東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「レーベンリヴァーレ サレムヴィスタ(旧称:D/リゾルテ プロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 小平市
  6. 鈴木町
  7. 武蔵小金井駅
  8. レーベンリヴァーレ サレムヴィスタ(旧称:D/リゾルテ プロジェクト)ってどうですか?
ビギナーさん [更新日時] 2013-01-02 15:39:57

レーベンリヴァーレ サレムヴィスタについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都小平市鈴木町2丁目772番8他(地番)
交通:中央線 「武蔵小金井」駅 バス10分 バス停から 徒歩2分 (西武バス)
西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩12分
間取:3LDK・4LDK
面積:64.96平米~92.94平米
売主:タカラレーベン
媒介:りそな銀行 不動産営業部(東京)

【タイトルを正式名称へ変更しました。 2013.10.26 管理担当】



こちらは過去スレです。
レーベンリヴァーレ サレムヴィスタの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-12-21 01:06:22

レーベンリヴァーレ サレムヴィスタ
レーベンリヴァーレ サレムヴィスタ
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:東京都小平市鈴木町2-772-8他
交通:JR中央線武蔵小金井駅からバス約10分「日生住宅」バス停下車徒歩3分
[PR] 周辺の物件
ユニハイム所沢プロジェクト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レーベンリヴァーレ サレムヴィスタ口コミ掲示板・評判

  1. 811 匿名さん

    西武線も中央線も両方つかえて金銭面も含めて、総合的に考慮すると、
    なかなか良いマンションのようだけど、売れないのか。
    デザイナーズが割と趣味悪かったのかな?

  2. 812 匿名さん

    中央線が使えると言ってもバスを利用して10分、バス停まで2分の立地ですよ。
    実質西武線1本と考えてよいと思います。
    ここは順調に販売が進んでいると思いましたが売れ行きが芳しくないんですか?
    HPには先着順の住戸も出ていませんよね?

  3. 813 匿名さん

    我家は中央線へのバス物件として検討していますよ。
    西武線はおまけくらいに考えています。

  4. 814 匿名さん

    ここの販売会社は、なるべく全体像をつかませないように情報の提供は最小限にして、会社側有利に販売を進めようとしているようですね。

    資料請求しただけで、残っている物件の一覧表が送られてくる会社もあるのに、ここはモデルルームに行っても教えてくれませんでしたからね。

    物件自体は悪くないと思うのですが、販売手法があんまり気に入らなくて、購入をためらっている人ももしかしたらいるのではないでしょうか。考えすぎのような気もしますけど。

    場所は決していいとはいえませんけど、ルネ花小金井に比べたらいいと思いますし、設備も一通り揃っている様に思うのですが、売れてないようですね。

    中央線もバスか自転車ですけど使えますしね。

    でも、武蔵小金井まで一本道とはいえ、車が結構とばす道なのに、自転車道は無いに等しいし、歩道を通るには狭すぎるので、自転車を使って武蔵小金井にいこうと考えていた人は、現場を見て購入をあきらめた人もいるかもしれませんね。

    簡単に考えると需要が供給を下回っているのでしょうけど。

  5. 815 匿名さん

    Dリゾルテも正式名称はレーベンリヴァーレ サレムヴィスタらしいですけど、売り出ししてからもしばらくは仮称でしたよね。

    正式名称を出さずに、売り出すメリットは何かあるのでしょうか。

    普通に考えれば、販売開始前に決まっていそうですし、あえて名称を出さずに売り出すのには理由があるような気もしますが、特にないのでしょうかねぇ。

    まあ、どうでもいいことですけど。

  6. 816 物件比較中さん

    情報統制で必死に値崩れを防ごうとしたが裏目に出たというところか・・・

  7. 817 匿名さん

    公式ホームページでさえいまだに仮称のままなんですよね。
    住民板も、正式名称でスレッドが作られていますがそちらは使われておらず、仮称の方が
    にぎわっている始末です。
    そう言えばそろそろ入居が始まると思いますが、一陣は80世帯前後が入居するようですね!

