東京23区の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ世田谷桜レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 桜新町駅
  7. ドレッセ世田谷桜レジデンス
マンコミュファン [更新日時] 2013-10-14 09:42:42

世田谷、四季邸。---場所は世田谷通り沿いのイメージスタジオ109跡地。東京農大に近い場所です。

公式=http://www.sakura122.com/

<全体概要>
所在地=東京都世田谷区桜3-455-11筆
交通=東急世田谷線上町駅から徒歩16分、小田急線経堂駅から徒歩18分、東急田園都市線桜新町駅から徒歩21分。近くにある農大一高前停留所から渋谷駅行きバスあり
総戸数=122戸
間取り=1LDK~4LDK、61.45~91.05平米(TR含む)
価額=4300~7600万円台(最多5200万円台)予定
入居=2013年10月予定

売主=東京急行電鉄三菱地所レジデンス
施工=東急建設、住友林業緑化
管理=東急ファシリティサービス

[スレ作成日時]2011-12-24 09:30:29

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ドレッセ世田谷桜レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名

    考えようによっては便利って無理矢理過ぎだろ。

    価格が不便さを物語ってる。

  2. 22 ご近所さん

    うちは戸建だから普通に便利に感じるけど?
    確かに駅から遠いマンションは価値が低いからなあ

  3. 23 マンコミュファンさん

    桜新町にしろ用賀にしろ
    駅に割と近い旧大手の物件でも、中古ではガクッと下落します
    マンション乱立エリアなので、いくら田都沿線とはいえ、リセールは苦しい




  4. 24 匿名さん

    いや、駅近なら下落しないでしょう。
    7分超えるとわからんが。
    ちなみに、戸建てだろうがマンションだろうが利便性に変わりはないので不便です。資産価値という点で、戸建てなら遠くても大丈夫かもしれないが。

  5. 25 ビギナーさん

    >いや、駅近なら下落しないでしょう。

    甘く考えないほうがいいと思います

  6. 26 匿名さん

    そうなの?

  7. 27 ご近所さん

    最寄駅は渋谷(バス35分)と考えれば便利なのでは?笑
    東急だけに前にバス停新設したりして。

  8. 28 匿名

    24さんの駅近だと下落しないというのは本当でしょう。下落しにくいという意味でおっしゃってるのだと思ってます。

  9. 29 匿名

    資産価値を気にして買う人ならここは見送りですね。

    地元に住んでてずっと住み続けたい人にとっては
    選択肢に入るかもしれませんが、あともう少しお金を
    出せば一戸建ても買えると思ったら、ちょっと考えちゃうのかも。

  10. 30 匿名

    資産価値の低さを指摘されている方がいらっしゃいますが、
    駅からの距離が一番の理由でしょうか。
    また、その他の懸念点は何かございますでしょうか。

  11. 31 匿名さん

    タワーマンションなどに比べれば特に
    敷地に対する土地持分は比較的高いような気がします

  12. 32 検討中

    南が、世田谷通り。。。
    価格は、魅力的だけど、ちょっと躊躇してしまいますね。

  13. 33 匿名さん

    駅から遠く、資産価値は低い…。
    歳とってから中古で買うならいいかも。

  14. 34 匿名さん

    このマンションの一階って半地下なんですかね?

  15. 35 検討中

    資料を見る限り半地下ではなさそうですよ。
    地下二階分が駐車場ですね。

  16. 36 匿名さん

    資料が届きました。管理費どのくらいになるのでしょうね。

  17. 37 物件比較中さん

    どの駅からも離れていますけど、逆に言うとどの駅でも使えますよという解釈もできますね。

    他の物件も見たりしましたが、ここと同じぐらい距離が離れた立地がありました。そこもやっぱりいくつかの駅へのアクセスを特長にしていましたよ。

    通勤では普段特定の路線しか使わないと思いますけど、他の人は違う路線を使う人もいますから、見込みの検討者の数は意外と多いでしょうか。どこかの物件は競争率が高過ぎて諦めたので、今回はもう少し楽に検討したいですね。

  18. 38 購入検討中さん

    広々した立地と駐車場は世田谷のエキチカでは少なくなっていて
    選ぶに苦しい事情もあります。ゆったりしてるし、検討ありかなと
    思ってます。

  19. 39 匿名さん

    資料届きました。
    駅から距離はありますが、価格面を含め検討できそうです。

  20. 40 購入検討中さん

    駅から遠いという事実は否めませんが、住みなれると心地よい環境と距離感です。バスの便が多いので駅からの距離は辛く思ったことはありません。38さんのおっしゃる通り、広さと地下駐車場は魅力的です。近隣に住んでいますが、現在駐車場は屋外を借りておりますので...

