東京23区の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ世田谷桜レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 桜新町駅
  7. ドレッセ世田谷桜レジデンス
マンコミュファン [更新日時] 2013-10-14 09:42:42

世田谷、四季邸。---場所は世田谷通り沿いのイメージスタジオ109跡地。東京農大に近い場所です。

公式=http://www.sakura122.com/

<全体概要>
所在地=東京都世田谷区桜3-455-11筆
交通=東急世田谷線上町駅から徒歩16分、小田急線経堂駅から徒歩18分、東急田園都市線桜新町駅から徒歩21分。近くにある農大一高前停留所から渋谷駅行きバスあり
総戸数=122戸
間取り=1LDK~4LDK、61.45~91.05平米(TR含む)
価額=4300~7600万円台(最多5200万円台)予定
入居=2013年10月予定

売主=東京急行電鉄三菱地所レジデンス
施工=東急建設、住友林業緑化
管理=東急ファシリティサービス

[スレ作成日時]2011-12-24 09:30:29

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ドレッセ世田谷桜レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 189 周辺住民さん

    この界隈には、他にはないよさがあります!
    贔屓目ではないと思います、
    緑がたくさんあり、治安もよく。
    世田谷通りは確かに1日車の行き来はありますが、
    そこまでラッシュではありません。
    ダンプなどはあまり通りません。

    僕はこのマンションと悩んで結局決めきれずにまだ賃貸ですが、

  2. 190 匿名さん

    そんなに幼い子供って駅まで行く用事ありますか?
    塾通いとかについて考えているんですかね?
    マンションの近くに塾とかないのかな?
    駅まで行かないとないのかな?
    でも塾へ行けるくらいの年齢になったら自分でバスも電車も乗れると思のですが、、、。
    これは自分自身が子供だった頃の経験で言ってます笑。

  3. 191 匿名

    お子さんがいらっしゃる方は色んな可能性を考えますから、簡単に駅は使わないと決めつけたりはしないですよ。

    まあでもこの価格帯です。
    小学校は公立、塾も都心ではなくご近所塾で十分…というご家庭が住むマンションでしょう。
    駅はあまり使わないかもしれないですね。

  4. 192 匿名さん

    先日重説を聞いて来ました!
    契約される皆様、いろいろと情報交換しましょう!

  5. 193 入居済み住民さん

    ここを拠点に世田谷百景をみて回り、近場の四季折々のイベント・行事に参加し、自転車で二子玉にショッピングに行き、時々馬事公苑や砧公園でピクニックし、駒沢公園や北沢川緑道・烏山川緑道でランニングして、目の前のスタバでお茶する。。。そんな暮らしを考えてます!

  6. 194 ご近所さん

    さすがにチャリでニコタマはきつい。

  7. 195 匿名さん

    >193
    公式サイトに書かれてあることそのままですな…
    釣りでしょうけど…

  8. 196 契約済みさん

    >193
    確かに。今経堂駅近くに住んでますが、グリーンアイランドまで自転車で20分くらいで行けますもんね。そこに自転車置けば二子玉まで5分の無料バス出てるからうちも新宿でなく、二子玉で買い物してます。
    世田谷百景は60箇所位見ましたが、岡本三丁目の夕日が一番良かったです。
    スタバでTSUTAYAの本買わなくても見れるのも共感できます。

    入居済みって間違いですよね…

  9. 197 物件比較中さん

    この辺りにお住まいの方は、自家用車お持ちの方が殆どだと思いますので、車での外出を念頭に入れてのお考えなのではないでしょうか?
    駅が近い方が良いに越した事はありませんが、他の方が仰るとおり、この辺りは他にはない良さが有ります。
    私は今世田谷のほかの場所に住まいがありますが、以前からこの辺りに住むのが理想だったので、今回検討中です。

    次の抽選8月でしょうかね?3分の1位は既に埋まっているようですし悩みます。。

  10. 198 契約済みさん

    まだまだ選べる部屋はあったと思いますよ。
    ただ、やはり長く売れ残るのはラーメン屋に近い部屋なのではないかと思います。
    もちろんそれらの部屋は他の部屋と比べて相対的に価格が安いので、最終的に購入される方がいるとは思いますが。

  11. 199 ご近所さん

    近隣住人で検討中の者です。
    素朴な疑問ですが、このスレッドに否定的なコメントを書き込む方の狙いは何なんでしょうか?
    誰のため?何のため?









