東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドタワー東雲キャナルコート【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. プラウドタワー東雲キャナルコート【契約者専用】
申込予定さん [更新日時] 2012-05-02 06:37:55

プラウドタワー東雲キャナルコート契約者専用掲示板です。
完成を楽しみにしながら情報交換していきましょう。

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
山手線 「東京」駅 バス25分 東雲橋交差点バス停から 徒歩5分 (都営バス「深川車庫前」行き)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩12分
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:58.87平米~103.74平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
プラウドタワー東雲キャナルコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-12-12 10:02:36

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判

  1. 701 匿名

    美容院は、イオン2階、キャナルコート内、ビバホーム2階、ららぽーと1階にあります。

  2. 702 匿名

    豊洲に美味しいパン屋さんが、ありますね。

  3. 703 匿名

    近くで床屋はどこがお勧めですか?

  4. 704 匿名さん

    パン屋さんはシエルタワ一1階にあるペル•エ•メルってお店でしょうか? 今度覗いてみようかな

  5. 705 匿名さん

    シエルタワー一階のペルエメルのパンは美味しいですよ。うちは墨田区からですが、ここのパン買いによく行きます。

  6. 706 匿名

    そこのパン屋さんも美味しいですが、昨年できた新しいオフィスビルのパン屋もお勧めです。300円以上のパン買うとコーヒー一杯サービスしてくれますよ。

  7. 707 匿名

    キャナルコート内のパン屋さんには、もう少し頑張って欲しいなぁ。 いい場所にあるのに…ちょっと残念です。

  8. 708 契約済み女子

    銀座の美容室行ってます。
    豊洲は元々通勤ルートなので、銀座一丁目で下車して、通ってます。
    銀座って美容室激戦で安い店たくさんありますよ。
    カット1995円とか。

    このマンションは通勤利便で選んだので、
    商業集積に関しては、正直、現在の住まいより劣ります。それが残念です。
    少し遠い豊洲よりも、キャナルコート内にもっとバラエティに富んだ店が入ってくれるといいですね。

  9. 709 契約済みさん

    街並みは今の住まいと比べると、とーっても整ってるんだけど、商業施設がたしかに貧弱ですね。
    塾と病院ばっかの印象。←あくまで数回行っただけの印象です。違ってたらごめんなさい。
    でも商業施設とはいえ、激安とかのちょっと派手なファザードのお店があると街並みが雑然とした印象になるから難しいところですね。
    贅沢をいうと今の街並みを壊さないお洒落な外装のレストランが出来て欲しいけど。
    我が家は基本外食だったから、これを機にライフスタイルを変えるのもいいかなと思ってます。
    幸いキッチンもかなり使いやすそうだし。今のとこより数段広いし。

    キャナルコート内は、出店するお店の業種とか内外装の基準もあるのですか?

  10. 710 特命

    キャナルコート住まいです。おっしゃる通り、S字アベニューには、kids関連ばかりで、あまり飲食系は無いですね。
    ちょっと前まで、イタリアンがあったんですが、今はケーキ屋さん?に変わっています(カフェっぽいお店ですが、行ったことが無いので)。
    合同庁舎ができると、多少は増えるかも?しれませんね。

  11. 711 契約済みさん

    三井の豊洲と東雲にそれぞれ飲食店いれてほしい。豊洲シンボルみたいに。駄目か、自己中すぎか笑
    でもこれだけいたら絶対儲かるはずなんだけどな。
    このご時世、未開拓地に店を出そうと思うのはチェーンぐらいか、、、

  12. 712 匿名

    S字アベニューでの飲食店は難しいみたいですね。前のイタリアンの店もお客さん集まらなくて最後のほうは蕎麦やってましたから…
    ちょっとしたカフェなんかあったら嬉しいんですけどね。
    イオンのフードコートがもっと充実してくれたらいいんですけどね。
    ちょっと足を延ばして築地や月島にいくとたくさんいい店ありますよ。

  13. 713 購入検討中さん

    ここを含め湾岸タワーマンションを検討しているのですが、津波がくるかもと思うと決断できません。
    皆さんはどのように気持ちを整理して購入を決めたのでしょうか?
    教えて頂ければと思います。

  14. 714 契約済みさん

    キャナルコート内は動線、建物の配置から言って完全に閉鎖空間ですし、駐車場スペースもないので、商圏が狭すぎるんですよね。飲食店としては頼みの平日昼食需要も、上記理由から無理。合同庁舎が出来ても、食堂は自前になると思うので、やはりコート内への新規出店は望み薄だと思います。

