東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドタワー東雲キャナルコート【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. プラウドタワー東雲キャナルコート【契約者専用】
申込予定さん [更新日時] 2012-05-02 06:37:55

プラウドタワー東雲キャナルコート契約者専用掲示板です。
完成を楽しみにしながら情報交換していきましょう。

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
山手線 「東京」駅 バス25分 東雲橋交差点バス停から 徒歩5分 (都営バス「深川車庫前」行き)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩12分
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:58.87平米~103.74平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
プラウドタワー東雲キャナルコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-12-12 10:02:36

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判

  1. 941 匿名

    1階まで降りたのにまた傘を取りに行くなんて嫌だね。

    傘をさしてる人が地上に見えたとしても、どのくらいの降りかって分からないし。

    SUUMO最新号に眺望写真が載ってるね。

    眺望ステーションにまだ行けてないんだけど、どんな感じなんだろう?

    ユナイテッドアローズも。

    2階モデルルームが改装された感じなのかな??

  2. 942 匿名

    >934さん
    お子様の通学についてですが、契約会際に”通学区域内の区立小・中学校への入学・転入学について”という用紙を記入した覚えありませんか?
    通学区域の学校(東雲小学校、有明中学校)への入学に関するもので、その時点の予定を記入し、野村不動産を経由して、管轄の教育委員会へ渡されています。

    正式な手続きは、来年3月以降~29日までに個人で手続きが必要ですが、4月の学校開始から通学可能と理解しています。

    *引越しは、各世帯の希望と調整が入りますので、希望日(なるべく早く)が叶うかは、未知です。

  3. 943 匿名さん

    941さん 眺望ステーションは、テレビを4画面にして都心方面・レインボー方面・ゲートブリッジ方面・スカイツリー方面を朝から夜まで早送りで流していましたよ。夜景はなかなかのものでした。
    お時間があれば見に行かれることをお勧めします!

  4. 944 契約者

    2階は改装されてません
    一階にあった部屋ごとに花をつけてたボードのところが、眺望ステーションに
    セミナーとかをやってたエリアが、ユナイテッドアローズとのコラボルームになってましたよ
    いつの間に改装したのかと感心します

  5. 945 契約済みさん

    当方もタワーからの住み替えですが、やはり周辺に傘をさしている人がいるかどうかで判断します。
    もし忘れた場合でも戻ります。

    フロントで借りようなどと一度も思ったことはありませんが、フロントで借りたい方はマンションをホテルか何かと勘違いされているのでしょうか?

  6. 946 契約済みさん

    ホテルみたいなサービスがあってもいいんじゃないですか?

  7. 947 住民さんA

    945
    ホテルライクなサービスがあってもいーじゃん。
    なぜ、賛成する人を見下すような言い方をする?

  8. 949 契約済みさん

    人により受けたいサービスはまちまちだから仕方ないですね。私はジムとゴルフレンジとクリーニングの受け渡し時間の延長をお願いしたいです。コンシェルジュのサービス一覧を見ないでコメントすると、切手販売があると便利ですよね。粗大ごみシールもあるといいかな。郵便投函サービスかあるといいですね。

  9. 950 匿名

    >>943さん
    >>944さん

    ありがとうございます!
    1階が改装されたんですね。じゃあ、MRが一部屋増えた感じですね。

    花の咲き具合はどんな感じなのでしょうか?
    前に見た時は、縦1列が咲いていない間取りがあったのですが…。

  10. 951 匿名さん

    いまさらですが、ここの管理費。。。高くないですか?

  11. 952 契約済みさん

    そお?タワマンならこんなものでしょ?5年おきに値上がりしますよ。

  12. 953 契約済みさん

    切手販売はわかりませんが、粗大ゴミシールは必ず取扱うと思います。
    出すときはシールの貼り付けを確認したうえで、鍵を貸してもらって所定の保管場所に収納するのが普通です。
    (そうしないと残念ながら宙に浮く物が出てきます。。)


    明日からゲートブリッジのライトアップが正式に始まるようですが、今日7時半ごろまで試験でフル点灯されていました。
    道路の海上部分の全長のほか、トラス部分も上下全体が白く照らされていて、かなりの存在感です。
    運河側限定の眺望ですが、期待に足るランドマークぶりでした。