  21. 41 物件比較中さん

    >40

    自家用車を屋外に駐車するのって心配ですね、以前うちもそうでした。しかも屋根もなく地面は砂利、賃料安かったんですけど愛車だけにいつも心配でしたよ。

    ここなら専用駐車場があるということで自分もとても嬉しく思っています。

    ところで洗車できる場所というのは敷地内にあるんでしょうか??

  22. 42 匿名

    ここを検討されてる方は、もうレジデンスを見に行かれましたか?世田谷通りが北向きとういう点はレジデンスの方がいいのかなぁと思うのですが、お値段はこちらの方が…。こちらのMRがオープンしたら同日で両方見学しようかと思ってます。

  23. 43 匿名さん

    レジデンスも見ましたが、やはりリビングが世田谷通りに面してるのは結構マイナスですよね。それを含めた値付けなんでしょうが。

  24. 44 検討中

    >42
    >43
    「レジデンス」とはどちら物件の事でしょうか?
    ご教示いただけますと幸いでございます。

  25. 45 購入検討中さん

    向かい側のレジデンスコート馬事公苑のことじゃないですか?

  26. 46 検討中

    ありがとうございます。

  27. 47 周辺住民さん

    世田谷通りって1日中交通量ありますよね。渋谷行のバスもよく渋滞してますし。駅遠は納得できるのですが、南側が世田谷通りってのが最大のネックです。まぁ、そのおかげでこのお値段なんでしょうけど。敷地の中にベランダがある東向き、西向きのお部屋なら大丈夫かとも思ったのですが、やっぱり明るさやお洗濯を考えると南向きがいいです。そもそも南向きのベランダでも洗濯物干せないですかねぇ。騒音もそれなりにあるでしょうし、窓閉めっぱなしの生活になるのかなぁ。

  28. 48 購入検討中さん

    首都直下型地震の確率が4年以内に70%というのは、皆様どうお考えでしょう。
    正直悩んでいます。

  29. 49 購入検討中さん

    今建てている(これから建てる)ものは倒壊の危険は
    低いのかなと思っています。でもそこは推測を越えませんし
    地盤と密集地を避ける(火事が一番怖そう)ことかなと考え
    るようになりました。
    地震が済んでから買いたいなんて思っちゃいましたが、日本は
    いつまでたっても地震の恐怖から逃れられないだろうな、と…

  30. 50 購入検討中さん

    倒壊は免れたとしても、大規模震災による何らかの損傷で修繕費がかかるとなると、それはそれで精神的なストレスがありそうですよね。
    そういう人は買わなければいいというご意見があるのも承知ですが、やはりいつかはマイホームみたいな憧れもあり...なんとなく気にかかっております。

  31. 51 匿名さん

    真ん中をとった感じの立地だけあって、どの駅からもそれなりに離れていますね、どれも使えるといえばメリットともいえます。昔は終電が一駅前までしかない場所に住んでいて、そこから家まで歩いて帰っていました。その所要時間が大体20分少々でしたね。慣れると雨と雪の日以外は考え事をしながらといった感じで夜風に吹かれてけっこう気持ちよかったのを覚えています。

    周辺環境充実していますね。これなら心配ないかな。

  32. 52 購入検討中さん

    南向き上層階は6、000万円くらいになるんですかね?

