東京23区の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ世田谷桜レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 桜新町駅
  7. ドレッセ世田谷桜レジデンス
マンコミュファン [更新日時] 2013-10-14 09:42:42

世田谷、四季邸。---場所は世田谷通り沿いのイメージスタジオ109跡地。東京農大に近い場所です。

公式=http://www.sakura122.com/

<全体概要>
所在地=東京都世田谷区桜3-455-11筆
交通=東急世田谷線上町駅から徒歩16分、小田急線経堂駅から徒歩18分、東急田園都市線桜新町駅から徒歩21分。近くにある農大一高前停留所から渋谷駅行きバスあり
総戸数=122戸
間取り=1LDK~4LDK、61.45~91.05平米(TR含む)
価額=4300~7600万円台(最多5200万円台)予定
入居=2013年10月予定

売主=東京急行電鉄三菱地所レジデンス
施工=東急建設、住友林業緑化
管理=東急ファシリティサービス

[スレ作成日時]2011-12-24 09:30:29

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ドレッセ世田谷桜レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    駅近の環境の良い物件は高い。
    駅遠の環境の悪い物件は安い。
    お金があれば前者、なければ後者を選ばざるを得ない。
    ただそれだけでしょう。
    個人的には駅遠いバス物件こそ環境の良い立地
    にした方が良い思うが余計なお世話かな。

  2. 402 匿名さん

    購入するなら騒音・・など我慢して後期高齢者としてひきこもりになるけど永住だろうね。
    将来酷な社会になるだろうから、安くすれば売れるけど、売りにくいって苦労するだろうね。
    貸すのは家賃下がりっぱなしだし。

  3. 403 匿名さん

    第二期、盛り上がってるようですね!
    仮に消費税上がる前の駆け込み需要があるとしても、上がってから何かしらの需要喚起を国としても施す気がしますが…

    ローン控除もやはりそうなったし。

  4. 404 購入検討中さん

    窓が広い間取りの部屋がいい。

  5. 405 匿名

    同じ人間がいないように、考え方も人それぞれ。
    住宅購入の条件やこだわりも、本人の考えも自由だと思います。それを滑稽と言ってしまうのは、自分の価値観を他人に押し付けているように思えてしまいます。
    私は純粋に来年秋の完成がとても楽しみです。
    私には身の丈に合ったマンションです。
    よく考え抜いて決めたこのマンションで暮らす生活がとても楽しみです。

  6. 406 契約済みさん

    通勤でバスではなく小田急線田園都市線、世田谷線を使う予定の方はいますか?

  7. 407 働く女子さん

    考えてみてほしい。本気で検討してる人か興味あって物件見てる人しか基本的に書き込まないはず。みなさんわざわざ良くないと思う物件の板までいってネガティブ発言しますか?ここは妨害しようとする人やむしゃくしゃする人が集まってますね。それだけいい物件だってことだね。ipアドレスを裏技で調べようかな。

  8. 408 匿名さん

    小田急、田園使う人はここはいないでしょう。
    それこそ痛勤地獄です。
    週末心地よい季節に散歩がてらなら分りますが女性だと
    急がないとどちらも30分弱はかかります。

  9. 409 検討中の奥さま

    407さん

    同感です。
    よくないと思うならほっておけばいいし、
    本当は気にならないはず。
    わざわざひどい言葉で真剣に検討してるかたを
    ばかにするような書き込みをするのは人間としてどうかと思いますね。

    こんなふうに書いたら、
    また、満足できるならいいじゃないですか、と書き込まれるんでしょうけど。
    (笑)

  10. 410 契約済みさん

    通勤なんですけど、基本、自転車で経堂に行くのはどうですか?実測してみましたけど、ちんたらこいで6-7分程度でしたよ。
    世田谷は居住地が駅から離れていないと、駐輪場が借りられないので、ある意味この物件のメリットでは?
    雨ふったら、道が混まない用賀か千歳船橋にバスで行けばいいかなと。
    そんな事言いながら、結局は一番手間がかからない三軒茶屋までバスで行っちゃいそうですけど。