    北東角のバルコニーからだと、スカイツリーと両方見えるんじゃないでしょうか。

  13. 954 契約者

    944です
    花の咲き具合ですが、ここの掲示板でもちょくちょく話題になってた縦一列まだ花が咲いてない件ですが、意識的に見てないですがざっと見た感じわかりませんでした 中低層がほとんど花が咲いてて高層をこれからはメインで売っていくような咲き具合でした
    眺望ステーションが力を発揮しそうな感じです

  14. 955 契約済みさん

    自分も同じ印象です。
    25F以下で残っているのは65平米のもののみ。
    あとは高層階!ていう感じでした。

    しかし外廊下から雨が見えないとは、、、
    皆言っているからそうなんだろうけど想像できない。
    てかベランダ出ればよくないですか?
    下で傘貸すにしても何百個もおいとけいよ。
    反対。

  15. 956 契約済みさん

    今のマンションでは、一階に提供傘置きがあり、いらなくなったビニール傘置き場があります。戻るのが面倒な時は、利用させてもらっているので、あれば便利ですよ。
    管理費負担もなく、良いサービスだと思いますが、どうでしょうか?

  16. 957 契約済みさん

    皆さんやっぱり壁は全面エコカラットですかね?
    妻のダイヤモンドは10ラットで輝いてますが…あっ(汗;)

  17. 958 通りすがり

    エコカラット?無駄無駄
    最新の空気清浄器の方が安上がり!

  18. 959 契約済みさん

    あっ(汗;)
    カラットがラットになっちやった(滝汗;)
    冗談の酔っ払いおやじのお粗末なレス失礼(笑)

  19. 960 契約済みさん

    956さん

    ちょっと高級感を損なうかもなので賛否は人によりけりと思うも、そういう一捻りされてるアイディア大歓迎です!

  20. 961 契約済みさん

    外廊下と言っても、サランラップの芯の中みたいなもんですから、しとしと以上の降りじゃないと雨は下まで落ちてきません。寒い朝とか、強雨のあとの雨上がり直前でサンダルが濡れてたりしたら、1分1秒を争う忙しい出勤前に、バルコニーに出るのは案外面倒なものです。

    で、結局傘を取りに戻ったりします。

    会社でもそういう時ありません?

  21. 962 契約済みさん

    かばんの中に常時折り畳み傘入れてるからそんな事気にした事ありませんな。
    不思議ちゃんの世界だ。

  22. 963 契約済みさん

    うちのチビでも折り畳み傘入れてるけどな〜

  23. 964 契約済みさん

    ついでに言わせていただければ、他人にばかり要求して自助がおろそかな、他人に頼ってばかりな方がいるとちょっと将来的にはどうなんでしょうね。
    まあごくごく一部の方だとは思いますがね。
    先が思いやられるねぇ。

  24. 965 契約済みさん

    会社に手ぶらで行き来してるので、折りたたみ傘は持っていないのです。
    電車に乗る時間が短いので、本などを持たなければ、カバンも不要です。今はポケットインのスマホで事足りますし。
    ここも有楽町辺りまでなら乗車時間が短いですから、新聞を見る暇も事実上ないと思います。

    本当は、地震で地下鉄に閉じ込められたときのために、水とか懐中電灯ぐらいは携帯しておいた方が良いんですけどね。

  25. 966 契約済みさん

    提供傘はうまく見えずらい場所においてあるので、美観を損ねることもないです。いつも10本くらいある感じですね。

  26. 967 契約済みさん

    >>953
    南西向きはレインボーブリッジとゲートブリッジ両方見れたりするんだなーこれが。
    東京湾の花火もみれるしーとか言うと、
    聞くだけなら、おお!?と話のネタ程度にはなりますね。

    ただ実際は花火はベランダに出てみる感じで、
    目の前の眺望はビーコンから公務員宿舎までつまんない感じで、さも自慢げに言ったりするとちょっとした詐欺ですが。

  27. 968 契約済みさん

    すみません、詳しい方教えてください。
    5000万台なかぐらいのお部屋で、固定資産税23万と試算されている場合、
    課税標準額は1300-1600万円ぐらいということなのでしょうか?
    野村不動産からもらった書類の中でどこか見ればわかったりするのでしょうか?

