なんでも雑談「大卒」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 大卒

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-10-19 04:28:06

日本の学歴主義社会において、大卒が重要な社会的地位を占めていましたが
いまは、大学を卒業しても、まともに就職できません。
中卒 高卒の社長が経営する会社へ大卒が就職する時代です。
大卒について語りましょう? 

大学へは遊びに行っているもので、大学の有り方が問われていると思います。

[スレ作成日時]2011-12-06 16:25:16

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大卒

  1. 301 匿名さん

    高卒の方が有利な企業は日本では多くはないでしょうね。

  2. 302 匿名さん

    日大....

  3. 303 匿名

    無駄にオーバースペックも投資に見合った回収が見込める職種が限られて困る。
    底辺校行くのは手間暇金の無駄だが、先々の報酬想定して頃合いの学歴にしとくのが適当かと。

    フランスみたく低年齢から将来の仕事決めてく流れになるかもな。

  4. 304 匿名

    学歴あったら成功しますか?

  5. 305 匿名

    学歴あってもやる気がなければ無理でしょう。
    競争と無縁でいられる職業はほとんどないから、仕事してる限りは能力+努力が揃わないと成功は難しい。

  6. 306 匿名

    学歴あったら搾取しますか?

  7. 307 匿名さん

    現実を知らないおじいちゃんが昔の感覚で高卒で充分と言ってるだけで
    具体的な企業や職種をあげてないんだから信用しちゃだめだよ。
    高卒だと面接すら受けられないよ。大企業なら特にね。
    高卒はブルーカラーメイン。でも大工さんなら大学行かなくていいかもね。
    肉体労働は保険や手当てが無い代わりに給料サラリーマンより高いみたいだね。





  8. 308 匿名さん

    高卒だと、求人条件でアウトの所が圧倒的だろう。世間的に仕事さえ出来ればとは言っても現実の世界はまず・・履歴書が通り、面接突破に行かなければ話にならない。

  9. 309 匿名さん

    メディア情報で、高卒などで成功したとか・・・まれな人が紹介されたすると人はむのみにするけど。現実的に日本で高卒でバリバリの一流商社にいる方なんて探すだけで大変だと思うよ。高卒で、その後すぐに会社に入るんですか?
    大学が無駄という方。。。コメントでは反論が面白いから書いてるだけで。実際は大学出てる方々だと思うけど。
    高卒で、大成功するとは到底思えない。

  10. 310 匿名さん

    大学でもいろいろあるからね。大卒の方が新卒や再就職で幅は広がるが5流ならの話しですよ。大卒を否定してるわけでない。

  11. 311 匿名さん

    307の「高卒はブルーカラーメイン。でも大工さんなら大学行かなくていいかもね。
    肉体労働は保険や手当てが無い代わりに給料サラリーマンより高いみたいだね。 」と決めつけ発言の方が根拠がないんじゃないですか?

  12. 312 匿名さん

    一流大学卒に何を求めますか?

  13. 313 匿名さん

    東大でていても、芸人になったタレントさん達。頭脳はあってもやりたい職種で一流大卒の人ほど人によっては給与の差は出るんでしょうね。同じ頭脳持っていて官僚になる人もいれば・・とか。そんな感じで。

  14. 314 匿名さん

    日大出ても「大卒」に認めてもらえますか?

  15. 315 匿名さん

    重要なのは履歴書を出して書類選考で切られな学歴だと思うけどね。

  16. 316 匿名

    (笑)。女取らないのに性別差別と騒がれるから、建前男女不問にしてると女生徒いっぱい集まってきて心苦しいって投書読んだな。

    希望先の社内ハードル次第でしょ。慶応卒がシャレでサラ金に問い合わせの電話かけて学校名言ったら相手は息を呑んだ。
    日銀あたりに六大学下位校が申し込んでも、筆記だけなら受けさせてもらえる?

    雑魚は食い付く同じ餌でもグルメだったら猫またぎ。

  17. 317 匿名さん

    あたまわるそうですね。

  18. 318 匿名さん

    日銀は知らないけど他のメガバンクは六大学でない男性知ってます。学歴よりストレスに強く、人柄や素質が重要なのかな?
    大工さんや鳶職は危険が伴うし技術が必要だからかお給料よいみたいです。ただし会社によるし最近の状況は知りませんが。

  19. 319 匿名さん

    芸能界や風俗やスポーツ界などは学歴関係なさそうですが食べて行くには色々ハードル高そうですね。

  20. 320 匿名さん

    >六大学でない男性知ってます。

    法政と東大は一緒???

