東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドタワー東雲キャナルコート【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. プラウドタワー東雲キャナルコート【契約者専用】
申込予定さん [更新日時] 2012-05-02 06:37:55

プラウドタワー東雲キャナルコート契約者専用掲示板です。
完成を楽しみにしながら情報交換していきましょう。

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
山手線 「東京」駅 バス25分 東雲橋交差点バス停から 徒歩5分 (都営バス「深川車庫前」行き)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩12分
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:58.87平米~103.74平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
プラウドタワー東雲キャナルコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-12-12 10:02:36

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判

  1. 826 入居予定さん

    近くのタワーから移る予定の者ですが、昨日ぐらいの暴風になると上層階は揺れます。
    揺れなかったというコメントもあるので、風に対面する部分の建物の幅や形状とか、風上にあったのかとか、ある程度は影響していると思います。

    ピーク時には、目をつぶって立っていると身体がバランスをとる必要があるぐらいで、ブラインドのコードはゆらゆらし通しでした。ただ、勤め先の高層オフィスに較べると遥かにマシです。軽い鉄骨造りのオフィスビルに較べて、マンションは鉄筋コンクリートで重いので。

    なお、ここはバルコニーの幅があり、上層階だと隔て板が風圧で割れる可能性が相応にあると思います。
    居住中のタワーでは少なくとも9月の台風で複数枚が割れました。置いていた植木鉢が飛ばされて当たったという不届きな原因も中にはあったようです。
    隔て板は非常時に蹴破れるようあまり頑丈にはできないので、風で割れるのは仕方ないそうです。

    なお、現地は今日みた限りでは、防護ネットのめくれ等もなく、きちんと準備していたみたいで安心しました。
    辰巳緑道公園の桜並木の提灯も無事だったようです。辰巳駅は、五輪代表戦をやっている国際水泳場の最寄り駅なので、今週は元気がジャージを着て歩いているみたいな、応援・観戦の水泳選手たちがわんさか集まっています。

    ちなみに今日は夜7時過ぎまで、ゲートブリッジのLEDのイルミネーションが点灯していて、とても綺麗でした。

  2. 827 契約済みさん

    おそらく揺れるのは免震タワーだと思います。

  3. 828 契約済みさん

    ユナイテッドアローズの案内ハガキが来ました。
    見せる収納とは逆転の発想です。

    これまた、報道素材ですね。この物件はよく取材されているようですが、他の大規模物件も同じなのでしょうか。

  4. 829 契約済みさん

    並びのタワーマンションからの買い替えの方がいらっしゃるようですが、今まで鳥の害はありませんでしたか。
    鳩やカラスがやってきてベランダが糞で汚れるとか、窓ガラスにぶつかるとか。

  5. 830 契約済みさん

    さて、いくらのオプションになるんでしょうか?
    一部屋は納戸にする予定ですので、楽しみではありますが、高いんでしょうね!

  6. 831 入居予定さん

    風に対しては、アップルとかビーコンの方が建物の角が斜めになっていて正対する面積が小さいので、揺れは相対的に少ないと思います。また両隣りのタワーが風除けになります。プラウドの弱点は、南西方向からの暴風でしょう。前面に遮る建物が少なく、正対面積が大きく、直交方向の建物の厚さが薄いので。


    鳩やカラスの糞害はあまり聞かないですね。
    海が近いためカモメの勢力が強く、カラスは圧倒的に少ないです。鳩も地面ではそれなりに見かけますが、バルコニーで見かけたことはありません。
    ただし辰巳団地では、防護ネットを張っているところもあります。

    カモメは沢山飛んでいて、運河側の建物付近でできる上昇気流を利用して、旋回しながら高度をとっていくこともしょっちゅうですが、警戒心が強くバルコニーに侵入したりすることはないですね。

  7. 832 契約済みさん

    831さん
    829です。ありがとうございます。

    カラスもカモメには負けるのですね。
    カモメが上昇気流で上がってくるのは面白いですね。
    海際に住んでいることを感じられそうで楽しみです。

  8. 833 匿名さん

    鳥はこないけど、夏セミはきます。油断して窓あけとくと入ってきてびっくりしました。
    こんな高層階までよくやってくるもんだと思うのですが、ちなみにこれって、うちだけ・・?

