一戸建て何でも質問掲示板「リビング吹き抜け・・床暖必要ですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. リビング吹き抜け・・床暖必要ですか?
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2007-09-05 16:18:00

リビングに吹き抜け(4m×4m)を作る予定です。
やはり小さい吹き抜けでも、1F床暖房って必要ですか?
ちなみにリビングin階段
南側に建物はなく日当たり良好。
土地は千葉県です。

[スレ作成日時]2007-08-28 14:45:00

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リビング吹き抜け・・床暖必要ですか?

  1. 2 匿名さん

    吹き抜けと床暖房って関係すんの?
    寒いかもしれないからってこと??

    階段の中にリビングがあるの???

    なんか、日本語おかしくないか???

          ↑
    意地悪で書いてるんじゃないよ(^^;

  2. 3 匿名さん

    専門家でもこれだけの情報では判断できないと思いますよ。
    工法そのものや、断熱材の種類、量、場所がわからないと・・・
    それが判ったからといって、暑い、寒いは「主観」ですからねー

    なんの根拠もありませんが、私だったら予算があればつけますが、
    厳しいと思ったらつけません。
    結論は予算次第です。

  3. 4 匿名さん

    足元の寒さが嫌いな人には有効だと思います。それほどでもないなら、無垢床にするとか、シーリングファンを取り付けるとかでいいのでは。
    個人的には1階全面床暖をお勧めしますが、4m×4mという狭い面積への設置なら、ホットカーペットで十分だと思います。
    リビング階段だと、冬は多少なりとも涼しい空気が下りてきますので、そこは覚悟しておいたほうがいいと思いますよ。

  4. 5 匿名さん

    我が家もリビング階段です。
    床暖、いれています。
    2階の階段上のスペースも、寒さに関係してくると思います。
    我が家は、2階のスペースが狭いのですが、
    冬場、階段の上あたりが、日当たりがよく、ぽかぽかで気持ちがよいです。
    (我が家も、南道路で日当たりがいいです。場所は神奈川県です。)
    どうしても、リビングは寒いですよ。
    床暖は、後からつけれないので、
    予算に余裕があるなら、床暖はお勧めです。

  5. 6 入居済み住民さん

    >>1
    場所も含めウチとまったく同じ条件です。
    床暖だけでは冬を越すのは相当厳しいです。
    床暖のみの暖房でいくのは諦めた方が無難です。
    他の暖房と組み合わせて使うなら快適アイテムといえます。

  6. 7 匿名さん

    うちは東北ですけど、暖房は床暖のみです。特に問題ないです。
    家の性能と床暖の種類(うちは灯油の温水式です)、設置面積によると思いますので、一概に厳しいとは言えません。

  7. 8 購入検討中さん

    >スレ主です。
    リビングin階段 → リビング階段の間違いです。
    自分で笑っちゃいました。すみません。

    1Fの16帖LDに4×4mの吹き抜け。
    吹き抜け上(2F)は5帖のファミリースペース(ロフト付)。

    木造軸組み・一応高気密高断熱(C値約1.0)住宅です。
    床暖房はLDのみ(6帖用+8帖用の電気式)をつけるかやめるか
    検討中ですが、今、図面を見ながら、そもそも吹き抜けをやめるべき?!
    なんてグラついてきちゃいました。

    やっぱり床暖房ナシだと寒いですかね〜?!

  8. 9 匿名さん

    >>08
    そもそも電熱線式床暖は電気代がかかり過ぎるからダメじゃない?

  9. 10 よし

    吹き抜けのメリットは開放感が出る、広く見える、窓を付ければ明るくなる、です。デメリットは冷暖房費が掛る、冷暖房設備も大き目が必要でコストが掛る、2Fが狭くなる。です、ここら辺を踏まえて検討すれば良いと思います。私の考えは予算がゆるさ無い限りLDKへの吹き抜けはやめた方無難と思います。2階の部屋の配置が難しかったのと冷暖房費が掛りそうだったのでやめました、その代わり玄関スペースが狭かったので、玄関に吹き抜けを設置しました。

  10. 11 匿名さん

    我が家は新築の家に6月末に入居しました。
    床暖房は高額なので、どうするか悩みましたが、
    床暖房を導入している人たちに聞くと、
    全員がエアコンよりも
    断然快適なので絶対に入れた方がいいと言う。
    それで我が家も導入しました。
    まだ冬が来ていないので、
    効果を実感していないのですが、
    楽しみです。

    ちなみに、我が家は吹き抜けなしで、リビング階段です。
    夏を過ごしてみて、エアコンの効率的には、
    冷たい空気は重たくて
    階段の1階部分より上にはいかないので問題なし。
    ただ、日当たりがいいので、夏はすごく暑いです。
    もしかしたら、床暖房はいらなかったのかも・・・と思ったりもしています。
    ちなみに2人の兄弟の家には大きな吹き抜けがあり、
    彼らも床暖房はあった方がいいと言っていました。

  11. 12 匿名さん

    2年前に新築しました。リビング階段、吹き抜け、床暖等同じです。
    床暖は電気式にしましたが、電気代が高いです。後々のメンテを考え、温水式も検討しましたが、ヤメました。
    オール電化での契約ですが、エアコン併用(床暖が暖かくなるまで必要であったので)、日中3〜4時間使用、夕方〜就寝まで使用し3万円の請求に、我が家の感覚ですが、これは失敗と思いました。
    2年目の冬前に蓄熱暖房器を導入し、これには満足しています。
    電気代は最高で2万弱までさがり、一日中、室温は快適でした。
    Q値、C値がよい高・高住宅なら、検討の価値はあると思います。

  12. 13 購入検討中さん

    >スレ主です
    みなさん貴重なご意見ありがとうございます。
    昨日、東京電力のショールームにて電気代等色々お話を聞いてきました。
    そこでも蓄熱暖房器の話を伺い、今は図面はそのまま・床暖房(電気式)をやめて「蓄熱暖房器」設置に気持ちが傾いています。
    限られた予算内で少しでも快適な我が家になるようまだまだ検討の余地あり!
    ホント、参考になりました。ありがとうございました!

  13. 14 入居済み住民さん

    我が家は14畳のリビングに6畳分程度の吹き抜けがあり、かつリビング階段です。
    リビングには14畳のダイニングキッチン、さらに6畳の畳コーナーもつながっており、かなりのオープンスペースになってしまっています.
    でも、無垢床+シーリングファン+蓄熱式暖房機で1階2階ともに寒くはないです。今年の夏も1階2階とも暑くなかったです(クーラーは28度に設定)。
    高気密高断熱であれば、吹き抜けをやめなくてもいいと思いますよ。

  14. 15 購入検討中さん


    あの〜。ここって床暖房が必要か必要じゃないかのスレですよ。
    誰も、吹き抜けを止める・止めないなんて話はしていません。

  15. 16 匿名さん

    >15さん

    >08
    検討中ですが、今、図面を見ながら、そもそも吹き抜けをやめるべき?!
    なんてグラついてきちゃいました。

    と言うスレ主さんの書き込みがあるので、特に間違いではありませんね。

  16. 17 購入検討中さん

    >スレ主です

    >14さん
    コメントありがとうございます。
    参考にさせていただきますね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