東京23区の新築分譲マンション掲示板「ウェリス四ツ谷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 須賀町
  7. 四ツ谷駅
  8. ウェリス四ツ谷ってどうですか?
ビギナーさん [更新日時] 2017-02-23 15:55:31

まだ情報があまりないので、周辺環境など
ご存じの方、検討中の方、意見交換しましょ。
よろしくお願いします。


所在地:東京都新宿区須賀町10番8、若葉3丁目3番4・3番12(地番)
交通:中央線 「四ツ谷」駅 徒歩10分 (赤坂口)
総武線 「四ツ谷」駅 徒歩10分 (赤坂口)
東京メトロ丸ノ内線 「四ツ谷」駅 徒歩10分 (1番出口)
東京メトロ南北線 「四ツ谷」駅 徒歩10分 (1番出口)
東京メトロ丸ノ内線 「四谷三丁目」駅 徒歩11分
総武線 「信濃町」駅 徒歩8分
間取:2LDK~3LDK
面積:90.02平米
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
販売代理:伊藤忠ハウジング

[スレ作成日時]2011-12-21 08:08:40

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウェリス四ツ谷口コミ掲示板・評判

  1. 171 匿名 2012/07/01 14:20:50

    とは言うものの、ウェリスとプレミストじゃ立地も価格も全然違いますよね。
    プレミストを買える方はここを選ぶ理由はないでしょう。

  2. 172 匿名さん 2012/07/02 00:54:45

    >171
    本当ですよね。
    プレミスト見ないと決めれない・・・って、訳わからないですよ。。。

  3. 173 匿名さん 2012/07/02 01:54:41


    プレミスト、外観がややチープ、室内の仕様もそんなにグレード高くなさそう。
    日照いまいちそうだし低層階は案外手ごろな値段になるかもよ。
    それでもここよりは当然高いだろうけどね。

  4. 174 匿名 2012/07/02 05:47:53

    >172
    ウェリス四ッ谷の営業さんの書き込みかな(笑)
    まあ、普通、このマンションを見る人はプレミスト四谷も見るでしょ。それが普通だと思うよ…。
    そんなに比較してほしくないのかね。不自然だよ。

  5. 175 匿名さん 2012/07/02 06:05:37

    >ウェリスとプレミストじゃ立地も価格も全然違いますよね。
    プレミストを買える方はここを選ぶ理由はないでしょう。

    172ですが、上記の内容に賛同しただけです。四谷エリアということしか
    共通点がないので、普通は比較しないものかと思いました。

  6. 176 物件比較中さん 2012/07/02 06:57:31

    高い買い物なのに同じエリアの物件比較しない方がいらっしゃるの驚きます
    価格なんて発表されないとわかんないし
    高級物件でも一番手ごろな部屋なら購入できるかもしれないし

    買えなくてもあのマンションが坪いくらだから
    ここはいくらが妥当って比較もするでしょ

  7. 177 ご近所さん 2012/07/02 07:38:23

    まあプレミストは高級物件ではないけどね。

  8. 178 匿名 2012/07/02 13:42:27

    ウェリスもプレミストもそれぞれ違って良い物件と思いますよ。ここが何を重視するかの違いですよ。

    個人的にはウェリスに軍配かな。実家が近いので。

  9. 179 購入検討中さん 2012/07/03 14:42:21

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  10. 180 匿名 2012/07/04 01:25:40

    >179
    実際見にいったなら自分で聞けばよかったのに

  11. 181 匿名 2012/07/04 12:42:56

    50年以上頑張っている理髪店に失礼ですよ
    公の掲示板に書き込むのはやめましょ
    マンション住民全員が嫌われてしまいます

  12. 182 住民でない人さん 2012/07/05 14:05:00

    HPに掲載されている第1期先着順販売住戸が7戸→5戸に減ってました。ゆっくりとですが、着実に動いてるみたい。そろそろライオンズが終わりそうなので、そうなれば一気に動くのかな?

