いつか買いたいさん
[更新日時] 2013-09-02 08:10:48
ザ・パークハウス 調布についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都調布市布田3丁目1-1他(地番)
交通:京王線 「調布」駅 徒歩2分
間取:2LDK・3LDK
面積:54.72平米~73.96平米
売主:三菱地所レジデンス
[スレ作成日時]2011-12-13 23:44:55
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都調布市布田3丁目1-1(地番) |
交通 |
京王線 「調布」駅 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
52戸(うち事業協力者住戸2戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年06月中旬予定 入居可能時期:2013年07月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三菱地所レジデンス株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・パークハウス 調布口コミ掲示板・評判
-
311
匿名さん
調布駅は電車に乗るためだけの駅ではなく、駅自体(駅前自体)にある程度価値があると思う。
通勤で使うのは東口になるだろうけど、中央改札からの距離も無駄な情報ではないと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
312
ご近所さん
>>311
いやいや…中央口からこのマンションの経路の途中に東口があるわけで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
313
匿名さん
>>311 駅前の利便性的な価値はどちらかというと物件と反対の北口にあるのかなという印象ですけど、この物件からすれば南北関係無く傍なのであの栄え方はありがたいですよ。
>>310 7時開店ですか、まさに通勤者向けに営業される時間ですね、やっぱり混んじゃうのかなと想像しています。朝のコーヒータイムのスケジュールチェックは乗車前のいいインターバルですから、とりあえず入店できる空き具合だと嬉しいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
314
ご近所さん
混んでるって事はないと思いますよ。
どっちかといえば、調布勤務の人が利用していて、
調布から出勤する人は利用してないように見えます。
この物件の目の前の葬儀場ですが、今日はものすごい人でした。
外にまで大量に参列者があふれかえってました。
日中はあのへんはあまり通りかからないので気がつきませんでしたが、
亡くなられた方によってはそういうこともあると…
うーん、ちょっとこれは考えちゃいますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
315
物件比較中さん
立地の良さに魅かれてモデルルームを見ましたが、立派すぎる梁と収納の少なさ、バルコニーの狭さに断念・・
同じ平米数の物件をいくつか見てきましたが、ここが狭く圧迫感を感じるのは、梁と下り天井のせいですかね。
立地は申し分ないだけに残念です。
-
316
匿名さん
そうなんですよね。
間取りを見ると、ここがファミリータイプとして設計されていない事に気付きます。
3LDKでも収納が少なく、トランクルームでもない限り物理的に無理ではないでしょうか。
住人層はDINKSで洗濯物も乾燥機を使用する事前提の設計なのかな、と感じます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
317
OLさん
あたしは
今風で素敵な物件だわってずっと見てます。
その代わり間取りも仕様も全く性に合わない人もいるんだとうな~とも思うんですけど、気に入った人は来て下さいなっていうニッチさが気を引きましたョ。でも駅前の最強立地でニッチは言い過ぎかな...若夫婦は楽しく暮らしていけそう、仕事も忙しい、でも休みは有効に使いたい、そんな希望は満たしてくれるかなって。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
318
匿名さん
階あたりの部屋数が少ないので角部屋が多い。
角部屋は同じ㎡だとどうしても梁の関係で狭くなりますね。アウトフレームも角部屋だと限界があるし。
駅近物件は狭い物件が多いね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
319
物件比較中さん
そうですね。
たしかに若夫婦二人なら、利便性もいいし、楽しい生活が送れるかもしれませんね。
うちの場合、子供がいるので、残念ですが無理かなと・・
モデルルームはとてもかわいらしい子ども部屋が設定されていましたが、実際、子供の荷物というものは下手すれば大人より多く、(本棚、学校道具、おもちゃ←これが一番占めてるかも。学習机がある場合もあり)現実、あの下り天井、梁が出た狭い空間には子ども一人でもかなり無理がある気がします。
考え方が古いのかもしれませんが、このように押入れがない物件は冬布団、毛布など、みなさんどうやって収納しているのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