  9. 834 ご近所さん

    うちもです!
    20階以上の家ですが、夏は必ずセミがベランダに入ってきて、時々息絶えてます・・・
    セミの飛行力ってすごいんだなと感心してます。

  10. 835 匿名

    セミですか!?
    どのくらいまで来るのかな。
    うちは30階以上ですが…

    カモメが上昇気流に乗って飛ぶ様子を早く見てみたいです。“海がすぐ近く”ということが実感できる1つですね。


    MRのipadで眺望は確認できましたが、実際の高さがなかなか想像できません。
    大体、どのくらいの建物からの景色と同じなのでしょうね。

    例えば、
    ○階辺りは東京タワー展望台と同じくらいの高さ
    みたいな。

    30階
    40階
    50階
    と知りたいです。

  11. 836 匿名

    35階以上ですがセミ毎年やってきます。

  12. 837 契約済みさん

    835さん

    おもしろそうだったので調べてみました。
    本物件は約180メートルなので、10階あたり36メートルくらいです。
    【50階】 180メートル
    新宿の京王プラザホテルが178メートルなのでホテル最上階と同じくらいです。
    東京駅前の丸ビルのレストランフロアも同じくらいのようです。

    【40階】 144メートル
    東京タワーの第一展望台が150メートルなので同じくらいです。

    【30階】 108メートル 
    葛西臨海公園の観覧車が117メートルなので、頂上より少し手前と同じくらいです。


    そういえばモデルルームに32階くらいからの実際の映像を体験できるナントカカントカができるようですよ。
    眺望の問い合わせが多かったようで、公式Blogに書いてありました。

  13. 838 契約済みさん

    世界中の高層建築物の一覧サイトがあって、下記は「TOKYO」へのリンクです。
    建物の正面図が高い順に載っていて、10mごとの高さのラインが入っているので、比較ができます。

    http://skyscraperpage.com/diagrams/?searchID=54353255

    「Next Page >」ボタンで高いほうから順に見ることができます。

    プラウドの各フロアの床面の高さ(地上m)は次の通りです。

    最上部 179.3 
    52F  169.30 (屋上庭園)
    50F  162.15
    40F  129.65
    30F   97.15
    20F   64.65
    10F   32.15


    「building」カテゴリーなので、スカイツリーや東京タワーはその他の建築物を含めて検索する必要があります。
    因みに東京タワーの大展望台の1階は正確には地上135mぐらいしかなく、特別展望台へのEV乗り場の屋根が150mぐらいです。但しあちらは高台に建っているので、海抜は15m増しです。京王プラザホテルや丸ビルのレストランフロアは160m強で、やはりプラウドの50F位のようです。


  14. 839 835

    みなさん、ありがとうございます!

    「なんとなく~」だった高さや眺望が、少し分かりました。


    ユナイテッドアローズとのコラボ企画のお知らせが来ましたが、もう行かれた方はいらっしゃいますか?

  15. 840 匿名さん

    お花見行きました。燃えるような桜が綺麗でした。

    1. お花見行きました。燃えるような桜が綺麗で...
  16. 841 契約済みさん

    ユナイテッドアローズのコラボ
    もう内覧出来ました。

    実際に見積りなどの相談ができるのが、14日だっけ?
    それ以降になるらしいです。

  17. 842 契約済みさん

    私も行きたいのですがGWまで行けそうにないので、感想のアップお願いします!

  18. 843 契約済みさん

    コラボ見てきました。見た目が良いのは当然として、壁の利用などは面白いなあと感じさせられました。そして、一番良いと感じたのはクローゼットの収納。相当使い勝手が良く仕上がってます。価格は14日以降に発表とのことですが、結構しっかりとしたものなので、お値段もかかりそうです。

    1. コラボ見てきました。見た目が良いのは当然...
  19. 844 契約済みさん

    ここのクリーニングは畳みですかね?ハンガーだったらどうしよう。

  20. 845 匿名さん

    収納コラボはぱっとしないなぁ
    引渡し後にリフォーム会社に施工してもらったほうが
    自由にできそうだな。

  21. 846 匿名

    >>843さん
    写真ありがとうございます!!

    年度初めは忙しくてなかなか時間が作れず、ユナイテッドアローズコラボを見たいのに予定も立ちません。

    こうやって写真を載せてくださると、とってもありがたいです!

    他にもありましたら、よろしくお願いいたします!

  22. 847 匿名

    ユナイテッドの紹介は、モデルルームの収納を写真のように変更して見せてくれているのでしょうか?
    それとも特設のスペースで紹介でしょうか?

  23. 848 匿名

    それ私も知りたいです

    どのスペースがユナイテッドアローズのオプション会場なのでしょうか。

    1階?
    2階?



