横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ライオンズ一条レジデンス湘南C-X」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 藤沢市
  6. 辻堂神台
  7. 辻堂駅
  8. 【契約者専用】ライオンズ一条レジデンス湘南C-X
契約済みさん [更新日時] 2025-02-10 21:46:11

竣工・引渡しも先の話(2013年3月)ですが、これからカラーセレクト、有料オプション、インテリアの
選定などで悩ましい日々が続きそうです。
フローリングのコーティングとかも考えたいな……。

新しい生活にワクワクしている反面、いろいろ考えなきゃいけない事、やる事がありそうですね。

入居に向けての助走期間、有益な情報交換ができればと思います。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2011-12-12 01:48:36

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ湘南藤沢
ヴェレーナ湘南藤沢

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ一条レジデンス湘南C‐X口コミ掲示板・評判

  1. 222 内覧前さん

    ローンの不安から賃貸派だった私に、妻とその両親の強い勧めもあり申し込み、
    抽選にはずれるのもまた運命と思いきや、あっさり当選との連絡。
    ローンの不安が払拭されないまま、先日久しぶりに外観のみ現地確認。
    妻とその両親には内緒だが、あまりの迫力とクオリティの高さに思わず感動。
    長期にわたるローン返済に必要なモチベーションには十分です。
    やはり待ちきれない私に内覧レポートお願いします。

  2. 223 内覧前さん

    初歩的な質問ですが、内覧会にはスリッパは持参した方がよいでしょうか?
    業者側で用意してくれているから不要とか、スリッパは履かずに床の感触を確かめた方がいいとか、
    いろんなことがネットに書いてあり...
    どうなんでしょう?

  3. 224 匿名さん

    221さんと、ほぼ同じ質問になりますが、1Fに入るコンビニは結局、ローソンとファミマのどちらになったのしょうか?

    <追伸>エントランスの親子のライオン像、なかなかカワイクて気に入りました。他のライオンズマンションではあまり見かけないけど(逆に差別化がはかられてイイカモ)・・・。

  4. 225 契約済みさん

    夜のエントランスです。
    けっこうキレイでした

    1. 夜のエントランスです。けっこうキレイでし...
  5. 226 契約済みさん

    もう一枚

    1. もう一枚
  6. 227 入居予定さん

    きゃぁ~!
    感動です。
    ありがとうございます♪

    本当楽しみですね。

  7. 228 入居予定

    写真アップありがとうございました(≧∇≦)
    私達家族は第一希望のタイプに当選でハズれ、
    やはり、住みたいと、再チャレンジでやっとあたりました!!
    色んな思いいれが沢山つまった、初住居。
    楽しみです。皆さんと同じマンションに住めるのも
    何かのご縁ですね。
    営業さんから、やはりこのマンションの居住予定の方は、高いだけ
    あって、品がある方ばかりだとお聞きしました。
    色んな事がありますが、楽しくやっていきましょう!
    皆さんに、お会い出来るのを、楽しみにしています!
    昼間とった写真をアップします!

    1. 写真アップありがとうございました(≧∇≦...
  8. 229 入居予定さん

    いい感じですね。♫

  9. 230 引越前さん

    内覧会へ行って来ました。
     親子ライオン可愛いですね。

    スリッパについて
     簡易型のスリッパを室内に入るときに用意してくれるので不要でした。

    南錬の最上階にある照明について
     中央の庭を夜間照らすライトになっていました。

    内覧会について
     0)諸手続きの確認&説明
     1)エントランスから自室への案内
     2)ガス、水道、電気の主バルブの位置&説明
     3)室内の設備&操作の説明(判らない部分はバンバン聞いたほうが良いですよ)
     4)クーラー設置の注意点の確認
     5)各種稼動部分の全確認(ドア、キッチン周り、棚等)
     6)フローリング&壁等の傷汚れの全室確認
     7)追加オプション関連があれば設置に向けた最終確認
     8)駐輪場、駐車場、共用部の説明&案内(迷いますw)
     9)インターネット、新聞、TV、浄水器、引越し等の案内&確認

    合計4時間コースぐらいの流れでした。
    ※室内は暖房等が無いのでホッカイロを渡してくれますw

    修繕が必要点があった場合、
    次の内覧会日程を決めて修繕確認をおこなう流れになっていました。

    感想として
     サーファー用シャワー室を見て笑いました。
     サーフボードの設置場所借りる人はいるんですかね?
     迷路のようでマンションで迷いますw

  10. 231 契約済みさん

    大多数の方には関心のない事かも知れませんが、
    駐車場の件に戻します。
    駐車場に当選しなかった方は、駐車場に関する維持管理費は払う必要はないですよね、
    この辺りを大京さんはどう考えているのでしょう。
    駐車場も一般清掃はするでしょう、止められもしない駐車場の管理費を
    毎月の管理費から支出するのでは、納得できないのではないでしょうか。
    みなさん、どう思いますか。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  12. 232 入居予定さん

