- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
南向き中住戸と東向き角住戸では、
どちらがいいと思いますか?
広さはほぼ同じで、どちらも光を遮るものはなく日当たりはよいと思われます。
価格もほぼ同じです。。。
[スレ作成日時]2011-12-18 20:42:22
南向き中住戸と東向き角住戸では、
どちらがいいと思いますか?
広さはほぼ同じで、どちらも光を遮るものはなく日当たりはよいと思われます。
価格もほぼ同じです。。。
[スレ作成日時]2011-12-18 20:42:22
住宅には、直射日光よりも風の通りの方が大切なんですよ。
明るさは、窓の大きさ次第。
だから、坪単価が高くなっても、両面ベランダの物件が売れるのです。
どの方角だろうとも、絶対に角部屋が良いです。
南は冬はいいけど、夏はねえ・・・・・
私なら角部屋をとりますね。
やっぱり窓が多いというのは、いいですよ。
東向きでも窓があると明るくなりますからね。
私も23さんに同感です。どんなに南向きで暖かくても、風の通りが悪ければ嫌です。マンションは角部屋でも十分暖かいし、北向き以外なら角部屋の方が良いかな。
昔、賃貸の南向き角部屋に住んでいて、外に面する壁の結露とカビがひどくて散々な目にあいました。
壁一面に水滴。拭いても拭いても黒い点々が次々に現れ、押し入れに置いてあった布団はびしょ濡れ。
中住戸に住んでいる人に聞くと「結露なんてしたことない」と言っていました。
それも2物件連続。。。
2物件とも古い建物でしたし、賃貸仕様だったので
今どきの建物の角部屋がこのようになるとは思えませんが
私にとっては角部屋がトラウマで。。。
2年前に中住戸南向きを購入しました。快適です。
今のところ暖房も必要ないくらいです。(関東)
賃貸の古物件と比べてはだめでしょう。
新築マンションに越して感じたのは、カビは生えない代わりに、ものすごく乾燥しています。
両面バルコニーで共用廊下に面した部屋がない設計の中部屋で、なかなか満足してますが(リビングは南向き)、角部屋で廊下に面した窓がある部屋のほうがよいのでしょうか?
風通しが大切なことを理解すれば、物件に応じて間違わずに選べるということ。
とにかく田の字の中部屋は、大切なものを捨てて安くした物件。
田の字の中部屋って間取り図で見るとリビングの上の部屋のこと?
あの部屋は大半は開放してリビングと一体として使うよね。
区切るのは来客のお泊りとかめったにない場合。
そんな場合はエアコンさえかかれば問題はないな。
逆に(窓が無くて)風が流れなくて困るのってどんな時?
田の字中部屋とは…
玄関から一直線の廊下の先にリビングがあり、廊下の両側に共用廊下に面した部屋があり、プライバシーやセキュリティを考えると自由に窓を開けられない。
さらに中和室まであると、リビングの窓以外自由に開けられる窓がないから、住戸を風が流れないそういう間取りでしょう。
田の字の中部屋ってリビング横の行灯部屋のことでしょ。
共用廊下側の部屋は関係ない。
中部屋は角部屋に対する用語じゃないの?
風通しのことだからあるのでは?。
中和室は行灯部屋だが中部屋といいますかね?
ちょろっとsumoとかで調べてみたら家単位では中住戸、角住戸が正しいそうだ。
間取りによっては角住戸の中に更に角部屋があるね。
このスレッドのタイトルは省略して中部屋か角部屋かになっているけど、スレ主が書いた1にはちゃんと中住戸、角住戸になっているね。
ああスレ主が書いたのは1じゃなくてスレ内容詳細の方か。
たしかに、住戸が正しくて部屋という表現は誤解を招きましたね。
田の字間取りに反対の用語としては、センターイン・ワイドスパンなどがありますね。
要は通風・採光を考えると部屋は窓があるのが理想で、田の字間取りになってしまうとどうしても自由に開けられる窓がすくなくなるのが大きなデメリットだと思います。
ワイドスパンで反対側の開口が住戸の入口しかない間取りの方が実は空気の流れがないって何かで見たな。
入口を開けておくわけにはいかないからまだ田の字の方が流れるそうな。
風は入口と出口がないと流れないから入口だけあってもね。
うちはワイドスパンで両面バルコニーだから風通しはOKですよ。
そういう住戸は最高ですね。
角住戸だと、各部屋のプライバシーも守られているね。
両面ベランダもワイドスパンも同じだけれど。
皆、南向きに拘り過ぎると思いますよ。
蒲団干しと同じで、お日様信仰にとらわれ過ぎている
のではないですか。
南東・南西向きにワイドスパンの窓有り。遮る建物無し(将来的にもできない)。
風の通りも良いし最高だと夏は思うけど、冬は寒くて困る。ペアガラスで二重窓
まで設置しても、やっぱり寒い。