  13. 183 匿名 2012/07/08 06:44:06

    着実だって?先日も閑古鳥が泣いてたよ。多分着実には売れてないよ。立地がイマイチだもん。

    あと何?「一気に動く」って?売れるって意味?素人は絶対使わない言葉ですね。

    ここの営業してる人の書き込みなのかな(笑)?

  14. 184 匿名さん 2012/07/08 08:06:15

    >一気に動く」って?売れるって意味?素人は絶対使わない言葉ですね

    一気に動くって・・・業者用語なの?おもしろくて笑える(大爆笑)

  15. 185 匿名 2012/07/08 08:21:28

    ま、同じ四谷でも地歴が全然違うんで、良く調べてから買いましょう♪

  16. 186 匿名 2012/07/08 08:32:26

    「四谷」って四谷一丁目~四谷四丁目(新宿通り沿い)のことで、ここの住所は須賀町だよ。

  17. 187 購入検討中さん 2012/07/08 08:47:00

    今日の午後に見学行きましたが、満席でしたよ。

  18. 188 匿名 2012/07/08 09:31:53

    プレミストが予想以上に高かった
    四ツ谷駅にこだわりがあれば価格からここが落とし所かも

    パークナードは駅前で看板持ってる人がいて哀しくなった

  19. 189 匿名 2012/07/08 11:16:34

    でも四谷駅に毎日歩くのかなり大変だし…タクシー使っちゃいそうなんだよね。悩ましいね。

  20. 190 匿名 2012/07/08 11:40:16

    正直都心に住むのって利便性重視だよね
    七分以内には収めたいとこだわね
    まぁ通勤に1時間とかかかってる人は満足なのかな

  21. 191 購入検討中さん 2012/07/09 01:56:26

    プレミスト5分、ウェリス10分、5分差で1000万かぁ・・・

  22. 192 匿名 2012/07/11 07:09:47

    値段は駅からの距離だけでないよ。住所、歴史、高台にあるか低地にあるか、商品性はどうなのか、売主、施工会社…。

  23. 193 購入検討中さん 2012/07/17 14:05:30

    ホームページに第1期2次(1戸)というのが出てましたが、第2期を待たずに販売をしてるんでしょうか?

  24. 194 匿名 2012/07/18 00:06:10

    希望は出してたがローン審査などで登録には間に合わなかったとか
    二期に売り出す部屋を絶対に購入する人とか一人出たんじゃないか
    希望者が沢山いるなら不公平だけど、今の時代売り出してない部屋でも確実に売れるなら売ってくんじゃないか

  25. 195 匿名さん 2012/07/19 02:04:21

    公園に囲まれて素晴らしい場所ですね。
    お寺が密集しているのは何か歴史があるのでしょうか。
    日常の食品を買いに行くお店は丸正食品ですか?
    他にスーパーのようなお店はないのでしょうか?

  26. 196 物件比較中さん 2012/07/20 04:50:58

    模様のある壁もあるようですが、これは決められている仕様なんですかね、ゴチャゴチャしたのが好きではないもので、できれば全部屋シンプルホワイトで統一だといいんですが。浴室壁のウッド調もホワイトにしたいかな、色があるとどうしても汚れが目立たなくて掃除が怠惰になる我が家。