  8. 818 匿名さん

    >>815

    むしろ仮称のまま最後まで売り続ける方が当然の判断ですよ。

    「Dリゾルテ」で広告打って知名度上げてきたのに、
    正式名称が決まったからといって「サレムヴィスタ」で急に広告打っても、
    広告を見る側は関連性を咀嚼できないし、
    結果としてこれまでの広告活動が全部無駄になりますからね。

  9. 819 匿名さん

    80世帯前後?!その情報はどこからなのでしょうかね。
    予想よりは、多いかなぁ。。
    とにかく、完売はまでは遠い道のりですね。

  10. 820 匿名さん

    サレムヴィスタは覚えにくいですよねー。
    一部の不動産サイトでは正式名称で広告が掲載されているので仮称で共通している
    訳でもなさそうです。不思議。
    タカラレーベンの分譲ってネーミングが独特で、「フォーエヴィデンス」やら
    「オフィール」やら「kirameki」やらつけられていて素で驚きます。

  11. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム所沢プロジェクト
    サンクレイドル国立II
  12. 821 匿名さん

    60世帯って聞きましたけど・・・

  13. 822 購入検討中さん

    立地と値段がつりあってないかな・・・それと、モデルルームがオプションばかりの4LDKしかなかったような・・・3LDKも見たかったな。

  14. 823 匿名さん

    初回入居は80世帯ちょっとですね。
    ゼネコンの担当者に聞いたから間違いないです。

    立地と値段の話は、いまは設定が高い部屋が売れ残ってるからそう感じるでしょうね。
    1次販売のまだどこも売れてない時に各部屋の値段聞いた時は妥当な価格の部屋が多数ありました。
    そういうところからすぐに売れて行ったみたいですが。

    モデルルームが大きめの部屋で煌びやかにしているのは、販売戦略から言って普通のことです。他社も同様。
    自分が企画販売する立場なら当然そうします。小さい間取りのモデルルームなんて夢もなく購買意欲に結びつきませんからね。
    そういう意味ではレーベンの戦略はなかなか賢いなと。

    あのモデルルームの内装の全てが良いセンスだとは思いませんが(笑)

  15. 824 匿名さん

    まぁ最終的にはそういう部分を全て見透かした上で、自分なりに買うに値するかどうかを判断するってことなんでしょうね。

  16. 825 匿名さん

    第二期の最多価格帯は3,500万円台という事なので価格からして
    3LDKが中心になりそうですね。
    それならモデルルームも3LDKを見せていただきたいと考えますが、
    確かにそれで購買意欲につながるかと言えば微妙ですかね。

  17. 826 匿名さん

    南向きの物件が残っているのですかね。ここは、西側に機械式駐車場や隣の建物などがあり景観が良くないため、西向きに安めの物件が多いみたいですね。

    南向きは、3500万円~といった感じだったと思います。東向きは、西向きよりやや高めといったところだと思います。

    以前モデルルームに行った際にそのように説明を受けました。

    花小金井という立地を考えると、花小金井に思い入れがある人を除けば3600万円以上の物件は厳しそうですね。

  18. 827 購入検討中さん

    822です。823さんへ。そうですか~あちこち見て回ってますが、3LDKと4LDK両方のモデルルームがあった所がほとんどだったと記憶しています。確かにどこもオプションが多く、煌びやかでしたが、3LDKを買いたい人にとって見られないのは検討のしようがないのです。4LDKしか見れず、3LDKを買って「狭っ」となるのが嫌のなので。じゃあ、見たら買うのか?って言われたらそれはわかりません。レーベンさんは、正直ターゲットがわかりません。ファミリー向けのようですが、デザイナーズなので小さい子どもさんがいる家族向けというよりは、中学生以上のお子さんがいるファミリー向けなんかな??とあのアルバムみたいなカタログを見て感じました。英語ばかりで字は小さいし、シニア向きでもない??826さんがおっしゃっているように、「花小金井に思い入れがある人を除けば3600万円以上の物件は厳しそうですね」私もそう思います。依然、検討対象の物件のひとつではありますが。

  19. 828 購入検討中さん

    822です。823さんへ。そうですか~新築マンション数件見て回ってますが、3LDKと4LDK両方のモデルルームがあった所がほとんどだったと記憶しています。確かにどこもオプションが多く、煌びやかでしたが、それを差し引いてもある程度イメージができましたが、レーベンさんはイメージがつかないかな。3LDKを買いたい人にとって見られないのは検討のしようがないのです。4LDKしか見れず、3LDKを買って「狭っ」となるのが嫌なので。じゃあ、見たら買うのか?って言われたらそれはわかりません。モデルルームを見た人が全員買うわけではないのと一緒です。イメージが湧いたら検討しやすいということです。レーベンさんは、正直ターゲットがわかりません。ファミリー向けのようですが、デザイナーズなので小さい子どもさんがいる家族向けというよりは、中学生以上のお子さんがいるファミリー向けなんかな??とあのアルバムみたいなカタログを見て感じました。英語ばかりで字は小さいし、シニア向きでもない??826さんがおっしゃっているように、「花小金井に思い入れがある人を除けば3600万円以上の物件は厳しそうですね」私もそう思います。依然、検討対象の物件のひとつではありますが。

