東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー東雲キャナルコート part8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. プラウドタワー東雲キャナルコート part8
匿名さん [更新日時] 2012-01-19 12:09:47

なんと、第1期は250戸を即日完売!!湾岸タワマン人気復活を印象づけました。耐震性能や環境性能も三ツ星のタワーマンション。今後も人気は続くでしょう。それでは、part8も語り合いましょう。

前スレhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/203600/


所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
山手線 「東京」駅 バス25分 東雲橋交差点バス停から 徒歩5分 (都営バス「深川車庫前」行き)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩12分
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:58.87平米~103.74平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
プラウドタワー東雲キャナルコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-12-24 12:04:23

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名

    豊洲も東雲も有明も湾岸という意味で同じに思えます。
    山手線内からすれば、議論しても仕方ない気がします。
    このエリアは価格が安い方がいいと思います。

  2. 353 匿名さん

    まあ、野村も含めスミフには足を向けて寝れないはず。
    豊洲もしくは湾岸の価値を守ってくれてるから。
    安くないと買わないという購入層には逆に売りませんのスタイル。
    完売出来そうもないと値下げしてでも売る野村とは対極だね。

  3. 354 匿名さん

    野村さんは財務体力ないですからね。売れないと、次の物件をしこめません

  4. 366 匿名さん

    >357

    (プチ)バブってくると都心部は以上にあがりますが、
    今みたいな不況期は結構安くなりますね。

    正直、今まで都心部のブランド地なんて自分の射程外
    と思っていたけど、調べてみると、無理でもなさそう
    なんですよね。

  5. 374 匿名さん

    湾岸でリスクの高いマンションをお金持ちは買わないし、この乱立では、値段は下げざるをえなくなるでしょうね。
    投資物件としても敬遠されますし・・・
    思考停止してリスクを忘れれば、住みよい場所だろうけどね。

  6. 379 匿名さん

    ここより安くて、ここより仕様が良いマンションって見た事無いんだけど。
    あったら教えてください。

  7. 380 匿名さん

    不動産はロケーション、ロケーション、ロケーションですから。

    仕様だけとりあげても。

    子供の教育の事は考えていますか?
    街で多くの時間を過ごす奥さんの事は考えていますか?

  8. 381 匿名さん

    外廊下、梁がいっぱい、オール電化、耐震等々

    これで仕様が良いのか(笑)

  9. 383 匿名さん

    >>382 かわいそうにレックスのが安くていいだろう?
    今年は泣く子も黙るパークタワー三井東雲も売り出すし野村よりも全然価格も下げるって話だぞ
    なんでこんな梁ボテマンション購入せねばならんのよ。
    半額でもいらんは。

  10. 384 匿名さん

    売れた売れた作戦は今年も通用するでしょうかね?
    客も頭使うようになってきましたからプランB作戦でどうでしょうか?
    売りのポイントも見つかりませんのでなんとかならんかの?

  11. 386 匿名さん

    パークタワー東雲も無いでしょ

    ここより安くてもいらない

  12. 391 匿名さん

    パークタワーがここより安かったら
    あっちのがいいに決まってるじゃん!

    それにここより安くて仕様がいいMS
    まさに湾岸タワーじゃん。
    免震、アウトフレーム、内廊下、駅近、
    ビジュアルの良さ。

    別にここが悪いとは思わないけど、
    一般意見としては↑こうじゃないかな。

  13. 392 匿名さん

    まぁ安かったね。
    プラウドみたいに激安で売り出すと本気で思ってる?

  14. 393 匿名さん

    パークタワーは晴海通り添いでタワーパーキングで賛否両論の免震
    さすがにないでしょ
    そりゃ安いわ

  15. 394 匿名さん

    レックスは立地がひどすぎる

  16. 395 匿名さん

    湾岸タワーはこことは近いだけで購入層はまったく別物じゃない。
    あっちは小さい部屋が安いのが推しなだけで後はここより勝っているとは思えないが。
    パークタワーは立地が弱いし、竣工時期が遅くて消費税増税やら住宅控除受けられないなどがネックだね。
    プラウドブランドのタワマンがこれ位で購入できれば悪い買物にはならないんじゃない。

  17. 396 匿名さん

    やっぱりなんだかんだ言ってもプラウドにはブランド力があるからね~
    郊外じゃなくこれだけの都心でこの価格で手に入るなら人気になるわけだよね

  18. 397 匿名さん

    三井のパークタワー東雲もここの隣でしょ、レックスも距離変わらないけどね。

    価格もあまり大差なかろうに。

  19. 399 匿名さん

    立地ひどすぎるのは、ここでしょ。
    キャナルコートの北端で駅遠。
    レックスは東雲駅徒歩3分、
    パークタワー東雲は東雲駅にも辰巳駅にも徒歩7,8分でしょ。

  20. 401 匿名さん

    パークタワーは辰巳も東雲も表記10分ぐらいだよ

    晴海通りの真上に建つような感じだから立地はここより悪い

  21. 402 匿名さん

    五、六千万って、結構な金額だし、もう少し無理すれば、それなりに良い地域に住める。

    有栖川公園とかご見学されてはいかが?この状況下でも、遊具がある場所とか、日本人の方が少なかったりするよ。

    何気なく知り合うママ友の旦那は結構な方である事が多いし。このところ異様に安くなってるけど、一昔前は億ションが、最低ラインみたいなところだったから、当然といえば当然なのだか。

