東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドタワー東雲キャナルコート【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. プラウドタワー東雲キャナルコート【契約者専用】
申込予定さん [更新日時] 2012-05-02 06:37:55

プラウドタワー東雲キャナルコート契約者専用掲示板です。
完成を楽しみにしながら情報交換していきましょう。

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
山手線 「東京」駅 バス25分 東雲橋交差点バス停から 徒歩5分 (都営バス「深川車庫前」行き)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩12分
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:58.87平米~103.74平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
プラウドタワー東雲キャナルコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-12-12 10:02:36

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判

  1. 743 匿名

    一期契約者ですが、今回は、まだインテリアオプションの案内きていません。

    パンフレットは前回送付されているから良いとして、ギャラリーなどで実物などが見れるような開催であれば、1期、2期、これからの契約者の方々も区分けなく、案内は欲しいです。

    2期3次の販売も今週25日までの予定で、いよいよ400住戸を超えて、GW商戦?に向けて、”お客様”を大切にする野村様であることを願います。それが好循環に繋がるわけだし。

  2. 744 契約済みさん

    一期契約者ですが、あまりの放置プレーに「契約したのは夢だったか…?」と思ってるとインテリアオプションやらプラウドの冊子が送られてきて「夢じゃなかった」と安心したりしてます。
    何もすることないし、寒くて現地を見に行く気にもならないから、この掲示板見て、周辺のお店状況をゲットしたりするのが楽しみです。

  3. 745 契約済みさん

    >744さん

    全く同じです(^^;)
    昨日テレビに出てて久しぶりにMRの映像みました。

  4. 746 契約済みさん

    >743さん

    二期契約者です。よろしくお願いします。 今回は~と言う事は、インテリアオプション会は何度か有るのでしょうか?

    また、一期の方で、オプションで頼んだ方、何を頼まれましたか?

  5. 747 737です

     インテリアオプション会に1月末に行って、見積もり来たのは忘れたころ…2月末ころでした。
    契約前、インテリアコーディネーターに尋ねたところ(この人も高島屋の人です)40万位と聞いていたので
    そのくらいならと思って見積もりしましたが、倍になって絶句したのです。

     ネットで探してみたところにも見積もり出してみます。オーダーメイド家具なんて頼んだことないので、
    相場が全く分かりません。マンション買って数千万の値段を見ていると感覚がマヒしますが、
    冷静に考えると収納家具に80万は高いのではないかと…

     

  6. 748 匿名

    契約までは営業さん、入居すればリビングサポートがサポートしてくれますが、現在地は、グレーゾーンにいるのかな。
    おそらく年が明ければ、内覧会~契約金振込みがあるので、ご無沙汰しておりますと”スポット”を当ててくれると思いますが、それまでネグレト状態でしょうかね!

  7. 749 契約済みさん

    買い替えなので購入は2回目ですが、前回も契約後~オプション正式販売会前は、先方からの接触はほとんどありませんでしたね。
    インテリアは髙島屋さんとも少しずつお話ししていますが、やはり本決まりになるのは7月ぐらいからで、造作家具の見積もりは2ヶ月ぐらい音沙汰なしです(ちなみにcd85MRのDK側の家具をそのまま頼むと、電気工事別で指2本ぐらい!じゃないかという話でした)。その他はパラパラと見積もりが来たりしていますので、スピード感としてはまあそんなもんかなと。

    現地は昨日は休工で、工事の皆さんは3連休のようでした。
    順調に組みあがっているみたいなので、ゆっくり休んできっちり造ってください。

  8. 750 匿名

    ガツガツと商売色タップリの見積や電話攻勢があると食傷ぎみにもなりますが、その逆に高島屋さんが取りまとめということもあって、動きが見えない、忘れた頃に見積が送られてくるという状況も、アッサリしてて、噛み応えないですね、

    検討者に対し、より前向きに購入意思を固めてもらう意味でも、契約者向けに有意義なイベントを企画、開催して欲しいですね。

  9. 751 契約済みさん

    建設現場レポートです。
    目測では43階の屋根を建設中のようです。
    北側壁面のグラデーションもだいぶ出来てきました。

    1. 建設現場レポートです。目測では43階の屋...
  10. 752 匿名さん

    我が家も造作家具の見積もりをお願いしましたが、その場で簡単な図面と見積もりを出してもらえましたよ。
    LDの壁一面だったので高くつくだろうと思っていましたが、100万超で笑っちゃいました~。。

  11. 753 匿名

    我が家もキッチンに食器棚。地震で倒れる心配ないし、無駄な空間がでないので作る気満々ですが50万超えです。
    玄関にミラーをつけて10万、エアコン2台つけて、食洗機つけたら150万いってしまいます。
    さてどこをけずるべきか?