    いまさらながら固定資産税って今後あがっていくのか、下がっていくのか、
    おなじぐらいなのかちょっと知っておきたかったので、
    不動産にかかわる税金を勉強しようと思ったのですが、
    そもそも自分の契約したお部屋の課税標準がどれぐらいなのかそもそもしらないし、
    どうやって決まっているのかもわかってないという我ながら驚きの事実に気づきました。

  28. 969 匿名

    公式ブログより  イベントの告知あり!
    ~bellbell 406邸即日完売記念 bellbell~
    「湾岸オールスターズ わくわく大感謝祭 2012」
    http://www.proud-shinonomeblog.com

    詳細
    http://www.proud-web.jp/shinonome/subwin/event/wakuwaku.html

    406邸完売記念の感謝祭とのことですが購入者ではなく、当然かもしれないけど”検討者向け”なんだなー

  29. 970 契約済みさん

    うちは小さな子供がいるので、営業さんから、ぜひ遊びに来てください!とわざわざお電話いただきましたよ。

    久しぶりに現地に行こうと思います!楽しみです。

  30. 971 契約済みさん

    近所の5500万で購入したタワーに住んでいますが、当初の軽減税率が終わったあとの現在は、固定資産税は年間24万円ほどです。プラウドでも大差はないでしょう。地価が上がらなければ、建物は経年とともに減価していくので税額は下がる方向だと思います。とはいえ30年で軽く700万はかかりますが。

  31. 972 契約済みさん

    >>967

    953ですが、そこまで誇大広告はしていないですよ。別のレスですかね。
    あくまで北東の角部屋であれば、運河側の「バルコニーから」は隔壁がなく北側が遮られないのでツリーも見えるし、ゲートブリッジも振り返れば見られるという話なので。

    レインボーとゲートの両ブリッジがバルコニーから見られるのは、Cd-85辺りの47階から上に限定です。
    そこより西寄りだと、ゲートBはビーコンに遮られますし、上から視線が抜ける超高層階でも、Wコンのイーストに遮られて全景は見えません。

    まあ余り自慢げだと、実際にお客様をお迎えしたときに、詐欺だよねと陰で言われるかも知れませんが・・・

    でも見えるということ自体が重要です。
    見られない、のとは大違いですからね。

  32. 973 キャリアウーマンさん

    ということは、西向き高層階がベストですかね?

  33. 974 匿名

    >970さん、 担当営業の方は、気遣いされる良い人ですね。

    特に声をかけてもらえない一契約者ですが、G/W期間中、都合をつけて一度は覗きに行こうとは思っています。
    第3期販売予定が、5月上旬となっているので、申し込みに向けての来場者とイベント効果で、いつもにも増して、”と熱気ムンムン”のギャラリーでしょうね。

  34. 975 契約済みさん

    >>972
    ゲートブリッジからここの南西面が見えることを目視して確認しました。
    ビーコンとかぶらずに見えると思います。

  35. 976 匿名

    久しぶりにN様からのダイレクトメール。
    湾岸オールスターズわくわく大感謝2012について。
    エントリーシートの下段を見ると、希望間取り、面積や予算の記入項目あるけど、既契約者は、ブランクOKかな?

  36. 977 匿名さん

    315にグーグルアースでのゲートブリッジ方向の眺望シミュレーションがあります。
    45階ぐらいの南西、建物西寄りの位置からになると思います。

    ここまで西に寄ると、43階ぐらいから下では、ゲートBはビーコンで半分くらい隠されそう?
    一方高層階ならWコンフォートに隠されることもないようですね。


    現地は昼現在、51階天井の梁がほぼ建て終わり、52階(塔屋1階)の柱が数本組まれている所です。
    屋上庭園の庇を含め、5月中には躯体部分は出来上がりそうです。

  37. 978 契約済みさん

    3期って4月下旬~だった気がするんだけどいつの間にか5月中旬~になっているね。
    あまり要望書集まらなかったのかな?
    1期契約者としては、このGWでガツンと売って晴海と差をつけて欲しかったです。
    3期の情報お持ちの方いらっしゃいますか?