    それから、オプション会の予約は必要ないのでしょうか。

    お花見がてら行ってみようかなと思っています。

  24. 849 匿名

    結局、来年1月の建物内覧会の案内までは、音沙汰なしでしょうかね、
    便りのないのは、元気な知らせ?
    GWにイベントを企画しましたので、奮ってご参加くださいとか、来ないものかな~。

  25. 850 契約済みさん

    UAは1階の特設スペース(といってもそこそこ広い)でやってました。予約が必要かは、ちょっと分かりません。。。

  26. 851 契約済みさん

    ほんとに、イベント企画してほしいですね。 契約後にMRに行った時に、お茶も出なかったのは寂しかったな。

  27. 852 入居予定さん

    新規獲得がメインだから契約客は仕方ないよ。

  28. 853 契約済みさん

    >>852さん

    と、思っても言っちゃ駄目です。野村さんもここ見てるんですから。
    このまま放置されたらプンプンですよ!!!
    頭金分の金利返せこの野郎!って言いますよ。

  29. 854 契約済みさん

    >>853さん
    今まで黙ってましたが、検討者さんや他の契約者さんも見ます。
    あんまり住民側としても品がなさすぎるのも同じ住民となるものとしてちょっぴり悲しいです。

    イベント企画あると嬉しいなーとかはほほえましいので同意できます。
    ただ、お茶いれろとか、金利分返せとかまで聞くと、
    デベ側じゃないにしても、契約前にスケジュール出してるんだから、
    そのスケジュールでいくぶんに何がデベ側に落ち度があるかと思ってしまいます。
    オーナーズクラブで工事中の写真も適当に更新されますし。。。
    お茶ぐらいモデルルームで自分でいれればいいじゃないですか。ぴっとすれば出てきますよ。無料で。

    せっかくいい雰囲気に水をさしてスミマセンです。

  30. 855 入居予定さん

    まあ、3億円の部屋を買った訳ではないのですから、合理的な企業としては、合理的に接してきて当然です。
    もしそうでないなら、それは価格に反映されてます。
    買い替え2回目ですが、毎回こんなもんです。10年前はさらに青田売りでしたから、2年間ほったらかしにされました。
    大丈夫、もう48階ぐらいまで建ってます。年明けの内覧会なんて、案外すぐですよ。

  31. 856 匿名

    音沙汰なしは、業界標準なんですね。
    何かフォローするにもコストはかかるから企業としては仕方ないですが、それでも”なお”、お客様の満足向上(私の満足か)の観点で、イベントなどの企画、願いたいです。

  32. 857 契約済みさん

    >>854さん

    851です。(853さんとは違います。)私はお茶をいれろとは言っていません。 ただ、1階で席に着いて話している時に、気を配ってくれてもいいのに・・・。  契約後はこんなもんなんだなと。
    品がない住民、お茶ぐらい自分でいれろと言われちょっぴり悲しいです。
    期待をあまりしないように、内覧会まで待ちます。

  33. 858 契約済みさん

    契約上の引き渡しまで1年を切りました。

    カウントダウンには、まだまだ時間がありますが、
    着々と延びているプラウドを見ながら、
    想像を膨らませて、来たる日を待ちたいと思います。


  34. 859 契約済みさん

    喧嘩はやめましょう喧嘩は。品がないとか言葉が強すぎますよ。頭金の金利は普通の商売では確かにありえないし、お茶だって素直な気持ちを書いただけだと思います。それより今までこのスレであがった街、マンションへの要望などを整理しましょうよ。

  35. 860 契約済みさん

    そうそう段々と変な書き込みも少なくなってきた事だし
    お互いの意見を尊重しながら書き込みをしましょうよ^^

  36. 861 契約済みさん

    859さん

    街・マンションへの要望整理に賛成です!
    あと、内覧会でのチェックポイントを共有したり、他のマンションで入居直後から起きている事項をみなさんと共有して覚悟するか対策考えるかしたいなぁと思っています。

    この春に入居開始したマンションの掲示板見ていると、いろいろトラブルの種があるようです。
    コンシェルジュや自転車、引越し時のマナーとか・・・

  37. 862 契約済みさん

    悩ましい問題をここの掲示板で取り上げて話し合うのはできるだけ避けた方がいいような気がしますよ。

  38. 863 契約済みさん

    ユナイテッドアローズのコラボ収納、今朝の朝刊広告に入ってましたが、以前見積もりした高島屋の収納のオプション価格から想像すると、軽く車1台分の値段がしそうだ…

  39. 865 契約済みさん

    住民スレも匿名だからというのを理由に言いたい事を言ってもいいって言うのなら言いたい事言っちゃうよ!
    誹謗中傷はしないけど非難したい事はたくさんあるからね。
    頭金の金利は払わないと明記されてるのを了承の上、頭金支払ったんでしょ。

