申込予定さん
[更新日時] 2022-02-05 23:41:23
フルールコモン明日花(7街区)、11街区についての、情報交換の場にしましょう。
[スレ作成日時]2011-12-07 10:39:25
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
福岡県福津市 明日花について
-
787
匿名さん
海水は台風や竜巻で巻き上げられない限り何kmも飛ぶものではありませんので心配無用です。
カーポートだと、年に数回の台風では海水混じりの雨を浴びることになるかもしれません。
ただ、心配するようなものではないかと。
海水程度の塩分は塗装面に影響与えませんし、海岸沿いをドライブする方がよっぽど塩分浴びます。
むしろ、九州に住む以上は黄砂やPM2.5、桜島の火山灰を気にされた方が良いかと。
これらは雨と混ざると塗装やコーティングにダメージを与えます。
車好きで家を建てるのであれば車庫をオススメします。(奥様のご理解が必要ですが・・・)
外観規制で外付車庫は禁止ですが、ビルトインガレージはOKです。
ビルトインガレージは容積率緩和を受けれるので、家が狭くなるようなことにはならないですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
788
匿名さん
とても参考になりました。ありがとうございますm(_ _)m
教えていただけて助かりました☆
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
789
匿名さん
ビルトインの車庫だと、1台目の駐車場の位置が指定されているので、選んだ土地によっては見た目のバランスが悪くなるかもしれませんね。もちろん、設計次第で素敵な建物もできると思います。
考え方の問題になりますが、その費用を車のメンテナンスに充ててはどうでしょう?
そうすれば、ご主人さんが納得できる状態で車がキレイに維持できるかもしれませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
790
入居済住民さん
車の痛みが気になるようでしたら、車の下回りに塩害対策のコーティング(錆止め?)をしてみてはいかがでしょう?
通常の車の買い替えサイクルで、よほど長く同じ車に乗るのでなければ、洗車をこまめにするとか、コーティングをするとかで、ある程度は対応できるんじゃないでしょうか?
費用はかかりますが、ビルトインの車庫よりは安く済むのでは?
それに、一生に一度か、あっても二度くらいしかない家を建てるんですから、車よりも優先して素敵なウチを建てた方がいいような気がします。
じっくり悩んで、家作りを楽しんでください!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
791
入居予定さん
塩害などは、海から200m~300m以内の範囲にある場合影響するようです。
明日花は1kmほど離れているため、台風などのあとちゃんとメンテナンスしてあげれば大丈夫ですよ。
メンテナンスフリー外壁などもありますが、やはり定期的に掃除や修理して、わからない場合はメーカーに聴いて解決する事も大事ですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
792
周辺住民さん
クルマ好きというからには絶対ガレージが欲しいんじゃないでしょうか。
雨風しのぐだけがガレージの目的じゃないですよ。
鑑賞する場所として。
作業する場所として。
工具やパーツを安全に保管する場所としても最適です。
何よりも愛車を災害や、盗難、イタズラから守れる安心感。プライスレスです。
真のクルマ好きは汚れても洗えば良い、傷ついても直れば良いというものではないのです。
ガレージ建設費用をメンテ費用に回すのではなく、ガレージがあれば一層メンテに励むものなのです。
クルマのことになると熱くなってしまいまして…住民でもないのに失礼しました!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
793
入居予定さん
海にも山にも近く、買い物にも便利。山海の幸も豊富でウマイ。博多まで30分、小倉まで45分で快速停車駅。古賀インターまで10分。津屋崎千軒や世界遺産登録を目指している古墳郡(これは宗像市メインかな?)、宮地嶽神社など歴史あるまち。
糸島と同じくらい福津が福岡の人気エリアになれる気がするのは私だけ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
794
匿名さん
>>791
外海の場合、塩害地域は海岸から2Km以内とされているようです。
明日花の場合はそれほど気にしなくていいのではないでしょうか。
緑ゲ浜、杜の宮あたりは海岸に近いので、塩害を覚悟したほうが
よさそうですね。具体的には、クルマ、自転車、植栽、各種屋外
設置機器などへの影響ですかね。
海岸に近いとダメといっているわけではないので誤解なきように。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
795
匿名さん
>>793
そういう素晴らしい資源を持ちながらも全然活かせていない。
新しい箱物ばかり作りたがる市長が変わらない限り現状のままでしょうね。
土建屋との繋がりが強いですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
796
周辺住民さん
>>793
福間はかなりポテンシャル高いですね。
大濠の賃貸マンションに暮らしてましたが、子供が生まれて、戸建を買おうと決意。
新宮中央、粕屋、九大学研都市の3つで悩んでいたところ、とりあえず見に来た福間に一目惚れでした。
のどかな田舎のと若い活気ある町の融合した居心地良い雰囲気。
良質のビーチや豊かな山、蛍も見れるキレイな水源に囲まれた自然環境。
駅も店も学校も病院も近くにある。駅は特急も止まるし、朝は始発も出るという利便性。
比較的渋滞が少なく、休日はドライブに出かけるのもストレスが溜まらない。
花火大会もあるし、蛍も見れる。
福岡30分圏内ならトップクラスの魅力だと思います。
来れば大半の人が好感を持つ町だと思いますが、なかなか見に来る気にならないのが難点ですね。
私も来るまでは「糟屋はギリ。古賀はちょっと厳しいなー。それより遠いなんてド田舎だな」とナメてました。
いや、今はほんとに大好きな町です。調子に乗ってました。ごめんなさい。すみませんでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
797
入居予定さん
796さん
私も住むなら福岡市内しか考えてなかったんですが、営業の方から福津の明日花を勧められて気に入りました。10年間福岡を離れていたので、当時の福間町からはかなりの変わりっぷりで家族みんなで驚いてました。
5年過ごした古賀は食品加工団地のイメージが強いです。新宮は『家具の町』なんて言われてますね。西区や糸島も良かったんですが、通勤と電車でアクセス・長く住むので都市開発計画指針も比較しましたよ。
福岡市内でも、不便な所は結構ありますね。福津はこれから楽しみな町だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
798
匿名さん
塩害はまず気にする必要はないと思います。
台風+高潮みたいな特殊な状況は別ですが。
それより線路近くでは鉄粉のほうが車への塗装面へのダメージがありますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
799
購入検討中さん
ノーマークでしたが、良い町ですね。
日曜に遊びに行かせていただきましたが、程よいサイズ感と、区画割にゆとりがあって全戸日当りと風通しが良さそうなところが気に入りました。
周辺環境も素敵だと思います。
予約すら入ってない土地が多く、ゆっくり選ぼうと思っていましたが、
ショールームでパンフレット持って帰る人が多いことに気が付いて焦りが・・・。
駅や小学校に近い北側の方から売れてるみたいですが、
土地の形は南側の方が良いようで、なかなか考えられてますね。
個人的には窓から電線が見えない方が良いので、内側が良いかなーと思ってたり。
空いてる土地だと、どこがオススメでしょうか?