    駐車場利用者には相応の受益者負担金が科せられ、その収益金で駐車場の維持管理がまかなわれますのでご安心ください。
    一方でマンションの価値は駐車場や直接利用しない共有部分を含めた全体での評価となりますので、植木1本共有財産
    との認識が大切です。

  13. 233 入居前さん

    内覧会は4時間もかかるのでしょうか?
    1時間半から2時間程だと思っていたのですが・・・
    業者も呼んでいるので、4時間後に来てもらった方がよいのでしょうか。
    差支えなければお教えいただけますでしょうか。

  14. 234 入居予定さん

    受益者負担金というのは、駐車場利用料金とは別に負担するのでしょうか?

  15. 235 入居予定

    先日、内覧会に行ってきましたが、2時間位だろうと思っていましたが、実際にはうちも3時間超えでした。
    でも、いくらいても飽きません(笑)
    やはり、外からみるのとは違います!素晴らしいですよ。

    仮設の照明が部屋に二つついていたのと、廊下やキッチンは元々ダウンライトがあるので、夕方暗くなっても室内にいられます。(6時までの制約はありますが)

    皆さん割と早めに帰られたみたいですけど、うちは、午前中からほぼギリギリまでいました。

    あと、採寸で業者を呼ぶ方もいると思いますが、大体の到着時間を受付に言っておくと来た時に快く知らせてくれますよ。
     業者の方も駐車場に入れてもらえてました。

  16. 236 契約済みさん

    受益者負担金とは、駐車場料金のことだと思います。
    わかりやすく書いたほうがいいですね。
    ところで、重要事項説明書では、駐車場使用契約の中に、
    専用使用権の排除項目、自動更新の回数もしくは制限などの項目が
    ありましたっけ。
    約30件の駐車場に当たらなかった方々がおられたことは
    販売主の大京さんも蓋を開けて見なければわからなかったことでしょう。
    であるならば、住居が始まる前に駐車場使用契約の中身を検討し、
    数年間の間には不公平感の残らない契約方法を事前に管理組合に提示してはいかがでしょう。
    管理組合ができてから、組合の話し合いでなどと言っていたら、組合員の大多数の都合が優先して、
    抽選に当たった方に有利な契約にしかならないでしょう。
    駅近いのマンションでは、7割程度の駐車場個数で十分だと考えていたところ???
    30弱の余りが出てしまった、対応を住人に押し付けるのでなく、より公平な判断、
    契約方法が必要と思います。

  17. 237 内覧前さん

    みなさん、写真や内覧会の情報、親切にありがとうございます。
    なんだか、みなさんがいい方ばかりのようで、内覧会ももちろんですが、
    入居がますます楽しみになってきました!

    いいマンションライフになればいいなと思います!

  18. 238 入居予定さん

    230さん
    235さん

    レポートをありがとうございました!
    参考になりました。
    ところで、内覧業者さんは頼みましたでしょうか?
    文面からは頼んでいないように思えるのですが、かなり時間を費やされたようですので、立ち会われて細かいチェックをされたのかと。

  19. 239 内覧前さん

    内覧会のレポートありがとうございます。
    参考にさせていただいてます。
    ところで、ウチは内覧業者に頼まず自力でやろうと思ってますが
    脚立って当日現場で貸してもらえますか?
    遠方から行くので出来るだけ荷物は減らしたいのですがどうでしょう?

  20. 240 入居予定

    235です

    内覧業者は、フロアマニキュア、玄関のストーンコーティング、ネームプレート、レンジフードのクリーンフィルターだけです。

    壁面収納、食器ボード、エアコン、照明、カーテン等は、他で頼みました。

    図面の縮尺から寸法をひろっていたのですが、やはり実際に測ってみると実寸は違いが出ていますので、壁面収納やカーテンは、業者に正確に寸法を出さなければならないので、ミリ単位で測りましたよ。
    例えば、リビングの壁面天井高さは、書面では2550ですが、実寸は2555でした。

  21. 241 入居予定

    239さん、自力でというのは、採寸のことでしょうか?
    もしそうであれば、脚立は見かけませんでしたけど、もしかしたら、大京側で用意してある位気が利いてたりして(笑)

    ちなみに、私は奥さんと協力して全部測りました。

    ホントに寸法は微妙で、予想していた長さより5㎝位違っていたところもありました。

  22. 242 入居予定

    何度もスイマセン235です

    内覧会の追記です。
    230さんが書かれていた通り、内覧会はホッカイロ(貼らないタイプ)を受付でいただけますし、部屋の中は床暖房がきいていて足元は温かいですよ。