  12. 200 契約済みさん

    >199さん
    他物件の販売員か、あるいは否定的な書き込みをして反応を楽しむ人などでしょう。
    もちろん、論理的で説得力のある否定的な書き込みだったらありがたいのですが…。

  13. 201 匿名さん

    この物件は穴場ですよ。まず
    上町から歩いてみたら大人の男ですが9分で到着。サラリーマン歩きでテキパキ歩けばそのくらい。近くにセブンイレブンありだし、上町にはサイゼリアがあるし、経堂いく途中には100円回転寿司がある。学区もいい。標高40メートル以上あるから津波も心配ないし、地盤も固い。スーパーも近いし、馬事公苑も近い。馬事公苑の近くに住むって言ったら誰もが環境いいねって言うし。臭いの懸念のラーメン屋はむしろ最高にうまい。ここはいいと思いますよ♪

  14. 202 匿名

    駅からの距離と世田谷通りをマイナス査定としても
    コストパフォーマンスは高いと言えると思います。

    4500万で世田谷アドレスを買えるのですから。
    ソッカンじゃないでしょうか

  15. 203 申込予定さん

    抽選に惜しくも外れました。
    私たちは4900万ほどの部屋で申し込んだのですが、
    やはり二次で6000万の部屋にしようか検討中です。
    いらっしゃるみなさんすっきりした方が多く、
    品はよい感じでしたね。
    ちなみに田園都市線沿いというのもひかれますし、
    駅遠でも環境がいいので、何故か許せます

    若すぎる方が住民層を下げるのはやめてほしいですが。。
    まぁそういった方は買えないですかね?

  16. 204 物件比較中さん

    世田谷通りには美味しいお店沢山ありますし、お祭りも多いし、緑も景観も素敵…このエリアを知ってる人からすると安い魅力的な物件、知らない人からすると駅遠という理由で選択肢から外れる物
    件、そういうことなのでは?

  17. 205 匿名さん

    若すぎる方が購入されても、民度が高ければ問題ありません。
    年配の方でも民度の低い方はいますしね。
    共有スペースである廊下に自転車やベビーカーを置いたり、バルコニーの柵に布団を干しちゃう様な人たちとは一緒に住みたくないですね。
    この物件では、そういう層の人たちはあまりいなさそうですが。

  18. 206 申込予定さん

    205さん

    そうです、
    そういうことが言いたかったのです。
    少々言葉が足りませんでした。

    この立地なら、知り合いにも胸を張って購入を告げられると自負してます。
    私には充分高い買い物なので。
    お得とはいえ、やはりお安いマンションではないと。

  19. 207 物件比較中さん

    一番人気があった間取り、階数はどれくらいだったのでしょうか?

  20. 208 匿名さん

    ここで人に胸をはれるとか田都物件とかちょっとw
    住民層もすごそう

  21. 209 匿名さん

    >208
    根拠は?

  22. 210 匿名さん

    超駅遠、世田道沿いの悪環境のバス物件を好きで
    選ぶ人っているかな。ただ安いからここに妥協する
    しか選択がなかったという人が主だろ。
    周辺ならプラウド経堂、ブランズ弦巻など他物件あるし。

  23. 211 物件比較中さん

    プラウドは物件、立地ともに論外。
    間取りや方角も。
    調べてから言ってください

  24. 212 匿名さん

    >210
    客観的な根拠としては全然甘いかな。
    主観に頼った推論を根拠にしている。

  25. 213 匿名さん

    プラウドの赤堤は確かに立地はたいしたことないが
    赤堤と桜の差はいかんともし難い。ここと比べらたら
    向こうの契約者怒っちゃいますよ。
    購入層が3ランクは違うだろうし。プラウドを買える
    けどこちらにした人はさすがに皆無でしょ。