  12. 754 匿名

    インテリアオプションの見積表記が、100万ルピアと勘違いするくらい、高島屋さんは軽く言ってくれますよね~。

    >751さん 最新の姿、ありがとうございます。
    この前の日曜日、有明に用事があり、都バスの車窓から見ただけだったので、写真のおかげでゆっくり見れます。
    目測、43階まで到達ですか、いよいよ残り10フロアを切ってカウントダウンですね、

  13. 755 ご近所さん

    ミラーは昔チラシが入ってた業者で頼んだら、玄関の大きめので1万ちょっとでしたよ。
    寝室のは細いので1万弱。311の地震でも外れて落ちることはありませんでしたので、ミラーくらいなら別で頼んでも問題ないかと。注文の手間はかかりますが。
    あと、カウンター下の収納も考えてますが、みなさんどうされますか~。
    これも面材合わせるなら高島屋さんで、と思うのですが高いですよね。
    寝室の壁面クローゼットは面材合わせないので、他で注文しようか思案中です。見積120万もするんですよ!

  14. 756 匿名

    その鏡はアルミ製ですね。やはり比べると違いはありますよ。

  15. 757 入居予定さん

    家具の固定に関して、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。乾式壁にも家具の固定が出来る様に鉄板が設置してあるようですが、固定の際は「指定業者にて実施」と言った旨の記載がありました。やはり個人での固定はNGでしょうか。共有部分だし。。。。

  16. 758 契約済みさん

    757さん

    こんにちは。

    「乾式耐火間仕切」の表記がある『網タイツ』柄の壁以外は指定業者でなくても取り付けても構いません。
    単なる「乾式間仕切」であればご自身(若しくはお好きな業者さん、引越し屋さんで可)で取り付けることも不可能ではありません。

    鉄板へビスを止めるには「タッピングビス」というビスの先端に鉄板用ドリルが付いているものを使用する必要があります。
    充電インパクト(お勧めはマキタ)という電動ドライバーを使えば、鉄板に穴をあけかつ、目的物を固定する事が出来ます。

    ※タッピングビスイメージ(先端にドリル形状になっています)
    http://www.alibaba.co.jp/pdetail-gs/4361109.htm

  17. 759 契約済みさん

    758さん、ありがとうございます。
    DIYの経験も乏しい素人には、ハードル高いです。

    あと、壁面にタイル施工しようと思っていますが、乾式耐火間仕切り(戸境壁)のところは、壁を「ふかす(枠組みしたうえで一枚余計に張って浮かせる)」ことが必要だそうです。あとで貼り替えする際に、間仕切りの石膏ボードを損傷するおそれがあるためで、費用と手間が結構かかるみたいでした。

    ポーターズペイントの方が簡単そうですが、意外と耐久性がないらしいので、悩んでいます。




  18. 760 入居予定さん

    758さん、ありがとうございます。やはり「乾式耐火間仕切」に家具を固定するには指定業者何ですね。
    友人に一級建築士がいるので、家具の固定くらいなら、手ほどきを受けながらできるかなと思った次第です。指定業者を頼むとなると、それなりの工賃も掛かりそうなので。。。 チョット固定方法考えてみます。

  19. 761 入居予定さん

    プラウドから見ると富士山方面になる豊洲6丁目の再開発、予定のタワー(44F建)はかなり太いものになりそうです。

    http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2012/03/post-0116.html

    このスレの>>314 のシミュレーション画面で言うと、
    中央にあるテプコの円筒形のデータセンター(通称ビッグドラム)の左斜め手前の台形の土地に建つことになります。

    太さ的にはビッグドラムの半分、高さは画面とほぼ水平まで来る感じでしょうか。

    結構圧迫感がありそうですが、富士山はレインボーブリッジの田町側の橋塔の上なので、なんとか被らずにすみそうですね。。

  20. 762 検討中

    エレベーターボールから外の景色は見えますか?上層階の南東を検討していますが西側の景色は空中庭園に行かないと見られないのでしょうか??

