住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART23】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART23】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2012-01-06 19:25:54
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART23です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/

[スレ作成日時]2011-12-20 10:03:53

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART23】

  1. 873 匿名さん

    80㎡で6000万程度だと俺の住んでる郊外の徒歩10分のマンションより安いけど

  2. 874 購入経験者さん

    うちのマンション、100㎡ちょいしかないけど、
    周りに150㎡ほどのルーバルが付いているので、かなり広く感じる。
    夫婦2人では充分な広さだと思う。

  3. 875 匿名さん

    貧乏人は一戸建て

    小金持ちはマンション

    大金持ちは一戸建て

    このレスにいるのは、貧乏戸建てと小金持ち

  4. 877 匿名さん

    >876
    まったく生活感のない発言ですな。
    両方所有していないですね。

    小学生の作文の方がまだ夢があって素敵。
    いい歳していっぱいいっぱいなのは分かるけど、
    少しはあなたの現実を直視した方が良いですよ。

    すでに手遅れかもしれませんが。

  5. 878 匿名さん

    >>875

    貧乏人はミニ戸・ミニマン

    小金持ちはマンション

    大金持ちは一戸建て

    これで完璧。

  6. 879 匿名さん

    >878
    郊外の一戸建てなんてミニマンより安いよね?
    ミニ戸は区内にも多いから、ミニ戸より安い一戸建てはいくらでもある。
    確かに一戸建てには大金持ちもいるけど。
    平均だと、ミニ戸やミニマンよりも一戸建ての方が安いのは間違いないね。
    ミニ戸やミニマンは、区内都内が多いから。

    平均所得だと、
    ミニマン=ミニ戸>一戸建て
    一戸建ては多くの郊外物件が平均所得を引き下げるゆえに。
    千葉や埼玉はミニ戸やミニマンが絶対的に少ないからね。なくはないけど。

  7. 880 匿名

    >>879
    釣りでしよね?

    針が太すぎでないかと・・

  8. 881 匿名さん

    釣りじゃないでしょ。
    管理費・修繕費が支払えない、貧乏さんの一戸建てさんが集まるこのスレに限っていえば。

  9. 882 匿名さん

    >>879

    ニホンゴおかしいです。

  10. 883 匿名さん

    管理費 払いたくないよね

  11. 884 匿名さん

    >貧乏さんの一戸建てさんが集まるこのスレに限っていえば。

    マンションさんは、高額な都内の注文戸建てを避けて、あえて安物戸建てに話をもっていく。
    自分のマンションと同じ価格だとまともな戸建ては買えないからね。

  12. 885 匿名さん

    田舎に敷地4000平米の戸建があるけど、首都圏にマンション購入した。

    田舎の戸建は静かでいいけど、いかんせん経済活動が低調。教育や文化レベルも高いとは言えないし。

    これから田舎の過疎化&都会の密集化が更に進むのは確実だから、普通のサラリーマンなら都市部のマンションがいいと思うよ。資産的価値もあるし。

  13. 886 住まいに詳しい人

    >これから田舎の過疎化&都会の密集化が更に進むのは確実だから、普通のサラリーマンなら都市部のマンションがいいと思うよ。資産的価値もあるし。

    田舎の人は知らないでしょうが、区分所有のマンションに資産価値はありません。

  14. 887 匿名

    都市部の密集した住環境でも快適に暮らせるのがマンション。
    密集した中でも、採光や通風、視界が確保出来る解放感や安心感があり、騒音の遮断性も良い。プラス、共同セキュリティによる安心感もある。

    これが郊外や駅遠の建物が少ない地域になると、戸建てでもマンションの快適さが得られるようになるから、戸建てが増えていく。
    ただし、いくら頑張っても所詮戸建ては戸建て。マンションの快適性には追いつけない。せいぜい、丘の頂上の戸建てくらいか。だが、この場合でも徒歩での登り降りの大変さへの覚悟が必要。

  15. 888 匿名さん

    日本の大学の最高学府は、東京にあります。(東京大学)
    しかしだからといって、一般論として、東京の学生が地方の学生より賢い訳ではない。
    (東京には残念な大学も多いから)

