分譲一戸建て・建売住宅掲示板「福岡県福津市 明日花について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 福岡県福津市 明日花について
  • 掲示板
申込予定さん [更新日時] 2022-02-05 23:41:23

フルールコモン明日花(7街区)、11街区についての、情報交換の場にしましょう。

[スレ作成日時]2011-12-07 10:39:25

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡県福津市 明日花について

  1. 51 匿名さん

    ローコストの大半は、大手の真似をしているだけ!!

    住んだ感じに大きな差は感じない。

    本物と偽物のヴィトンの差みたいなもの!

    プライドや見栄。安心感。

  2. 52 購入検討中さん


    URの販売以外にも土地がたくさんあるけど、どんな感じで販売されていく予定でしょうか?


  3. 53 匿名さん

    一流メーカーと言われる住林の住宅(杜の宮の建売)を見たことあるけど、
    建売レベルならあんなもんなんかね。
    はっきり言って地場工務店の注文住宅の方が上物のレベルが高いと感じた。
    ただ、工務店といっても「福岡の注文住宅」誌に掲載されてるような
    ところなので坪60万以上はするみたいだけど。

  4. 54 匿名さん

    大手も坪50万くらいでも建てれますもんね!

    大手は保証と企業安定だな!

    実際は、20年もたつとどこのメーカーかもわからなくなりますもんね。

  5. 55 匿名さん

    >>54
    「坪単価」はどこまで含んでの単価ですか?
    給排水工事電気工事ガス水道工事を含む、外構植栽照明カ-テン含まず、だと、
    大手の場合(積水・大和など)だと、とても坪単価50万円ではだめなのでは。
    地場中堅でようやく可能な単価だと思うのですが、どうですか。

  6. 56 匿名さん

    >>52
    URが販売しない場所は、整地が終わったら、2年後までに元の所有者に返されます。
    ですから、所有者が売りに出さなければ、ずっと更地のままになります。
    まあ、更地で置いてても税金が高いんで、何らかの形で売却される可能性は高いですけど!

  7. 57 物件比較中さん

    フルールコモン明日花って、予想していたよりも安いんですね。
    でも、7街区は形が悪いんで、11街区に期待します。
    それと、11街区は建築するメーカーと土地を自由に選べると、もっと購入意欲がわきますが・・・

  8. 58 匿名さん

    そのメーカーは7街区と同じ10社ですか? それともまったく自分でメーカーを探せるって事ですか?

  9. 59 物件比較中さん

    どうですかね?
    11街区を見に行くと、既に造成され始めてるんで・・・
    7街区の売れ行き次第で発表されるんじゃ無いですか?

  10. 60 匿名さん

    建築時期のみ条件があって、ハウスメ-カ-の指定なし、または何社かの中から
    選べる、というのが理想ですね。でもまずそうはならないでしょう。
    ここの土地の売主はURではなくてハウスメ-カ-ですよね。

  11. 61 匿名さん

    皆さんはフルールコモンのなかだとどこを選びますか?
    私は価格を気にしなければC-12(ダイワハウス)、価格を落としてD-6(ミサワホーム)かなぁと思います。

  12. 62 匿名さん

    個人的には、面白い家を建てたいんで、土地だけで言うと、A-4.A-11.C-4辺りが希望なんですが、全て積水なんですよね・・・

    それに、もうC-4しか選択肢が無いんで、たぶん買わないです!

  13. 63 購入検討中さん

    地盤補強にいくらかかるんでしょうね。
    やっぱり木造のほうが安くすむのかな?

  14. 64 匿名さん

    木造ガルバニウム平屋建てだったら、地盤補強いらないかもよ?検討の価値有り!

  15. 65 匿名さん

    >>64
    ×ガルバニウム
    ○ガルバリウム
    この商品ですかね。
    http://www.nichiha.co.jp/wall/metal/index.html

  16. 66 匿名さん

    木造はほぼかからないと思っていいみたいですよ。かかっても30万を越えることはないみたいです。
    鉄骨はわかりませんが、木造メーカーの方は100万以上はかかってくるでしょうとの事です。

  17. 67 物件比較中さん

    木造と木造メーカーの違いをおしえてください。

  18. 68 匿名さん

    木造ハウスメ-カ-の人はそう言っている、という意味だろう。

  19. 69 匿名さん

    方(カタ)

  20. 70 購入検討中さん

    で、結局木造だといくらかかるのでしょうか。
    30万?100万?