  23. 243 入居予定さん

    235さん

    ありがとうございました。238です。
    お答えによると、専門の内覧業者さんは頼んでいないのですね。
    私も悩みましたが、おそらくそれほど指摘箇所はないだろうな〜とも思い、ギリギリまで判断を遅らせていました。
    私もフロアコーティングの業者さんだけの立ち会いにします。
    深謝。m(_ _)m

  24. 244 内覧前さん

    239です。

    235さん。ありがとうございます。
    自力というのは、専門の内覧業者に頼まないということです。
    もちろん採寸もですが例えば吊戸棚の棚板など
    自分の目線では届かない上部分にある場所のチェックに必要なのかと思ったものですから。
    でも無くても支障はなさそうな気もしてきました。
    時間があったら大京さんに聞いてみます。

    ウチも夫婦で採寸を頑張ります。
    今週末が内覧会です。楽しみで仕方がありません。

  25. 245 内覧前さん

    238さんがおっしゃっているのは、
    建築士さんなどが立ち会ってくれる内覧会同行業者さんのことですよね。
    うちは内覧会はこれからですが、依頼してあります。
    ネットで調べて、いちばん大手と思われるところに決めました。

    素人にはよくわからないですし、専門家にチェックを頼んであれば
    私どもは新居を見る喜びに浸れるかな~とも思いまして(笑)

  26. 246 入居予定さん

    それもいい考え方ですね。
    v(^_^v)♪

  27. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  28. 247 匿名さん

    1Fのコンビニはいつからオープンなのか、どなたかご存知ありませんか? 引越しの日までに営業開始してくれていれば、何かと便利なので。(引越しって、食べ物や急にチョットしたものが必要になったりするので・・・) 

  29. 248 契約済みさん

    内覧会行ってきました。
    やはり、皆さんが言ってますように、4時間ぐらいかかりますね。
    その後、食事休憩とり採寸したので結局夕方まで。メジャーも頼めば貸してくれるようです。
    入居が楽しみになってきました。
    中庭の写真です。綺麗に仕上がってます。数年後が楽しみですね。

    1. 内覧会行ってきました。やはり、皆さんが言...
  30. 249 契約済みさん

    お店は、どうも確定していないようですね。
    一般的に店舗側の引き渡しも3月15日だと思われるので、
    そこから内装工事開始とかじゃないですかね?
    コンビニもテラスモール脇を30mも行けば、
    セブンイレブンがあるので問題は無いと思いますよ。

  31. 250 入居予定

    皆さん大変失礼しました。

    専門の内覧会同行業者さんという会社があることを知らなかったもので、話がチグハグになってしまいました。
    自分の無知でご迷惑をかけてしまい申し訳なかったです。

    ネットで調べると、やはり専門業者なので、けっこう詳しくチェックしてもらえるのですね!

    うちは、担当者の説明で納得して、わからない所などはその都度確認して無事に済んだのですが、若干の不具合が見つかり手直しをしてもらうので、次回の確認会というのを予約してきました。

  32. 251 入居予定さん

    内覧会を終えられた方さま

    お疲れさまでした。
    如何でしたか?
    実際、どのような不具合がありましたでしょうか?
    参考にさせていただければ幸いです。

  33. 252 GS

    距離にして10Kmほどの引っ越しです。トラックの台数、オプション設定等で差があるでしょうが数社見積もってもらいました。同じ荷物量ですが、トラックの大きさ、積み込む時間は各社若干のばらつきがあります。楽々パックで値切った数字でサカイ62万、アート50万、アーク42万でした。ご参考までに。

  34. 253 入居予定さん

    171さん

    私も気になったので茅ヶ崎市へ確認致しました。

    回答によりますと“11/1にパナソニック社より「茅ヶ崎市のまちづくりと工場跡地周辺地域への貢献を実現できる土地利用のあり方についての協議願い」が提出されたことから、茅ヶ崎市としては、地域貢献,公共貢献に寄与でき、双方とも有効な土地利用の協議を進める。また、土壌汚染について土地改良のため一定の時間が必要になる。”とのことでした。
    (このような一個人の照会に対しても大変丁寧にご回答をいただき感動致しました。茅ヶ崎市の意識の高さは素晴らしいと思います。)

    よって、今のところ具体的なことは決まっていないようですが、C-X再開発計画時には藤沢市に対して茅ヶ崎市議会より地域貢献に寄与し得る開発要請が提出された経緯もありますし、回答内容を踏まえますと、個人の資産にとどまるマンションや一戸建といった単純な住宅地利用ではなく、周辺地域全体にとって少なからず価値があると認識され得る土地利用が期待できるのではないかと思われます。