  40. 866 匿名

    同じ箱舟に乗船することを決めた契約者同士、お互いへの言葉は、乱暴にならないようしましょうね。

    契約会以後、インテリア・オプション会があったきりで、疎外されているような感じる人も少ないだろうし、イベント企画してくれるだけでもね、参加する/しないは、別として、ちゃんと契約者も忘れてないね!と思える。私みたいな単純な物もいるので。

    事業を続けて行く中で大切なのはお客さんのお財布から金を獲るのではなく、お客さんとの関係を構築する事だ。
    ~スターバクスCEO ハワード・シュルツ~

    契約者とデベロッパーとの関係を深くするのは、これからです!
     

  41. 868 契約済みさん

    契約者って我々買い主とデベ(売主)の双方の取引において対等な立場の関係ですよ。つまり、双方が契約者。
    いつまでもお客様気分でわがまま言ってもだめですよ。
    ついでに、媒介の野村アーバンネットさんに買い主は手数料を払ってるわけではありません。
    必要最低限の案内をなさって下さるだけでもありがたい事です。

  42. 869 契約済みさん


    双方が契約者??

    お金を払っているのだから、お客様でしょう。

    イベントしとくれ。

  43. 870 契約済みさん

    >869さんはこちらをご覧なさったほうがよいかも。

    http://blog.livedoor.jp/mintoa/archives/4654459.html

  44. 871 契約済みさん

    ちょ、、、なんでいい方向にいってたのにまた荒れてるんですか。意味のある議論をしましょう。

    ユナイテッドアローズのショールームみてきました。
    見積もりはまだのようですよ?もうちょっとしたらUAのオプション会とかもご案内しますとのことでした。

  45. 872 契約済みさん

    UAの部屋わたしも見てきましたよ。

    妻があれもこれもといいそうでヒヤヒヤしてました。(汗;)でも、素敵ですね。
    素朴でおしゃれなプレゼントが何気に嬉しかったな。

  46. 873 契約済みさん

    イベント企画(案)

    マンション見学会を開催いたします。
    期間は6~7月予定。時間帯をA,B,C,Dの4つに分けてご家族様ご都合のよい時間帯に予約を入れてください。
    ※なお、現在400世帯に及ぶご契約者様がいらっしゃいますので、お申し込みの状況によっては、工期の日程が大幅に遅れることがございます。

    こんな感じでいかがでしょう?
    引渡し日の変更は契約上どちらがその責を負う事になるのでしょう。

  47. 874 匿名

    >No873さん
     おっ!イベント発表されたのかなと一瞬、見てしまったけど”案”でしたね。
     見学会は、工事休日日曜又は、祝日にしか開催できないだろうから、

     *期間: 6月~7月の日曜日祝日 x10日
     *時間帯分けで、1日 4回コース
     *1回コース: 5世帯
     上記で実施すると、200世帯(参加率:50%)可能ですね

    引渡予定の遅延は、3ヶ月以内は、許容範囲で売主側にペナルティーなし、3ヶ月以上の遅延は、買主側が実費請求可能だったはずで。
    でも、誰も望んでいないよね遅れることなんて、順調な仕上がりで、予定通り又は、少しだけ早く引き渡して欲しい~!!

  48. 875 契約済みさん

    ブリリアとかは現場見学するんでしたっけ?
    工事の邪魔になるなら不要だけど、日曜日は休工のようだから見学会はあっても良いかなあ。

    でも自分みたいなちょっとボーっとした人とかが大挙して押し寄せて、勝手に転んでケガでもされたらと思うと、自分が現場担当者だったら絶対イヤだけど。間違いなくゼネコンの人にも休日出勤して貰わなきゃならないし、工事は日々進行してるから見学コースだって多分毎回変えないといけないだろうし。

    で、私の結論は、現場写真を沢山アップしてくれたらそれでよし。できれば撮影場所のリクエストにも応えて欲しい。
    スケルトン時の自分の部屋とか、バルコニーからの実際の景色とか。

