pimi
[更新日時] 2011-04-23 19:39:29
この度、建売住宅購入の契約をし、これから間取り、設備などの打合せに入るところです。
現在の標準仕様ではキッチンと給湯は都市ガスなのですが、オプション料金を払えばオール電化にしてもらえるそうです。
掃除が楽そうなのと危なくないのでIHクッキングヒーターにしたいのですが、耐用年数が10年くらいと聞きました。エコキュートにもやはり寿命がありますよね?
初期投資にエコキュート6〜70万円とヒーターに20万円くらいかかったとして、10年後にまた同じくらいの金額を出して買い替えないとダメなのでしょうか?ガスの場合、ガスコンロの買い替えだけで済むのでしょうか。まったく想像がつかなくて不安です。
[スレ作成日時]2006-07-13 14:24:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
オール電化住宅について教えてください
-
222
匿名
219くん、オール電化にしたらガスと比べていくら儲けるか知ってる?そんなに無駄な光熱費払える君って太っ腹~電磁波浴びてる僕達みんな君より健康だよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
223
匿名さん
>>219
>どれだけ儲けがあるか知ってる?
あなたは知っているの?私は知らないから、教えてよ。
>それに電磁波が物凄いよ
ならば、具体的な数値を言ってみなさい。
人に健康被害が出るレベルでないなら、
たとえ「物凄い」数値でも意味がないけど。
>電話はモジュラーでやればつながるよ
おいおい、停電時に使えない光電話でも電話のケーブルの接続はモジュラージャックだよ。
最近覚えた言葉を使いたいのかも知れないが、知ったかぶりは恥ずかしいぞ。
-
224
匿名
まぁアンチオール電化とアンチ積水ハウスはこの掲示板の有名人だから放置でいいんじゃないかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)