なんでも雑談「大卒」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 大卒

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-10-19 04:28:06

日本の学歴主義社会において、大卒が重要な社会的地位を占めていましたが
いまは、大学を卒業しても、まともに就職できません。
中卒 高卒の社長が経営する会社へ大卒が就職する時代です。
大卒について語りましょう? 

大学へは遊びに行っているもので、大学の有り方が問われていると思います。

[スレ作成日時]2011-12-06 16:25:16

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大卒

  1. 51 匿名さん

    >46
    デリカシーとかそんなにたいそうなもんじゃないよ。話の流れだもん。
    例え自分が相手より偏差値がすごい上だとしても、そういう話題ができる間柄になっていれば「バカかと思ってたけどちゃんとやるときはやってたんですねー」って笑いとばされる。反対にすごい自分が下でも卑下することないし、ああ、いい人だと思ってたけど頭もいいんだなーって思って終わりだよ。

    そんな嫌みとかなんとかって考える相手には聞かないし、そんな世間話もしない。

  2. 52 匿名さん

    卒業大学名聞いても言わない人や言いたがらない人もいるのも事実です。

  3. 53 匿名さん

    >>44

    バカノヒトツオボエ マヌケw

  4. 54 匿名さん

    >43

    おばさん。大卒?知性があんまり感じられないよね。

  5. 55 匿名さん

    >52
    そんな人いる??
    もしいるなら、アンタには言いたくない、ってだけじゃない?

  6. 56 匿名

    私立大学卒者はその「前科」を口にし辛いだろうね。

  7. 57 匿名

    東京大学卒業しました。

  8. 58 匿名さん

    大学も出てないカスは発言するな。

  9. 59 匿名さん

    大卒の8割は私大。
    財務省とかならともかく一般社会で私大攻撃しても、まあ上手くいかないと思います。
    せいぜい頑張って!

  10. 60 匿名さん

    琉球大学と早慶でも国立が上なのか?

  11. 61 匿名さん

    偏差値30が大学に入って勉強するかな?
    全入は良くないと思います。
    ゆとりの影響?

  12. 62 匿名

    私立大学出ている人間は、出身大学聞かれるとやはり嘘付くのかな?

  13. 63 匿名さん

    嘘つかないと、ヤバいよね。

  14. 64 匿名

    ↑家庭の事情で第一志望の東京の私大を諦め、
    通信大学で学んだ人。

    別に何ら恥ずべきことではないのに、
    以来、私大を逆恨み。
    某2スレでも
    「高い『月謝』(原文ママ)を払うんだったら通信教育で十分」
    の繰り返し。

  15. 65 匿名さん

    恥ずかしいことはないけど、なんか他人に言いづらいのは知名度のない大学出てるとじゃないか?
    「東江戸川大学卒です」って言った時の相手の反応見てみたいわ。

  16. 66 匿名

    早慶でも十分過ぎるほど恥ずかしいと思うが。

  17. 67 匿名

    >64

    日大出た人間が掲示板に書き込みしてもいいのか??

  18. 68 匿名さん

    ↑もううっとおしいだけだから、死んでくれる?
    間抜けは社会でもいらないからw

  19. 69 匿名

    東京都 最強大学偏差値一覧 2011

    嘉悦大学[経営経済]38
    東京純心女子大学[現代文化]34
    東京女学館大学[国際教養]36
    東京女子体育大学[体育]39
    東京神学大学[神]35
    東京富士大学[経営]38
    東洋学園大学[人文]37
    東洋学園大学[現代経営]38
    日本文化大学[法]38
    明星大学[日本文化]37
    明星大学[情報]38
    明星大学[造形芸術]39
    立正大学[仏教]39

  20. 70 匿名

    68、私立です。通報します。

  21. 71 匿名さん

    法政大学です。
    言うまでもなく私大です。
    誇らしいとも思いませんが、恥ずかしいとも思いません。
    学歴、で誇らしいとか恥ずかしいとか思う人こそ、恥ずかしい人だと思います。
    社会にでたら学歴なんて話しのネタに使うくらいです。
    社会人になって何年もたつのに、学歴がどうとかこうとか・・・
    小学生の時の自慢話しや、失敗話しを、大人になっても言い続ける人がいるでしょうか??
    そういうレベルの話ですよ。

  22. 72 匿名さん

    社会人になれてない人間を侮辱しちゃイカンな。

  23. 73 匿名さん

    いくら社会に出たら学歴は関係ないといいながらも
    大卒と高卒そして中卒の間には、目に見えない大きな
    溝が必ずできます。
    それは、いくつになってもです。

