防犯、防災、防音掲示板「薪ストーブが隣にきたら」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 薪ストーブが隣にきたら
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-01-30 12:20:41

薪ストーブを考え中です。普通の住宅街なので、東西南北両隣には隣家があります。臭いや煙を極力出さないように注意するつもりですが、薪ストーブが隣にきても大丈夫ですか。気に障らないですか?世間体が気になるので、少しでも気に障るようでしたら控えなければと思いますけど、そんなこと危憂でしょうか。

[スレ作成日時]2011-12-17 19:14:56

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

薪ストーブが隣にきたら

  1. 168 匿名さん

    http://makiyutei.com/?page_id=71
    http://sustainable-life.jp/how-to-woodstove/needle-leaf/

    入れるなら身近な針葉樹も燃料に出来た方がいいですよ。

  2. 169 匿名さん

    >入れるなら身近な針葉樹も燃料に出来た方がいいですよ。

    ↓のように杉(針葉樹)の場合は葉の先端にセシウムが濃縮しますので、
    くれぐれも火付けなどに杉葉を利用することはやめてください。

    http://fgtb.ac.affrc.go.jp/publish/FGTB_ISSN_2187-350X/Vol.2/FGTB_Vol2...

    セシウムを周辺にばらまくのはマナー違反になりますから、
    できるだけ西日本の薪を利用してください。
    お願いいたします。

  3. 170 匿名さん

    西日本の薪使うんで全然OKです。

  4. 171 購入経験者さん

    知り合いが薪ストーブ使っていますが、毎日、3束の薪を燃やすそうですが、1束500円だそうです! 月4万5千円必要と言っていましたが、年間225000円の消費ですので、高いね! 知り合いは隣の家が離れているので煙苦情はないそうですが、街中では無理かな?

  5. 172 匿名さん

    >毎日、3束の薪を燃やすそうですが、1束500円だそうです!

    初年度や2年目は仕方ないですが、
    それ以降は自分で割った薪を使えば無料です。
    チェーンソーや薪割りハンマーは買うことになりますが、
    何年も使えますから、安いものです。

    それよりも多方面で言われてますように薪の産地が気になりますね。
    できるだけ汚染されていない産地を選んだほうが、自身の家族や周辺住民の健康のためにも良さそうです。

  6. 173 購入検討中さん

    周辺住民の健康のためなら、煙を出す、薪ストーブは止めるのが当然と思いますが? 公害ですし、灰も洗濯物を汚すし、迷惑ですね! 煙はPM2.5とそんなに変わらないのでは?

  7. 174 匿名さん

    田舎の実家が薪ストーブです。隣の家まで20メートルくらいは離れています。
    薪は父が裏山で調達して毎年秋に庭で薪割りし、薪小屋に数年分ストックしてあります。
    薪の調達費用は無料なので費用的には有り難いようですが、維持管理は面倒です。

  8. 175 匿名さん

    >公害ですし、灰も洗濯物を汚すし、迷惑ですね! 煙はPM2.5とそんなに変わらないのでは?

    そんなことよりも「吸い込ませて応援!」をすることが問題だと思います。
    PM2.5が問題で、放射能は問題ないと?
    どちらが危険か考えてみてください。

  9. 176 匿名さん

    以前住んでいたアパートの大家さんが薪ストーブを導入。
    事前に風向きシミュレーションもしたし大丈夫ですからね!と鼻息荒くアパート住人や近所へ説明して回っていましたが、蓋を開けてみればアパートの壁がすすで汚れまくり。
    ベランダに出ても臭いし、木造アパートなので窓を閉めてもなんとなく臭くて、半年~1年で店子はほとんど出て行って閑古鳥。
    薪ストーブやりたいなら、相応のド田舎に引っ込んでやればいいよ。



    あと、放射能の話をしつづけてる人はスレタイトルを100回読み返して日本から出て行けばいいと思う。
    あ、放射線が怖いから飛行機にすら乗れないのか^^
    必死で西日本くんだりまで逃げたつもりでいても、土中から放射される自然放射線量って元々東日本より西日本の方が多いよね。

  10. 177 匿名さん

    だから薪の調達が自力で可能、購入燃料費としては無料で家は近隣と離れている人が導入するもの。

    ちょっと地方なら、ホームセンターでも10万程度で薪ストーブ売ってますから
    様は地域性の製品です。

  11. 178 一応

    日本は罪刑法定主義だろうが。
    何か問題があるというなら、どの法に触れているかを明確にすべき。
    法に抵触がなく、それでも問題があると感じるなら、民事訴訟に持ち込んでみなさい。

  12. 179 匿名さん

    >あと、放射能の話をしつづけてる人はスレタイトルを100回読み返して日本から出て行けばいいと思う。

    それは「薪ストーブの煙が嫌なら引越せばいいと思う」と言っているのと同じで、
    いかにも自分勝手な発想かと。


    >あ、放射線が怖いから飛行機にすら乗れないのか^^
    必死で西日本くんだりまで逃げたつもりでいても、土中から放射される自然放射線量って元々東日本より西日本の方が多いよね。