    いつも目に付くような色調で清潔維持を忘れない室内にしたいという理由もあります。あとはインテリアとの相性ですね。

  27. 197 匿名さん 2012/07/20 07:10:14

     ↑
    壁紙は、標準は全て無地ですよ。

  28. 198 周辺住民さん 2012/07/20 07:13:23

    >195
    四谷三丁目に「丸正本店」、四谷に「まるえい」があります。
    まあ、住宅街にスーパー・コンビニがあるのは珍しく、便利です。

  29. 199 匿名 2012/07/20 10:48:54

    四谷三丁目は、駅前にドラッグストアもあって日常生活には困りませんよ。

  30. 200 匿名さん 2012/07/21 09:43:54

    >寺社が25ケ所と多く公園等の空地もあることから文化的・歴史的なまち
    要は長い歴史のある町なんですね。

  31. 201 匿名さん 2012/07/22 10:15:18

    この辺りはまだ日常の買い物にそう不便じゃないので助かります。消防博物館とか子連れで気軽に出かけられるのでお気に入りのスポットです。あの近くにはアンパンマンショップもあったし、寺社めぐりが楽しめたり何気に小さい子がいても楽しく過ごせる場所です。

  32. 202 契約済み 2012/07/22 13:34:25

    第一期で契約しました。
    値段も頑張れば手が届きそうだし、坂を除けば住みやすそうなので気に入ってます。
    来年完成するのが待ち遠しいです(#^.^#)

  33. 203 匿名 2012/07/22 15:48:17

    寺社が多いのは、江戸城拡張時に集団移転したからです。昔は四谷四丁目までが江戸で大木戸門という門がありました。

  34. 204 匿名 2012/07/23 12:10:13

    わたしも坂は最後までひっかかりましたが
    プレミストの間取りを見て
    ファミリー世帯に59㎡では狭いので
    こちらのほうが選択肢が多いとあきらめがつきました。

    南元町公園ではプレイパーク活動をやっているようでしたし。


  35. 205 匿名 2012/08/02 00:08:21

    買い物、駅からの距離など適度な物件ですね

  36. 206 購入検討中さん 2012/08/02 12:39:48

    >205さん
    私も全く同感です。駅からの距離、生活利便性、間取り、仕様、価格のバランスが非常に良いと思ってます。ただ、一方で「これっ!」という決めてもなく、第1期は見逃してしまいました。。。
    皆さん、このマンションのここに惚れました!っていうところがあれば教えてください。

  37. 207 匿名さん 2012/08/02 13:24:01

    201さん
    消防博物館は我が家もよく行きますよ。男の子なんかは間近で消防車がみる事ができたり、
    座席に座れたりするので魅力的なのでしょうね。普段のお買い物はやはり丸正でしょうね。
    丸正は結構お買い得品が多かったりするのでいいですよね。ファンカードというものがあって
    200円につき1点つけてくれて、300点になると300円のお買物券に変えてくれますよ。
    ちりも積もれば山となるなのでぜひ作る事をお勧めします。

  38. 208 匿名さん 2012/08/03 20:14:25

    四ッ谷も千代田区側の中古マンションをみていましたが、古い物件ばかりでどうもときめかず
    新宿側の新築の3物件をみているところです。皆さん、土地の歴史や地盤、今後の計画など
    お詳しくて勉強させていただいております。

    価格帯などの違いはありますが、私なりにまとめてみて疑問に思ったのですが、

    まず場所的な利便性はプレミスト四谷ですよね。ただNo.204 さんも書かれていらっしゃいますが
    ファミリー向けにしては狭い事と、隣の棟と近い事、あと再開発のビルが近くに建つ事で便利に
    なるとは思いますが、日照が不安ですよね。

    それとライオンズ外苑の杜は駅からフラットなのは良いと思うのですが、ストリートビューで
    見る限りですが、人通りが少なそうなところが気になります。その分静かとは言えますが。
    ウェリスより車で入るには道も広そうですけれど、娘がおりますので1人で通学するように
    なると暗くなってからが気になります。
    あとこちらでもかつての土地の歴史の事が書かれていましたけれど、むしろそこに近いのは
    こちらの物件ではないのでしょうか?(みなみもとまち公園の辺りではないのでしょうか?)
    それと高速がすぐそばなので高速側に面していないお部屋でもなんとなく怖い気がするのですが。

    確かに坂はネックだと思いますが、ウェリスがライオンズよりも立地的にそんなに悪い気が
    しないのですが、ずいぶん最初の頃ウェリスの立地を書いている方がいたのでそこまで
    悪いのかなと疑問に思いました。(若葉という地名もいけないみたいですが)
    実際に目で見るのが一番ですが、それぞれの物件周りをなにせ暑くて子供も小さいので
    見て歩く事が出来ないでいます。

    結局、何を重視するかだとは思いますが、立地の差について皆様のご意見やご感想を
    お聞かせいただけませんでしょうか?