  21. 764 契約済みさん

    762さん
    エレベータホールから外は見れません。
    西側を見るためには空中庭園か屋上庭園に行く必要があります。

    今日の日経新聞の経済2面で本物件のことが書かれていました。載ってた写真はまだタワーが立ち上がる前ですが。
    今週末で40戸が売り出しですね。好調なようでなによりです。

    1. 762さんエレベータホールから外は見れま...
  22. 765 契約済みさん

    EVホールから外は見えませんが、非常階段室の窓から北側の景色は観られますので、スカイツリーとは手軽に対面できます。
    富士山を拝むのには、手間がかかりますね。

  23. 766 匿名

    日経には、どのように書かれていたのでしょうか。

  24. 767 検討中

    764さん765さんありがとうございました。764さんの写真をみて今晩また家族会議です。どの向きも魅力的で悩みます。

  25. 768 契約済みさん

    日経の記事は公示地価に関するものです。
    東京湾岸のタワーマンション需要が急回復していて、プラウド東雲が366戸売れたと記載してあります。
    地盤工事などの対策が奏功という分析のようです。(2012/3/23付 情報元 日本経済新聞 朝刊)

  26. 769 契約済みさん

    読売新聞にもはっきりマンション名はでてなかったけど、ここの事同様の記事ででてましたね
    アウトレット効果で千葉木更津が地価あがってましたけど、豊洲ららぽの時を思い出しました おっきな商業施設は周辺にも影響大ですね

  27. 770 匿名

    昨日(3/24)、朝日新聞 10ページ(経済面)にも記事があります。

    ”都心不動産、復調”と題し、プラウド東雲について
    →震災後に非常用電源容量を増やしエレベーターを24時間稼動させるようにした。1次(期)、2次(期)販売で366戸は即日完売した。

    *都心に住みたいという需要はある、地震に対する不安をぬぐえば、お客はつく
    *2012年の販売住戸は、5万3千戸を見込む

  28. 771 匿名

    ↑(訂正)昨日は、3月23日でした。

  29. 772 購入者

    購入の手続き後に、結構大きめな地震があったり掲示板でネガ書き込みを読んだりして「早まったか……」と少し心配になっていました。

    でも有名新聞が記事にしているということで、安心感が。
    嬉しいですね。


    低層エレベーターがシースルーという書き込みを読みました。
    我が家は高層階ですが、「低層エレベーター&非常階段」という使い方は可能なのでしょうか?
    ご存知の方は教えてください。

  30. 773 匿名

    非常用エレベーターを日常使用できるかは確認していませんが、高層階の方がシースルーエレベーター(低層向け)を利用される場合は、29階が、低層と高層両方が停車する階になるので、ここで乗り換えです。
    ※29階は、このため販売価格が高めになっています。

  31. 774 契約済みさん

    761さん

    豊洲に二つもタワーが立つんですか?!
    ただでさえ人口増が激しいのに嫌ですね。
    完全にバブル。やりすぎ。

  32. 775 契約済みさん

    ペットを連れている方は非常用エレベータのみを使用するように
    ペット規約に記載されていましたので非常用エレベータは日常から使えると思います

    非常階段については確認していませんが
    非常用エレベータが日常から使えることを考えると
    おそらく非常階段についても日常から使えるようになっていると思います

    なので低層用シースルーエレベータで29階まで行き
    高層用に乗り換えるか非常階段を使用すればいいと思います

    我が家も高層階なので時間のある時のみ
    低層用シースルーエレベータを使ってみようかなと思います
    使うのは住み始めてから少しの間だけだとは思いますがね

  33. 776 契約済みさん

    ペットは非常エレベーターを利用するようにとあった気がしますが、折り畳み自転車とか子供用自転車を非常エレベーターで運ぶことは出来るのでしょうか?

  34. 777 契約済みさん

    できますよ。ウン十万円する自転車を下の駐輪場にはおけないので営業マンに確認しました。

  35. 778 契約済みさん

    777さん
    ありがとうございます。子供用を
    玄関内に置くつもりなのでよかったです。ここのマンションは玄関前にポーチがないので不便ですが。高層マンションは大抵ないので仕方ないです。

  36. 779 契約済みさん

    NHKのBIZスポという番組で本物件が取材を受けたようです。
    BIZスポのサイトで見ることができます。
    http://cgi4.nhk.or.jp/bizspo/index.cgi

    公示地価のニュースで一通り各方面のメディアに出たようですね。

  37. 780 契約済みさん

    非常階段は開放されているのでしょうかね?