  49. 876 契約済みさん

    なるほどッ!
    それはいいアイデアですね。オーナーズクラブにもっとたくさんの写真アップしてくれたらありがたいなぁ。

  50. 877 匿名

    2期のある時点からは、現地案内で中に入れてますね、工事がお休みの日曜日とかに。
    現地の看板にその旨、告知されてます。→検討者向けなんだろうけど、契約者にも希望を募って欲しいと思う。

    あとは、>No875さんコメントにようにオーナークラブでの写真の増量と動画の掲載もあればいいですね。

  51. 878 匿名

    現地案内のため休日に人が入ることを告知されている看板写真

    1. 現地案内のため休日に人が入ることを告知さ...
  52. 879 匿名

    インテリア・オプションにもある、表札は注文されていますか?
    郵便ポストとセットというのは、プラスポイントですが、部屋に取り付ける方は、値段の割りに魅力ないように感じて、自分でネット満足できそうなものを見つけて、注文しようかと考えていますが、皆さんは、どうですか?

    ※裏面に磁石が付いていれば、そのまま取り付けられようです(インテリアオプションもそうだったと思います)

    1. インテリア・オプションにもある、表札は注...
  53. 880 匿名

    見にくいかもしれませんが、写真です。

    1. 見にくいかもしれませんが、写真です。
  54. 881 契約済みさん

    今日MR行ってきました。
    UAはガラガラでした。

    現地へも歩いて行って来ました。
    下の子が乗ったベビーカー押しながら、上の子(小学生未満)は徒歩で。
    結果、豊洲のシエルタワー近くのデイリーヤマザキから現地まで約14分、
    現地から辰巳橋経由で辰巳駅西口(階段上)まで約11分でした。
    子連れでこれを早いと見るか、遅いと見るか。
    ちなみに、上の子は菓子を食べながらご機嫌に歩いていましたが、菓子がなければこの速度で歩いたかな?

    ホームまでの時間を足すと更に時間がかかりますねー。

    新しい発見。
    現地から辰巳駅間には、パルシステム(生協)の店舗がありました。
    お子さんいる方はよくご存知だと思いますが、宅配のパルシステムは赤ちゃん・子供向けの安心・安全な食材が充実してるんですよ。
    ただこの店舗には入らなかったので、宅配のパルと同じかどうかは分かりませんが。

  55. 882 契約済みさん

    879さん。
    ネームプレート、磁石式だとなくなったりしないですかね。お子さんのいたずらとかで。

    うちは注文するつもりです。確かにネットとかホームセンターなんかを見て回ると遜色ない製品が半値以下ですが、引越しのときに「付いてる」感動の代償みたいなものです。あとサイズもピッタリな筈なので。


    880さん、写真ありがとうございます。
    正面斜め前からだと、ずいぶんスリムに見えるんですね。
    非常階段の付室とトランクルーム室の境の扉枠が見えていますが、やっぱりガラス入りなんでしょうか?


    それから、
    工事写真を見ると、外廊下の天井は、部屋側からボイド側に斜めに切り上がっているようですね。
    こういうパターンは初めて見ましたが、開放感があって良い感じです。



  56. 883 匿名

    >882さん、こんわばんわ。表札について、コメントありがとうございます。

    2月のインテリアオプションで見にいった際にコーディネーターの方(高島屋さん)が、説明したくれたのですが、写真にあるようように純正物も”磁石式”でした。よって誰かが悪戯で持っていくことなどは可能ですね。
    ※引越し時点で、表札が付いている安堵感は、確かにインテリア・オプションならではです。

    そういえば、オーナーズクラブに「二期ご契約者様」対象で、インテリアオプションの案内が出ていますね
    *一期契約者には案内きていないので、前回と同じということなんでしょうね、

    偶数階のご契約者様:  平成24年4月7日(土)・8日(日)・21日(土)・22日(日)
    奇数階のご契約者様: 平成24年4月14日(土)・15日(日)・28日(土)・29日(日)
    平日開催日程 :   平成24年4月6日(金)・13日(金)・20日(金)・27日(金)

    開場時間 10:00〜18:00(受付時間  10:00 14:00)
    場所 プラウドタワー東雲マンションミュージアム

  57. 884 ご近所さん

    >881さん
    キャナルコートに住んでますが、豊洲は子連れママの徒歩生活圏ですよ。
    最初は遠く感じましたが、結構ベビーカーで豊洲まで行ってるママさん多いです。
    豊洲の幼稚園まで徒歩通園してる子もいますよ。(ちょっと大変だと思いますが)
    自転車に乗せられるようになったら(一人後ろ、一人抱っこ紐等)自転車が便利です。
    ただし、運河の橋が意外と坂道がキツイので電動自転車は必須です。
    豊洲のシエルタワー内に子育て広場があって、3歳くらいまでのお子さんが楽しめる室内遊具やおもちゃがたくさんあります。区の職員(保育士?)さんがいるので、兄弟で参加しても安心です。
    東雲小学校や辰巳駅近くにも児童館があるので、小さいお子さんがいる方はお友達を作りやすいと思います。