    C-Xと相乗効果を発揮し、藤沢,茅ヶ崎双方の市民に貢献し得るような整備がなされることを期待したいですね。

    なお、整備方針が決まり次第、まちづくりニュース等で周知いただけるとのことでしたので、今後の進捗については随時茅ヶ崎市のHPを確認されるのがよいかと思います。







  35. 254 入居前さん

    内覧会、行って参りました。
    なんだかんだで1日がかりで疲れました。
    共用スペースは素敵に仕上がっています。

    しかし、お部屋は思ったより狭くて、収納スペースも小さいですね。
    どうやって荷物を配置するか・・・入りきらないように思います。
    捨てるしかないですかね。。困りました。

    キッチンの収納にも悩みます。
    お醤油や油など、背丈のあるものはどこに入れれば?
    外に置くのも汚らしいですよね。
    お鍋もどこに入れるか、入るきるか?食器も入りきらない漢字です。

  36. 255 入居前さん

    失礼しました。

    ×漢字→○感じ

    です。

  37. 256 入居前さん

    >252 GSさん:見積もり価格情報ありがとうございます。

    42~62万円の見積額、けっこう幅があるんですね。
    荷物の量や、作業の違い(おまかせパック/自分で荷造り)もあると思うのですが、
    当方は自分で荷造り、トラック2台、50km超の距離で30万円を切っています。


    写真は薄暮のマンションたちです。

    1. 42~62万円の見積額、けっこう幅がある...
  38. [PR] 周辺の物件
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
    ヴェレーナブリエ港南中央
  39. 257 匿名さん

    253さん、西側のパナソニックの跡地利用の件、調べて下さってありがとうございました。 富士山が見えるから無理してローン組んだのに・・・とずっと不安でしたが、おかげさまで安心して入居できそうです。 別件ですが1Fのテナントがどうなったのか、どなたかご存知ないでしょうか? よろしくおねがい致します。

  40. 258 入居予定

    253さん、私どもも、本当に感謝しています。
    逆に、何が出来るか、楽しみですね。
    私的には、コストコなんてあったら、便利だなあ〜って
    思います。
    辻堂が、更に発展し、土地の価値が上がれば、
    本当嬉しいですね。
    うちも、これから、初ローンでが始まるので、頑張る為にも
    期待したいです!

  41. 259 契約済みさん

    コストコ出来るためには、周辺の理解と区画整理して、道幅を広げたりしないと渋滞が増幅されたり、安全性がかなり悪くなると思われます。
    勿論、そういった面まで配慮されオープンすれば、資産価値は上がるでしょうね。

  42. 260 入居予定さん

    パナ跡地の件はまだ安心できないと思います。
    C-X再開発計画の時と同じような位置づけになりそうですが、
    そうだとすると、C-Xも住居エリアができて私たちが住むマンション群が端っこの方ですが建っているわけですから、
    パナ跡地もそれなりに広い敷地ですので、全体計画の一部として住居エリアができる可能性がないとは言えないと思います。
    もう少し具体的な計画が見えてくるまでは、安心できないと思います。
    もし、テラスモールみたいな商業施設ができたとしても、テラスモールの高さはマンションの9階ぐらいですから、
    きれいな富士山は見えなくなってしまうと思います。。。

  43. 261 入居予定さん

    北東側のパナ跡地なら、おそらく富士山は重ならないと思いますよ。方角からして。
    南西側のパナ跡地は重なると思いますが。

    内覧会を終えた方、如何でしたでしょうか?

  44. 262 入居予定さん

    でも、北東の跡地も意外とテニスコート?があったエリアが銭湯の裏近くまできていますよ。
    内覧会では富士山が見えていなかったのでよくわかりませんが、かなり駅の方まで敷地が延びている感じでした。

  45. 263 匿名さん

    富士山半分かくれます。
    向かって右側すそのが隠れそうですね。。。

  46. 264 入居予定

    内覧会当日は曇り空で富士山が確認できず、眺めが気になるところですが、それよりも銭湯の煙突から出る煙の臭いが気がかりです。夕方、採寸で部屋に戻った時、バルコニーに出たら結構匂っていたので・・・

  47. 265 入居予定さん

    住友のマンションの西側に知り合いが住んでいますが、
    銭湯の煙突からの臭いは、風向きにもよりますが、午後から夜にかけては結構気になるそうで、
    臭いが入ってくる日は窓は開けられないそうです。
    特に厄介なのは、黒い燃えかすが飛んできたりするときは(何か変なモノを燃やしてしまったのでしょうか)、
    洗濯物をベランダに干していると、燃えかすがついてしまい、黒い汚れがなかなか落ちないとか。
    また、ベランダの下に落ちた燃えかすは、すぐに取らないと、踏んでしまうとベランダが黒く汚れて大変だとか。
    夜は暗くて下が見えないため、よく踏んでしまうそうです。
    雨は天気予報で予測ができますが、黒い燃えかすは予測ができず、外出するときなど洗濯物にとっては
    とても厄介だと言っていました。

  48. 266 入居前さん

    そうなんですか。。。
    心配はしていたのですが、におい、黒いすす?心配です。
    そんなに影響があるのでしょうか。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  50. 267 入居予定さん

    本当に、そんなにヒドイのでしょうか?
    それならば、今までなぜ住民の間で問題にならなかったのでしょうか?