  24. 74 匿名さん

    大学も試験なし面談だけで入学とかやめてほしい。
    最低3科目受験として各科目に足切り点数も設定してほしい。
    勝ち取って入学するようにしてほしい。

  25. 75 匿名

    法政くらいのレベルだと最初からフッ切れているよね。学歴コンプレックス以前の話。

  26. 76 匿名

    「学歴」を口にできるレベルの大学落ちて法政・日大に行ったなんて話聞いたことないしね。

  27. 77 匿名さん

    ↑日本語として意味不明。

  28. 78 匿名さん

    >>71
    週休3日のようなごみだめ人間に対して
    まじめに反論しても無駄ですよ。

  29. 79 夢〜眠

    法政がいいかわるいかどちらかわかりません。

  30. 80 匿名さん

    >>79

    お前コテハンだったらもう少し責任持った発言しろよ。
    法政がいいか悪いか?ってなに?
    レベルの話か?
    そんなのわからないし、誰もコメントできないに決まっているだろう。
    ばばあ!**よ。

  31. 81 匿名さん

    学歴、学歴、って馬鹿みたい。
    私立でも大学行ってれば良かったね。
    私大出身者は学歴のことなんか忘れて生きてるよ。
    学歴・・就職したら関係ないでしょ?

  32. 82 匿名さん

    >>81

    いや、出世に関係ある。

  33. 83 匿名さん

    >学歴・・就職したら関係ないでしょ?

    主婦?
    実際に会社にいたらわかるだろう。
    学歴は終生つきまとうんだよ。

  34. 84 匿名さん

    主婦じゃない。
    そうなの? まあ私も自分の会社しかしらないが。

    うちは高卒と大卒で初任給こそ違うが、一切学歴は関係ないよ。
    初任給の違いも学歴差というより年齢差的なもの。

    大学名は何の影響もない。
    構成は、国立大1割未満、高卒2割未満、私大卒7割強、だけど。
    社会にでたら結果が全て。

  35. 85 匿名さん

    給料の良い大きな会社は、大卒は幹部管理職候補だから大学名にこだわりますってところもあるだろう。誰でも教えれば出来る仕事は初任給の高い大卒を採用しなくてもいい。中小企業なら学歴より結果が全てって会社もあるだろう。

  36. 86 匿名さん

    そうなんですか?
    うちも社員数だけでいえば相当大企業だけど。
    会社によりけり何ですかね。

  37. 87 45歳さん

    社会に出たら学歴は関係ないといながらも、関係あります。
    年取っても、目に見えない壁ができますヨ。
    年齢関係なく、大卒は大卒同士。 高卒は高卒同士 中卒は中卒同士と
    何故かいつの間にか固まる傾向にある。

  38. 88 匿名さん

    人は、どこかで他人と差をつけたいと思うから
    学歴がどうこうという話になるなることがよくあります。

    夫婦もそうで、大卒は大卒同士 高卒は高卒同士と

  39. 89 匿名さん

    大卒だから仕事ができると言った事はないと思うけど、
    人は何かと他人と差をつけたがるし、自分が人より優位な
    立場に立つ為、社会で生きる為に学歴は必要なのかもしれません。

  40. 90 匿名さん

    86
    相当な大企業の経営者さんが
    ?マーク連発で聞きまくってるけど、
    経団連とかのつながりないんかい?

  41. 91 匿名さん

    個人的に大学は偏差値50以上の大卒がよいと思います。高卒だからダメとも思いません。

  42. 92 匿名さん

    >90
    経営者じゃない。大企業の社員。
    他の会社は知らないけどウチは基本関係ない。(私は大卒です。一応)

    実力重視の会社では関係ないのでは?
    学歴で契約がとれるわけでも、イベントの企画や調整ができるわけでもない。
    大卒だからって能力が低いのに優先したら会社が傾く。
    仲良し倶楽部じゃないからね。

  43. 93 匿名

    私立出た人って、一生屈辱感を持って生活するんですよ。

  44. 94 匿名

    くだらんワンパターン

  45. 95 匿名さん

    日大、法政レベルより下だと逆にコンプレックスはない。

  46. 96 匿名

    そもそも大卒の人って高卒を意識することは無いよね。高卒にとってトヨタで働いているっていうのはライン工だし,大卒や院卒にとっては研究所とかを指すわけで…。同じ職場になることはあまり無い。品質管理とかは同じだけど。ただ文系出身なら同じ職場になるのかも。中小企業とかだと大卒,高卒がどうのこうのありそうで面倒な感じ。だから大卒は大企業目指すんだろうな。こういう問題って大卒,高卒に限らすあるよね。年収とかでもそうだよ。年収3000万の高卒や大卒の社長さんがたくさん来る飲み会があったら,年収1200万のサラリーマン東大卒は恐らく壁を感じて来ないだろう。

  47. 97 匿名さん

    年収300万円時代じゃねーのかよ

  48. 98 匿名さん

    中小だったから、大卒、高卒ってすごいあった。こっちは気にしてないし、社会人としての経験値は断然、高卒でも高い人に対しては先輩として敬語使ってたけど、何いってもすねちゃって面倒だった。

  49. 99 匿名

    東京大学来年受験します。

  50. 100 匿名さん

    >99

    私は1982年に受験しました。
    合格を祈念します。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