  21. 321 匿名さん

    6大学出ではない私立のひと。別に珍しくもないのでは。

  22. 322 匿名さん

    良い会社を選べる大学でいいじゃん 。希望する会社にエントリーしても20社も30社も落とされたら大きく妥協するしかなくなる。

  23. 323 匿名さん

    教えれば誰でも出来る仕事に学歴は関係なさそうですね。

  24. 325 匿名

    求められる人材であればどこの大学でも良い。
    求められる人材とはこれからどれだけその企業に貢献できるかということ。
    気さくで素直で根性のある者は伸びるが、超難関大学出ても被害者意識を持っている者は厄介者でいらない。
    但し、インターネット社会になるとある一定のレベルの大学でないとエントリーシートの段階で縁は無くなるのが実態。

  25. 326 匿名さん


    315 重要なのは履歴書を出して書類選考で切られな学歴だと思うけどね。

     それは絶対にちがう 、重要なのは履歴書を出して書類選考で切られない“職歴”だと思う。
    職歴です。 学歴は、20代までの価値判断材料。
    書類選考で切られる切られないは、総合的な仕事上の実績と能力や人脈人望と仕事上責任を
    取れる有資格であるかの有無が重要視される。

     学歴最重視は、現在の4,50代の大卒の人達の時代です。 学歴は、学卒直後は非常に有利
    だけど、30代後半から4,50代になればあまり有利な面が少なくなる。
     



  26. 327 匿名さん

    求められる人材
    大卒とか高卒とかあまり関係ないでは。 コネが有る人でしょう?

  27. 328 匿名さん

    中途採用の場合は、職歴重視されるでしょうね。

  28. 329 匿名さん

    今は 信じられんが、30代後半から4,50代にかけて、大卒のホームレスが急増しているよ。
     何故かって? 学卒後、いい会社に勤められて、いい給与を貰って、それが1,20年続いて
    社会的信用を得たばかりに、会社が一生安泰で、返せると見込んで、多額の借金をしてしまって、
    、今のようなリーマンショクと大震災それに原発事故のような偶発的な事が起こり、勤務先の業績
    が急激に悪化。 急激に悪化したため、そのために返済ができなくなり、破産宣告なんて悲劇が、
    巷で起こっているようです。

  29. 330 匿名さん

     そんな話を聞いたら、本当に悲惨だよな・・・

  30. 331 匿名

    私は新卒再就職どちらにしてもレベルの低い大卒は採用しません。

  31. 332 匿名さん

    良い大学に入って良い会社に就職する。この仕組みは10年後20年後も続きますかね?

  32. 333 匿名さん

    ゆとり世代の大卒だろう、

    昔の高卒と中卒の間ぐらいだよな、ま、がんばりんさい!

  33. 334 匿名さん

    再就職だって学歴は重視されるよ。
    職歴立派だって、大企業は取らないよ。
    メンツと応用力も大事だからね。

  34. 335 金持ち嫌いさん

    最終学歴
    中卒ですが
    すぐ働きました
    しばらくして
    中学の先輩と
    結婚自立して
    共働きです
    トップ高校受験
    薦められましたが
    自立して働きたかった
    大学に行くなら
    学者や研究者に
    なって下さい

  35. 336 匿名

    大学行くなら学問の追求をしてほしい。好奇心が旺盛の方が向いてると思う。

  36. 337 匿名さん

    >335
    トップ高校薦められて中卒?
    嘘とは言わないけど信じる人いるのかな?

  37. 338 匿名さん

    高校行かなくても高卒程度認定試験を受けてください。
    認定合格後、東大入学も目指せます。

  38. 339 金持ち嫌いさん

    学歴
    重要ですよね
    学会では
    相沢忠洋さんとか

    インパクトファクター
    が少ないと
    教授せん
    でられないよね
    中卒です
    お金ないので
    すぐ
    働きました

  39. 340 匿名さん

    ここ数日、架空想像コメント急増

  40. 341 匿名

    入試も簡単 卒業も簡単
    そんな中に何の保証があるんですか?
    だから韓国や中国に 負けてしまうんじゃないか?

  41. 342 匿名さん

    ゆとりの弊害

  42. 343 匿名さん

     義務教育を高等学校までにしてほしいね。
    頭のいいやつや、努力する奴は、2年で卒業できるようにして
    頭の悪い、さぼってばかりいる奴は5,6年かけて卒業させる。

     大学も入試は簡単にして入りやすいようにするけど、
    全部出れないようにする。 卒業できるのは、2,30%で後は
    卒業できないようにする。 入学金や学費は無駄になるけどそれがいいでしょう

  43. 344 匿名さん

    なぜ国際なのに試験科目に外国語が必須ではないのですか?必須にしてるなら納得ですが。

  44. 345 匿名さん

    何のために生きてるの?
    働くため?

    人生の本質は楽しむこと。
    楽しい大学生活。
    それだけでも意味がある。
    若いときは短いからね。

  45. 346 匿名さん

    親がそんな大学の学費は出せないっていう場合、貸与奨学金を利用することも検討してみたらどう?

  46. 347 匿名さん

    大学卒業後、正社員になれなくて奨学金滞納が激増しているんだよ。
    正社員になれそうもない人物は早く働け!

  47. 348 匿名

    知能指数高い中卒の方が生き残れる

  48. 349 匿名

    算数も出来ない大卒はいらね

  49. 350 匿名

    大学という制度は、単に選別のための制度なんですよ。
    そして、社会の安定のためには、選別が必要なんです。
    社会階層の順位は、上位から、大卒→専門卒→高卒→中卒であることは、昔も、今も、そして今後も、変わりません。
    もちろん、大学全入時代となれば、大学間の序列で決まります。
    おバカに分かるかな?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