  33. 53 匿名さん

    駅から遠いとは言え安いですね
    自転車、バス通勤通学に抵抗がなければいいのかな
    どうせなら上層階に住みたい環境ですね

  34. 54 地元民

    世田谷通りの排ガスと騒音は軽視できないよ。

  35. 55 購入検討中さん

    50年後の日本の人口が4000万人も減少するという試算があるようですが、この先の住宅事情はどういうトレンドになるのでしょうかね。世界の車窓から、明日はハンガリーの○○です、、、なんかで出てくる風景みたいに、大都市と大都市の間は中途半端な住宅街はなくなって、のどかな田園風景(+農業大規模化?)になって、人はより都市に集まり、首都圏の住宅需給は大して変わらない、という方向でしょうか。(希望的観測)

    なにかそういうグランドデザインを政府なりが描いて欲しいですね。でないと寿命が90歳までのびて、年金制度も崩壊して、人口減少で住宅需給もゆるんで資産価値もなくなるかも、とか思ったら、地震リスクもあるなか、なかなか購入に踏み切れないですよね。人口が一億切っても多分死んでないと思うと、自分に関係ない将来と切り捨てることもできませんし。

  36. 56 検討中の奥さま

    >54さん
    そうですよねぇ、世田谷通りって細いですが、平日も土日も混んでますよね。夜中はどうだか知りませんが。南向きの棟は敷地内に少し奥まって建てられるといいなぁって思ってたんですが、ぎりぎりの場所ですよね。
    安い!周囲の環境もまぁまぁ!ってとこで魅かれたのですが、駅遠で世田谷通りに南が面してるっていうマイナス面を考慮すると、安いからって飛びついていいのか?ここでOKなら、今まで安いけど立地でNGだしてた物件でも良かったってことになっちゃうなぁって考え始めてます。

  37. 57 ご近所の奥さま

    ドレッセ近く、世田谷通りからマンション一つ挟んで奥に住んでおりますが、音が気になった事はないような...夏も窓全開で寝てました。
    世田谷通り直面だと、やはり違うのでしょうか。

    西向きのサンルーフ的なものがついている部屋がいいなぁなんて思っているのですが、実際真西ってどうなのでしょうね。
    悩みます。

  38. 58 匿名さん

    >57さん
    私も世田谷通り直の南向きより西向きかなぁ?って思ってます。ただ、南向きにしか住んだことがないので、日当たりとかが気になって…。東向きはもはや論外なんでしょうか?

  39. 59 ご近所の奥さま

    58さま

    57です。
    個人的な経験として申し上げますと、東は午前中しか日が当たらないので午後寒かったなーという印象です。
    ライフスタイル(在宅時間や帰宅時間)により、その良し悪しは変わってくるのではと思います。
    やはり南に勝るものはないですが...。

  40. 60 匿名さん

    やはり、南が幹線道路なのは、マイナスだなぁ。
    駅から遠くても、場所的には、すごく好きな場所なのですが。。。
    レジデンスコートは、お高いから無理ですし
    悩みますね。

  41. 61 匿名

    週末、寄り道してみてきました。ラーメン屋さん、隣なんですね。確かに肉の臭みみたいな匂いがしてました。深夜までやってるし、閉店時間は仕込みするだろうし、南向きの最西の部屋は匂うんじゃないかと思います。世田谷通りは騒音は気になりませんでしたが、排ガス臭はありました。
    駅遠は納得できますが、臭いを耐えるのはつらそうですし、我が家は撤退するかも。

  42. 62 匿名さん

    昔は農大の敷地のいちばん近いあたりにヤギ舎だのあって臭いのなんの。
    あの道は鼻を塞がないと通れたものじゃなかった。
    それに比べたらラーメン臭なんてかわいいものだよ。

  43. 63 購入検討中さん

    幹線道路といっても、片側三車線の環八なんかと比べたら全然マシだと思うんですけど、やはり気になるものでしょうか?

  44. 64 匿名

    環八と比べればましだと思います。緑も多いですし。

  45. 65 匿名

    環八と比べると、車線が少なくて、いつも渋滞していますし、
    歩道も狭いです。

    バスも頻繁に通っていて、排ガスが気になるので、

    うちは、見送ります。

  46. 66 匿名さん

    比べるとこ間違ってないか?
    閑静な住宅街とくらべてどうか、だろうよ。

  47. 67 匿名


    環八と比べる意味ありましか?幹線道路ありバスやトラックの排ガスあるだけで購入パスですが、

  48. 68 物件比較中さん

    経堂駅や上町駅までは平坦な道なのでしょうか?
    しかし自転車置き場はきっと一杯なんでしょうね。

  49. 69 物件比較中さん

    ラーメンのにおいはわかりましたが、馬糞のにおいはしないんです?