  20. 829 匿名さん

    ここはデザイナーズのせいかイメージ重視なのでホームページも見づらいですよね。
    せめてコンテンツ名だけでも日本語表記にして欲しい…
    こちらのメインターゲットはファミリーなんでしょうか?
    ゴルフシュミレーションやゲストルームのジャグジーからは「少し贅沢を知る購入層」を
    連想されますが、かたやキッズスペースもあるんですよね。

  21. 830 匿名さん

    >>829

    メインターゲットが高齢者でないことは確実ですね。
    「高齢者以外」と捉えればいいのではないでしょうか。

    バリアフリーはあまり考慮されたつくりでは有りません。

  22. 831 物件比較中さん

    何度見てもガーデンプランいいな~。画像見ると随分な数のソファにテーブルまで出してる風景があるけど、実際あれだけ出せる広さがあるってことですよね、奥のテラスも十分なスペースみたいだし、使わないと時はテラスの隅に寄せる感じかな。希望としてはGgの4LDKでっす、別途ワイドなバルコニーもありで開放感はここが一番かも。最初ガーデンが西っていうのしか見てなかったから迷ったけどバルコニーはばっちり南向きなのに気付いてこの1戸に絞りました。

  23. 832 匿名さん

    827さんへ。823です。

    花小金井という立地で3000万〜4000万中心ですから
    実際の入居者のおそらく半分くらいは既婚30代で35年ローンっていう人なんじゃないですかね?
    もともと1番購買意欲がある層ですよね。多摩地区辺りのマンションを買おうかと検討してるのはおよそそんな感じではないでしょうか。

    デザイナーズとうたってるみたいですが、特筆したデザイン性もなく、エントランスが少し小洒落てるくらいで、まぁ普通のマンションですよね(笑)
    もっとファミリーファミリーしたマンションもあると思いますけど、内装や建具諸々、特別高級感があるわけではなく、単にカラーセレクトの色が何と無くそれっぽさを演出してるくらいかと。
    見た目からして安っぽそうな建材使ってるマンションよりは好感もてるのでそういう点は気に入ってます(笑)

  24. 833 匿名さん

    現実問題、35年ローンはきつい。。。

  25. 834 購入検討中さん

    近くにゴルフ場や生産緑地があって自然が多く静かなのは良いのですがこういう物件って外で洗濯や布団干せるのでしょうか??
    鳥糞や虫の被害は大丈夫なのか心配で悩んでいます。

  26. 835 匿名さん

    近くに住んでましたが、鳩が住み着きでもしない限り鳥糞被害はないんじゃないですか?
    虫はバルコニーにカミキリ虫、カブト虫が飛んできたり、たまにセミが落ちてるくらい?
    昆虫が大嫌いでもない限り外干しできない事はないと思います。
    私は虫よりも、ゴルフ場の農薬の方が心配です。

  27. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン国立
    オーベル練馬春日町ヒルズ
  28. 836 購入検討中さん

    >835さん
    834です。
    今の家がハト害でかなり大変なので神経質になっていました。コメント頂き問題なさそうで安心しました。ありがとうございます!!
    ゴルフ場の農薬ちょっと気になりますね。
    影響どんなものなのでしょうね…?

  29. 837 匿名さん

    後で変更するとコストが掛かるとわかっているのに仮称のまま
    不透明な営業手法

    目先の事しか考えない、いきあたりばったりな会社に見えます。

    経営も計画性がないのではと疑ってしまい、デベの倒産が珍しくない昨今、購入を躊躇してしまいます。

  30. 838 匿名さん

    マンションコミュニティでもタカラレーベンのスレッドがあり、評価を確認できますよね。
    一通り読んでみましたが購入後に問題が多いようで、不安をあおられてしまいました。
    不透明な営業はどこも同じなようで、価格をはっきりと公表しないまま販売した
    物件もあったようです。

  31. 839 物件比較中さん

    >>837
    変更しないのは検索する時に「Dリゾルテ」で検索する人が多く、
    変更してしまうと検索に引っかからなくなるからでは?
    あとは正式名を入れてマンション名が公開されると
    業者から不要な手紙が届きやすくなるとか、
    何か考えがあっての事な気はするんですけどね。
    正直名前なんてマンション比較する時に関係ないのであまり気にはならないですが。