  51. 268 入居予定さん

    私もマンションの近くの戸建に住んでいる知り合いがいますので、たまに遊びに行きますが、
    銭湯の煙突の臭いは個人差はあると思いますが、嫌いな人にはちょっと辛いかもしれません。
    風下の日には洗濯物にその臭いが染み込んでしまいますので、午後は早めに取り込んだ方が無難なようです。
    煙突から出る黒い燃えかすというのは、私も一度、その知り合いの家で経験しましたが、
    わかりやすく言うと、キャンプファイヤーで槇を燃やした時に舞い上がる燃えかすみたいなものです。
    その時はかなり大きめの燃えかすも舞っていました。確かに下に落ちたものを踏んでしまうと厄介ですが、
    知り合いの話によると、以前に比べれば燃えかすが飛んでくる頻度はかなり少なくなったとのことです。
    銭湯もかなり古いので、この地域に昔から住んでいるご近所さんは苦情なんかは言わないそうです。
    私は知り合いの情報もあったので、できるだけ東の部屋を選びました。少しは臭うと思いますが。

  52. 269 入居予定さん

    お返事ありがとうございました。
    元々の住民の方が受け入れているのであれば、それほど警戒するレベルでもなさそうですね。
    風向きが悪い日はちょっと注意しましょう、という感じでしょうか。
    有毒ガスが発生しているわけでもなさそうですし。

    それにしても、何の匂いがするのでしょうね?
    お風呂の湯沸かしに使われる燃料であれば、基本的に無臭に思えるのですが・・・?

  53. 270 匿名

    薪を燃やしてお湯を沸かしているようです。銭湯の裏に木材が積んであったので・・・
    焚き火の煙の匂いに似ているので、昔懐かしい匂いと言えなくもありませんね。

  54. 271 入居予定さん

    薪が燃える匂いですか。
    それなら、結構好きな匂いかも?です。(^_^)a
    ススは確かにちょっと厄介かもしれませんね。

  55. 272 入居前さん

    懐かしい臭いですね。
    問題なしだ!!
    銭湯もたまにはいいかも。
    ここは、新しいものから古い懐かしいものまでなんでもありでたいへん
    goodです。

  56. 273 入居予定さん

    皆さん、内覧会でどの程度指摘したんでしょうか??

    うちは内覧会業者を呼ばずの自力指摘だったんですが、
    小さい傷からちょっとこれは大きいという傷や欠けを含め、
    約15か所くらい訂正をお願いしました。

    また、内覧会業者さんは、どのような事を指摘されるのでしょう?
    うちは重箱の隅をつつくような傷の事ばかり指摘しましたが(笑)、業者を呼んだからからこその
    「おっ、これは気付かなかった」な指摘はありましたでしょうか。
    よければ教えてください。

    あと、ゲストルームが綺麗でビックリしました!
    一度泊まってみたいな~~と思いました(笑)

  57. 274 入居予定さん

    内覧会終了しました。
    言っとかないと後悔するので、
    うちも気になったところをかなり指摘しました。

    ゲストルームは立派でしたが、ダブルベッドって・・・
    2人で泊まったら一緒に寝るの?
    普通はシングルベッドを2つ置くのかなと思いますが。

  58. 275 入居予定さん

    内覧会、50ヵ所ぐらい指摘しました。
    網戸の開け閉めが少しスムーズでなかったり、
    玄関ドアのむら、窓のサッシのキズ、ベランダの汚れ・キズ、
    それから、天井・かべのクロスやフローリングや扉のキズ・汚れ
    風呂の扉を閉めるとき少しかたかったりしたところ 等々、
    中古を買うわけじゃないしかなり高い買い物なのだからと思い、
    気が付いたところをじゃんじゃん指摘しました。

  59. 276 入居予定

    昨日、内覧会でしたが、銭湯のけむりは、確かに出てましたが、
    焚き火をするような臭いで、私は、嫌な臭いでは、なかったです。
    しかも、黒いススらしき者は、目を凝らして探しましたが、ありませんでした。
    知り合いは線路側の南側なのですが、逆に潮風が強すぎて、窓を開けにくいと言ってました。

    まあ、どこを選んでも、何かしら不満は出てくるものだと思います。

  60. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  61. 277 入居予定さん

    私も内覧会のあとに銭湯のあたりを少し歩いてみましたが、
    古いすのこやらいろいろな廃材が積んでありました。
    かなり汚いのもありますので、たまたま何か怪しいものを燃やしたときに
    黒い燃えかすのようなものが舞い上がるのかもしれませんね。。。
    そんなに頻繁でもないとのことですので、少し様子を見たいと思います。
    ただ、女性にとっては洗濯物に焚き木の臭いがつくのはちょっと困ります。。。