  21. 71 匿名さん

    地盤調査せなわからないでしょう。
    営業マンは、木造~30万、鉄骨100万~と、木造を勧めたかったのでしょう。

  22. 72 購入検討中さん

    ???
    鉄骨で100万なのですか?
    66さんの話では、木造はほとんどかからず、かかっても30万。
    しかし(別の?)木造メーカーの方(人)は100万円かかると言っている。
    ・・・ということなのでは?

    いずれにしろ鉄骨はもっとかかるのかもしれないですが。

  23. 73 匿名さん

    様は、建物の重量が重ければ地盤補強の費用がかかるし、軽ければ、必要無い可能性が有るという事です。(軽量鉄骨のプレハブみたいな家と、城みたいな日本家屋じゃ、日本家屋の方が重たくなるし)
    後は、地質調査をした結果と、建物を建てるメーカーの考え方ですよ。
    まあ、そんなに地盤補強の費用が気になるなら、辺りの家が建ち始めるまで待てば、その地域の補強費用をハウスメーカーが情報として持つようになるので、だいたいの金額は分かるようになりますよ。

  24. 74 匿名さん

    そうゆうこと。

  25. 75 物件比較中さん

    7街区の販売状況が更新されましたね。
    しかし、当初の販売状況から殆んど変化があってませんね。これは、販売状況が低迷してるんですか?
    また、最安値だった区画は何処だったかご存知の方いませんか?
    まだまだ、検討だんかいなので情報が欲しいです。

  26. 76 匿名さん

    最安値はB-11の1069万円スウェーデンハウスです。
    7街区は契約まではしていないが、土地を押さえてる人がいるそうなので気を付けて下さい。

  27. 77 物件比較中さん

    UR の第3期分譲が3月にあるそうですが、詳しい場所がわかる人居ませんか?

  28. 78 匿名さん

    10街区に、マンション?が建つんですね。
    低層地域なので、3階建てだとは思うのですが、景観が悪くなりますね。

  29. 79 物件比較中さん

    そうみたいですね。
    URの土地はこれがあるのも頭にいれとかないと駄目ですね。

  30. 80 匿名さん

    11街区の情報もっているかたいませんか?
    ダンプやローラー車が入って造成らしいことおこなっていますが・・・

  31. 81 匿名さん

    11街区の線路側から8〜9割程度を、現在URが購入者を募集しています。
    結果として7街区と同じような形になる可能性高いですが、建ぺい率が違うので、もっと他の業者が入札する可能性は有りますね。
    まあ、何処が購入するかは春までのお楽しみ!って感じですかね。

  32. 82 匿名さん

    久しぶりにURの情報を見たら、当初の計画に無い、中高層や、一住居等の区画が増えてますね。

    このまま、地域の反対が無ければ、URの好きかってに用途変更されて、醜い街になってしまいそうですね。

    地域住民の反対が有れば、高層建物が建たない用途指定になるので、綺麗な街並みになるのですが・・・

    どちらの方が良いのですかね?

  33. 83 物件比較中さん

    それだけ需要が見込めるってことですな。
    快速が止まり、イオンモールが出来てこの近辺じゃ他にないからなぁ。

  34. 84 匿名さん

    イオンモールが出来ると、新築を建てるか、賃貸にするか悩む!

    渋滞や騒音なんかは、どんなもんやろ?

  35. 85 匿名さん

    第3期分譲はイオンモールの近くで17画地、第4期分譲は水光会病院の近くらしいです。

  36. 86 匿名さん

    ようやくフル-ルコモン明日花のHPを発見しました。
    個性的な街並みになりそうですね(クルドサック)。個人的にはシンプルな
    街区のほうが好みではあるけれど。
    マンションができるほどの住宅団地なので、もはやこのエリアでの一戸建ては
    無理、という方もいるということでしょう。街の発展が楽しみですね。
    http://f-asuhana.jp/

  37. 87 匿名はん

    フルールコモンで契約された方に聞きたいのですが、入居はいつ頃になると聞かされていますか?
    造成が遅れているようなのですが。

  38. 88 購入検討中さん

    契約済みが増えてきましたね。しかし、線路側は全くですが今後買う人はいるのでしょうか?
    11街区の方が環境は良さそうなので、待つ甲斐がありそうで悩みます。
    誰か明日花詳しい方アドバイス下さい!