  11. 411 契約済みさん

    >410さん
    ありがとうございました。
    梅雨の時期はバス決定ですが、色々試してみようと思います。

  12. 412 契約済みさん

    通勤で経堂使いますけど。
    途中商店街で楽しいし、農大の学生さんも通われてますし、
    住宅街も綺麗ですよ。

    あと、くら寿司じゃなくてはま寿司ですよ。

  13. 413 契約済みさん

    うちは基本的には車で通勤になるんだけど、電車だったら小田急を利用すると思います。
    晴れてたら経堂まで自転車で、雨降っていたら千歳船橋までバスかな。
    飲んで帰ったら経堂からタクシーでしょう(笑)。


  14. 414 買いたいけど買えない人

    407さん

    すんません。。その通りでした。。ひがみです。。
    もうやめます。

  15. 415 契約済みさん

    >412さん
    はま寿司は農大通り近くですが、今週からくら寿司が馬事公苑のTUTAYAと同じ建物でオープンしてません?

    どちらも激安回転寿司ですが…

  16. 416 契約済みさん

    415さん

    そうなんですか!?近隣の人間ですが知りませんでした。
    お恥ずかしい・・・今週末覗いてみます。ありがとございます。

    確かに激安ですね。。
    ですが、子持ちの我が家には朗報です。

  17. 417 契約済みさん

    先日、オプションの最終打ち合わせに言った際に、好奇心から『第二期ってどれくらい有るんですか?』って聞いたら、
    第二期の前にちょこちょこ抽選会している的なことをいってた。8月中にも週末ごとに希望住居聞いて行ってるって。

    しかも、先着順住居(条件が他より劣るのかもしれないけれど)に関しては、気に入って申し込んでしまえば、
    直ぐ決定的なことも言ってた。

    そうなってくると、どのくらいの戸数が残っているのかな・・・
    我が家はもう契約しているのですが、純粋にどのくらいの売れ行きなのか知りたいと思いました。

  18. 418 契約済みさん

    うちも今後の売れ行きが気になる所だけど、MRへ行って現在の部屋の価格表を見せてもらえば状況がわかるんじゃないかな。
    ただ一階の部屋は建物が完成するまで難しいんじゃないかな。実際見てみないとわかんないからね。

  19. 419 買いたいけど買えない人

    このスレを見ていて思いましたが、
    あまりにも、不自然なほどけなすひとが多すぎます。
    確かにデメリットはありますが、
    果たして世間のひと皆が5000万クラスのマンションを買えるでしょうか?

    少なくともうちは断念しました。
    目黒、世田谷、渋谷区といったリッチな場所だと理想も高くなり、
    なんどかんだこれくらいの物件が卑下されてしまうのでしょうか?

    本当に一億、二億のマンションを検討しているような方は

    非建設的なこういった書き込みなどはされないでしょうね。
    買えない方、売れてほしくない立場のかたが書き込まれているように感じます。

  20. 420 匿名さん

    渋谷目黒世田谷で5000万クラスなんてろくな物件ないでしょう。
    世間一般の話なんか持ち出されてもね。そのエリアの相場ってものがあるんだから。
    ここは立地に難ありだから安値の価格帯で出てくるわけで、にもかかわらずレベル違いの
    周辺物件に文句つけたり上から目線だったりの勘違い契約者がいるからネガられる。

  21. 421 匿名さん

    >420
    よう!久しぶり!
    相変わらずバカだね。

  22. 422 匿名

    私は正直価格重視で決めました。

    通勤、通学は多少不便になりますが、以前から好きな環境でしたし、これで五千万ならと。
    それでも私にとっては、とても勇気のいる決断でした。
    一番大切な事は自分のおかれている環境、状況を見極めて決めること。その決断は誰も卑下する資格はないと思います。このマンションは共用部分が多く、他のマンションに比べると、ご近所付き合いが出来るのかな。と、少し期待しています。
    皮肉や小馬鹿にする書き込みはやめて、ぜひ前向きな意見交換をしていきましょう。

  23. 423 周辺住民さん

    物件、立地、環境はそれぞれここより下の物件もあるかも知れないが総合的にみたら現在世田谷区の新築では一番下の物件であることは否めないです。
    ただこの辺りって本当の世田谷という雰囲気はありますよね。和気あいあいほのぼのした雰囲気はとても素敵です。

  24. 424 買い換え検討中

    423さん
    あなたのそういう発言は人を傷つけますよ
    一番下の物件とか、いらない一言ですね。
    立地がよくなくて、だから価格がおさえ目。
    これは現実ですが、
    もっと三流の建物はいくらでもあります。