  58. 885 ご近所さん

    あと、追加ですが、プラウド隣のグランチャには大型室内遊具があって、小学生くらいまで楽しめます。
    平日の昼に行ったことがないので分かりませんが、ママ友ができる雰囲気かどうかは不明。
    幼稚園や保育園に行き始めたら、そこでママ友絶対見つかりますけどね。

  59. 886 契約済みさん

    882さん

    >工事写真を見ると、外廊下の天井は、部屋側からボイド側に斜めに切り上がっているようですね。

    そうなんですよね。私も建設現場外囲いの子供向け説明写真で、これはどういう風になっているのかなと思った次第です。
    「廊下の天井骨組みがつきました」という説明書きで以下のようになっています。
    私はタワーマンションに入ったことないのですが、これは珍しいことなんでしょうか。

    1. 882さんそうなんですよね。私も建設現場...
  60. 887 契約済みさん

    ↑あれ、ドウシテコウナッタ?

  61. 889 契約済みさん

    888さん

    もちろん当初計画通りだと思いますが、一般的に目に付く資料は配布されていますか?
    ○○ブックの何ページとか教えてくださると有難いです。(一時、空中庭園部分の柱が青とか緑とか気づかなかった、という話もありましたね。)

    あるいは設計図書を個別にご覧になったのでしょうか。

    なんとなれば、MRでは天井は水平のイメージしか湧かなかったので・・・

  62. 891 匿名さん

    私もここの書き込みがなければ、気がつかなかった一人です。
    どこに書いてあるか教えていただけるとありがたいです。
    MRの玄関も、忠実に再現されているとよかったですね。

  63. 892 契約済みさん

    886です。
    恥ずかしながら設計図書は読んでいません。ちなみに金持ちではありません。勉強不足なだけであります。
    MRで詳細な設計図はありますかと聞いたさいに設計図書を案内してもらったのですが、貰えるものでないなら詳細な寸法みても仕方ないかと思い見ませんでした。
    遅ればせながら次にMRいった際に参照してみます。

    889さんと同じく共用廊下の天井は水平だとばかり思っていました。
    特に嫌だとかいうわけでは全然ないのですが、サプライズでした。
    プランブックでは部屋の中しか断面図が分からないですからね。

  64. 893 D40ユーザ

    私もこの前の日曜にMRと現地を見てきました。
    現地を見て思った印象は結構スレンダーな建物だなぁってことでした。
    おそらくボイド部分の面積が広くないことが理由かなと思い、
    そうだとしたら外廊下側は採光はあまり期待できないかなと思いましたが、
    このようにボイド側に斜めに切り上がった方が採光面で有利なのでしょうか?
    斜めにした理由があるはずです。



    1. 私もこの前の日曜にMRと現地を見てきまし...
  65. 894 入居予定さん

    設計図書を仔細にご覧になる方というのは、現状ではまだ少数派ではないでしょうかね。
    私は2回目、かつMRと同タイプの購入なので、共用部まで敢えて見るほどのことはないと考えて遠慮しました。

    で、ご覧になった890さんにお願いですが、他にマメ知識があれば是非ご開陳ください!

    ちょっと放置状態な契約済の皆さんも、新情報に飢えていらっしゃると思うので。

  66. 895 契約済みさん

    写真を見ると切り下がってますよね。
    共用廊下ではないのでは?

  67. 896 匿名さん

    今更ながら、ローン大変だよね

  68. 897 契約済みさん

    なんで?

  69. 898 契約済みさん

    895さん

    886です。写真は左側に柱や花台、窓が見えていて住戸の壁と推察されます。
    そして屋根骨組みは左から右に切り上がっています。893さんのおっしやるとおり採光のためかなと思います。

  70. 900 契約済みさん

    写真の右側は吹き抜けのはずですよね。壁に見えませんか?

  71. 902 匿名さん

    今日のニュースはどう言った内容ですか??