  39. 89 匿名さん

    線路側の北側土地は安いみたいなんで、総額を抑えたい人なんかは買うんじゃ無いですか

    後は、鉄道マニアなんかも・・・

  40. 90 匿名です。

    明日花で、土地から探してます。注文住宅を考えているのですが、フルールコモン(注文住宅だと)が安かったです♪でも、毎月3千円が… 地盤工事に予算がかかるのも痛いです(T_T)狭くなっても、新宮や古賀で購入すべきか悩んでます。
    明日花で購入された方の、人それぞれですが…決め手を教えていただけますか?

  41. 91 匿名はん

    明日花はこれからの街ということ、イオンモールに快速が止まる福間駅が近いこと、海・山があり自然たっぷりくらいかな。
    フルールコモン安いですか・・・
    私はアップアップで購入したので、羨ましいです。
    地盤は貯水池側の端は悪いみたいですが、後は比較的良いみたいですよ。

  42. 92 匿名さん

    どうせ、ハウスメーカーで建てるなら、フルールコモンは安いと思います。

    しかし、H25年春からは、全ての土地が地主に返還されるので売地も出て来ると思います。

    まあ、それまで待てるかにも寄りますが・・・

    上手く土地を見つけれたら、建築家・工務店なんかの選択肢も出て来るので、総額を下げれる可能性は有りますよね!

  43. 93 匿名です。

    91*92*様
    ご意見ありがとうございます♪
    以前、URさんの土地で(某ハウスメーカーさん2社に)見積もりをお願いした際、どちらもフルールコモンの方が300百万円程、安かったので迷いました(>_<)
    まだまだ育ち盛りのチビ達が居るので、(見栄をはることはせず!)URさんの3期を待ちつつ、地主さんが現れる事を願ってます。消費税が上がる前に住みたいとも思ってますf^_^;






  44. 94 匿名さん

    同じ家を建てるなら、消費税の増税は痛いですね・・・

    後は、金利の変動も・・・

  45. 95 物件比較中さん

    8街区に、新たに建築が始まってますね。
    何処のハウスメーカーが建てるんですかね?
    気になります。

  46. 96 購入検討中さん

    URのホームページに明日花第3期の募集が出ましたね。
    イオンモールのすぐ裏になるのですが、予想より高いイメージです。
    イオン効果なのでしょうが・・・

  47. 97 購入検討中さん

    URの分譲は、一環して坪単価20万前後の設定なんでしょう。
    これなら、第1期分譲地が良かった(ーー;)

  48. 98 購入検討中さん

    今後のURの分譲は駅から離れた場所(イオンモールや水光会病院の近く)になるみたいです。
    URは第一期の場所が一番よかったですね。

    地主が売る土地としては、セブンイレブン(建設中)がある区画は坪25万〜するみたいですよ。高い!!


    今のところ総額で考えればフルールコモンが安いですね。街並みや土地の形状は好き嫌い分かれますが・・・

    建物38坪でハウスメーカーによっては4000万を切れます。
    線路側もそのうち決まるでしょう。

  49. 99 購入検討中さん

    それでは11街区もそれなりに高くなりますかね?
    フルールコモンに入っているハウスメーカーを、安い順に並べるとどうなりますか?

  50. 100 匿名さん

    メーカーによって構造、工法が違うため一概には言えませんが、下記のサイトを参考にして頂ければと思います。

    http://www.onyourside-housing.net/research/tsubotankahikaku.html

    11街区の価格も7街区(フルールコモン)と同じぐらいになると思いますが、着工時期がH25年秋以降になるみたいです。

    フルールコモンは今年の4月から順次着工です。

  51. 101 匿名さん

    住宅産業新聞に掲載されているハウスメーカーの平均坪単価から、安い順に並べると、
    S×L、トヨタホーム、ミサワホーム、パナホーム、ダイワハウス積水ハウス、セキスイハイム、住友林業、スウェーデンハウス、三井ホームです。

  52. 102 購入検討中さん

    セブンイレブンの土地は、メイン道路の角地で3面道路なんで、坪25だったら安いんじゃ無いんですか?

    それを基準にすると、そこまで坪単価は高く無いですね!

  53. 103 匿名さん

    セブン建設用地の話ではなく、セブン建設用地と同じ街区の坪単価の話です。

    福間の土地相場から言えばかなり高めです。

    福岡市の東区や西区とほとんど変わりません!

  54. 104 購入検討中さん

    古賀の舞の里が現在坪25万~なので納得かな・・・

  55. 105 地元不動産業者さん

    舞の里の地価は10年間右肩下がり・・・
    現在は坪20万前後ですよ。

    http://www.stepon.co.jp/tochikodate/chikadoukou/40/223_kijun/0_3/

  56. 106 匿名さん

    現在の明日花はインフレ状態なんで、3〜4年後には価格は下がると思う。

    土地を売る人、ローンを払え無い人等が出て来る可能性も高いですし!