    私なら5000万で広い郊外駅近や、
    好きでない土地に住むくらいなら目黒、世田谷でこの価格は安いと言われても

    気に入れば住みたいですよ

  25. 425 ご近所です

    数ヵ月前から、この辺りに住みはじめたものです。
    何となく気になって、こちらの掲示板を時々拝見しています。

    我が家も、このマンションとそんなには変わらない価格でしたが、ろくでもないとは思ったことは、一度もありません。

    この辺りは、確かに駅まではどこも遠く、徒歩だと20分以上かかりますが、とても素敵な場所だと、休日散策するたびに思います。
    我が家の経済状況で購入できる中で、二人とも気に入る物件はなかなかなく、最終的に駅からの距離を妥協しましたが、スタバ大好き♪な私には、最高の立地でした。
    また、毎日徒歩で通勤していますが、なにもせずとも減量までできる嬉しいおまけ付きです。

    何を譲らず、何を妥協するかは、本人の自由。
    一生に一度の大きなお買い物。
    それをけなす人が掲示板にいることが残念です。

  26. 426 契約済みさん

    なんと言われても、わたしたちは無視して
    来年秋に向けて色々情報交換しましょう!
    購入検討中の方も気軽に書き込めるような板にしましょう。

    アクセントクロスはみなさんどうされました?
    わたしたちは悩み中です。

  27. 427 契約済みさん

    購入者オンリーの掲示板が早く欲しいですね。
    あと、誇示的消費の観点から考えると上下のレベルはあるかもしれませんが、少なくとも私はその観点からこのマンションを購入したわけではありませんから、レベルがどうのこうのとかは関心が無いですね。
    また、時折このスレが学歴スレなのかと思ってしまいます(笑)。
    非生産的な書き込みはスルーしましょう。

  28. 428 契約済みさん

    先週末の夜、スタバのテラスでライブイベントやってましたね。若い人が多い街はなんだか活気があっていいなと思いました。
    今も近くに住んでいるのですが、入居できる日が待ち遠しいです。

  29. 429 契約済みさん

    赤ちゃんがいます。引き渡し後もまだ小さいので、桜コミュニティにいる機会が多くなると思います。
    まだ先ですが、育児は楽しいだけでなく大変な時も多いので、助け合えるような関係がつくれれば本当にここで良かったと思えるかもしれません。

    大きくなったら一緒に学校通えるようなお子さんがいるといいな。

  30. 430 テニヌ

    >420
    君は、ほんとうに バカだなぁ。
    友達できた?(笑)

  31. 431 契約済みさん

    429さん

    うちにも赤ちゃんがいます。
    同じ学校へ行けるかな^^
    桜コミュニティーでお会いしましょう!

    子育て世代も、その上の方も
    みなさんでいい関係築けるといいですね。
    来年の秋まで待ち遠しいです。


  32. 432 契約済み

    【重複:ご本人からの依頼により削除しました。管理担当】

  33. 433 契約済み

    429さん
    431さん

    うちにも、もうすぐ1歳になる赤ちゃんがいます。
    同級生かな?
    お会いできるのが楽しみです!

    担当の方から、小さいお子さんがいらっしゃる世帯が
    多いとうかがいました。心強いです。


    桜コミュニティはもちろん、
    馬事公苑や砧公園でも有意義に過ごせそうですよね。

    よろしくお願いします。

  34. 434 匿名さん

    価格を重視すると、我慢しなくてはいけない事が増える。そんなこと当たり前。
    高根の花をおっかけ始めるたり、懐具合以上に無理するとろくなことはない。
    金の無い人は論外だけど、金がある人は、黙って7000万~の物件探せばいいじゃん。
    人は身の丈で生活するのが賢明なんだよ。

  35. 435 契約済みさん

    私は徒歩圏内にスタバがあるのがうれしいです!
    お友だちが来たらお茶しに出たり、
    タクシーで桜新町まで出れば権八などのグローバルダイニングや、
    おしゃれなお店がちょこちょこありますよね!

    ちなみに家具はcassina ixc,が好きなので今も愛用しているのですが
    いくつかは新調したいと考えてます。

    私も二人の子を持つ母なので住居者の皆さんとお会いできる日が待ち遠しいです。

  36. 436 契約済みさん

    426さん

    アクセントクロス わかります!

