業者さん

    全議決権数なら、普通決議は1/4以上になる。

  98. 178 匿名さん

    2分の1以上の出席で、その過半数ということだけど、
    実際、現実問題としてはそんなことはないよ。
    委任状・議決権行使書と実際の出席者で2分の1しか
    出席しないということはないだろう。
    極論ばかりいってちゃだめだよ。

  99. 179 匿名

    そういう事じゃなくて、反対するだろう側からも何も考えていない委任状が沢山出るよってこと。単純に3対1には成らないってこと。

    後は、理事長の力量しだいなんじゃないの。

  100. 180 マンション住民さん

    議長の理事長が採決の時に否決側に回ればいい。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円・1億9900万円

1LDK・2LDK

43.16m2・66.03m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