  62. 278 入居予定さん

    昔は民家もせいぜい二階建てだから、少し高い煙突からだったら
    煙を出していても周辺への影響はあまりなかったんだろうけど、
    煙突以上の高さのマンションが周辺に建ってくると、
    煙がもろに部屋に流れて込んでくるから影響が出てきてしまうよね。
    銭湯の経営もそんなに楽ではないんだろうが、
    モラルをもって変なところから持ってきた廃材は燃やさないで欲しい。

  63. 279 匿名

    今やアパートにもユニットバスが当たり前についている時代になり、銭湯に行く人は、少なくなり経営も成り立っているのが、補助も出ているとはいえ凄い。

    発展的にパナソニック跡地と合わせてスーパー銭湯として生まれ変わってくれたら嬉しいんですけど。

  64. 280 入居予定さん

    まあ原因もわかったことだし、この話題はこれくらいでいいんじゃないですか。
    パナ跡地に、周辺住民にとって有益な施設ができたらいいですね。

  65. 281 入居予定さん

    パナ跡地の話しももういいですね。

    ところで、エコポイントは貰える事になったんですかね?

  66. 282 入居予定さん

    住宅エコポイントのホームページを見たところ、
    12月末時点ではまだ予算が残っているようですが、たっぷりというわけではないようですね。

    引渡し後、実際に申請してみるまで、どうなるかわからないかも?

  67. 283 入居前さん

    再内覧の確認会、始まっていますか?
    いかがでしょうか?

  68. 284 入居前さん

    私ももらえると聞いているエコポイントが気になり、ホームページを見てみましたが、いまいちよくわかりませんでした。

    ホームページの「住宅エコポイント事業の実施状況について(平成25年1月末時点)」のお知らせを見ると、下のほうに
     申請受付開始からの累計 合計316,060,088,000ポイント
    とありましたが、では残りがどれぐらいあるか、はわかりませんでした。

    ちなみに、新着情報一覧から過去情報を見ると、
     ・先月 12月時点 累計 310,775,636,000ポイント
     ・先々月11月時点 累計 306,014,667,000ポイント

    1ヶ月ごとに、およそ50億ポイントぐらい発行されている(増えていってる)ようです。

    Q&Aの「予算に関すること」にある、何回か計上された予算額を合計すると約3890億円で、
    これがそのまま発行ポイントの上限にあてはまるということであれば、
     389,000,000,000-316,060,088,000= 残り約730億ポイント

    この考え方があっていれば、3月までは大丈夫ということになりますが、どうでしょう。

  69. 285 入居前さん

    No.284さん
    エコポイント、調べて頂きありがとうございました。

    少しでも貰いえると嬉しいですよね。
    ちょっと期待してしまいます。

    再内覧会が始まりましたが、指摘箇所はしっかり
    直されていましたでしょうか?

  70. 286 入居予定さん

    確認会に行ってきました。

    今日は土曜ってこともあり70組以上が来場予定とのことでした。
    私たちの指摘箇所はしっかりと補修されていました。

    引き渡しまで1ヶ月を切り、いよいよですね。

  71. 287 入居予定さん

    同じく今日行ってきました。

    ほとんど修正されてましたが、2か所ほど修正具合が微妙だったので再度お願いし、
    追加で修正する場所を3か所見つけたのでついでにそれも修正するようお願いしました。
    再々内覧会…面倒ですが…(笑)

    ところで、ここでこの話題が良いものか分からないんですが、
    皆さんお隣の方々への引っ越しの挨拶はされますか?

    するものだと思っていたんですが、一斉入居なのでする必要ないのでは?という意見も拝見し、どうなのかなと。
    好きにしろよって言われればそれまでなのですが…(笑)、意見を伺ってみたく。
    よろしくお願いします。

  72. 288 入居予定さん

    私は挨拶をします。
    タイミングが合わなくても、気長に訪ねるつもりです。

  73. 289 入居予定さん

    私は、上下左右のお宅だけご挨拶しようと思っています。

  74. 290 入居予定さん

    うちも上下左右は行くかな。なるべく早めに。

  75. 291 入居予定さん

    再々確認になりました。
    かなりの数で信頼していただけにがっかりです。
    大京さんもちゃんとチェックしてから確認会を行うべきではないかと思いますが。
    次はさすがに大丈夫だと信じています。

  76. 292 入居予定さん

    そんなもんですよ。私も嫌味を言いながら、7ヶ所やり直しさせました。
    以前のマンションでもそうでしたが、基本的には建設会社にお任せでしょうから。

  77. 293 入居前さん

    やっぱりそうなんですか・・・?
    私は、素人をバカしたような手抜きをした手直し。
    内覧会には無かった汚れや傷、
    怒りというより、悲しくなりました。
    何千万円もするものを購入したのに妥協は必要なのでしょうか?