    見ると素敵~って思うけど、
    飽きちゃうかな??って思ったり。。

    うちも悩んでいます。

  37. 437 契約済みさん

    436さん

    ですよね!
    ただ、クロスは飽きたらまた変えられるし、
    いいかな~とかなり乗り気になってきました!
    お返事ありがとうございます。
    どなたかがあげられていた、
    家具蔵、銀座アルマーニ横にありましたので先日寄ってみました。
    暖かいウッディなものが多数あり、気に入りました!

  38. 438 契約済みさん

    437さん

    436です。
    クロスの貼り替え!
    そっかー!そんな風にアレンジも有りですね。

    参考になりました。ありがとうございます。

  39. 439 匿名さん

    早く住みたいなー。

  40. 440 契約済みさん

    最近停滞してますな。

  41. 441 契約済みさん


    みなさんリビングなどの照明は
    どんなものをチョイスしますか?

    今は吊り下げのものと、部屋は天井にはりつけるものを使っていますが、
    照明も流行りとかあるんですかね。

    モデムルームのリビング照明も素敵だなぁって思ったのですが、
    掃除が大変かな?!とか、悩んでいます。

  42. 442 匿名さん

    ここを選ばれた方は元々この近辺にお住まいで土地勘のある方が多いのでしょうか?
    大きな通り沿いとはいえ、世田谷アドレスでこの値段は大いに魅力的ですが、駅遠がネックで踏ん切りがつかず…。
    通勤の問題はどうでしょう?慣れればそれほど苦にならないのですかね?

  43. 443 契約済みさん

    土地勘あります。
    言われてみれば、近くに住んでなかったら、このマンションは選択肢に入らなかったかも。駅から遠いので。
    でもとても気に入ってる環境なのでここに決めました。

  44. 444 匿名さん

    つい最近まで洋服の青山近くでマンション暮らしたけど、パシフックや公務員住宅あたりは、環境が良いと言えるけど、車の往来の激しい世田谷道路沿いで環境がいいって少し違う気がするんだけど。

  45. 445 匿名さん

    車が多いといっても環七や環八みたいな幹線道路というわけでもない。
    だから値段で妥協できる人も多いんじゃない?
    世田谷では格安だし。

  46. 446 匿名

    確かに、世田谷通り沿いはうるさいし排気ガスも。。。
    でも、周りの環境は本当に良いですね~
    駅からの距離は人それぞれの感覚だと思いますが
    自分は慣れました。
    バスが意外と便利ですよ。

  47. 447 契約済みさん

    私も土地勘あります。

    うちは女子が夜の帰宅時、明るい道を歩いて帰れる
    というのが条件だったので
    上町からの道を実際夜歩いてみて購入決定しました。
    静かな住宅街に1度住んだことあるのですが
    夜道が怖くて逆に嫌だった。

    今はどのくらい工事が進んでるのか
    見に行くのが週末の楽しみになってます(笑)
    いよいよ駐車場の抽選ですね。
    書留で資料が来て徐々に前進してる実感で
    テンションあがりました^^

  48. 448 検討中の奥さま

    近隣に住んでおり、検討中の者です。
    物件も気に入っており、前向きに検討中なのですが1つ気になる事があります。
    世田谷区の浸水マップを見ると、建設地に黄色マークが付いている気がするのですが。。。
    丁度、建物が並んでいる処なので定かではないのですが、地図で見ると該当していると思うのですが、どなたかご存知の方いらっしゃいますか?

  49. 449 契約済みさん

    駐車場の抽選ですが、図面を見ただけではなかなかイメージしにくいですね…。
    どこにしようか悩んでいます。
    でも確実に1台確保できるとのことで、安心しています。
    ところで、この駐車場抽選の資料で8月末時点での売却済み住戸がわかりますね。

  50. 450 匿名さん

    >>443

    最終的には環境の良さが後悔しない要素なんじゃないでしょうか、443さんが良いと仰るのなら私も期待したい場所です。

    既にこの地域にお住まいで遠さに慣れていらっしゃるのは羨ましい限り、私はしばらくは遠く感じる期間が続くと思います。。
    でもデメリットだとは思っておりません、もう駅前の詰まった生活に実は疲れてきているというのが正直な気持ちで、
    次は絶対に離れても住み良い場所と決めていたんですよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