  38. 979 匿名

    3期の具体的情報は持っていませんが、私もSUUMO(本版)で最初に見た時は、4月下旬となっていました。
    しかし翌週には、5月上旬となっていたので、戦略的にGWでMRに呼び込み、モチベーションを高めて、5/5(土)or5/12(土)から正式申し込み開始という流れじゃないでしょうかね~。

  39. 980 契約済みさん

    ユナイテッドアローズのお部屋、見てきました。素敵ですね~。お値段等はまだ決まっていないようですが、一部だけなら取り入れても良いかな~なんて考えています。眺望のシミュレーションも雰囲気が分かって良かったです。

  40. 981 入居予定さん

    ゲートブリッジが今夜はコバルトブルー。
    昨晩まではフレッシュグリーンだった。
    デザイナーの石井さんは1ヵ月ごとに変えると言っていたけど、毎月一日に変わる訳じゃないのね。

    毎正時、微妙に緑と青のグラデーションがかかって、レインボーブリッジよりやっぱり近代的な感じ。
    昼間は無骨だけど、夜はかなりいい雰囲気です。

    キャナルコートからだと、手を軽く伸ばして、親指と小指をいっぱいに広げたくらいの大きさに光ってます。
    深夜12時プラスマイナス30秒に消灯で、東京タワーよりは時間にアバウトです。

  41. 982 匿名

    眺望動画は、4箇所方向から撮影したものを4ディスプレイで、朝5:00~を早送りで見せて、夜6:00過ぎからは数分間実時間で流すを1セット。
    検討段階なら特に有効だったかもしれない、そういう意味では第3期検討者は良いかもしれないですね。
    GWということもあり、賑わっているかなと思ったけど、意外と?空いてました。

    営業担当者も若返り?でヤング・パーソンを投入していて、説明を横で聞いていて、ある種、新鮮な気持ちになれました。

    ユナイテッド・アローの展示は、少し時間が潰せて良いんですが、あれ程の”木”を演出しているのに、木の香りを感じないのが残念です。でも値段知りたいなー。

  42. 983 匿名

    建築現場から~ 以前話題のあった廊下天井骨組み 

    1. 建築現場から~ 以前話題のあった廊下天井...
  43. 984 匿名

    イオン近くの歩道橋より

    1. イオン近くの歩道橋より
  44. 985 匿名

    少し前の撮影ですが、3期に向けて残りのお部屋(17階まで)
    *2LDKしかなさそうですね~

    1. 少し前の撮影ですが、3期に向けて残りのお...
  45. 986 契約済みさん

    写真ありがとうございます。なんか外観が黒っぽいというか茶色っぽいというか。もうちょっと白くて清潔感のある感じを想像してたから残念だな。北東側はもうちょっと白っぽいけど豊洲や辰巳から歩くときなんかいつも黒くて汚いなと思う。

  46. 987 匿名さん

    残りって全部埋まってますよね?空いているの次期ですよね?素直に驚きました。

  47. 988 匿名

    >986さん
     色は確かに微妙なところありますよね、今日みたいな”どんよりした天気”だと特に映えないですね、天気が良ければ、印象も変わるんですが...北東側だけ、たしかに質感も色も違う感じで明るめですね。
    あと豊洲のビバホームがある通りから東雲方向を見ると存在感を示しているのが、少しだけ”誇らしげ?”ですが。

    >987さん
    花が咲いていない住戸が、3期以降販売分です。写真は17階までの状況ですが、かなり”SOLD OUT”しています。
    参考までに見にくいですが、もう一枚、高層売れ行き状況の写真をアップしておきます。

    1.  色は確かに微妙なところありますよね、今...
  48. 989 契約済みさん

    外観のカラーがあんまりいけてないと思うのは私だけでしょうか?

    お隣さんが素敵なので、並んでしまうとちょっと残念。。

    まぁそれぞれ好みはありますからね。

  49. 990 契約済みさん

    DWじゃないのと、防護ネットでガラス面が見えにくいせいもありますかね。

    やっぱり手摺は外から覗かれる一部を除いて、全フロアともガラスが良かったかも。

    なお白壁だと汚れが目立つ(換気扇からの油とか)ので、茶色というのは現実的ではあります。

  50. by 管理担当

  • スムログに「プラウドタワー東雲キャナルコート」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