    歩けるうちは足を伸ばして、高齢になったら宅配に頼ることを今のうちから想定しています。


    >>713さん

    津波がご心配なら、検討対象から外した方が賢明です。万々が一のときに後悔するかも知れません。

    ここがやられるのは、東京湾奥で高さが3mぐらいになり、かつ水門が広範囲に機能しなくなっている場合、
    あるいは高さそのものが5mぐらいになった場合です。

    海抜1mほどしかないので、上記の場合は浸水してしまい、地下の受電設備などが被害を受けるため、その分復旧に時間がかかります。

    但し、そういう被害が出る津波になるのは、数百年に一度の規模の3連動や、首都直下地震で水門が壊れている状態で3連動が起きる等、最悪のケースに近い場合だと思います。躯体は、東北で大津波の直撃を受けても持ちこたえた5階建ての鉄筋ビルに較べても、単位面積当たりの重量・耐力は10倍以上あるのでまったく問題ありません。また木造家屋とは違うので、津波火災で上層階まで類焼するとは思いません。

    3.11は確かに数百年に一度のものが現実となりましたので、最悪に近い状況を想定することは必要ですが、
    湾岸は津波を除けば液状化によるインフラ被害が主なので、建物密集地と較べてリスクは大きいのか、ということがあります。
    それなら湾岸でなく、建物密集地でなく、という立地がより安心ですが、利便性などがどうしても劣ってくると思います。

    最後は、何を優先することに賭けるか、ということでしょうか。

    そういう価値観のもとで、私の場合は、近隣のタワーから同地域のこちらに買い換えることにいたしました。

  15. 715 購入検討中さん

    >>714さん

    御丁寧にご説明頂きありがとうございました。
    自分なりに納得できるまでよく考えたいと思います。

    過去の地震歴を調べてみると、大きな地震の後は数年(3−5年)間隔で度々大きな地震が来ているようなのです。
    湾岸は好きなのですが、今は買い時ではないのかなと思って・・・
    やはり賭けになるんですかね・・・

    713より

  16. 716 契約済みさん

    713さん

    東日本大震災後の日経新聞記事に、東京湾での津波について書かれていまし。
    東京湾 津波で検索すると出てきます。それによると江戸時代前半の元禄地震まで遡っても江東区南部の深川で1.5m、浦安で2mだったそうです。
    関東大震災でもほとんど津波は無く、その関東大震災ですら200年周期と考えられています。
    4mに備えた堤防があるので十分に想定外に備えていると言えます。

    津波が来ても高いところに居を構えていれば、なお安心ではないでしょうか。

  17. 717 匿名

    結構揺れましたね。

    高層階の揺れは、今以上…

    納得して購入したものの、やはり心配は心配ですね。
    でも倒壊はしないだろうから、今の住まいよりは安全か。

    近隣マンションの方の書き込みが欲しいところです。。。

  18. 718 契約済みさん

    並びのマンション高層階でしたが短かったからでしょうかあまりゆれなかったです
    そもそもゆっくり穏やか(表現が変ですみません)にゆれるので
    今までも311の時も恐怖を感じる事はありませんでした(個人的な感想ですが)

    多分プラウドの方がもっと揺れないと期待してます 笑

  19. 719 契約済みさん

    30階以上にかれこれ15年ぐらい住んでいる者です。(今は4x階)

    高層階は、地表震度が多少大きくても、規模が小さければそんなに揺れません。
    ゆっくり揺れになるのと、途中階である程度減衰されることによるようです。

    逆に、地表震度は小さくても、遠隔地の大規模地震の長周期の揺れは良く拾います。
    古くは中越地震や中越沖地震ではそれなりに揺れました。(振幅30センチぐらい)

    先ほどの地震は、その中間という感じでした。(振幅10センチ未満)

    さすがに3.11は別格で、地表震度が5強レベルともなると、予想外に短周期の揺れもかなり伝わりました。
    長周期はもともと東北震源ではさほど大きくならないことが分かっていたので、揺れの最中でもそんなに心配はせず、結果的にも何か倒れたり落下したりということは皆無でした。(振幅は大股に足を開いたぐらい)
    ただし東海地震等では3倍ぐらいの揺れが見込まれるので、引越し後は、冷蔵庫の固定もきっちりやろうと思っています。

    経験豊富なせいか(笑)、M5を超える地震なら、震源までの距離とマグニチュードが大体1割ぐらいの誤差でわかるようになってしまいました。

  20. 720 契約済みさん

    高層階に実際に住まわれてる方の意見は安心材料になります。
    私は一度もタワーマンションに足を踏み入れたことがなく、このままだと内覧会が初ということになりそうです。
    今は城北で五階にすんでいますが、さっきの地震は久々によく揺れたと家族が言っていました。
    今の住まいよりプラウドが安全そうというのは同感です。

  21. by 管理担当

  • スムログに「プラウドタワー東雲キャナルコート」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