    [放射線]が危険なのではなく、
    [放射性核種]を体内に取り込むことが危険なのです。
    [ミリシーベルト]という考え方は、
    [放射線]による外部被ばくでの考え方であって、
    [放射性核種]を体内に入れてしまう内部被ばくには適用できません。

    外部被ばくの[1ミリシーベルト]とは、
    全身の60兆個の細胞の一つ一つに1回放射線が通ることを言います。
    原発由来の人工放射性核種による内部被ばくの[1ミリシーベルト]とは、
    体内に沈着した1箇所から周辺細胞の1億個の細胞だけに60兆本の放射線が通ることを言います。
    つまり、一つの細胞へ60万本の放射線が通るということになります。
    前者はDNAが切断されても容易に修復できます。
    しかし、後者はDNAがずたずたに切断され、修復ができずに細胞死します。

    内部被曝で沈着した放射性核種からほど遠い距離にある細胞たちは、
    細胞死しないでがん細胞などに変質して生き残ってしまいます。

    ですから、[外部被ばく]と[内部被ばく]を混同して解釈しようとすると、
    まんまと騙されてしまうということになります。


    >必死で西日本くんだりまで逃げたつもりでいても、土中から放射される自然放射線量って元々東日本より西日本の方が多いよね。

    土中からの放射線による被ばくは[外部被ばく]ですから前者にあたり、
    何も気にすることはありません。

    内部被ばくでも[カリウム40]などの天然核種は原子が一つ一つバラバラで、
    1箇所から複数の放射線を放出しませんから、
    まるで[外部被ばく]と同じような影響となり、
    これも心配いりません。


    これで理解していただけましたか?

  13. 181 匿名さん

    でも憧れちゃうよね、薪ストーブのある暮らしに・・・

    放射能は困るし原発は嫌ですけどね

  14. 182 名無し

    30m離れた家に薪ストーブが設置されました。間には家が4-5軒ありますが臭います。煙や臭いは近くの空き地へと行き、マンションや雑木林にぶつかり我が家の方向へ漂ってきます。煙突は三階の屋根まで伸びているにもかかわらずです。ただ、隣接宅やお向かいさんは臭わないと言います。早朝に火入れをすればいいのですが、そのお宅は9-10時、遅い時は昼前にされるので、風向きによっては洗濯物や布団は軽く臭いがついてしまいます。

  15. 183 入居済み住民さん

    薪ストーブは絶対止めたほうがよいですよ! 間違いなく臭いと、煙で近所に迷惑がかかります。意外と隣は臭わない場合があるようですが、数軒先には迷惑があります。 嫌われても平気な図太い神経の持ち主だけ使い続けていますよ! 田舎ならOKと思います。掃除も大変ですよ!

  16. 184 物件比較中さん

    このコーナーで薪ストーブを勧めている方は業者が売りたいので薦めている方が多いと思いますよ。煙と臭いと灰の問題の結構トラブルが多発しているようなので薪ストーブは良く考えてくださいね!

  17. 185 隣人経験

    <ユーザー向け>
    少しでも薪を燃やした気配があると嫌という隣人がいる所では薪ストーブをやめた方が良いでしょう。
    一種のアレルギーですね。
    このような隣人を相手に使い続けるのは結構大変ですよ。
    どんなに上手に焚いていても、いや焚いていなくても焚きそうな気配だけで文句を言われます。
    <近隣住民向け>
    普通の感覚の人は、台所の換気扇から出る臭い程度ではお互い様と思います。
    焚き付けの時間はその程度のものです。
    しかし、四六時中臭いがするのであればユーザーの使い方が悪いので、専門家と相談するようにお願いしましょう。
    洗濯物に臭いが付く等はもっての外なので、きちんと苦情を言いましょう。

  18. 186 入居済み住民さん

    [少しでも薪を燃やした気配があると嫌という隣人がいる所では薪ストーブをやめた方が良いでしょう。
    一種のアレルギーですね。]
    アレルギーではなくて、煙や臭いもあるし、家も汚れるので近隣の人は嫌がるだけですが???
    台所の換気扇程度なら何方も嫌がりませんが、四六時中の公害は誰でも嫌ですが? 
    185さんは薪ストーブ業者ですね?

  19. 187 隣人経験

    ユーザーと仲良しだった隣人ですよ。
    今は引っ越しましたが、そのユーザーとはお付き合いあります。

  20. 188 入居済み住民さん

    住宅街で薪ストーブを燃やすってのは、非常識と私は思いますよ! 田舎なら近隣におうちが無ければいいと思いますね。
    今朝、近くの山中で何か燃やされているのか、玄関に臭いがあり家の中まで少し入ってきました。住宅街なら迷惑ですので大変ですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