  50. 70 匿名さん

    近隣のスミフMSの工事が佳境ですが、外観のタイルに高級感はないような。でも、駅から遠い分、価格は安い。

  51. 71 近所さん

    馬糞の臭い・・・。

    しますね、この辺は。窓開けれませんね。

  52. 72 物件比較中さん

    馬糞のにおい、するんですか。そうですか・・・。

    情報ありがとうございます。

  53. 73 匿名

    気になる物件なのであれば、せめて現地歩きましょうよ。

  54. 74 匿名さん

    大型のマンションになるんですね。東農大の近くで街は若者で活気があふれているのでは。

  55. 75 匿名さん

    それにしても、駅から遠いなあ、、、でも、安いからなあ、、、

  56. 76 匿名

    こういうとこでのほほんと暮らしたいですけどね。平日の昼間から散歩とかして(笑)
    都心の会社勤めにはちょっとメリットが少ないかな。
    生活スタイルによっては、すごくハマって幸せになれそうな気もする。

  57. 77 匿名さん

    以前 旧109 で働いてました
    場所はすごくいいところです
    ただいかんせん駅から遠いので用賀から毎日タクシー通勤でした

  58. 78 匿名

    そろそろ見学できるのかな?

  59. 79 匿名さん

    世田谷区にしてはリーズナブルな価格と思ったら、
    徒歩21分w

  60. 80 物件比較中さん

    臭いするんですね。現地行った時、鼻を敏感ににピクピクさせてみます。

    今の住まいが駅距離20分のアパートなので距離はいいんですが、

    駅徒歩20分でこの値段って高い気もするのですが。。

    どうなんでしょ。感覚が埼玉人なので。。

    まだ他の世田谷徒歩20分物件のほうが魅力的なのは

    自分が田舎者だからでしょうか。。。

    戸建+世田谷距離物件で検討しているものの、

    独特の値段のつけ方?で若干踏み込みきれずに検討中です。

  61. 81 匿名

    ここって、今どうなってるの?モデルルーム見学の連絡あった人います?

  62. 82 匿名

    今日事前案内会の封書が届いていました!

  63. 83 匿名

    うちも着ました!臭いの件を聞いて、ほぼ検討外ですが見に行ってみようかな。

  64. 84 匿名

    臭い、かんじたことないですが。

  65. 85 購入検討中さん

    事前説明会の申込をしようとしたら、既に満席とのことでした。結構人気なんですかね。

  66. 86 匿名さん

    桜新町の駅前、桜咲いてなかったけど、品種が違うのでしょうか?疑問に思ったので。

  67. 87 匿名

    桜新町は八重桜で、あとソメイヨシノより2、3週遅れて咲きます。22日が桜新町のさくらまつりですよ!

  68. 88 匿名さん

    >>87さん
    22日のさくらまつりには、水前寺清子さんが来る様ですね。毎年私も行っていますがすごい人ですね。
    サザエさんの街とあって、至る所にサザエさんのコーナーがあったりして面白いです。
    桜新町のさくら祭りへ行くと、もう春も終わりで夏なんだなと毎年思います。なんとなく春の
    しめくくりの様な。

  69. 89 匿名さん

    柴又は寅さん。

    亀有は両さんですね。

  70. 90 匿名さん

    1年ほど世田谷通りに面した近隣の4階マンションに住みましたが、窓を閉めていないとかなり騒音はありますよ。特に夜中はほとんど毎日、救急車か消防車がけたましく走りますからね。あと、やっぱり洗濯物は干すと微妙に薄汚れてしまいました・・・

  71. 91 地元人

    こんなもん建てるなんて…。
    今建設進んでますが、騒音とか震動とかで
    家が傾くんじゃないかっておもいますね。
    プライバシーとか日照権とか考えているんですかね?

  72. 92 ご近所の奥さま

    昨年まで、近辺に住んでいた者です。
    このマンションはこのエリアでなかったならば・・物件事態は上質だと思います。
    しかし、あの近辺はやはり昼間の排気ガスだったり(洗濯物が排気臭かった)、夜中の救急車サイレン音等などで・・
    子供が乳児であった為、夜中の騒音でかなり悩まされました。。
    ファミリーの方にはあまりお勧めできないエリアだと思います。
    現在は、子供のことを考え環境の良い田舎に移りました。
    ご参考になるかわかりませんが、投稿させて頂きました。



  73. 93 匿名さん

    >91

    全て建築基準法及び民法に従って建築されるので
    日照権云々という住民主張は受け入れられません。

    騒音とか震動とかで 家が傾くんじゃないかっておもいますね。

    って246、環八、環七沿道の建物は傾いているのでしょうか?