  72. 903 契約済みさん

    900さん

    写真の右側は下が手すり、上が転落防止の幕とかじゃないでしょうか。
    建設現場はおもしろいですね。
    子供のころに実家の戸建て建設現場を見学したことを思い出します。
    営業さんによるとプラウド東雲の建設現場は整理整頓されていて「さすが大林組」なのだそうです。

  73. 904 匿名

    建設現場が”きれい”というのを是非、契約者に公開して欲しい。

  74. 905 契約済みさん

    思ってたんですけど建設現場入らなくても現地いけば充分じゃないですか?隙間から整理整頓された様子は見れますよ。自分は素人に建設現場入って欲しくないです。どう考えても邪魔でしょう。イベントやってほしいのだったらもうちょっと他に案はないものか。近隣保育園、小学校行脚(もちろん中には入らない)とか。自分でやれって感じですが。

  75. 906 契約済みさん

    イベントがあっても良いという気持ちもわかるのですが
    野村不動産の方も限られた人数で販売をがんばってくれているので
    我々は内覧会までじっくり待ちませんか?きっとそれがこれから
    契約をする未来の隣人のためになりますし、最終的にはみんなの
    幸せになるはずだと思うのでs。

  76. 907 購入者

    にしても、この時期にする事がないよね。

    皆さんは、どのような準備をしていらっしゃるのでしょうか。

  77. 908 契約済みさん

    ガラスフィルム施工会社を選んだり、フローリングのコーティング業者を選んだり
    結構忙しいです。オプションで依頼すると楽なのですが高すぎるので。
    あとは家具を買ったりしています。

  78. 909 契約済みさん

    >>905,906
    同意です。

    ただ、デベ側が限られた人数というのはデベの都合です。
    人数かけると高い給料/ボーナスが取れないので。
    だから、限られた人数で営業の努力とがんばりで顧客満足度を高めようと現場で頑張っていると思います。
    正直な感想、これだけの来場者にちゃんと対応するには、もう少し増員が必要だったと思います。
    プラウドを買ったというより、量産品の何かを買ったという印象も少しぬぐえないです。

    スタバの理念ですが、確かこんなだったはずでしたか。

    最高級の品質へのこだわり、追求
    情熱
    お客さまと心から接する
    くつろぎの空間の提供
    コミュニティーの一員としての責任

    スタバと野村は違うかとは思いますが、
    クレクレ君ではないですし、金利返せとか言うつもりはまったくありませんし、
    説明どおりのスケジュールで構わないですし、現場は自分で隙間から見たり写真で十分だと思いますが、
    少し何か必要なのかもしれませんね。

    うーん、なんだろう。イベントなのかな、何か違う気もする。
    株主総会とかじゃないけど、建築状況説明会みたいなのがあって、写真ぺらぺら見せて、
    質問させる場を作るだけでも違う気がする。

    ちなみに、私自身は特に不満はないのですが。

  79. 910 契約済みさん

    不動産業界とスタバを比較されても・・
    飲食はほとんど粗利だし、差別化するとこが人のサービスになるからだけど、
    不動産業界は薄利だから、そんな人件費掛けられない。
    仕方ない話なんだよ。

  80. 911 匿名

    この板を読んでいてよく野村から何かして欲しい、して欲しいって内容を読みますが、自分達で物件を見て気に入ったから契約されたんですよね?それで皆さんからのアクションは終わりですか?
    上の方も書いてますが不動産業界が薄利なら契約者に対して色々イベントやってる予算もヒマもないんじゃないでしょうか?
    私は別の物件を契約してますが契約後はどこのデベも対応が希薄になるのは同じだと思います。ただ、私は自分が気に入って契約したマンションですからたまに建設現場に足を運んだり、平日ギャラリーに行って営業マンにモデルルームを見せてもらったり進捗状況を聞いたりして気持ちを高めてます。待ってるだけで不満を言ってもつまらないと思いますよ。自分からアクションを起こす事も大事なんじゃないでしょうか?大きな買い物ですから、入居するまでの期間も自分で楽しみを見つけてアクションしてみましょうよ。

  81. 912 契約済みさん

    入居までの一年を充実させるより入居後の数十年をよくする為の議論、提案をしませんか?時間がある方には内覧会でのチェック事項、入居後の総会での要変更事項(ジム、パーティールームの時間延長など)などを纏めてほしい。
    そっちの方が建設現場の見学なんかよりはるかに意味がある。入居後に議論して時間をかけるより、ここで議論を出し尽くしてスムーズに自分達の要望を達成できるように動きたいものです。