  32. 840 匿名さん

    839さんのいう通りならば、他社も仮称のままでいくと思うんですけど違いますよね。

    名前が気になるとは書いていません。
    デベのやり方に疑問を持っている、という意味です。

    タカラレーベンのスレも読みました。鵜呑みにするつもりはありませんが、やっぱりという感じですね。

  33. 841 匿名さん

    マンションコミュニティで評判のいい会社なんてあるのでしょうか。

  34. 842 匿名さん

    840さん

    検討するのやめたら・・・もう。

  35. 843 匿名さん

    マンションコミュニティでの会社の評判の話をした覚えはないのですが…

    ここで問題になっているのは、掲示板での評判ではなく実際の営業手法です。

    タイムリーに擁護派が現れますが、話のポイントを微妙にずらして問題から注目をそらそうとしていらっしゃる。

  36. 844 匿名さん

    デベの倒産の不安まで考えるなら、
    せめて財閥系で絞るなりして検討をしてはいかがでしょうか。
    デベの信頼性でマンションを選ぶというのも方法の一つです。

    ちなみに、営業手法については、既に一通りの意見は出ていますし、
    個人的には >>800 辺りがFAなのかなという気がしますが、
    感覚の問題なので各自が判断すればいいのではと思います。

    ちなみに、感覚で言うと、倒産の可能性や営業手法がどうこうという意味では、
    不動産業界全体が不透明で不安感が有るのかなと思ってしまう部分があります。

  37. 845 匿名さん

    >>800はけっこう偏ってるでしょ(笑)

    読み飛ばしていい内容です・・・

    まあ、ここでもアピールしてしまってるけど。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
  39. 846 匿名さん

    人間住む場所が必要ですから、不動産業界全体が不透明でもすべてが倒産するわけではないでしょう。

    となると、やっぱり財閥系で絞るべきですね。柳沢は迷っている内に完売してしまい、今更後悔です。

     >>800はまったく参考になりませんでした。値下げを待っている人の意見ですよね。私の悩みどころとは無関係。なぜコレを持ち出すの?という感じです。

    投稿して自分の求めているポイントがクリアになりましたので、ここは見送る事にします。

  40. 847 購入検討中さん

    マンションの立地や内容ならともかく、
    デベの倒産まで心配するならマンションなんて買わずに
    賃貸のほうが向いてるのでは、、、?
    柳沢を後悔とか、あんな駅前になにもないド田舎な所が
    何で人気なのかが今だに分からないです。
    ここの検討板ってもともと買う気ないだろ!
    って人の書き込みばっかりで何も参考にならないですよねー

  41. 848 匿名さん

    いえいえ、デベの倒産は現実に起こっていますから、的外れな心配ではないですよ。このご時世ですから。倒産後の管理でもめる例もあります。

    ファミリー向けの賃貸でまともな物件は少ないですよ。

    立地や内容が及第点でもデベの信頼度が低ければ購入を見送る、真面目に検討した末の判断だと思いますが。

  42. 849 入居済みさん

    購入の判断基準は人それぞれだから、皆あまり自分の意見を押し付ける必要はないのでは?

    十人十色で良いかと。

  43. 850 匿名さん

    847さん
    偏にデベが財閥系だからではないですか?
    通勤にも買い物にも不便な立地ですが、財閥系だから早々に完売してしまったのだと思います。
    また、柳沢は価格設定も良かったと思いますよ。
    一方財閥系でも管理が酷く苦労された方の話も聞きますし、心配は売主の倒産だけではないと感じます。

  44. 851 匿名さん

    客観的に見れば、(バスですが)中央線物件なので、もうちょっと売れると思っていたのですが、
    意外な結果ですね。。。
    MRの見学は何回か行きましたが、割と「強気な」営業だったので、躊躇気味(気分悪)です。

  45. 852 匿名さん

    タカラレーベンってそうなんですね。
    デザイナーズで少し高級路線なところも強気の営業につながっているのかな?
    近所にあるタカラレーベンのマンションが売れ残っていて、営業がチラシを
    持って個別訪問していた時は感じがよかったので少し親しみやすいイメージがありました。