    気に入った場所が無いなら、しばらく待つのも良いと思う。

  57. 107 購入検討中さん

    不況だから地価は右肩下がり当たり前。

  58. 108 購入検討中さん

    そしたら、これからは殆ど地価は下がらないと考えた方が良いのですかね?
    金利も少し上がりましたし、買い時を迷いますね。

  59. 109 周辺住民さん

    セブンイレブンは、いつ頃開店かご存知の方いらっしゃいますか?

  60. 110 匿名さん

    セブンは今日開店で〜す。

    近くに無いんで、便利になりますね!

  61. 114 匿名です。

    113様。教えていただきありがとうございましたm(_ _)m私には、思いもつかない事でしたf^_^;街並みさえ良ければすべて良しなんですね?
    ちょっと…残念です(;_;)

    見た目だけで、物事判断する方なんですね。特に否定はしません♪
    (気を遣え)その前に「相手の気持ちには?気を遣わないんだ(^w^)」と思いました。

    済みません(>_<)
    否定しないと言いながら、私の悪いクセです(T_T)
    また***参考にさせていただきます***
    失礼しますm(_ _)m

  62. 115 匿名

    114様に同意致します。


    特定の会社やその購入者を否定するような内容は、読んでいて悲しくなります。。。


    よりよい住環境を作るためにも、互いに気持ちよく情報交換をしていきたいですね(^^)

  63. 116 匿名さん

    久しぶりに覗いたら、数件削除されてますね。

    イオンモール福津の開店が、4月26日に決定してますね。

    さすがに、凄い数の出店数です。

  64. 117 購入検討中さん

    さあーUR第三次募集開始。
    どれだけ決まるでしょうか?
    少し価格が高いようにも思えるのですが、イオン効果で17区画完売となるかな?

  65. 118 申込予定さん

    今日第三次募集、見に行ってきました。
    イオンモールの目の前って感じで、歩きだと1分くらいでした。
    申し込み状況も結構あって、すべて申し込みで埋まりそうな感じでした。

  66. 119 匿名さん

    イオンが目の前なのは微妙…。

  67. 120 物件比較中さん

    完全南向きでないけど、みなさん気にならないのかな?
    ソーラーとかね。。

  68. 121 物件比較中さん

    UR次回は水光会あたり?今年あたりからどんどん地主も売りに出しそうだね。価格はもっと下がるだろうね。

  69. 122 購入検討中さん

    下がりますかね? 下がるにはもう少し時間がかかりそうですけど。
    どのくらいが妥当な金額なのでしょう?

  70. 123 匿名さん

    >>120
    真南向きを100%とした場合、東向き・西向きでも80%~85%程度は
    発電するようなので、それほど気にするほどでもないのでは・・・
    切妻にせよ寄棟にせよ、3期分譲では南東または南西向きになるの
    ですかね。90%程度は期待できそう。

  71. 124 物件比較中さん

    平日はともかく、土日の渋滞がどうでしょうね。ルクルや香椎浜みたいに車が行列で並んだら出かけるのが大変そう。駅がもう少し近くてこの値段だったらいいんですけどね。

  72. 125 匿名さん

    マンションと違って、戸建の場合は駅や大型スーパーからは近からず遠からずくらいがいいと思います。
    防犯や騒音を考えると。

  73. 126 地元不動産業者さん

    土地によっても(方角、土地の形、駅からの距離など)変わるでしょうが、明日花は坪20万が目安だそうです。

    地主の土地にしても、価格はほとんど変わらないみたいです。

    こないだ話を聞いた地主さんは坪27万で売ると話してました。
    確かに駅の近くでしたが・・・

    数年待って安い土地が見つかっても消費税の増税、ローン減税額の減少、太陽光発電補助金や住宅エコポイントの打ち切りなど、総額で考えると高くなる可能性も・・・

    今買うのか、様子を見るのか判断が難しいですね!

  74. 127 物件比較中さん

    南に面した部分はほとんど地主に行ってますね。今年後半あたりから一気に出てくるか。切り売りするのか。

  75. 128 匿名さん

    はたまた、地主が南側にアパートを乱立させるか・・・

  76. 130 匿名

    第3期いくつかまだあいてるみたいね。今回の場所は地盤よさげで駅周辺より利便性高いし安くていいと思うんだけど。JRは歩いたらけっこうあるけど、イオンとのシャトルバスがあるし天神行きの急行もあるし。イオンに面した土地にはアパートやらお店やらできそうだけど。

  77. 131 匿名

    UR第3期は大人気とはならなかったみたいですが、その他の明日花地区の地主の土地はいつごろ売りに出るのでしょうか?

