住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART23】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART23】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2012-01-06 19:25:54
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART23です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/

[スレ作成日時]2011-12-20 10:03:53

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART23】

  1. 501 匿名

    東京だとかなり良い方の戸建なのかな。
    でも地方政令市ではそもそも敷地45坪なんて
    敷地はほとんど見ないな。

    基本は60坪前後で家は延床120平米。
    敷地45坪で建物115平米なら庭や駐車場が
    結構厳しそうだが。

  2. 502 匿名

    >500さん、498だけどアダ名なんてつけたことありませんよ。ご期待にそえなくて申し訳ありません。プッ

  3. 504 匿名さん

    純粋に住居として考えるとマンションは戸建に勝ち目はない。
    その証拠に地方では、よっぽど金の無い人か独身以外はマンションに住まない。
    東京・大阪・香港など過密都市における特殊な形態。

  4. 505 496

    >敷地45坪で建物115平米なら庭や駐車場が
    >結構厳しそうだが。

    建蔽率40%二階建てなので、敷地の6割は空きスペース。
    庭は狭くても普通車の駐車スペースは十分にある。

  5. 506 匿名さん

    実際には東京勤務で、年収1,000程度(未満)だからみんな頭を悩ませているんだと思います。
    戸建てでもマンションでも、何かを優先すれば何かが後回しになります。
    仕様、立地、広さ・・・
    何を優先するかはそれぞれですが、それを検討するのが掲示板。
    自分と異なる人をひたすら否定するのは、余りにも幼いと思います。

    なので、いわゆるイブの勇者には賛成できません。

  6. 507 匿名

    ここは純粋に住居として優れているのは戸建てかマンションか?を議論するのが目的じやあないからね。戸建て主義の方には悪いけどねぇ。戸建て主義の方はそうしたいみたいだけどねぇ。スレタイが理解できないのかねぇ。

  7. 508 匿名

    >502 人をアダナ君呼ばわりしたことをまず謝罪すべきでしょう。

  8. 509 匿名

    508の502は間違い503でした。

  9. 511 匿名さん

    東京でも結局はそこそこの会社務めてても、
    30歳とか35歳とかでも精々夫の年収700万とかしか無い人もゴロゴロいるでしょ。
    妻にガッツリ働いてもらって1000万超えてるに過ぎないんだよね。

    それで7000万とか8000万とかの物件を必死に貯めた自己資金と合わせてローン組んで、
    それでもお受験とかさせなきゃだし余裕でもなんでもない人が多いのでは?
    で結局家やマンションも小さいし経済的なこともあり2人目諦めましたとか何とか。
    しかも保育園の空きが無いとか何とか。

    地方だと年収700万程度でも物件も安くてお受験なんてないから、
    奥さん主婦してデカイ家で2人育ててるのゴロゴロいるもんな。

    苦労して収入が大きくても支出が大きければ結局はコスパが悪い。
    普通のサラリーマンなら利便性と価格と余力のバランスで言えば、
    そこそこ便利な政令市にでも住んでる方が人生を上手く立ち回れるのでは?

  10. 514 匿名

    >510 >500 あなたご自身が(アダナをつける人)だったのですね。 人を批判する前に先ずは自らの間違いを誤るのがまともな大人というものですよ。 話になりません。

  11. 516 匿名

    マンションのデメリットばかりあげて戸建てを肯定したいような人が多いみたいだけど、それってマンションがイヤだから仕方なく戸建てにしたってことでしょうか。もっと積極的な戸建ての意見が効きたいです。

  12. 517 サヲソーマり

    >>516
    マンションが嫌だからです。
    >>513にあるように、システムとして成立してないんですよ。
    論外というやつです。

  13. 518 匿名

    >515そうなんですよね。戸建てさんの多くはマンションのデメリットばかりなんですよね。なんで戸建てのメリットで勝負しないのでしょうね。

  14. 520 匿名

    >517 マンションがイヤだから戸建てとはあまり羨ましくない選択ですね。そのような消極的選択をした方よりも、デメリットはあっても駅遠だけど広い庭が欲しいから戸建てとか、狭くても便利なマンションというような積極的に選択した方のほうが幸せに思えますね。

  15. 521 サラリーマンさん

    しょうがないじゃん。

    自分が買った戸建が失敗だったんだから。

  16. 522 匿名

    >519 スルーということは別な解釈をするならマンションさんはそのメリットを否定していないということなんじゃないのかい。
    それに比べてマンションのメリットに対しては執拗に否定する戸建てさんはちょっと余裕がなさすぎなんじゃない?