  26. 214 物件比較中さん

    私は現に経堂すごく悩みました。
    赤堤という立地もいいですし。
    でも立地、建物の周りの環境共に納得できませんでした。

    確かに世田谷通り沿いというところで本物件もマイナス要素はありますが、
    その他いろいろソフト面が納得できる点が多かったです。

    駒場にしてもそうですが、ここ最近のプラウドは手抜きというか、安っぽい設備が多すぎます。
    もともとプラウドがブランド化して、自身もプラウドユーザーになりたいっと思っておりましたが
    もういいやという気持ちになりました。

    三井の経堂はかなりよかったので検討しましたが。
    ドレッセはブランズと会社こそ違うものの、結構いい設備で気に入ったのでコスパはいいと思われます。

  27. 215 匿名さん

    世田谷では京王線末端に並ぶ最低の立地だから
    コスパが良いかは難しいとこですよね。
    世田谷通りは沿いはかなり空気も悪いに加えて
    この周辺の緑の多さ程度なら三茶、代沢などの
    高値の立地でも得られるし結局予算次第でしょう。

    それを言ったらきりはありませんが。。。

    今はプラウドというだけで皆飛びつくのが疑問なのは
    同感ですな。東急はともかく財閥系より人気とは。

  28. 216 匿名さん

    210、213の例からも分かる通り、結局主観的な根拠、思い込みへ行き着くわけで、他人がとやかく言う領域ではありませんね。
    学歴論などと同様に、上も下も考え出したらキリがありません。
    結局は購入する者が自分自身でどの様に了解し、納得するかですね。
    ちなみにプラウドは「プラウド船橋」などに見られる通り、ブランド力崩壊の道を進んでおります。

  29. 217 物件比較中さん

    もう購入された方は有意義な情報交換の場としたいでしょうし、
    購入してないひとがネガティブ意見ばかりかくのはやめにしませんか?
    あまりこき下ろしても、
    逆にあげまくる業者のひとが書き込むだけでしょうし。

    価値観はひとそれぞれですし、
    マンションは立地が命といえど、それだけではないはず。

    それに、私なら駅近くの他の区なら、やはり世田谷アドレスは魅力に感じますね。


    モデルルームにいった際も、停まっている車は外車多かったです。

  30. 218 申込予定さん

    私も経堂プラウド悩みましたが、こちらにした人間です。

    実際現地見てみましたが、赤堤通りのプラウドは論外。価格も相当盛ってる気がします。。
    ここは、旧東急スタジオだったためか、同じ周辺マンションよりお買い得で良心的な感じがします。

    駅遠いですが、環境良いし学区も良いしここに決めました。

    西棟ご検討の方、または決定された方いらっしゃいますか?
    あのサンルームが気になりました。

  31. 219 匿名さん

    予算に余裕があればプラウドなんでしょうが。
    世田谷通りは環7、8、246に次ぐ排ガスの多さです。
    赤堤通りの方が数段環境ましだよ。

  32. 220 匿名さん

    >219
    環境というものに対して、排ガスというモノサシだけで判断するのは間違い。
    また、予算があれば当然プラウド経堂の方だろうという思い込み、あるいは自分の価値観の押しつけで語っている。

  33. 221 匿名

    どちらも一長一短ありますね

  34. 222 周辺住民さん

    学区はかなりいいですよ。
    私立にいかれる方が多いのでクラス数こそ少ないですが。

    ただ、このランクのマンションに住まわれる方ならやはり私立に進学させる方が多いかもしれませんね。
    みなさん、お得お得といいますが、
    安いクラスのマンションでは決してないですし、
    そもそもローン組めないでしょう。


    私は近くに竣工済のレジデンスコートとかなり悩みましたが、
    最終的には用賀のマンションにしました。
    ドレッセもすごくいいマンションだと個人的には思ったけどな。
    内装や設備も決して手抜きではなかったし、
    ここ最近のマンションにしてはなかなかいいデザイン、ほどよい共有施設だと感じます。

    もう少しお金に余裕があればこちらの上の方の階を購入したかったですね

  35. 223 匿名さん

    用賀の三井ですかね。あそことこことを悩むのは
    理解に苦しみますが賢明な選択ではないでしょうか。

  36. 224 匿名さん

    このくらいの大規模マンションはちょうどいいね。

  37. 225 匿名

    ちょうどいい?とは?