    バルコニーに通じる附室があったりすると、外部侵入者が投身したり、犯罪に使ったりするので一般的に開放しないのですが、ここはそういう構造ではないので大丈夫だと思いますが。

    もちろん、状況に応じて、入居後総会等で変えることも出来ますね。

  38. 781 購入者

    でも開放されていないと、緊急時に「専用の鍵で開けて…」と大変だよね。

    低層エレベーター&非常階段のセットは、私も使うかもしれません。


    専用キーではなく、住戸キーで開けられるといいですね。

    屋上庭園や空中庭園なども同じ仕様かな。



    今日は抽選会らしいですね。

    モデルルームは賑わっているのかな。



    購入を決めてから、モデルルームにも現地にも行かなくなってしまい寂しいです。

    購入者向けのイベントを企画して欲しいですね。

  39. 782 匿名

    >No.781さん、 購入者向け、イベントの開催、賛同します。
    購入者も大切にする姿勢を見せることによって、安心感や満足感、期待感が高まっていきますし、残りの販売についても間接的に効果があると思います。

    具体的に何をとなると、インテリアオプション以外では、現地見学会(ブリリアを見習って)とか、遊覧船?で目の前の運河を散策しつつ建物を見るとか、せめて最新状況を動画をまじえながら工事進捗状況の説明会を開催する等、工夫して欲しいですね。

  40. 783 契約済みさん

    豊洲からシティタワーツインのほうに昔ながらの居酒屋や焼き鳥屋もありました。ちょっと安心。昭和病院の跡地にはなにができるんだろう?妻とマルイとかできたらいいね、とか妄想してましたが。現地に行きましたが45階くらいまでできてました。

  41. 784 匿名

    豊洲4丁目の商業系と現昭和大学病院の敷地は、再編されて、東雲キャナルコートまで歩く間の道のりを楽しくして欲しい。
    あと無理でしょうけど地下道をイオンまで作って、ショップを入れるとかすると雨に濡れなくて良いのになぁ~と勝手に妄想しちゃいます。

  42. 785 契約済みさん

    今日は2期3次の抽選日だったようなのですが、情報お持ちの方のコメントをお待ちしています。

  43. 786 契約済みさん

    1階のジムスペースの件について営業さんに聞いた方いらっしゃいますか?
    どんな機械が入るのかな?
    いまグランチャ東雲のジムに行ってますが、18時からしか使用できないので
    ちょっと不便なんですよね。1回350円もするし・・・

  44. 787 契約済みさん

    ジムスペースは重要ですよね。
    どんなマシンが入るのか定かではありませんが、
    少なくともダンベルで40キロはそろえて欲しいです。
    そうすれば外のジムに行かなくてもトレーニング出来ます。

  45. 788 匿名

    2期3次、当選者の皆様、おめでとうございます。
    昨日の40戸販売で累計:406戸(250+110+6+40)となりましたね。(平均倍率:1.12倍位かな)
    次回、第3期は、GW商戦で、94戸以上(累計:500戸)は、完売して欲しいです。

  46. 789 匿名

    週末は抽選会だったのですね。
    着々と売れているようで嬉しいですね。

    ところで、今回はどの辺りを販売したのでしょうか。

    以前MRに行った時には、縦1列が丸々残っているような印象を受けました。

    あの列は売れたのでしょうかね。

  47. 790 契約済みさん

    プラウドのホームページでも1期250戸 2期156戸 完売という表示で発表されていましたね。

    ということは、いよいよ3期販売ですね。

    どの辺りを売ったのか…

    個人的には2期2次で売り出した6戸が気になります。(部屋番号ご存知の方います??)


    話変わりますが、今週末現在の地元で花見なのですが、キャナルコートの近くにもいいお花見スポットがあればいいなぁ

    と今から期待しております♪

  48. 791 契約済みさん

    橋を辰巳側に渡った辰巳公園(だったと思います)に、以前お花見に行ったことがあり、
    バーベキューも出来たりしたような気がします。

    縦一列残っているのはどこでしょうか?

  49. 792 匿名

    花の咲き具合でしか覚えていないのですが、
    低層階だと右から4列目あたり、
    高層階だとCeだったかな。

    高層階を狙っていた我が家は、比較的安いのに花が咲いていないCeを見て
    「売れないのかなぁ」
    それともまだ「売らないのかなぁ」
    と不思議に思っていました。


    お見合いしてしまうからなんですね。

    でも、あの安さは魅力です!!

  50. by 管理担当

  • スムログに「プラウドタワー東雲キャナルコート」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