  78. 294 入居予定さん

    私も確認に行ってもらった家族から報告を受けてとても失望しましたが、さすがに次は大丈夫だろうと思っています。
    ただ万一次も同じような状況なら実害はないと考えて許容した根本的なところもオープンにした上で、あくまで売主に追求するつもりです。

  79. 295 入居予定

    私どももそうでした。
    修復とは、ただ、削ったり、磨いたりしただけ
    のようでした。壁紙も雑に貼られていたり、新しいマンションを
    買って、機械等の最初のフィルムが、すでに剥がされている
    マンションは、初めててでした。【携帯とか買った時に、液晶に着いているフィルム】
    とても雑に、されている印象。すべてに雑に扱われているかんじ、
    職人が出たり、入ったりするたび、汚れや、傷が入るようで、
    その時、奥村が監視してないので、誰がつけたか、分からないそうです!
    これ以上は、無理です!なんて言われ、これは、こちらが、
    妥協するしかないのかな?
    と言う感じですよね。
    売主に追求される方、どのようにされるのか、教えてください。

  80. 296 匿名さん

    以前話題に上がった、1Fのテナントの情報(どんな店がいつからオープンなのか?)について、どなたかご存知であれば教えていただければ幸いです・・・。

  81. 297 入居予定さん

    >296
    予定ではローソンが入るようでしたがダメになって現在(2/10)は未定ということを聞きました。

  82. 298 入居予定さん

    私はこれだけ高い買い物をして、妥協や遠慮をするつもりはありません。
    このタイミングでは、建設会社はもうできるだけお金をかけたくないので、
    手抜きやせこく対応しようとします。
    こちらが遠慮や妥協をしたら、儲けものと思って、きっと陰で笑っているでしょう。
    私は建設会社だけではもう無理だと思ったら、すぐに営業の人も呼んできて、
    両方の前で怠慢さやいい加減さを厳しく指摘しています。
    荷物が入ってからでは手間がかかりますので、数回確認に来なければならないことも見込んで、
    早め早めに期限を区切って、至急直すよう両方一緒の場で強く言っています。

  83. 299 入居予定さん

    奥村組は神戸の震災復旧でのエピソードを聞いていたので、よい印象しかなかったのです。
    信頼していたし安心感すらあったのです。
    再々確認となった今でもまだ信じたいという気持ちはあります。
    これ以上失望させないでいただきたいと切に願います。

  84. 300 入居予定さん

    共用部の傷などはどなたが指摘をしているのでしょうか?
    エントランスから部屋に至るまでにあちこちで気になる所があったのですが・・・

  85. 301 入居前さん

    火災保険、地震保険はどちらのへ加入しましたか?
    大京おすすめの東京海上でいいのでしょうか。

  86. 302 入居予定さん

    >>300さん
    私も共用部分で気になる傷や汚れがいっぱいありました。
    その時は、「まだ業者が入ったり出たりしてるし、入居するまでに掃除業者入れたりして綺麗にするのかな?」なんて思ってスルーしてしまったんですが…どうなんでしょうね。

    >>301さん
    うちは東京海上にしてしまいました。
    ただ、ローンを組む銀行でおすすめしてた東京海上ですが…。
    内容は一緒なのに大京が提示した保険と微妙に金額が違っていたので。(銀行側のが安かった)

  87. 303 入居予定さん

    ≫297さん
    ローソンだめになったんですか!
    残念です。ポスト設置や切手販売も期待していたのですが。
    でももう何か内装工事してますよね。
    何が入るんでしょうね?

  88. 304 入居予定さん

    保険期間か補償内容が微妙に異なるのではないかと思われます。
    銀行での契約は一般的にローン期間を越えて設定できませんが、今回一律配布された見積書では35年になっていたと思います。
    補償内容では、保険金額(限度額)や免責金額,臨時費用の対象範囲や%,個人賠責の有無なんかが微妙に異なっている可能性があります。
    団体割引率が異なる可能性もありますがおそらく10%で変わらないでしょう。
    補償内容は各社微妙に異なる(家財の破損も担保される等)のですが、基本的に補償内容が厚くなると保険料もそれだけ高くなるので、あとはリスクを保険でどこまで補完したいかということでよいと思います。
    家財なんかは補償を厚くしなくても補償を限定した保険料の差額分で破損した際の買い替えに備えるという考え方あるとは思います。
    個人賠責は示談代行ができるタイプがよいとは思います。
    サービスの問題ではなく、弁護士法の制約があり全ての賠償責任保険で保険会社が当然に示談代行できる訳ではありませんので。
    今回提案されている東海日動社の内容では示談代行可能な内容になっているようです。
    共用部分の保険でも包括個賠の契約がなされるようですが、限度額が小さいのと示談代行ができるのか不透明なので、他の保険の特約(既に契約している火災保険、自動車保険、傷害保険に特約として意識せずして付帯していることがあります。ただし複数の建物を持たれている方は対象家屋が限定されている可能性がありますので注意が必要です。)で他の個人賠責付保がないのであれば、どの保険会社と契約するにしても、個人賠責はつけた方がよいと思います。