  22. 409 購入検討中さん

    湾岸地域はこれから供給過剰でさらなる坪単価が下がるのが確定している。

    利便性も低く且つ資産価値が確実にさがるマンションを今買うのはお金を無駄にするだけ。

    ボランティア価格との書き込みは、購入者がデベに対してボランティアで買ってあげているという意味とかしか考えられない。


  23. 420 匿名さん

    >419
    購入者から販売デベへのボランティアですから。
    通常価格+ボランティア費用=販売金額

  24. 421 匿名さん

    Wコンの坪150は一番条件悪く安い価格であって平均は坪180位だったはず。
    しかも当時は豊洲もまったく開発されてないし、キャナルコートの雰囲気もまったくできてない時
    なので安くて当然。当時、デベの三菱はここの土地はかなり安く入手したらしいですからね。
    これでまだまだ高くて待てば安くなると思うなら、賃貸住んでずっと待ってたほうがいいね。

  25. 422 匿名さん

    確かに10年近く前に周りに何もない状況で販売された価格と比べても意味がないでしょ
    明らかに誰が見ても豊洲や東雲など開発されて変わったと思うだろうし、坪単価も上がって当然だよね

  26. 423 匿名さん

    Wコンの一番条件悪く安い価格は坪単価95万円だよ。

    信じられるかい?

  27. 425 購入検討中さん

    >424
    なるほど、ここはすでに割高という事ですね。

    これからは財閥系や野村が力を入れ始めていて、北陸新幹線、北海道新幹線延長や東北縦貫線等があるさいたま南部が狙い目と言う事になりますね。

  28. 426 匿名さん

    さすがに、ふたを開けた後に250じゃ買えないよ。
    ボランティアじゃあるまいし。。

    Wコンは、今夜も飯がうまいんでしょうね。。

  29. 427 匿名さん

    もう埼玉推しはいいよ。誰も反応してないって。
    ちがう物件のスレの方が建設的な話ができるんじゃないですか・・・

  30. 428 匿名さん

    年賀状書いていてよかったと思うのが、低層階を選択したこと。
    これみよがしの高層階だと、ミーハー感が漂ってしまうというか。

  31. 430 匿名

    高層階を買う人からすれば、このマンションの低層階は狭い団地のような間取りが多かったような気がしますって言われてしまうのではないでしょうか?どんな部屋を買うかは個人の自由だと思いますよ。

  32. 431 匿名さん

    キャナルコート内の規約で最低平米数は58平米からで坪計算だと約19坪。
    坪単価95万なら1番安い部屋は2000万しなかった事となりますが、そんな2000万を
    切る分譲価格は存在しなかったはずですが・・・
    安くて瞬間蒸発したのは間違いないですがね。

  33. 433 匿名さん

    >431さん

    三菱地所のHPで発表された報道の抜粋。こんな時代もあったという事です。

    超高層分譲マンションとしては日本最大級の1,149戸を誇る『W Comfort Towers』
    第1期1次販売450戸即日完売
    登録総数3,831件、平均8.51倍、最高95倍
    第1期1次販売結果
    ●販売方法 登録抽選方式
    ●販売戸数 450戸
    ●販売スケジュール 平成14年2月 9日 マンションパビリオンオープン
    平成14年3月16日~3月24日 第1期1次登録受付

    ●販売価格 1,660万円(1LDK 58.36m2)~1億7,900万円(メゾネット3LDK 194.88m2)
    ●最多価格帯 3,500万円台(100万円単位)[19戸]
    ●来場者数 約15,000組
    ●登録総数 3,831件
    ●倍率 平均8.51倍、最高95倍(西向き・1LDK・58.36m2 1,660万円)

  34. 436 匿名さん

    間違いなく今後はこんな価格出ないだろうね 湾岸エリアの初期物件だからね
    それにしても倍率95倍って、こんな客寄せの釣り部屋の坪単価と比較してもしょうがないよ
    他の部屋もこれだけ倍率ついてたんなら買いたくても買えないね~

  35. 437 匿名さん

    確かに第1期の250戸完売の購入者の3~4割は江東区の人らしいよ。

  36. 438 匿名さん

    95倍の部屋は隣の部屋がゲストルームかなんかで特に安かったのは確か。
    1000万円台の部屋は北側やWest西側中心に10部屋くらいはあったかな。

    あと95倍といっても公庫のつみたて君利用で1人で20倍や10倍権利を持つ人もいました。
    例えば22倍であれば3名か4名の応募という感じ。

  37. 439 匿名さん

    そして今は1倍ですか、、野村もヒドイ高値で出してきますね。
    なんでこんなに購入層が減ったのですか?

  38. 442 匿名さん

    先駆者特権だからしょうがないよ。
    前を向いて都心部マンションをGETしよう。

  39. 443 匿名さん

    >442
    都心部マンションってどこの事?
    ここは江東区、郊外マンション。

  40. 444 匿名さん

    都心に隣接している土地は限られていて希少です。
    再開発当初はいっぱい土地があるように見えても、
    10年もすればかなり無くなってしまいます。

    時間が経過すれば、その光景も住環境も良くなるとともに、
    再開発可能な土地も少なくなります。
    人口が増えれば商業施設、公共施設も必要になって加速度的に
    再開発可能な土地は無くなって行きます。

    今後10年でほとんど無くなるかもしれません。

  41. 447 匿名

    都心部マンションとは山手線内のマンションではないでしょうか?

  42. 448 匿名さん

    ここは江東区、郊外マンション。
    且つ湾岸マンション。

  43. 449 匿名さん

    >444
    埋め立ては無限に広がるよ。

    中央防波堤にも東京ドーム200個分の埋め立て
    でるし、ゴミが出る限り広がる。

  44. by 管理担当

  • スムログに「プラウドタワー東雲キャナルコート」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