  17. 523 匿名さん

    マンションと戸建ての、両方の良さがわかること。

    議論に参加する大前提だと思います。

    イブの勇者外、狂信者はご退出頂けないでしょうか?

  18. 524 匿名さん

    >522
    煽り大好きかまってちゃんなので
    なによりもスルーされることが大嫌いなの
    反論されても、きーってなんちゃうけどね
    あなたの考えはすごいってみんなに言ってもらわないと
    永遠に同じこと言ってますよ きっと

  19. 525 匿名

    区分所有は国が破綻を認めた欠陥的な契約形態。

  20. 526 匿名さん

    >525
    イブの勇者様。相変わらずですね。
    恥ずかしくないの? その幼稚な発言。イブに一人の不幸。

  21. 527 匿名

    あだ名をつける人は他人の区別が出来ないらしい。
    複数の戸建派が存在していることを理解できない幼稚さが哀れです。
    さ、深夜頑張ってね!

  22. 528 匿名さん

    >518

    デメリット≒(その人にとって)嫌なこと⇔好ましいこと

    低ランニングコストは好ましいと考える人
    →戸建は管理費・共有部分がないので余計な修繕費要らず・駐車場代も不要なので好き
    ⇔マンションの管理費等のランニングコスト高が嫌

    マンションの住人さんの目線で話すために、
    マンションの~が嫌だと述べております。
    あたまを働かせましょう。

    瑣末な所ばかりで本質的な意見がない、スッカスカのレスですね。

    戸建のデメリットでも、マンションのメリットでもあげつらえばどうでしょうか?
    将来的に2000万以上払うのに、それを上回るメリットっていったい何?

  23. 529 匿名

    結局、それがあなたの限界。

  24. 530 匿名さん

    >527
    >528
    勇者様はいつも際立っていますね。
    間違いたくても間違いようがありません。
    文章が幼稚過ぎて(笑)

  25. 531 匿名

    >528 ホントに幼稚。この人はバーチャル戸建てだね。

  26. 532 496

    「立地のいい注文戸建てのほうがいい。」と思いませんか?

  27. 533 マンション住民

    予算が十分ならば、その通りです。
    都心勤務にとっては、1億円以下では無理です。

  28. 534 ラサリーマン

    >>533
    戸建より安く便利な住宅が買える理由を考えてみればいい。
    得るものがあれば失うものもあるということです。
    年金と同じで、制度設計が破綻してるんですよ。

  29. 535 匿名さん

    >戸建より安く便利な住宅
    その通りですね。
    失うものは、多少割高な管理修繕費ということでしょう。
    時間がありあまってるとか、給料が安い所得が低かったりする人(このスレに張り付いてるひとのような人ね)、
    もしくは家にこだわりたい人は戸建て
    時は金なりと考えることができる人はマンションということですね。

  30. 536 匿名さん

    各家庭によってベストな選択は異なるので、一律の答えなどあろうハズがないと思います。

    その上で、駅近マンション、一つの有力な選択肢だと思います。
    駅近戸建て、は、都内(レベル)ではコストパフォーマンスが悪すぎると思います。

  31. 537 匿名

    マンションのメリットは眺望のみですね。
    都心に拘る人間はかわいそうですね。

  32. 538 匿名さん

    マンションを売る際に未使用分の修繕積立金は戻ってくるんですか。
    誰か答えてくれませんか。

  33. 540 匿名

    大地震のときに帰宅難民にならないような立地が大切。

  34. 541 匿名さん

    >540
    とすると、電車通勤はもっての外ですね。職場から数キロ圏内が望ましいと言ったところですか。

    つーか、マンション・戸建かどうか以前の問題として、
    東京以外で働くのが、帰宅難民リスクの回避になりますね。

  35. 542 匿名さん

    ふーん。毎月コツコツと積み立ててきた修繕費って戻ってこないんだ。
    要するに泣き寝入りするしかないってことか。
    こういうのもマンションならではのデメリットだよね。