  89. 305 匿名さん

    私も1Fのテナント情報が知りたいです・・・。
    どなたか教えて下さい。 宜しくお願いします。

  90. 306 入居前さん

    >>302さん
    >>304さん

    保険の詳細をありがとうございます。とても参考になりました。
    『あいおいニッセイ**損保』や『セコム損保』などもよいのか悩みますが、
    うちも東京海上にしようか・・

    免震でも地震保険も加入すべきなのでしょうか。
    火災保険だけでもいいように思いますが・・・

    私も1Fのテナントが気になっています。
    ローソンだとよかったのに残念。

  91. 307 入居予定さん

    共用部分はあいおいで契約されるようなので、補償内容と保険料が問題ないならあいおいでも良いかもしれません。
    事故があった時の調査や判断が共用部分と専有部分共に同じ会社になるので、特に漏水事故で原因がはっきりしないような場合に、別々の会社よりは一定スムーズな対応が期待できると思われます。
    地震保険の保険料は所得税の保険料控除対象になります。
    保険料アップが予定されていますが、それに合わせて免震建物の割引率も現行の30%から拡大するようです。
    確かに免震建物なのでリスクは限定されることから加入しないという選択もあると思いますが、前述のような利点もあるので個人的には加入してもよいかと思います。
    なお、地震によって発生した火災は地震保険に加入していないと担保されません。

  92. 308 入居予定さん

    307です。念のため追記致します。私自身は案内があった東海日動で契約しました。事故があった時は大京アステージの方がある程度フォローしてくれると思うので、結局のところどの保険会社に加入してもそんなに心配は要らないとは思います。

  93. 309 引越前さん

    とうとう鍵の引き渡しまでカウントダウンですね・・(笑)
    楽しみです、1階のの店まだ決まってないのでしょうか・?
    入居までには決まってほしいですね。

  94. 310 匿名さん

    私も1Fの店舗が気になっています。 やっぱりコンビニ(どこのブランドでもいいので)が便利かな・・・?

  95. 311 入居予定さん

    コンビニじゃなかったらおしゃれなケーキ屋、激うまのラーメン屋、ピザでもいい・・・みんな食べ物ばっかり(笑)

  96. 312 入居予定さん

    みなさん、電話はどうされるのでしょうか?IP電話ですか?それともNTTの固定電話ですか?
    選択肢が少ないのが残念です。

  97. 313 入居前さん

    >>312さん
    IP電話だとフリーダイヤルや110、119番がかけられないと聞き
    NTTにしましたよ。

  98. 314 入居前さん

    やっぱり、便利なコンビニが良いと思います!
    コンビニにしてくださいーー頼みます。

  99. 315 入居予定さん

    312です。

    ありがとうございます。
    やっぱりそうですか。。。。

    もうじき引き渡しですね。
    長かったような、あっという間のような。
    ご入居のみなさん、よろしくお願いします。

  100. 316 入居予定さん

    312さん
    私はケーブルテレビと合わせてJ-COMにお願いします。
    IP電話ですが110番や119番はつながりますし、市外局番も050ではなく0466になります。
    一部のフリーダイヤルや電話番号案内等NTT固有のサービスは使えませんが、
    通話料は割安になりますので。
    ちなみにサイバーフォンのIP電話はおすすめしません。

  101. 317 入居予定さん

    312です。
    ケーブルテレビと合わせたJ-COMのIP電話 という手もあるんですね。
    ぎりぎりですが、検討してみます。
    ありがとうございます。

  102. 318 入居前さん

    店舗は苦戦しているのかな。
    コンビニがだめでも、ピザ屋とかラーメン屋とか
    臭いのきつい店だけは絶対にやめて欲しい。

  103. 319 入居予定さん

    1階の店舗には飲食店は入れないって聞きましたよ。
    ですので、コンビニ、クリニック等々でしょうか。

  104. 320 匿名

    店舗を選択する権利は、引渡し後は、どちら(売主、住民)になるんでしたでしょうか。
    仮に住民であれば、管理組合主導で、借り手を選別できそうですが。

  105. 321 匿名さん

    1階の店舗は、このまま空きだともったいない・・・。 一時期のLuzの一部フロアみたいに、空き店舗状態が続くのだけは避けたいですね。 早く決まって欲しいものです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ湘南藤沢
リーフィアタワー海老名クロノスコート

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ湘南藤沢
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナブリエ港南中央
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス横濱富岡

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

[PR] 神奈川県の物件

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