    ちなみに電動自転車をたまたま先日買ったのでウェリスならそのチカラを発揮してくれそうな
    気がしています。(今の住まいは平地なので)

  39. 209 匿名さん 2012/08/04 02:15:20

    坂道というならライオンズもここも変わりませんよ。どちらも谷底っぽいです。それに地歴も同じようなもの。差があるとすれば内外装のグレード感でライオンズ、スーパーやコンビニの近さでウェリスでしょうか。ただウェリスは部屋によっては周りの建物が目に迫ってくるように思います(特に西側?)。あとは好みでしょうね

  40. 210 買い換え検討中 2012/08/04 03:20:34

    立地にこだわるならは圧倒的に「プレミスト四谷」が有利ですね。最寄りも本当に四ツ谷駅です。

    「ウェリス」と「ライオンズ」は坂+実質最寄り駅は信濃町です。
    これから長い年月、毎日あの坂をと考えると迷うのも分かります。

    価格、間取り、内装なども考慮しあとは個々の考え次第と思います。

    3件とも、ハイレベルな争いと思います。

  41. 211 匿名さん 2012/08/04 14:58:54

    現地を歩いてみるのは重要です。お子さんを預けてでも歩いてみた方がいいでしょう。
    その上でウチはライオンズに決めました。

  42. 212 契約済みさん 2012/08/05 06:05:43

    四谷に近いという点で「ライオンズ」より「ウェリスに決めました。

  43. 213 匿名さん 2012/08/06 01:37:05

    No.208です。
    みなさま、ご親切に色々とご意見いただきとても参考になりました。
    どうもありがとうございます。地歴も地盤?もあまりライオンズとウェリスの
    違いは無さそうですね。場所で選ぶならプレミストですよね、やっぱり。

    昨日、現地に行こうと思ったのですが、千代田区を散策していたら
    暑さで子供も疲れてしまい、新宿側まで足を伸ばせませんでした。
    でも百聞は一見にしかず。確かに実際に見てみると色んな発見もありましたので
    また次のお休みにでも訪れてみたいと思います。

    どうもありがとうございます!

  44. 214 契約済みさん 2012/08/06 02:27:23

    もちろん近さでは、「プレミスト」ですが、そもそも価格が違いますから・・・
    駅近を買える資金体力がある方は、良いのでは?

  45. 215 匿名さん 2012/08/06 02:37:48

    >208
    ライオンズ、駅からフラットじゃないですよ。
    ウェリスもライオンズもどちらも坂必至です。

    内装のグレード感はライオンズ。
    スーパーや信濃町/四ツ谷/四谷三丁目駅へのアクセスバランスはウェリス。
    といったところでしょうか。

    最後は好みでしょうね。

  46. 216 匿名 2012/08/06 04:57:02

    高級感のライオンズ 信濃町8分 四ツ谷12分

    駅至近のプレミスト 四ツ谷4分

    平均的なウェリス  信濃町8分 四ツ谷10分

    一長一短です。焦って今買う必要もないかと・・・

  47. 217 契約済みさん 2012/08/06 05:34:36

    焦らずに購入しました(笑)

  48. 218 匿名さん 2012/08/06 08:13:12

    自分の条件にすべて合致した物件なんて早々ありませんからね。
    と思って購入した直後により条件に近いものがぽんと出てきたりすることもよくある話だから不動産はやっかいです。
    まあ、購入したらあとはあまり見比べないことですね。

