東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内のマンション価格はいつ下げ止まる? 【その61】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内のマンション価格はいつ下げ止まる? 【その61】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-01-23 00:42:13
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

早くもその61まで来ました。
23区の新築マンション価格がいつ下げ止まるかについてのスレです。
他のエリア(都下、千葉、神奈川)は対象外です。
マンション価格に影響を与える、様々なテーマについてディスカッションしてください。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190293/

[スレ作成日時]2011-12-16 17:02:15

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内のマンション価格はいつ下げ止まる? 【その61】

  1. 101 匿名

    親と同じように子作り永住する奴ばかりじゃないから。独身子なしなら地元への愛着<利便性と資産価値。
    利口な奴は、親が死んだら地元を処分して都心に住み替える。となると郊外ますます下がる。

  2. 102 匿名さん

    >>101
    甲斐性がある人は近郊、郊外から脱出できても、
    資金力が無い人が大部分でそのまま地場にとどまる。

    つまり、近郊、郊外の徴税力はある時点を境に急激に低下し始める。

    市街化の歴史が古い目黒区は財政危機宣言を出した。
    古い順に駄目になって行くだろう。

  3. 103 匿名

    自治体健全度の話?

    郊外の戸建てを売った金で弱体化しつつある目黒区渋谷区のマンション買えばいい話。
    インフラは使えるし終末期に処分したらホーム入居費くらいにはなる。郊外だと下手したら値段がつかない。

  4. 104 匿名

    加筆。現状、郊外で値段のつかない戸建てに住んでる人はステイで。

  5. 105 匿名さん

    近郊、郊外からの脱出は早い者順だよ。
    遅れると売れなくなる。

    >>103
    目黒区渋谷区は事情が違う。
    目黒区は戸建が中心だから身動きが取れず、変化は起こらない。
    だから人の受け皿とはなり得ない・・たぶん安楽死


  6. 107 匿名さん

    >>106
    戸建エリアに変化を求めるのは無理ですよ。
    長い時間をかけて衰退して行くだけでしょう。

  7. 109 匿名さん

    渋谷、新宿、池袋のピークは平成2年頃。
    以降徐々に低下し、
    近郊、郊外の劣化が急速に進むこれからは、
    低下スピードを上げて行くことになる。

  8. 114 匿名

    少子化なんだからどこでも一律下がる。
    重要なのは交通商業のインフラと消費を支える地元の存在。

  9. 117 匿名

    超未来予測だけど、湾岸の公務員住宅が老朽化する頃は内陸の土地も余るだろうから
    最後は入居者の退去待ち〜建て替えず更地(もしくは軍艦島っぽく放置)になるのかね。
    その頃を見届けられなくて残念。

  10. 119 匿名さん

    どこ買うにしてもマンションに資産性なんて求めてはいけない。
    一生住むつもりならどこ買っても賃貸よりは得になるだろう。
    湾岸でも一生住めば元は取れるだろう。

  11. 120 匿名

    地震活動期の現在、住むか(意志)だけじゃなく住めるか(可能性)も勘案しないとね。

    半壊全壊したら建て替えの芽がある立地であるか、も。

  12. 121 匿名さん

    確かに。
    敷地の狭いヒョロヒョロマンションはヤバイね。
    駅力もなかったらアウトだね。

  13. 122 匿名さん

    >>112
    地震以降、職住近接が基本になっちゃったからね。
    地縁でもない限り近郊、郊外を選ぶ人はいないだろうな。

  14. 123 匿名

    郊外在住ではないものの、基本になってるのは 122の脳内でだけだと思う。
    一日二日電車動かない程度で、無価値で津波液状化のリスクのある都心から近いだけしか売りのない場所は買わないでしょ。

  15. 124 匿名さん

    割高外周区がどこまで下がるかが今後の注目ポイントでしょう。
    家賃レベルの低下を追う形で値下がりする。
    http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/tk=3/sort=2d/

  16. 126 匿名

    報道が事実なら、無計画な開発を許した自治体と暴利を貪ったディベロッパーの罪は重い。
    浦安では訴訟が起こってると聞くけど、都内湾岸部の住民も身の振り方を考えた方が良いのでは。
    起こってからでは遅過ぎる。命に勝る資産なし

  17. 127 匿名さん

    >>126
    例によってデマ情報です。
    スルーしてください。

  18. 128 匿名さん

    埋立地の営業ってほんとばかだよね。
    西側たたけばいいと勘違いして、憎まれて逆効果になってる。
    西側の人間は埋立地なんてどうでもいいのに。
    好きな所に住めばいいだけの話。

  19. 132 匿名さん

    年収700万円以上の男性は逆算すると5.5%やね。

    ビー・スタイルの調査によると、男性47%、女性71.6%が年収300万円未満だと回答した。300万円以上500万円未満は男性37%、女性23.5%。500万円以上700万円未満では男性10.5%、女性は4.5%という結果となった。非正社員(契約社員、もしくは派遣社員)の割合も、男性6.2%に対して女性は24%だった。女性の非正社員の61%は、平均3年未満で退社しているようだ。

  20. 133 匿名さん

    外周区のアパートは盛況のようだ。
    http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/tk=3/bg=1/sort=2d/

  21. 135 匿名

    中国の不動産が下落し始めたから、日本の地価も来年中の上昇は無くなったね。

  22. 136 匿名さん

    湾岸は中国資本ありきってとこもあるから?

  23. 137 匿名

    中国発の世界恐慌ってやつですよ。

  24. 138 匿名さん

    イヤイヤ…あり得んけどちょっと考えすぎ…アメリカも株価を見れば分かる、リーマンショックがボトムで底抜けはしない。

  25. 139 匿名さん

    >>138
    割高外周区、そこから西に広がる割高郊外が売れるような経済環境じゃなくなりましたね。

    これからはコストパーフォーマンスが重視される時代でしょう。

  26. 140 匿名さん

    晴海のマンションは価格発表もまだなのに「その8」まで行ってる。
    人気が極端に都心部に集中している。

  27. 141 匿名

    リーマン兄弟と中国では経済規模が桁違いですね。

  28. 142 匿名さん

    両者を比較する際に、リーマンと比較してしまうあさはかさ。

    日本人が馬鹿だと思われるのがしゃくだから、ネガるにしてももっと知性を使って行こうよ!

  29. 143 住まいに詳しい人

    建設労働者不足で震災復興の公共事業の入札が相次いで不調に終わっているようだ。

    来年からは首都圏マンション建築に人手が回って来なくなるだろう。
    今後4年はマンション供給がかなり減ると予想。

  30. 144 匿名さん

    税負担の内訳を国際比較すると、所得税が最も低いのは日本で、次に低いフランス(10%)と比べ約3%も低くなっています。
    税負担の重さについては、日本の納税者の8割が所得税率5%と低く、英国では7.5割が約20%もの所得税を支払っています。
    課税される最低所得もさまざまな控除により、夫婦子2人の給与所得者の場合261.7万円で、千数百万人が非納税者です。英国は課税最低所得が98.7万円(1ポンド=132円)、ドイツは236万円(1ユーロ=116円)です。

  31. 146 匿名さん

    住環境最悪で人気も高級感もなく、
    商業地価の影響を受けて高いだけの
    都心は、超割高エリアです。

  32. 147 匿名さん

    1ユーロ=116円っていつの話よ?w

  33. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