  78. 132 匿名さん

    地主がいつ売るかは、気分次第なんで、誰も予測出来ないでしょう!

    因みに、知り合いは換地が終了したら売却すると言ってましたが・・・

    価格などは、聞いてませんが、南側接道の土地なんで、そんなに安くは無いでしょうけど

  79. 133 匿名

    大地主がメーカーに一括売却して建て売りか建築条件付きがこれからどんどん出そうですね。その場合当然利益乗せて高く売るけどすぐに売れそうですね。

  80. 134 匿名です。

    お久しぶりです♪地元の不動産屋さんに、明日花の*地主さん情報*を教えていただいたところ(あくまでも私が伺った所ですが)坪27~35万との事でしたf^_^;

    ちなみに…年内は厳しいと(>_<)
    「来年か再来年!」と云われたので、確実に消費税アップ↑ですよねm(_ _)m

    建坪にもよりますが、100~300万円は多く払う形になりますよね(T_T)

  81. 135 マンコミュファンさん

    高いですね。今だけだから、その内下がりますよ。
    今は売り手市場になっているだけです。

  82. 136 匿名

    第3期の先着順っていつ開始なのかな?

  83. 137 匿名さん

    5万人程度の町でそんなに住宅需要があるとは思えないから、数年待てば地価も落ち着くでしょう。
    周囲には土地がいっぱい余ってますから。需要を期待して地主が売り惜しみしてるだけです。

  84. 138 購入検討中さん

    >>137
    明日花って福津市以外の購入検討者が多いと聞きますよ。
    UR分譲地もフルールコモンも福津市民のみをターゲットにしているわけではないと思います。
    当たり前のことですが。

  85. 139 匿名

    抽選?

  86. 140 匿名

    先着順募集は、すでに開始されているのでは?

    URのホームページ上では、抽選時に希望がなかった四区画の募集をしていますよ。

  87. 141 匿名

    たぶん今回が底値じゃないかな。しかも第3次は地盤保証付きらしい。もともと改良の必要がないからだろうか。

  88. 142 匿名です。

    第1期2期は、地盤保証はないんですか?
    以前、昔の地図を見せていただいたところ(ハウスメーカーさん)、第3期は果樹園と畑でしたよ♪
    でも、URさんと契約するのは同じなので、保証は平等なのでは?
    違うのかな(>_<)

  89. 143 物件比較中さん

    前回まで地盤保障はなかったと思います。
    早速先着順が1つ売れましたね

  90. 144 匿名です。

    143様*地盤保証の件、ありがとうございます♪
    第3期は、「駅から少し離れてるので、地盤保証付き?」なのですかねf^_^;

    もう少し待てば、駅近くの土地も出てきそうですが…やはり消費税アップ↑が怖いです(>_<)
    それに、土地代は高くなりますよねf^_^;宅地条件付きは、より高くなりそうですし(T_T)

    第3期が老後生活(買い物&病院通い)にも良いかも知れませんね♪

  91. 145 匿名

    竹尾緑地のとこ大きな公園になってますね。水辺と芝と桜が植えてありました。他にもたくさん公園あるしイオン周りも含めて緑がいっぱいになりそうですね。

  92. 146 匿名さん

    今日からイオン周辺の信号機が稼働し始めたんですが・・・

    団地内って、こんなに信号機必要?ってぐらい多いいですね

  93. 147 匿名さん

    イオンが出来て利便性が向上しましたね。
    日常の買物は大抵事足りそうです。
    でもヤンキーの溜まり場にならないといいのですが。
    宗像署は腰が重いだの何だの評判悪いですし…。

  94. 148 匿名

    今売り出してるとこは住環境の良さと利便性が両立してていいですよね。しかも値段もそこそこ安くて地盤の問題もないみたいだし。次の募集はいつになるかわからないけど、今より高くなるのは間違いなさそうですね。

  95. 149 匿名さん

    大規模分譲地は初期は価格を抑えて販売促進させ、宅地が増えるにつれ価格を上げるのは通例です。
    欲しい場合は早めのほうが良いでしょう。

  96. 150 匿名

    今のところイオンの渋滞とか騒音とか心配なさそうですね。あちこち急ピッチで造成されてますけど次はどの辺りが募集になるんでしょうかね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2