  49. 219 匿名 2012/08/17 01:27:42

    もう誰も書き込まなくなったね・・・

  50. 220 匿名さん 2012/08/17 09:35:30

    そもそも検討者不在のマンション掲示板ですから。
    他のスレもすっかり過疎ってます。
    業者と不動産オタクの粘着が激しいスレ以外は。
    その他雑談板の方がよほど参加者いますよ、この掲示板は。

  51. 221 匿名 2012/08/19 00:18:43

    田端から四谷にかけて活断層存在の可能性ありと出てましたね。
    近くに住んでいるから人事ではなく、正直断層の真上だったらいやだ。
    リーマンショック前なら、四谷近辺に住んでいるのは自慢できた
    かもしれないけど、まさかこうなるとは。

  52. 222 匿名 2012/08/21 04:28:17

    この掲示板では、数分の差でライオンズより四谷に近いこちらに決めたという書き込みが多くありますが、活断層の可能性があるいま、決め手になってたものは崩れてしまいましたね。

  53. 223 物件比較中さん 2012/08/21 14:25:53

    活断層の可能性があるということと、ライオンズかウェリスかの選択は全く関係ないでしょう。
    そもそも活断層が四谷のどこにあるかも不明なうえ、本当にM7級の地震が起きれば、どちらに住んでても被害に大差はないのでは?
    ただ、他のエリアを探す方は出てくるかもしれませんね。でも、M7の影響から逃げるには相当遠くまで行かなきゃいけないでしょうし、西は立川にも活断層、東は埋立地ということを考えれば、東京に住むのは難しくなりますね。。。

  54. 224 購入検討中さん 2012/09/01 23:52:26

    初めてのマンション購入で検討中の者です。
    パンフレットには、支持層までコンクリート杭を48本打ち込み、
    堅固さを強調していますが、地盤が良ければ、ベタ杭で十分で、悪いから
    支持層まで杭を打つのだという話も聞きます。地歴は気にならないのですが、
    何々橋という地名から連想される液状化の問題を含め、本物件の地盤の問題について
    お考えを聞かせていただければ、幸いです。
    よろしくお願いいたします。

  55. 225 匿名さん 2012/09/02 04:44:26

    >224

    平成23年3月11日に発生した「東日本大震災」では、べた基礎の家屋も液状化による地盤沈下にみまわれました。べた基礎はコンクリートの重量が重いため、液状化対策としては、課題があるといえます。

    要はボーリング調査(地質調査)で液状化しない土地のマンションを購入すれば安全かと思いますよ。

  56. 226 匿名さん 2012/09/03 06:18:41

    東京都の生活を満喫するにはいい場所だと思うんだけどなー

    山手線の外側立地だとどうしてもどこかは近くてもどこかは遠くなるから
    ここなんて真ん中ぐらいに位置してて動きやすいから仕事も遊びも向いてそうな場所だと思いますよ

    初めての東京物件探しだけにこの意見はただの想像なんですけど
    路線図を主に考えたら
    神奈川県民としてはこの真ん中ポジションが良さそうに見えます

  57. 227 物件比較中さん 2012/09/03 07:27:51

    このエリアのマンションは殆ど見たけど、大通り沿いなんだよな~
    大通りに面していないと価格がバカ高くなっちゃうしね。。。
    ここは、静かなので住環境重視で南向きの日当り希望には良いね。

  58. 228 ご近所さん 2012/09/14 15:12:19

    はじめまして
    このマンションの近くに一年前から住むファミリーです。このあたりのことが色々とわかってきました。質問があれば真摯に答えますので、遠慮なくどうぞ!

  59. 229 物件比較中さん 2012/09/15 23:03:07

    大通りは南側ですよね??
    だから南向きであることを懸念される方もいると思いますがよくよく考えるとイコール視界が広いということでメリットに考えています。

    この環境で通り沿いを避けた立地より価格が低いならむしろお得と見てもいいかも??