  38. 226 匿名さん

    でかすぎると無駄な共用施設できるし小さすぎると管理費高くなるし、ここくらいがバランスいいね!

  39. 227 匿名さん

    戸数が少ないと大規模修繕の時とか面倒なことが起きそうですね。

  40. 228 匿名さん

    なるほど。
    迷っていましたが、みなさんの意見に後押しされたのもあり申し込みを決めました!ありがとうございました。

    既に申し込みが入っている部屋なので
    私達が申し込むことによって抽選になりますが・・・
    当選するといいな。

    ソッカンはない気がしますね~、どうかな。
    低層階(とくに地下住居)は残るのでは。

  41. 229 申込予定さん

    私もそう思います。
    下のほうは最終的に出来て見ないと良し悪し周辺環境の影響がわからないので、
    出来て、実際見学が出来て初めて埋まるような気がします。

    今は、はずれが少ない上層階が一番売れ筋なんでしょうね。。

    管理費用の話も納得。
    現在30戸のマンションに住んでますが、管理費や修繕積み立て激高ですし、いざマンションで管理組合を作り
    話し合いになると、皆さん顔と階数が分かっているので、フレンドリーになる分面倒臭い。。
    直ぐに当番廻ってくるし、相当心労があります。
    120くらいでしたら、費用も組合も分散されて楽そうです。
    (戸数がこれ以上になると、今度は収拾がつかなくて多数決でとかで、それはそれで面倒臭そうですし)

  42. 230 匿名

    上層階の方が騒音が酷くなると聴いたのですがどうですか?ここなら、上層階が欲しいと思ってるのですが

  43. 231 匿名さん

    世田谷通りについてはわかりませんが、高速道路付近は上層階の方がうるさいと聞いたことがあります。
    構造上、音が上へ抜ける様に出来ているからだそうです。

  44. 232 申込予定さん

    防音ガラスで騒音は防いでるって説明されました。
    一番等級の高い防音ガラスを南に1ランク低いの東西の棟に使用してるそうですよ。

  45. 233 契約済みさん

    1年中窓を閉めているわけではないので、音は正直仕方が無いかなと思っています。

  46. 234 匿名さん

    道路の騒音は気になるのは夜が多いそうです。昼間などは、家の中の音がいろいろあるので、意外と気にならないそうなんです。
    テレビや生活の音っていろいろあります。夜になると外の音が気になるそうですが、窓を閉めていればほとんど気にならない場合が多いようです。

  47. 235 匿名

    問題は、深夜~朝にかけてと言う事になるんだろうけど、就寝時間と言う事か。
    防音ガラス閉めても未明聞こえてくる音はなんとなくありそう。一年中窓閉めっぱなしも、健康上困る。

  48. 236 匿名

    そんなに騒音が気になるなら東棟か西棟にしたらいいでしょ。
    まだ残ってますよ。

  49. 237 匿名さん

    そもそもそんな騒音気になるなら、都会の大通り沿いのマンションみんなダメじゃ…

    環七環八もっと酷いですよ…

  50. 238 ご近所さん

    近所に住んでるので
    この辺のデメリットもメリットも嫌というほど、、ですが。
    環境がいいとか世田谷アドレスだとか何だか痛々しいです。
    環境なんていいはずないでしょう?
    世田谷通りの大気汚染は言うに及ばず。
    すぐ西の清掃工場はガレキ焼却してるし
    ダイオキシンも水銀も出て停止してます。
    そういうの調べてます?
    それと、ずっと車か引きこもる予定でなくて
    これくらいの予算ならば、
    もっと幹線道路から離れて駅に近い物件ありますよね。
    新築にこだわるならアレですけど。
    本当に辛いですよ。この不便さ。
    周辺にある店も出かけたくなるようなのありません。
    イケてるのはラーメンくらいです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