東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「グロリアヒルズ(多摩境)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 町田市
  6. 小山ヶ丘
  7. 多摩境駅
  8. グロリアヒルズ(多摩境)ってどうですか?
マンコミュファン [更新日時] 2012-08-10 15:30:35

先に販売が始まっているグレイシャスヒルズに比べて、多摩境駅に近い場所に名鉄不動産の新しいプロジェクトが。グレイシャスとどう違うか、情報よろしくどうぞ。

<全体概要>
所在地:東京都町田市小山ヶ丘4-6-9の一部(地番)
交通:京王相模原線多摩境駅から徒歩13分
総戸数:232戸
間取り:3LDK~4LDK
面積:76.55~100.37m2
入居:2013年2月下旬予定

売主:名鉄不動産
施工会社:長谷工―コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2011-12-05 22:05:57

[PR] 周辺の物件
メイツ府中中河原
メイツ府中中河原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グロリアヒルズ口コミ掲示板・評判

  1. 423 匿名さん

    これは心強いランキングですね!
    1、2、6丁目がランクインしているなんて。
    でもそうなるとランクインしなかった4丁目、どこら辺の位置にいるのか気になるところですね。
    まあ、4丁目だけめっちゃ悪いってことはないんでしょうが。

  2. 424 匿名さん

    4丁目も20以内に入っていたと思います。

  3. 425 匿名さん

    http://www.sei-inc.co.jp/bosai/eq/
    これはまた違うランキングみたいだけど、やっぱり小山が丘入ってますね。
    このあたり安全度が高いというのは心強いです。

  4. 426 匿名さん

    これは425さんのランキングでの町田市内の順位ですが、小山が丘だけ5000番台ですね。1丁目から6丁目までそれほど違いはありませんね。

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/209machida.htm

  5. 427 匿名

    地盤、安心ですね!マンション自体も免震だったら、もっと良かったのになぁ。。。

  6. 428 匿名

    オプションの期限がせまってきました。皆さん、金額どれくらいになりましたか?

  7. 429 匿名さん

    大物は外注にして、30万に抑えました(^^;)

  8. 430 契約済みさん

    うちは床暖房や食洗機など付けたいオプションは付けることにしたので、150万くらいになりました!

  9. 431 匿名

    うちは、エアコンとトイレ温水便座以外は、オプションでお願いする事にしました。
    ガラスだけで100万円超え、それから他のオプションをつけたら、200万円超えました。
    引っ越した日から、快適に住めそうです。

  10. 432 匿名さん

    やっぱりオプションをつけると結構な価格になるんですね。
    品質に変わりがないものなら、できるものは外部に頼んで出費を抑えようと思います。
    また、ここは免震ではありませんが、地盤が固い事に加えて支持層にコンクリート杭を
    66本打ち込んであるので少しの揺れではびくともしないのではないかと思います。

  11. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    ソルフィエスタ ヴェルデ
  12. 433 匿名

    そうなんですね!少し安心しました。

    ところで、となりのサレジオ高校が避難場所に指定されていました。小山ヶ丘小学校より隣の高校の方が近いし、こっちに避難した方が良いのでしょうか?
    サレジオ高校の裏の鑓水方向に給水の塔もあるし…。

  13. 434 匿名さん

    広い敷地は避難場所に指定されやすいみたいですね。ただ安全な場所として指定されるわけではない場合もあるそうですから個々で詳しくお役所などに聞きに行ったほうがよいと思います^^/

    >>432
    うちも外注する予定です。そのほうが選択も自由がききますし、住んでからしばらく経っても対応できるものは追々という感じでゆっくり構えていますよ。

  14. 435 匿名さん

    オプションは入居日から快適な状態で住む事ができて安心ですよね。
    ただ、やはり予算的な問題から申し込みは一部のみとなってしまいそうです。
    避難場所のサレジオ高校は、恐らく一時的な避難場所だと思います。
    (大きな地震が起きた際、周辺住民が一時的に集まる場所です)