    >>228
    こんにちは、上質な環境が周囲にあるようですが、御苑・外苑などは住民の方々はよく利用されるものですか??
    明治記念館もそうですがたしか一般の飲食も可能ですよね、グルメレベルも高いと見ておりどんなエンジョイライフかぜひお聞かせ下さい。

  60. 230 匿名 2012/09/15 23:21:34

    御苑&外苑は小さい頃に遊びに行ったりしましたが、大人になってからは行かないですねぇ 

  61. 231 匿名さん 2012/09/16 00:50:34

    この物件は、大通りに面しない静かな住環境にも関わらず
    金額は安いから、予算を抑えたい人には良いね。。。

  62. 232 匿名 2012/09/16 13:38:35

    この地域で生まれ育ちましたが、
    御苑・外苑は日常の生活ではあまり関係のないです(汗)
    東京の観光地に都民はあまり行きませんよんね?(東京タワーなど)
    そんな感じです。
    他の地域の方から見るとそんなに有名な場所なんですか?行っても広場やスポーツ施設しかないです。

  63. 233 ご近所さん 2012/09/16 14:15:19

    ご質問有難うございます。わたしはジョギングが趣味なので、外苑や赤坂御所の周りなどランニングに適した場所があって幸せです。外苑の周りでは信濃町駅近くのうまや(和食、無料のお子様ランチあり),ロイヤルガーデンカフェ(並木通り沿い)、森のビアガーデン(児童遊園が今の季節ビアガーデンに)など行ったことがありますが、それぞれとてもいいと思います。若葉では、珍満(サンクス前の中華料理店)は、つい先日トンネルズの番組で、汚いけどおいしいお店で紹介されていました。若葉丸正近くのフレンチのル・ミロワールは時々いきますが、シェフが気さくでおいしいです。とんかつやさんもあります。おいしいのですが、量がはんぱなく妻子とはあまりいけないのが残念です。

  64. 234 匿名 2012/09/17 01:54:56

    迎賓館マラソン 赤坂御所1周3.2km懐かしいですね!
    四谷中時代にみんな経験しますね!冬の体育の時間は必修でしたね。

  65. 235 ご近所さん 2012/09/17 13:24:43

    そういえば、中学校の部活動生徒も走っていますね。15分ほど走れば皇居外周コースにもいけますが、今は大変混雑していますので、人が少ない御所周辺は非常にありがたいです。警察官も所々いますので、深夜でも安全です。明治記念館は結婚式で入っただけですが、外部の方も当然入れます。レストランは和洋中ありますが、夏だけのビアガーデンがお勧めです。神宮球場では、夏季ヤクルト戦で5回終了時花火が上げられますので、楽しみです。

  66. 237 匿名さん 2012/11/12 13:38:01

    ここはまったく音沙汰ありませんがどうなっちゃったんでしょうか?第一期7次までいっているようですが相当細かく売っているのですか?

  67. 238 匿名さん 2012/11/26 05:21:35

    単にうれてないだけ??

  68. 239 匿名 2012/12/12 16:01:56

    生活の利便性はライオンズより圧倒的に良いのになんで苦戦しているんだろ
    スーパー、コンビニ、駅、学校、病院などここのほうが良いのに

  69. 240 物件比較中さん 2012/12/13 01:21:36

    もともと田舎者なんでこういう立地は物珍しい気持ちですけど住んでいるうちに普通に思えてくるものですかね、観光スポットと言われる場所が周辺に多々、今の気持ちとしては憧れ度が大きいですよ。

