- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名
[更新日時] 2012-01-06 19:25:54
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART23】
-
489
匿名さん
>479
不動産はまず立地、という考え方もある。
同予算で戸建てを建てるとすれば、駅遠や郊外より、むしろミニ戸建ていう選択肢もある。
考え方は10人10色なので、これがダメ、ということは本来ないはず。
全ての選択肢を検討すべきと思う。
イブの勇者みたいな人が、すぐにネガを付けてしまうけれども。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
490
匿名さん
>彼(イブの勇者様)がこれまでおこなってきた自作自演(うち何回かは名前の変え忘れにより明白)、
それって、>>398=>>399のデベにお勤めさんのこと?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
491
匿名さん
誰かが質問していたけど、マンションを売る際に未使用分の修繕積立金って還付されるんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
492
匿名さん
>>489
東京に家を建てるにはそんな極端な選択肢で考えなければならないなんて、なんだか悲愴ですね。
マンションでいいんじゃないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
493
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
494
匿名
年収が少なくとも1500万(基本は夫単独)以上は
ないと、確かに東京で住居はコスパ悪すぎ
でしょうね。しかも都内はお受験必須エリアが
多く、教育費が家計を圧迫しますね。
かといって都内以外に住居を買っても、
勤務先が都内にある以上はまるで旅行のような
通勤を強いられます。
都内の地価が高いのは東京ガ大人気だからではなく、
企業が東京に集中しすぎているからに他なりません。
おかげて世界で最も生活費が高い都市にランクイン
しています。
子供を育てるならコスパが良いのは地方政令市
でしょう。
ある意味東京住まいは気の毒だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
495
匿名
東京住まいのマンションさんの唯一の寄りどころが立地。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
496
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
497
匿名
例えば同じ某大手デベのマンションでも、
同じグレードで都内だと8000万、
地方政令市駅近は3000万。
戸建だと地方政令市で延床40坪大手HM4000万。
都内だと例の3階狭小ミニ戸建でもかなり妥協した
立地でも買えない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
498
匿名
そう。でも実態は立地のよいところは買えないからバス便や郊外駅遠の戸建てを買ってしまったんでしょ?それで立地にはふれずに注文サイコーと言っているんでしょ?立地に負い目があるから。子育てにサイコーとかクルマはサイコーなどと自分を納得させながら。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
499
496
>>498
>そう。でも実態は立地のよいところは買えないからバス便や郊外駅遠の戸建てを買ってしまったんでしょ?それで立地にはふれずに注文サイコーと言っているんでしょ?立地に負い目があるから。子育てにサイコーとかクルマはサイコーなどと自分を納得させながら。
妄想が外れて残念。
城西のターミナル駅まで各停12分、駅徒歩10分の一種低層住専。
建蔽/容積率40/80、敷地45坪。
注文で床面積115㎡で、近所の専有100㎡以上のマンションより安あがり。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
501
匿名
東京だとかなり良い方の戸建なのかな。
でも地方政令市ではそもそも敷地45坪なんて
敷地はほとんど見ないな。
基本は60坪前後で家は延床120平米。
敷地45坪で建物115平米なら庭や駐車場が
結構厳しそうだが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
502
匿名
>500さん、498だけどアダ名なんてつけたことありませんよ。ご期待にそえなくて申し訳ありません。プッ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
504
匿名さん
純粋に住居として考えるとマンションは戸建に勝ち目はない。
その証拠に地方では、よっぽど金の無い人か独身以外はマンションに住まない。
東京・大阪・香港など過密都市における特殊な形態。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
505
496
>敷地45坪で建物115平米なら庭や駐車場が
>結構厳しそうだが。
建蔽率40%二階建てなので、敷地の6割は空きスペース。
庭は狭くても普通車の駐車スペースは十分にある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
506
匿名さん
実際には東京勤務で、年収1,000程度(未満)だからみんな頭を悩ませているんだと思います。
戸建てでもマンションでも、何かを優先すれば何かが後回しになります。
仕様、立地、広さ・・・
何を優先するかはそれぞれですが、それを検討するのが掲示板。
自分と異なる人をひたすら否定するのは、余りにも幼いと思います。
なので、いわゆるイブの勇者には賛成できません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
507
匿名
ここは純粋に住居として優れているのは戸建てかマンションか?を議論するのが目的じやあないからね。戸建て主義の方には悪いけどねぇ。戸建て主義の方はそうしたいみたいだけどねぇ。スレタイが理解できないのかねぇ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
508
匿名
>502 人をアダナ君呼ばわりしたことをまず謝罪すべきでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
509
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
511
匿名さん
東京でも結局はそこそこの会社務めてても、
30歳とか35歳とかでも精々夫の年収700万とかしか無い人もゴロゴロいるでしょ。
妻にガッツリ働いてもらって1000万超えてるに過ぎないんだよね。
それで7000万とか8000万とかの物件を必死に貯めた自己資金と合わせてローン組んで、
それでもお受験とかさせなきゃだし余裕でもなんでもない人が多いのでは?
で結局家やマンションも小さいし経済的なこともあり2人目諦めましたとか何とか。
しかも保育園の空きが無いとか何とか。
地方だと年収700万程度でも物件も安くてお受験なんてないから、
奥さん主婦してデカイ家で2人育ててるのゴロゴロいるもんな。
苦労して収入が大きくても支出が大きければ結局はコスパが悪い。
普通のサラリーマンなら利便性と価格と余力のバランスで言えば、
そこそこ便利な政令市にでも住んでる方が人生を上手く立ち回れるのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)