    地元の方のコメントなので、世田谷通り沿いの建物は
    傾いているのでしょうね・・・

  74. 94 匿名

    事前見学行ってきました。隣の席の奥さんがラーメン屋さんの臭いを聞いていて、耳を済ましてしまいました。西向きの部屋はガラス張りのベランダになるそうです。
    う〜ん、安さにつられて見に行きましたが、安い部屋はやっぱり理由がある位置でしたね。
    真ん中の池みたいなのは、管理費喰いそうですね。節電や節水なんてことになったら、一気にみすぼらしくなりそう。

  75. 95 購入検討中さん

    週末、見学会に行ってきました〜。日当たりは良さそうですが、やはり気になるのは騒音と排気ガスでしょうか。我が家は西向きなども含めて検討です。

  76. 96 購入検討中さん

    この場所、騒音はひどいと思う。
    風が抜ける、、というようなコンセプトを謳っているけど、窓開けたら騒音とホコリでしょ?

    南向きといっても、電線も4-5階までは邪魔をするし、、、

    ここは買いじゃないでしょう。




  77. 97 ママさん

    池って管理費の対象になるんですか?今のマンションには池は無いので知識の対象外でしたけど、そこにもお金がかかるのは先に聞いておいて良かったです。

    それならいつも綺麗な池であって欲しいですね。水の純度から周囲の飾り気まで。
    私はそういう付加価値があればこちらの物件を選択する以上はある程度の負担は必要だろうと解釈しています。
    かなり前向きな私。

    今無い環境なので楽しみなんですよね。

  78. 98 匿名さん

    今、大通り沿いに住んでいて、通りから20メートルぐらい離れていますが、

    排気ガスでベランダが黒くなります。

    南側は、世田谷通りからかなり近いので、購入対象外ですね。

  79. 99 購入検討中さん

    ここの中庭は子供たちの格好の遊び場になってしまったりするのでしょうか。水の中に入ってしまうとか。。
    声なども響きそうなのでちょっと心配です。

  80. 100 匿名さん

    ソフトサービスの内容はいいなぁと思ったのですが、
    すべてが無料というわけではないのですね。
    トラブル対応や、ハウスクリーニングなど、いいサービスだと思いました。

  81. 101 購入検討中さん

    馬事公苑と渋谷までのバス便が気に入りましたが、世田谷通りがきになります。
    西側か東側であれば、音、排気ガスは軽減されるのかな???子供がいるので、
    環境がよいことも選択ポイントなんですが、気になるところ。

    大規模マンションなんで、共有スペースが充実している点も、よいですね。

    待てば、もっと良い条件の物件、でてくるかな?????、この世田谷区で。

  82. 102 購入検討中さん

    馬事公苑と渋谷までのバス便が気に入りましたが、世田谷通りがきになります。
    西側か東側であれば、音、排気ガスは軽減されるのかな???子供がいるので、
    環境がよいことも選択ポイントなんですが、気になるところ。

    大規模マンションなんで、共有スペースが充実している点も、よいですね。

    待てば、もっと良い条件の物件、でてくるかな?????、この世田谷区で。

  83. 103 匿名さん

    共用施設などが多い分、駅遠以上に管理費が高いなら検討外

  84. 104 匿名さん

    価格は懐具合によりますが、庭を中心として様々な共用やテラスが向かい合っている環境は広い場所を更に広く見せそうでいい設計ですね。

    移動も庭を通れば簡単で、入り組んだ構造のように光も遮断されることも無さそう。どこにいても明るさの期待できる環境はお金を払うに十分な価値のある条件だと思います。中々ない環境ですね。

  85. 105 匿名さん

    駅距離と立地環境は最悪・・・

    建物のレイアウトは良い???