    だからって盲目になってるわけじゃなくて交通面もかなり優秀だと思っています。四ッ谷駅からなら10分ぐらい離れて正解だとも思う、けっこう人多いんですよねあの駅。

  70. 241 匿名さん 2012/12/14 10:44:24

    いや、立ち上がったら良い物件だと思いますよ。
    四ツ谷駅は本当に便利だし、価格も安い割にちゃんとした設備になってるし。

    陽当たりが良さそうで、悪くないですよ。

  71. 242 匿名 2012/12/14 11:58:35

    便利ですよね~

  72. 243 匿名さん 2012/12/14 15:56:58

    あそこ周辺ごみごみしてるんです。なんか下町風に。いってみたけど、結局やめました。

  73. 244 匿名さん 2012/12/15 23:25:46

    >>241
    いいことずくめなご意見だけど反論点無しです。

    自分も四ツ谷にはよく行っているからあの町の便利さは確認済み。
    物件に対する見解も同意です。
    もうちょい高層でも良かったかなーという気持ちが唯一のマイナスです自分としては。
    低層オンリーの地帯なのかな、決まりってありましたっけ。

  74. 245 匿名さん 2012/12/16 00:38:12

    たぶん高さ制限があるんじゃないですかね。

  75. 246 匿名 2012/12/16 03:07:37

    すぐ前に8階建てのマンション建っているけど、日陰の規制やら高さ制限などあるのかもね
    須賀町と若葉でも都市計画が違うのかもね

  76. 247 匿名さん 2012/12/24 08:49:24

    >246
    すぐ前に8階建てのマンションなんて建ってないでしょう?
    戸建でしたよ。高さ制限15M(5階建て)位しか建たないエリアですよね。

  77. 248 匿名 2012/12/24 13:51:30

    理髪店の向かい側の事では?

  78. 249 匿名 2013/01/16 04:32:26

    239さん
    高級志向だったライオンズとは比較してはいけませんよ。マンションのグレードはもちろん、設備仕様もあまりに差がありすぎました。
    港区とかもそうですが、そういうものを求める人たちはスーパーなどは二の次。
    スーパーやコンビニ求めるなら庶民的な町を探しているはずです。

    しかし私は、四谷にいながらして、庶民的な生活、庶民的なマンションを求めるので魅力を感じています。

  79. 250 匿名 2013/02/25 09:54:05

    スーパー、コンビニなど利便性がいいですね

  80. 251 匿名 2013/03/05 14:57:26

    盛り上がってませんが完売ですか?

  81. 252 匿名さん 2013/03/13 09:35:53
  82. 253 匿名さん 2013/09/03 14:08:08

    値引きどのくらいしてますか?

  83. 254 匿名さん 2013/09/15 21:44:06

    四谷でこの価格、この物件安いですね。それなりの理由があるからだと思いますが(窪地、物件の上にお墓)。

  84. 255 匿名さん 2013/09/17 05:50:42

    お墓は立地上仕方がないかもれしません。
    この辺りはお寺が多いですよね。マンションの周りは永心寺、勝興寺、戒行寺、宗福寺、一燈寺などの
    お寺に囲まれていますが、江戸時代に江戸城の建設工事に伴い、麹町から移転してきたからだそうですよ。
    歴史を感じさせられますね。

  85. 256 匿名 2013/09/17 10:43:22

    変な隣人より墓のほうが静かでいいと思いますよ
    ずっと高い建物が建つ可能性はありませんし

  86. 257 入居予定さん 2013/09/18 00:26:40

    お墓は私は気にしませんね。これは個人の感覚ですし。
    私が気にしたのはやっぱりこの辺りは密集住宅なことや道が狭いこと。このマンションは多分もうすぐ完売するでしょう。購入予定の方は急がず、この周辺は災害危険度が高い(東京都内でもトップクラス)のを承知して、購入を考えてほしいです。あとデベの方はこのことをちゃんと最初に説明してほしかったです。私は自分で調べて、納得して決めました。