    最も所得の高い層が戸建てに住んでいるのは事実ですが、
    一般論として戸建て居住者が金持ちというのは間違いです。
    (残念な戸建ても多いから。対してマンションは比較的貧乏人が少ない。なぜなら、そういう集合住宅はマンションではなく賃貸住宅になるから)

    管理費・修繕費がもったいない人は、明らかに貧乏さんとしか言いようがないと思います。
    どれだけ貧乏なんでしょうか。

  16. 889 匿名さん

    クリスマスイブにここに一人で張り付いていた、イブの勇者様。
    大晦日も一人でここに張り付くんですか?

    家族のいないクリスマス。
    家族のいないお正月。

    家族がいないのに住居を論じて、一体何の意味があるんでしょうか?

  17. 890 匿名さん

    広尾の戸建>広尾のマンション
    吉祥寺の戸建>吉祥寺のマンション
    自由が丘の戸建>自由が丘のマンション

    地方だけでなく、都内でもマンションが資産価値と住環境で戸建を上回る地域は無いよ。

  18. 891 匿名さん

    ここは、戸建VSマンションでもあり、都内VS郊外でもあるね。
    都内の戸建が利便性・資産性共に、最強なのは間違いない。

  19. 892 匿名さん

    築20年のマンションの惨状を知らないかな?
    入居者の入れ替わりで、住民の所得と質の低下がひどい。
    マンションには比較的に貧乏人が多いと思う。

  20. 893 匿名さん

    戸建VSマンションの議論をまとめたサイトが見つかった
    http://www37.atwiki.jp/mankodate/pages/17.html

  21. 894 匿名さん

    イブの勇者3連投。
    イブに続いて今日も一人で掲示板とは。
    忙しいので今年はこれで。

  22. 897 匿名さん

    >896

    スレタイも理解出来ない、読解力ゼロの人がまた何か言ってる。

  23. 898 匿名さん

    >>896
    相変わらず馬鹿の一つ覚えだなw

  24. 899 匿名さん

    >>890
    広尾のマンションと埼玉県さいたま市の戸建は?
    吉祥寺のマンションと千葉県松戸市の戸建は?
    自由が丘のマンションと東京都足立区の戸建は?

  25. 900 購入経験者さん

    広尾の戸建と、埼玉のマンションは?
    場所を変えたら比較にならんでしょ。

  26. 901 匿名さん

    不思議なんだが話はいつもなぜ都内限定?
    もしかしてこの2日の数百スレは戸建派・マンション派の2人だけで消化してるの?

  27. 902 匿名さん

    いつもこんな調子だと雑談板かバトル板に移動願い出さないといけないね。
    影響されてローン板全体のクオリティが低下するのもなんだし。

    というか誰か出してくれないかな。

  28. 903 匿名さん

    それを言うなら価格を変えたら意味がないでしょ。
    公平にやるなら、同立地、同価格。
    ド田舎以外はミニ戸vsマンションだね。

    マンション圧勝!

    結論でましたね。みなさん良いお年を。

  29. 904 購入経験者さん

    >>903
    近視眼的にはマンションの勝ち。
    そうじゃなきゃ誰も買わない。
    ちょっと長い目で見れば、マンションなんて選択はあり得ん、

  30. 905 匿名さん

    管理されなきゃ
    犯罪の温床なんでしょ?
    結局 そう言う事

  31. 906 匿名さん

    >>904
    乱視的には戸建の勝ち。
    脳みそたりない奴が、郊外の戸建に手を出す。
    後悔先にたたず。チーン合掌

  32. 907 匿名

    「マンションにすれば良かった」と段々後悔し始めた戸建ての貼付き(>896)が、「数で勝負」のつまらんネガレスにより自己の愚行を慰める。
    この構図は来年も延々と続くことでしょう。

    マンションの方々、来年はからかうのも程々にしてあげましょう。

  33. 908 匿名さん

    あけおめです。

    ののしり合いを見るのも中々良い暇つぶしになりますが、2012はそろそろ実のあるスレに戻しませんか?