    どこにいてもラーメン屋の臭気と虫・・・

    駅距離と立地環境がNGだから大金を払う価値は無い。
    確かにお金を払いたくない物件として中々ないですね。

  86. 106 匿名

    まあ、世田谷でこの値段ってことでそこそこ売れるんじゃない?
    我が家は東京市部に撤退します。臭いに騒音のダブルパンチは無理だ。

  87. 107 匿名さん

    ここはあまり人気がないのでしょうか。レスが伸びていないですね。

  88. 108 匿名さん

    入居が来年10月ですから 先すぎて間延びしそうです

  89. 109 物件比較中さん

    経堂、千歳船橋はマンション計画も含めて
    今後、いろいろな物件がでてきますが、
    この物件の特徴は、なんですか?
    南側が世田谷通りですが、これ以外は
    良い感じがします。

    これから出てくる世田谷区内の大規模物件を
    との比較検討ですね。

  90. 110 匿名

    109さん

    経堂はプラウドですよね?あそことここじゃあ、価格帯が違いすぎませんか?
    千歳船橋はデベどこですか?価格帯がここと同じくらいなら検討したいので教えてください。

  91. 111 周辺住民さん

    千歳船橋って、清水建設かな???大規模マンション計画ありますよね。
    あとは、芦花公園前の大成物件と同じ通り沿いで粕谷の伊藤忠物件の計画がありますよね。

    ドレッセより都心から離れますので、タクシー代は少しかかるかもしれないけど、
    環境はこれらのうち、どれがいいのかな?いずれも、メリット、デメリットありますね。

  92. 112 物件比較中さん

    この物件は、大規模ですが、掲示が少ないですね???
    駅から遠い、世田谷通りが南面がネックなのでしょうか?
    馬事公苑が雰囲気がいいですけどね。
    入居時期も先ですし、様子見なのでしょうか?

  93. 113 匿名さん

    112さん
    仰るように駅距離と世田谷通りがネックで今ひとつ人気が出ないんでしょうね。
    世田谷に住みたいけど予算が~という方たちが検討するのかな…
    竣工後確実に売れ残りそうな物件ですね。

  94. 114 匿名さん

    場所的にすぐ売れるとは予想していないのだと思います。
    ゆっくり売っていく計画なのかな、
    その間に駅近もどんどんできるのでしょうし、スローであることは否めません。

    でもここには特有の良さがあって、
    それが敷地の確保できない場所では実現できないガーデンなどなのだろうと思います。

    ヴィジュアル的に気に入る方は多いんじゃないかと。

  95. 115 匿名

    空気が悪そうですね。
    子供が小さいので心配です。

    色々なサイトを見ましたが
    NOXは、光で一部は分解されるようですが
    粉塵の影響は・・・

    価格で納得するべきなのでしょうか?

  96. 116 匿名さん

    キッチンのディスポーザーは、便利ですか?
    いまどきのマンションには、標準の設備となっていますが、
    自分では使ったことがないものですから。

  97. 117 ビギナーさん

    MRに、行ってみたいですね。

    嫁も期待してるので、たのしみです。

    世田谷区民を続けるか、否かでもめてます。

    駅近出ない物件検討は、好き・嫌いで決めないと

    後から金問題で、もめたくありませんからね

  98. 118 匿名さん

    >>116さん
    ディスポーザーは賛否両論がある様ですが、私にはかかせない設備になっています。
    かなりディスポーザーも進化しています。今の家のディスポーザーは取り外しができない
    タイプですが、色々なマンションのモデルルームを見に行くとほとんどが
    はずせて洗えるタイプになっていますね。生ごみのしるが廊下の所どころたれているなんて
    事ないですからね。

  99. 119 ご近所の奥さま

    早速予定価格帯値下げですが、
    これも戦略のうちでしょうか?
    それとも単純に販売伸び悩み??

  100. 120 購入検討中さん

    HPを見ておりましたら、価格が300万円程度下がっておりました。
    経堂駅、桜新町駅から徒歩20分弱で遠いですが、馬事公苑の環境と
    渋谷駅までのバス便も可能なことを考えると、かなり世田谷区
    地価が下がったのかなと思います。

    この価格、周辺相場にも影響を与えそうですね。
    75㎡4500万円~は、大手分譲で珍しいと思います。
    この様子だと、広い物件ほど値下がりが大きいでしょうね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
ミオカステーロ高津諏訪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