320
匿名さん
布団の収納は悩みですよね。家の場合、使わない布団はぺったんこに圧縮して
押入れに入れています。
(掃除機を利用して密封するビニール袋がありますよね)
ここなら、収納を考えるとウォークインクローゼットつきのプランしかないですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
321
匿名さん
この「ザ・パークハウス 調布」の欠点は、強いて挙げれば(利用路線が)京王線であるということかなぁ~。
既に複々線を積極的に進める小田急とは対照的に、京王線は連続立体化事業こそ進行中ですが複々線構想の事業決定すらしていませんからねぇ。
-
322
京王線ユーザー
普段の往来が京王線の範囲内なら特に問題もなさそうじゃないですか。しかも調布はちょうど真ん中です。東西、南、オールマイティで一番便利な場所ですね。
強いて言うと中央線側に行くのには基本は明大前か高幡不動まで行く必要がある、ぐらいでしょうか。あ、西武多摩川線もありますね。
まずは立体化を済ませて追々という順番なんだろうなと思っていますし、ここに長く住む間にどんどん便利になっていって欲しいですねー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
323
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
324
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
325
匿名さん
電車ばなしついでですが、乗り換えポイントだから色んな方面に通勤する人の集まりになりそうなマンションですね。結果どうなるかはわかりませんが、ここからだと神奈川県も遠くないアクセス環境にあります。どこでも行けるという観点だとかなり安く感じますよ。何だか駅前というのはいいものですね、帰り疲れてても駅に着けばもう自宅、降車してかなり歩くということがないですから気張らずに勤務地側のほうで同僚と食事して遅めに帰って来れそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
326
匿名さん
こんなに駅近なのに、目の前に幹線道路が出来ちまうのが萎えるよな
駅徒歩2分だけど信号待ちで3分で計5分とか
この道路のせいで、駅からの時間、道路安全性、排気ガス、極めつけが建て替え不能で資産価値はあぶねぇ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
327
物件比較中さん
駅まで信号の無い物件のほうがあんまり見たことがないもので、一つぐらいはあっても気にはしないですよ。それで合計5分で済むならやっぱり近いです。
車もそばを走りますし静かな環境とは言い難い立地ですが、駅近との交換条件ぐらいに考えて呑もうと思います。どのみち今よりは全然静かになるみたい、現地に行ったら音の少なさに喜びました。
検討している中では楽しみなマンションの一つです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
328
匿名さん
現在の住まいは駅から距離があるので遅い時間帯は本当にイヤになってしまいます。
残業+雨の日などは耐え切れずにバスを利用してしまう事もあります。
駅の近いマンションは騒音や排気ガスの問題はありますが、プラスの方が
大きいと感じます。もちろん資産価値の面でも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
329
匿名
立て替えのできないマンションの場合、買ったマンションを手放したくなった時、希望からはほど遠い値段しかつかなくて、仕方なく賃貸にするとしますよね。場所がいいので借りてはすぐに見つかると思うので、その点は心配ないと思います。
が、しかし、そんな人が増えていくと、分譲で買ったつもりでも、気づくと賃貸の人が多くてびっくりす時が来るのではいでしょうか。
そうなると、モラルの問題とか、役員の問題とか、将来的に気になることがいろいろ出てくるってことありますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
330
ご近所さん
>>326
甲州街道向こうの物件なんかは、旧甲州と甲州街道2つ信号待ちが結構長い道路横断しなきゃいけなくて、
距離以上に時間かかって悲惨です。それに比べれば西に出来る道路の信号待ちなんてかわいいもんですよ。
>>329
仮に既存不適格にならなくとも、こういう物件は賃貸になりがちかと思います。
その辺も勘案する必要があるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
331
匿名さん
昨日モデルルームの前を通ったら、隣にあった駅工事の資材置き場みたいのがなくなっていました。8月の線路地下化に向けて着々と工事が進んでるようですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
332
物件比較中さん