  82. 913 契約済みさん

    912さん

    私も同意します。入居後いきなり掲示板上でもモメ始めているのをよく見るので、こういうことが起きたら、こう対応しようとか、あらかじめ議論して心構えしておきたいなと思います。
    あと内覧会のチェックポイントもまとめたいですね。
    ネットでチェックリストを見つけたので自分の部屋タイプに合わせて変更しようと思っています。
    同じ部屋タイプの人ならばより共有できますね。

  83. 914 住人の予定

    総会での要変更事項

    ◆パーティールームの利用時間
    現行→20時まで
    提案→21時まで

    変更したい理由
    ・夜景をより楽しみたい。
    ・お酒を飲むなら21時までは楽しみたい。

    予想される反対意見
    ・遅くまで騒がれたら堪らない。(近隣より)


    ◆通用口の設置
    現行→保育園から駐車場にかけて柵がありイオンに抜けられない。
    提案→通用口を設置し、行き来出来るようにする。

    変更したい理由
    ・辰巳橋からの道側に出るより、ここが通れるようになる方がイオンに行きやすい。

    予想される反対意見
    ・住人以外が入り込む可能性あり。



    思いついたことを書きました。
    他にはどんなことがあるかな??

  84. 915 契約済みさん

    914さん

    下の話は、所有者のビーコンの方々の了解さえ取り付けられれば可能ですね。
    (了解が得られなければ不可能です。)

    かなり前から野村が交渉中で、先方の4月か5月の総会で決まればGOサインの筈です。
    ・・・早く結末が知りたい・・・

    なお安全上の課題はありますが、駐車場棟の住宅棟側の出入り口から車路を通り、イオン側の出入り口に抜ければ、通路を設けるのと10mも違わないです。雨降りの時には暴露時間も減りますし。


  85. 916 契約済みさん

    ジムも六時開始じゃないとサラリーマンがいけません。もしくは23時までか。朝か夜どっちかはいけるようにしてほしいです。

  86. 917 契約済みさん

    このマンションで一緒に住む方々のマジョリティーが「お客様は神様です。神様を退屈させる
    野村不動産が怠惰なのです。契約にはないイベント(?)で継続的に私を楽しませなさい。」と考える人々であれば今後どうなるのだろうと不安に思っておりました。安心しました。

  87. 918 契約済みさん

    917さん
    だからアンタのそういう発言が相手を不愉快にさせるんだって。いい感じになってるんだから邪魔しないでよ。

    私は1Fのコーヒーが何時から買える気になります。出社前、10分の駅までの道のりで飲みたいので七時半開始でお願いしたいです。夜はいらないのでその分閉店をはやめてもよいから

  88. 919 匿名

    テイクアウトとかもあるんですか?
    朝モーニングとかあったらいいのにな〜
    メニューとかどうなるんでしょうか?
    ちなみにお隣さんのカフェとかのメニューはどういうものがあるんでしょうかね?

  89. 920 住人の予定

    >>918さん
    落ち着いて!
    917さんは「そうじゃなくて安心しました」という意見です!!
    これからも、相手に求めるばかりでなく自分が動く“プラウドタワー東雲キャナルコート住人”でありたいですね。


    ということで総会提案 第2段!

    ◆バザー
    現行→計画なし
    提案→住民同士のバザー開催。
       引越しが一段落した頃に実施。

    提案したい理由
    ・引越しに伴い、物の整理が行われる。不必要な物をそのまま捨ててしまうより、必要な方に譲れる場があるとよい。
    ・1階の広場(名前忘れました…)で行えば、リユースに興味がなかった方へも働きかけができる。⇒マンションでのエコ活動

    予想される反対意見
    ・誰が仕切るのか。

  90. 921 匿名さん

    バザーもいいですが、祭りをしましょう。子供たちが喜びます。 題して『東雲フェスティバル』というのは調子乗りすぎですかね。

  91. 922 契約済みさん

    ↑ 
    東雲小学校での行事にありますよ。

  92. 923 契約済みさん

    子どものいない入居者もいますよ。

  93. 924 契約者

    一階にちょっとした広場がありましたよね
    ちょっとしたパフォーマンスの場であったり、
    年末にはクリスマスツリーなんかが飾られたりしたら
    素敵ですね そういうことを皆さんと一緒に一から
    決められるのは楽しみですね

  94. 925 契約済みさん

    家具や大きなものも出せるムービングセール掲示板があればいいなー同じマンション内なら動かしやすそうですし。

  95. by 管理担当

  • スムログに「プラウドタワー東雲キャナルコート」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