  36. 543 匿名

    >541 東京以外というより職住接近が望ましいんだろ。

  37. 544 匿名さん

    とりあえず普通のサラリーマンは都内どころか関東はコスパ悪い。
    たかだか住む場所に1億もかけないとまともな住環境が手に入らず、
    5000万とか6000万の予算だと家はガッカリな場所にミニ戸建が限界。
    マンションだとローコストデベロッパーの残念仕様がいいとこ。

    勝組という定義で言えば、
    「そこそこ便利な政令市もしくは中核市に家かマンション」

    都内は普通の人が普通に求める住環境を手に入れるためにかかる費用が、
    普通の人が負担できる受忍限度を超えている。

  38. 546 匿名

    >542 セコイね。

  39. 547 匿名さん

    そんな都内の人は地方人の何倍もの費用負担をした上でも結局は
    妥協の産物しか買えない。

    金額も後には引けない水準だが、物件と価格のバランスも今一で納得している
    とは到底言い難い。

    よって「隣の芝生」が気になってしょうがない。
    だから相手の物件をこき下ろさざるを得ない。
    団地の入口で近所の人の悪口を毎日言ってる主婦軍団と構図は同じ。

    そうやって今日も一日マンコミュで悪口炸裂で無駄な時間を浪費するにだろうが、
    いくら炸裂しても根本的な心の問題は解決しない。

  40. 548 匿名さん

    そもそも都内はダントツに教育費が高い。
    基本的に私学の小・中受験をベースにしないといけないエリアが多い。
    ということはそれに伴う塾費用も相当かさむ。
    しかし何倍も教育関連の費用を負担しても、地方より飛び抜けて学力が
    良くなるわけでもなく完全にコスパ悪い。
    それで青学や法政・明治クラス以下なら掛けた費用的に事業計画は失敗と言える。

    この上でまた住居が世界最高水準のトンデモ価格。
    都内だと地方の3倍ぐらいの年収設定にしてくれるならいいが、
    精々3割増し程度で全然追いつかない。

    「豊かさとは何か」を改めて考えてみたらいい。

  41. 549 匿名さん

    >>546
    予想通りの反応で笑ったよ。
    それにしてもマンションってホント面白い契約形態だよね。
    マンションデべや管理会社にとっては美味しい契約形態だもんな。
    そりゃ、こぞってマンションぶっ建てるわけだ。

  42. 550 匿名さん

    最も生活費がかかる上位10都市
    1 Japan Tokyo
    2 Norway Oslo
    3 Switzerland Geneva
    4 Japan Nagoya
    5 Switzerland Zurich
    6 Japan Yokohama
    7 Switzerland Bern
    8 Norway Stavanger
    9 Switzerland Basel
    10 Japan Kobe
    ttp://www.afpbb.com/article/economy/2844406/8172314
    東京はあのニューヨークの1.6倍生活コストが掛かる。
    そんなニューヨーク住民ですら子育て中は地方に引っ込むケースも多い。

    階層 男性(単位:万人)男性割合(%)
    100万円以下 1.5 2.6
    100万円台 196.2 7.2
    200万円台 371.8 13.6
    300万円台 532.2 19.5
    400万円台 491.7 18.0
    500万円台 347.8 12.7
    600万円台 223.0 8.2
    700万円台 160.5 5.9
    800万円台 104.5 3.8
    900万円台 68.9 2.5
    ~1,500万円 119.3 4.4
    ~2,000万円 25.3 0.9
    ~2,500万円 7.3 0.3
    2,500万円越 8.8 0.3
    統計元:国税庁 平成22年 民間給与実態統計調査結果

    男の年収はこんな分布。
    年収800万以下なら都内で住むことだけで精一杯だろう。

  43. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