リビング南向きもまだあるし70平米以上あるしいいと思うなあ。調布は一番の候補ではないんですけどここに建つものは仕方ないっていう想いですよ、自分の住みたい某駅の傍だったらって想像したんですけど、それだともっと高かったと思います。この価格を見て調布市に住むことも真剣に考えるようになりました、なんせ特急も停まりますから、おまけに駅前、条件面はばっちりだと思います。知り合いがいない土地だから寂しいけど、お店も多いしそのうち顔が広くなれる、かな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
333
匿名さん
京王線のホームページに、調布駅の新しい地下ホームの写真が載せられています。いよいよ調布駅も工事だらけの古い駅から新しい駅に生まれ変わるんですね、楽しみだなぁ。このマンションだったら地下になるメリットを存分に味わえますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
334
ご近所さん
地下化のメリットを味わうのは南北横断しなきゃなんない人です…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
335
匿名さん
京王のホームページじゃないですが駅上地上の完成予想図を拝見しました、広々となって素敵じゃないですか、休みはフラッとこの辺で座るひと時も悪くなさそうですね。こちらのマンションは平坦になる周辺を考えるとそれなりに目立ちそうです。
地下だけに他の駅の開発のように店舗が入るなどの情報はわかりませんが、今より南北の統一感・調和感は増すと思いますから、各施設店舗の利用頻度も皆さん増すのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
336
ご近所さん
>>335
逆に南側のスーパーとか大丈夫なのかな?と思ったり…西友、パルコはそれぞれ棲み分けで繁盛しそうですが。
商店関係は、南北分断によってある意味で守られてきた部分ってのもあるんですよ。
真光書店は南口店が潰れるわけですが、それも地下化後をにらんでのことと思います。
調布なんてそんなに消費のキャパがないので。
大規模施設ができると逆に周辺は衰退しかねない側面も。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
337
匿名さん
新しい地下駅はホ-ムドアが設置されていて丸の内線や有楽町線の駅のようになりそうですね。
-
338
匿名さん
駅ビルができるという話をちらっと聞いたのですが、駅ナカに商業施設が入る予定はあるんですかね。
仕事帰りにちょこっと寄れるような、カフェや、お惣菜屋やケーキ屋とかがあると嬉しいです。
-
339
深大寺
想像ですが、駅ナカは期待しない方がいいと思います。
掘削費を削減するために必要最小限しか掘っていないのではないかと・・・
-
340
ご近所さん
>>338
すでにパルコにあるじゃないですか。
>>339
地下についてはその通りですね。
調布駅周辺の線路跡地の一部が、商業施設予定ってなっています。
ただ、他の跡地に比べると全く未定とのことです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
341
匿名さん
国領、布田、調布駅地下化のニュース記事を読みましたが、
区間内の18箇所の踏み切りが廃止されるそうですね。
踏み切りで南北が分断され不便を感じていましたし、
周辺の朝の渋滞が解消されると思うだけでありがたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
342
物件比較中さん
斜めの間取りって好みがあると思うんですけどどうですか?
もし今こんな感じのところにお住まいの人がいればちょっとご感想をば賜れると。
ちょうど斜めの部分に窓がたくさんあっていいなって思うんですよ、しかも南向きなんで東から南東までの時間帯ずっと日が入るよくできた角度、ほとんどの部屋が明るい感じですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
343
物件比較中さん
仕事が忙しくて、購入検討を見送っていたら、今週末第2期締切ですか。
先着順4戸なので、そんなに売れていないのでしょうか。
京王線8月地下化が間もなくで、調布駅で駅近物件は、この物件以外はあてにならない再開発物件だけですか?
今週末に向けて、真面目に検討してみます。
-
344
匿名さん
調布駅前は商業系で埋まってますから駅チカならココは数少ないチャンスですよね。見た感じそうそうこんな近さに建てられる状況ではないですから決断の時は迫っていますよ。
例えば
府中駅~聖蹟桜ヶ丘駅~高幡不動駅
の間隔のように特急停車駅が詰まっていれば隣も考えるんですがここは次の駅が東は明大前、西は府中駅まで離れています。特急駅だけで考えるならますます少ないチャンスですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
345
ご近所さん
商業施設でうまっているわけではないですよ。けっこうマンションあります。
ただ、3LDKというのがないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
346
匿名さん
>344
ここより東なら新宿までの距離もそんなないし、特急に敢えてこだわらなくても。
急行でも割とすぐですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
347
周辺住民さん
西側にできる道路ですが、予定通り話は進んでるのでしょうか?
