- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
早くもその61まで来ました。
23区の新築マンション価格がいつ下げ止まるかについてのスレです。
他のエリア(都下、千葉、神奈川)は対象外です。
マンション価格に影響を与える、様々なテーマについてディスカッションしてください。
前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190293/
[スレ作成日時]2011-12-16 17:02:15
早くもその61まで来ました。
23区の新築マンション価格がいつ下げ止まるかについてのスレです。
他のエリア(都下、千葉、神奈川)は対象外です。
マンション価格に影響を与える、様々なテーマについてディスカッションしてください。
前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/190293/
[スレ作成日時]2011-12-16 17:02:15
23区全体で平成22年度は特別区民税が大幅に減ったようです。
団塊の世代引退の影響は大きいですね。
基準財政収入額は、9,413億32百万円で、前年度と比べ1,022億57百万円、率にして9.8%の減となりました。
これは、特別区税のうち、特別区民税が前年度と比べ698億65百万円、率にして8.7%の減、特別区たばこ税が、52億26百万円、率にして8.5%の減となったほか、地方消費税交付金が136億67百万円、率にして11.3%の減となったことなどが主な要因です。
http://www.tokyo23city-kuchokai.jp/seido/22_santei_shiryo.html
基準財政収入額(百万円)平成21年度→22年度推移
団塊の世代引退は外周区に大きな影響を与えているね。
さらに郊外はもっと影響を受けている?
千代田区22,021→19,983 ▲9.3%
中央区26,390→24,510 ▲7.1%
港区64,714→62,145 ▲4.0%
新宿区46,280→41,972 ▲9.3%
文京区29,683→27,183 ▲8.4%
台東区21,482→19,223 ▲10.5%
墨田区22,756→20,508 ▲9.9%
江東区44,472→40,741 ▲8.4%
品川区44,174→40,236 ▲8.9%
目黒区42,827→38,737 ▲9.6%
渋谷区47,906→43,571 ▲9.0%
中野区33,668→29,991 ▲10.9%
豊島区30,402→27,599 ▲9.2%
荒川区16,563→14,882 ▲10.1%
大田区78,105→69,550 ▲11.0%
世田谷区115,193→104,132 ▲9.6%
杉並区65,941→58,050 ▲12.0%
練馬区68,384→60,971 ▲10.8%
板橋区48,602→43,025 ▲11.5%
北区29,570→26,258 ▲11.2%
足立区50,738→44,989 ▲11.3%
葛飾区36,357→32,262 ▲11.3%
江戸川区57,361→50,812 ▲11.4%
固定資産税、法人税が交付金対象から外れて、
各区別になっても東京駅から半径5km圏内なら太鼓判。
>571
>東京駅から半径5km圏内の区の動きだけ見ていれば時代に取り残されることは無いです。
その通り。
特に今回の地震で(残念ながら)被害者が出た内地は×。
逆に言えば被害者が出なかった湾岸エリアの京駅から半径5km圏内は◎。
今後も私の言う予想通りの値動きになることでしょう。
そりゃ減税どころじゃ無いよ(笑)
せっかく積み立てた基金もあっという間に取り崩し。
区民税を2020年度から一律10%減税することを打ち出していた杉並区が、減税のために積み立てていた「減税基金」を廃止する方針を決めた。来月開会の区議会で、基金の設置を定めた区条例の廃止を提案する見通し。
可決されれば、前区長が区の方針として掲げた「減税自治体構想」が大きく転換されることになる。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20120113-OYT8T00056.htm
基準財政収入額(百万円)平成21年度→22年度推移
分かりやすいように悪い順に並び替えました。
杉並区65,941→58,050 ▲12.0%、板橋区48,602→43,025 ▲11.5%、
江戸川区57,361→50,812 ▲11.4%、足立区50,738→44,989 ▲11.3%、
葛飾区36,357→32,262 ▲11.3%、北区29,570→26,258 ▲11.2%、
大田区78,105→69,550 ▲11.0%、中野区33,668→29,991 ▲10.9%、
練馬区68,384→60,971 ▲10.8%、台東区21,482→19,223 ▲10.5%、
荒川区16,563→14,882 ▲10.1%、墨田区22,756→20,508 ▲9.9%、
目黒区42,827→38,737 ▲9.6%、世田谷区115,193→104,132 ▲9.6%、
千代田区22,021→19,983 ▲9.3%、新宿区46,280→41,972 ▲9.3%、
豊島区30,402→27,599 ▲9.2%、渋谷区47,906→43,571 ▲9.0%、
品川区44,174→40,236 ▲8.9%、文京区29,683→27,183 ▲8.4%、
江東区44,472→40,741 ▲8.4%、中央区26,390→24,510 ▲7.1%、
港区64,714→62,145 ▲4.0%、