  15. 436 匿名さん

    宣伝になりそうでしたら無視して頂いて構わないのですが、
    皆さんは、エアコン複数台どこで買う予定ですか?
    家電量販店が一番安心なのですが、ネットの最安店と比べると、
    結構価格の開きあるんですね。。
    とはいえ、最安店だと小規模店なので施工面が心配ですし。
    他の設備も含め、オプションから外しても値段を抑えても、悩みはつきません。

    勉強不足だったのですが、エアコン100Vと一言でいっても、
    15Aと20A対応でコネクタの形状も違うんですね。
    グロリアの形状どうなっているのでしょうか。

  16. 437 主婦さん

    うちは形状が合うものがあるならカインズホームでいいかと考えていますよ。

    さほどの値段差は気にしないですから近くで買えるならそれでいいかなと思います。困ったときに歩いていって質問とかもできますしね^^

    合計2台あればいいかな。

  17. 438 匿名さん

    若葉台のノジマで~と思っています。
    複数台なら交渉次第で少し安くしてもらえるか、ポイントにしてもらえると思うので。
    ここでは結構交渉できますよ。
    あとは向かいにあるケーズデンキも安いし、近くにあるから比較もしやすくて便利です。

  18. 439 匿名

    私は、ネットで購入する予定です。量販店より安くあがる計算です。なにせ、台数があるので…

    オプションでエアコンをつける方って、かなり少数な感じですよねー。あの価格じゃ…

  19. 440 契約済みさん

    オプション決定締め切りの直前になって、見ていたオプション価格表が古かったことが発覚。
    マントル型のレンジフードが取り付け不可と思っていたのが取り付け可能だったり、
    そもそも料金が変更されていたり、いくつか再検討をする必要が出てきてしまいました。

    さらに、当初から間取りのレイアウト(L-1とかL-2とか)変更をする予定でしたが、
    そのレイアウトごとにも料金表が異なることもe-Labelの説明会(?)で発覚。
    (こちらに関しては和室の面積が変わるなど、よくよく考えてみれば当たり前ではあったのですが・・・。)

    担当者に問い合わせると、担当者の会社(長谷工アーベスト?)とe-Labelの担当者の会社(長谷工インテック?)とで、
    価格変更などの情報の連携ができてなかったとのこと。
    レイアウトごとの料金表については、「全レイアウトの料金表を渡すと混乱するから」とのこと。

    前者の言い訳については、契約者の我々からしてみればどの会社がどうだのなど関係なし。
    後者の言い訳については、担当者には契約前から「○○のレイアウトに変更する」という旨を伝えてあったので通じない。
    そもそも、e-Labelの締め切りが迫っているという中、正式な料金表が貰えてないのに何を以って確定させればよいのかと憤りを感じました。

    もちろん担当者はそんなことを口には出しませんが、
    「この客の契約はもう取れたから後は適当で良いや」
    という感じがひしひしと伝わってきます。


    担当者って言えば変えてもらえますかね?
    こんな不誠実な担当者では今後が思いやられます・・・。

  20. 441 周辺住民さん

    ってかここの魅力って何ですか?
    安い、広い以外でお聞きしたいです。

    マイナスは駅遠、長谷工あたりでしょうか。

  21. 442 匿名

    長谷工はマイナスなのですか?ちなみに理由はなんででしょうか?

  22. 443 匿名さん

    エアコンはポイントカードを持つ家電量販店で購入すると思います。
    438さん同様、複数台購入する事で価格が交渉できそうなので。
    しかしエアコンって設置工事もあわせると結構な額になりますよね。
    工事費は後払いで、配管の長さにより追加料金をとられたりするので
    予算は多めに見積もっていた方がよいと思います。

  23. 444 匿名さん

    >440さん
    私なら期限延ばしてもらいますね。
    古い方とどのくらい価格差あったかわかりませんが、
    仮に、古い方が安いのであれば、
    安い方の価格で交渉するとおもいます。

    っていうか、こんなこと書いて大丈夫ですか。
    特定されそうな気がしますが。

    >441さん
    やはり価格でしょうか。
    同じ広さで検索しても、この価格帯のマンションはでてきませんでした。
    あと、地盤がしっかりしてるのも魅力です。
    マンション探すにあたって、都内の地盤状況はしっかり検討しました。
    免震なら言うことなしでしたが、そこは妥協しました。

    標準装備品が弱いのは残念な点ですね。
    同じく、長谷工はマイナスになるんですか?