    スレタイを逸脱する仮定は意味がないと思うので、実際に迷われている方に参考になるよう、
    極力以下のテンプレを埋めません?

    予算:
    地域:
    選んだ理由:
    住んでみての良い点:
    悪い点:

    予算が無限にあって、職場の縛りがなければ、個人の好みで発散してしまうのは当然なので。

  34. 909 匿名

    いつからこのスレは
    購入したものの不安を抱える人のポジショントーク
    だけのスレになったんだろうね。

    振り返れば以前はこんな雰囲気じゃなかったと
    思うけど。

    震災後に一段と不景気になって給与とか下がった
    人も多いみたいだから、色々メンタル的な問題が
    出てきてるのかもしれないね。

  35. 910 匿名さん

    当たり前過ぎる次の1点だけでも守れば相当良くなると思うのですが。

    つまり:同一人設定

  36. 911 匿名

    ダメですよ、戸建ての人はスレタイ理解不能だから。それとも意図的に反らしているのかな?スレタイにのっとると戸建て不利だから。

  37. 912 購入経験者さん

    デフレ、人口減少、供給過多のこの時代、マンションでも戸建てでも
    買うのは負けでしょう。

  38. 913 匿名さん

    結局立地が重要と言うことですね。
    立地に劣る戸建・・・南~無(>_<)

  39. 914 購入経験者さん

    今年は、売り買いしやすいマンションの勝ち。
    駅近・最上階・ルーバル付なら無敵だ。

  40. 915 匿名

    最上階は震災後のトレンドでは人気が下落して
    「斎場階」として値崩れしたよね。

    +ルーバルなら新築時には付加価値で高めの価格設定
    で購入したはずだから、大きく値下げすれば売れは
    するだろうけど・・・

    今後はむしろ3~5階がトレンドの中心だろうね。

  41. 917 匿名さん

    あけましておめでとうです。
    テンプレート埋めてみました、参考になれば。


    予算:5000万
    地域:政令都市
    家族:二人、子供は下宿へ
    物件:マンション
    概略:30Fの15F近辺、100平米角部屋
    良いところ:静かで好アクセス、高いセキュリティ
    職場まで10分はほんと有り難い
    良くないところ:荷物が多いと駐車場まで面倒

    賃貸とはぜんぜん別物。大変満足しています。

  42. 918 匿名さん

    予算:9500万
    地域:東京都世田谷区
    家族:現在二人(昨年まで4人)
    物件:注文戸建て
    概略:敷地43坪 二階建て建坪120平米 一種住専の東南角地
    良いところ:静かで好アクセス 周辺に緑が多い
    駅まで徒歩7分、職場まで45分
    良くないところ:土地を入手するのに1年近く待った

  43. 919 匿名さん

    予算 8000万円台
    地域 新宿が勤務地で出張多いこともあり城南に。
    家族 夫婦+小中学生の娘2人
    物件 マンション
    概略 駅徒歩5分。新宿駅東京駅まで玄関から30分。   
       2階、80㎡。ほかに半畳のトランクルーム。
       通勤にも、娘の通学にも便利です。
       車は入居と同時に廃車。
       今のところ騒音被害なし。
       マンションにした一番の理由は老後を考えて。
       庭は欲しかったけれど、それ以外は満足。

  44. 920 サラリーマン

    >>919
    家族4人で80㎡って、、せいぜい3LDKだよね。
    我慢大会?
    子供に個室は無いの?

  45. 921 匿名さん

    嫌味な人 発見

    正月から 大変ですね

  46. 922 919

    >920

    おっしゃられる通り広くは無いですので、子供部屋のベッドはロフトタイプとし、
    夫婦のベッドも跳ね上げ式の収納力のあるタイプにした他、リビングに壁面収納や
    ウンター下収納等を追加しました。
    念のために寝室の壁は将来棚を設置出来るように下地補強をしてあります。

    そのおかげと、南側のベランダが2mあることからリビングはかなりスッキリした
    感じになっています。


  47. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