  87. 258 ご近所さん 2013/10/11 06:26:17

    「堂々完成!」だそうですね、新聞折り込みチラシが入っていました。しばらく見ていなかったけど随分あっという間に出来上がったみたいですね。

  88. 259 匿名さん 2013/10/14 05:39:15

    竣工予定は平成25年10月上旬となっていましたが、予定通り完成したのですね。
    公式ホームページの現地案内図を見ると、モデルルームは相変わらず
    四谷三丁目駅近く(新宿通り沿い)にあるようですが、棟内モデルに移動しないのでしょうか?
    せっかくなら現物を確認したいですよね。

  89. 260 匿名さん 2013/10/18 00:53:50

    もしかしたらそろそろ切り替わるかもしれないですよね。
    これから入居される方たちの引っ越しもあるでしょうから、
    それが落ち着くまで…ということもあるかもしれないですし。
    私も実査の環境は確認したいです。
    採光・音・風通し…。
    部屋の質感も実際に行って感じたいですしね。

  90. 261 匿名さん 2013/10/23 00:29:56

    今は建物内見学会を行っているみたいですよ。
    実際に環境を確認できるのは大きなメリットですよね。
    竣工後だと部屋の選択肢が狭まってきてしまいますが、こういうメリットもあるということで。
    今はACタイプの販売になっているみたいですね。
    Cタイプは実質的には3LDK??

  91. 262 ビギナーさん 2013/10/24 01:16:28

    建物内見学会は部屋も見れるのでしょうか?
    実際に見て購入できるのはいいですが、住んでらっしゃる方もいるんですか?
    建物内を見れれば、生活の想像がつきそうでいいですね

  92. 263 近所 2013/10/29 23:27:59

    若葉三丁目は、東京全ての地域の中で、震災時の危険な街(最新発表)第二位でした。
    きちんと納得されて、購入なさったほうがいいです。

  93. 264 匿名さん 2013/10/31 05:11:03

    この辺は西と南の公共敷地の占有面積が広大なんですよね。。
    電車だと問題なく突っ切ることができるんですけどいざ徒歩や車となるとこれらの方向へ行くときは外を回らないといけないようです。

    頻繁に生活の中で西や南に移動するという方はこれを念頭に置いておく必要はあると思います。
    真っ直ぐ行けるのなら青山一丁目あたりは相当近いはずなんですけどねぇ。

  94. 265 匿名さん 2016/01/13 08:26:33

    http://www.o-uccino.jp/mansion/chuko/detail_0008663402/
    6080万だって
    崖&墓の真隣で新築時の価格に1500万以上のっけて売ってるよ
    相当強気だね

    投資にも不向きな物件誰が買うんだ?
    中国人でも買わんだろ

  95. 266 匿名さん 2016/01/13 13:39:05

    叩かれるの覚悟して、高めに出してんだろう
    せいぜい5500位かな
    まあいいじゃん、いくらで売り出しても、私物なんだから

  96. 267 匿名さん 2016/02/06 13:01:45

    悪い気を感じました。感じやすいもので。価格下げているので買いたいのですが、歴史云々というより、感じやすい人は難し意かも。

  97. 268 匿名さん 2016/02/19 07:39:57

    悪い気を感じるのに買いたいんですか?
    悪い気云々より若3は「総合危険地域」です。
    http://matome.naver.jp/odai/2137792909340534201

    比較的若3に空き物件が多いのには理由があるからです。
    この地域に住みたいのなら多角的によく調べたほうがいいですよ。

  98. 269 マンション検討中さん 2017/02/20 14:10:16

    こどもがお墓は嫌なので、検討候補としては
    今回見送りです。

  99. 270 マンション掲示板さん 2017/02/23 06:55:31

    ここのベランダは隣との境目はペラペラの薄いやつですか?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ウェリス四ツ谷]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    オーベルアーバンツ秋葉原

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.9m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    60.61m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5700万円台・6200万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5568万円~7528万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    [PR] 東京都の物件

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西四丁目

    未定/総戸数 48戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7698万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