現場近くに、布田4丁目が収用手続きの保留の看板が立っていました。
-
348
匿名さん
3・4・28号品川道天神前線のことかな。
調布市のホームページでは既に着手の説明になっているので順調に整備されていくのではと。
ここのマンションからすると目の前だけど、将来的に何ができるかわからない状態から広い道路という明確な環境になるから、プラスに働きそうですよね。
車も乗るし、利便性向上になるなら助かります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
349
匿名さん
京王線跡地が遊歩道になって、マンションの西側は幅広い歩道の道路になると、今のゴチャゴチャしたイメージからは一新されますね。街自体がキレイになると、そこにあるマンションの価値も高まるのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
350
ご近所さん
-
351
匿名さん
ホームページでは先着順8戸、とあります。この前きたDMには2LDKラスト1邸と書いてありましたよ。気付いたら全部終わってそうな感じですね。将来性のある調布駅前物件なんで、資金に余裕があれば即買いなんですけどね・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
352
匿名さん
1LDKの50平米超えは結構いいと思う。実は部屋数を持て余した過去アリで、一部屋が広いほうがいいなと思っていたところです。
いつもリビングで寝るような習慣の自分には、広いリビングがあればかなり満足で、キッチンカウンター越しに家内と乾杯して話をできる空間があればOK。子どもが増えると自分のこの習慣も正さないといけないんだけど 汗。
これだけ調布駅近いことをプラスしたら快適さを想像してしまうねぇ。
リフォームOKですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
353
匿名さん
これだけの駅からの距離感はいいですね。
今は調布の駅前はなんかいつも工事中・・・みたいなイメージですけど、
数年すれば再開発も完了し、
かなり雰囲気も変わりそうな気がしています。
そのあとだと、マンションの値段は高騰すると思うので今が良い時期かも、と考えています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
354
ご近所さん
再開発はこれからですよ(まあ領域は小さいですが)。
そして道路開発がまってますので・・・
道路開発って、土地が開くのを待つからすっきりしないですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
355
匿名さん
調布駅の構内もじっくり見て来ました。
かなり混雑はしていました、そういう時間帯だったのかな。
真面目に不便だなって思ったのは、相模線と本線の乗換えが同じホームでは無かったことです、現状あの階段の昇降は乗り換えに間に合わない方もいるんじゃないでしょうか。
こちらのマンションはもう満点に近い気に入り具合なものですから是非地下化の後の乗り換え環境は良化してくれればいいと思います。そうなれば私はもう言うこと無しです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
356
匿名さん
通勤の時間帯はあの乗り換えはかなり大変ですよ。
でも、慣れてくると出口を計算してもともと乗るようになるので、大丈夫です。
何事も慣れですね。
ただ、出口間違うと、確実に1本は逃すことになるかもです^^;
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
357
匿名さん
常識的に考えても、これからはエスカレーターくらいはつくるんじゃないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
358
ご近所さん
>>355
まあ、その乗り換えをする人はそんなにたくさんはいないですからねえ。
地下化後は降りるか上るかだけになりますので、楽にはなるでしょう。
上り線と下り線は上下に配置されます。上り線のほうが下です。
相模原線上りの調布止まりから本線の上りに乗り換える人のほうが、
よっぽど多いと思いますが、これがどうなるのか・・・
調布・布田間の渡り線で折り返しているんですが、地下化後はこれができなくなるためです。
いろいろな予想があるみたいですけど、京王多摩川・調布間の渡り線が使われると考えると、
折り返しする相模原線の上りは、下りホームのほうに入線する可能性があります。
そうなると乗り継ぎの人は、今は降りてそのまま待っていれば良かったわけですが、
下のホームまで移動しなければならなくなります。
ホームはいまよりずっと広くなります。ホームドアも完備ですし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
359
サラリーマンさん
調布駅の構内は結構混雑しているんですね。参考になります。
通勤ラッシュ時の車内の混雑具合はどうでしょうか?
乗り込める位だといいんですけどね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
360
匿名さん
359さん
朝の通勤電車は日によってマチマチですよ。とてつもなく混んでいる時もやはりありますから、新宿までの途中で下車されるようでしたら手前に乗れるように並んだほうがいいかと思います。
あとは補足ですが、こちらのマンションには関係がないことですが、終電が調布駅に到着した際のタクシー乗り場は大行列です。帰ってきてここからタクシーでどこかへということはほとんど無いと思いますが、そんな感じの状況です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件