  46. 853 匿名さん

    ここのホームページはイメージばかりを強調して見づらいですね。

    原則毎日利用する実用的な住宅という商品をイメージを強調して販売しようとしているのはある意味すごいですけどね。

  47. 854 匿名さん

    どこかで、このマンションを企画したのは女性チームだと読んだことがあります。
    ジャグジーつきのゲストルームやゴルフレンジなどの少し浮世離れした共用施設も、
    あのオサレな広告イメージも他のマンションとは違うカラーを打ち出す目的があったのだと思います。
    でも価格設定は結構庶民派価格ですよね。

  48. 855 匿名

    確かに広告はイメージ重視の感はありますが、間取りは一般的な使いやすいものが多いですし、ディスポーザーやスロップシンク、食洗機など、実用面も他と劣るところはないかなと思います。床の質感や建具も素敵でした。
    あと、実家が遠方の我が家にとっては、ゲストルームが充実してるのはポイント高いです。
    武蔵小金井〜羽田の空港バスも運行開始になりましたしね。
    バルコニーからの視界も開けてて(東)、花小金井からは徒歩圏で割と庶民的な価格。あとは、最寄りのバス停のあたりにでもコンビニくらい出来てくれれば申し分ないのですが。。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル成増
    リビオ光が丘ガーデンズ
  50. 856 物件比較中さん

    >武蔵小金井〜羽田の空港バスも運行開始になりましたしね。

    そんな時間がかかるものにわざわざ乗るんですか?

    >割と庶民的な価格

    個人的に田無より奥の新宿線マンションにしては立派な価格だと思いますが。条件が悪く安い部屋もあるけどね。

  51. 857 匿名

    >856さん
    855です。バスは確かに時間かかりますね。が、東京に土地勘のない親が荷物持って上京してくるときは安心です。

  52. 858 匿名さん

    リムジンバスは便利ですよ。

    荷物が少ないときはともかく、飛行機を利用するときはたいていそれなりに荷物が多いですから。
    バスに乗ってしまえば重たい荷物もって乗り換える必要がないですし、時間もそれほど変わらないですよ。

    もっとも私が良く利用するのは、羽田-吉祥寺間ですけど。
    この区間の所要時間は45分~90分ですけど、ラッシュ時を避けることができれば、35分くらいで着くこともある位でしたよ。これだと電車よりもずいぶん早いですよ。18時以降ははだいたい80分~90分程度はかかりましたけど。

    武蔵小金井-羽田間は乗ったことないのでわかりませんが、所要時間が65分から140分なので、ラッシュ時間帯は時間がかかりそうですね。
    そこを避ければ、1時間ちょっとでいけそうですけど、夕方以降は2時間以上かかりそうですね。

    リムジンバスをよく利用する人は、ここが武蔵小金井駅を利用できることでメリットにもなりそうですね。
    おそらく、購入者のほとんどの人があんまり関係ないでしょうけど。

  53. 859 匿名さん

    まずはモデルルームまで来てもらう事が目的なのだから、
    ワンランク上のライフスタイルを提案するデザイナーズマンションという
    イメージ戦略を計ったんじゃないですかね。
    ファミリー世帯にとっては敷居が高くなってしまうので逆効果でしょうけど。

  54. 860 匿名さん

    リムジンバスは便利ですよね。
    よく出張や旅行などで羽田を使います。
    現在住んでいるところでも時間が合えば帰りは必ずリムジンバスに乗りますよ。
    (行きはあまり使いませんが)
    重い荷物を持って電車を乗り換えてエスカレーターや階段を何度も上り下りして・・・なんてしてるより、
    武蔵小金井まで来るのなら、バスに乗った方が楽でしょ。
    なんでわざわざ混みあう上に乗り換えもある電車を使うのだろう?とは、大人なので書きませんが、
    便利だと思います。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

レーベンリヴァーレ サレムヴィスタ
レーベンリヴァーレ サレムヴィスタ
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:東京都小平市鈴木町2-772-8他
交通:JR中央線武蔵小金井駅からバス約10分「日生住宅」バス停下車徒歩3分
[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ユニハイム所沢プロジェクト
アージョ府中
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
アウラ立川曙町プロジェクト
スポンサードリンク
メイツ府中中河原

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~6900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~72.57m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ユニハイム所沢プロジェクト

埼玉県所沢市大字北秋津字上ノ台805番・806番ほか

未定

2LDK~3LDK

46.76m²~75.88m²

総戸数 40戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム朝霞本町プロジェクト

埼玉県朝霞市本町2丁目

未定

1LDK~3LDK

35.67m2~70.31m2

総戸数 193戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

3548万円~4398万円

2LDK・3LDK

60.01m2~74.1m2

総戸数 112戸