全国展開してるHMから選ぶ予定です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
800
入居予定さん
8/9広告更新時点で残ってる大手HMの土地は9区画。その中で電線が見えないのはトヨタのC-18と、ハイムのC-11、C-22と、旭化成のC-27だけなので、ゆっくり考えてる暇は無いかもしれませんね。
トヨタのC-18がこの中では一番安いです。土地も真四角ですし。ただ、狭いのと場所が微妙ですが、広さを求めないなら良いかも知れません。
ハイムのC-11は3面道路がメリットですね。旗竿地なのが微妙ですが、隣が歩道なので境界線も緩く、少しはマシだと思います。
C-22はコストパフォーマンス高いと思います。ただ、旗竿の両隣が他人の敷地なので、大きい車であれば出入りが窮屈でしょうね。車が小さいのであれば良いと思います。
旭化成のC-27は全区画の中でも最高でしょうね。入口からも近いし3面道路で風通しも日当たりも良好と思いますよ。その分、坪単価も全区画中最高ですが。お金があればC-27ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
801
購入検討中さん
>800さん
アドバイスありがとうございます。
C-27はへーベルハウスだし家もお高いんでしょうねー。ちょっと手が届かないかな・・・。
へーベルハウスの見積が高ければトヨタホームかセキスイハイムで検討してみようと思います。
トヨタホームは何度か見に行ってるんですが、柱と壁が太くて部屋が狭いらしく、
土地は広い方が良いと聞いてます。やっぱり62坪だと狭いでしょうか?
ガレージ作って旗竿の部分に駐車しなければ旗竿地もアリかなーと思ってたり。
ただ、セキスイハイムでガレージって聞いたことが無いんですよね。
色々と悩むことになりそうです・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
802
入居予定さん
62坪はひろいですよ。関東や関西の福津市に似た条件の土地では60坪程度で大手メーカーに依頼した場合、7000万円は下らなかったです(向こうに住んでた時に家を探してたんで)。でも、あの地震を経験してからは、探すのやめました。浦安市の1億で建てた家が不安定な地盤と言う事で転売できなくなったりしてました。
街の便利さでは敵わないでしょうが、それなりの快適さと安心して住めるのは、福津市の方が上だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
803
入居予定さん
802です。
62坪では駐車場2台と庭がもてますが、関東関西で明日花と同じ予算で建てようとする場合、土地は30坪程度で駐車場1台カツカツのスペース、庭なし、植栽などは気持ち程度。隣家の壁がすぐそばにあるため風通しも良くないみたいでした。20坪位の土地で1階は駐車場(5ナンバー1台駐車可能で運転席ドアがギリギリ開ける)と玄関、2階に寝室、3階にLDKもってきて何とか陽当たり確保してる開発地区なんてのもありますから。福岡市は、世界の中でも住みやすさトップ10くらいにランクインしてましたし、その市内中心地に30分以内でアクセスできる福津は優良物件かもしれませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
804
匿名さん
>>801
ガレージ付けるつもりなら62坪だと一階が狭いかもしれないよ。
二階はガレージの容積率緩和受けれるはずだから良いけど。
建蔽率40%だから、一階は24.8坪。内6坪程度をガレージにすると、居住部分は約19坪≒63平米となる。
2LDKの賃貸物件ぐらいの大きさ。階段があること考えると、ちょっと狭いかな?
75坪の土地なら一階は30坪取れるからね。6坪の差は大きいと思うよ。
都会なら大きい方かもしれないだけど、福岡の中では田舎だからね。せっかくなら広い家が良いんじゃないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
805
匿名さん
予算が許すならデュオの隣の1期も残ってるようですよ。
デュオよりも広いのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
806
購入検討中さん
>802-803さん
そう言われると62坪でも十分な気がしてきました。
浮いた予算を家や家具に使うのも良いかもしれませんねー。
>804さん
確かに広い家は良いでしょうねー。
ガレージを付けたくなってきたので、予算が許せば広い土地で検討してみます!
>805さん
1期の方が広いんですか?
もう完成されちゃってるように見えて、今から建てるのはなかなか抵抗があります・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)