  24. 445 少予算

    広くて安い、私が感じる魅力はこれに尽きますねぇ。駅が遠くて夫にはちょっと不憫かなと思いましたけど、やっぱり広いほうが後々いいよと言ってもらえたのでもうここにしようかという話になってます。幸いここに住むと遠方勤務ではなくなりますから電車に乗ってからの時間はほんの十数分、合計の往復時間は以前よりマシになります。歩く習慣が全然無かったのでちょっと駅との間ぐらいは歩かせよう、とか内心思ったりしてます(笑)

  25. 446 匿名

    440さん
    担当者は、言えば変更してもらえるはずですよ。
    引き渡しまで担当する事になるはずですから、そんないい加減な担当者は、変えてもらった方が良いとおもいます。
    実は当方もE-labelで♀の担当者に手付金の上限額がわかっていながらそれ以上のローンの案内をされて契約後に手付金までしか申し込めないと言われ
    愕然としました。
    その時の担当者の対応はあまりにも不誠実きわまりなく
    説明不足、知識不足で失望しました。
    物件自体は価格も広さも気に入って購入を、決めたので今さらキャンセルする訳にもいかず悔しいです。
    あの♀担当者じゃなければもっと気持ち良く買えたのに

    当方も担当者替え願い出ようかと思います。

  26. 447 購入経験者さん

    >引き渡しまで担当する事になるはずですから
    それは通常は違います。段々売れていくと営業は徐々に次の販売地へ異動させられます。もし完売したらMRも閉鎖して営業は誰もいなくなります。

  27. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス八王子北野
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  28. 448 匿名さん

    駅からちと遠いのは自転車でカバーできるかなと思っています。
    駅までの道のりは確かそんな坂はないはずなので。
    そこでふと思ったんですが、多摩境の駐輪場ってどんなカンジでしょう?
    足りないのか結構余裕があるのかなど
    もし利用されててご存知の方いらしたら教えてください。

  29. 449 匿名さん

    多摩境、橋本どちらに行くにもきつい坂がありますよ。
    多摩境の駐輪場はもう何年もパンク状態です。
    拡大される気配もありません…

  30. 452 匿名

    私も女性でした。大した話もせず時間だけがダラダラ流れてるって感じでしたね。担当者がしっかりしてればスパッと決めてたかも。
    ただ色んな理由で価格表は言わないと渡してくれないみたいですよ。

  31. 453 匿名さん

    価格表はMRに行けば無条件にいただける訳ではないんですね。
    価格情報をこのようなスペースで公開される事を恐れているのでしょうか。

    447さん
    そうしますと、途中で担当営業が変わる事になるんですね。
    引継ぎ不備のトラブルがないと良いのですが。

  32. 454 匿名さん

    価格表はライバル会社へ流れたり、ネットで公開されるのを警戒していますね。

  33. 455 匿名さん

    自転車事情、けっこう厳しそうですね。
    徒歩で行くって感じじゃないし、バスはいちいち面倒そうだし。
    マイカー通勤にしちゃうほど駅まで距離が離れているわけじゃないし。
    自転車か?と思っていたんですが、現実は厳しそうですね。
    こりゃ頑張って徒歩通勤と腹をくくらないといけないかな。

  34. 456 周辺住民

    十分、歩ける距離ですよ。

  35. 457 匿名さん

    バスに乗りなれているからか、そんなに面倒には感じません。
    しいて言えばバス停までの距離くらいかな。マンションの目の前にあればとても便利なのだけど。
    多摩境までは徒歩13分でしたっけ。
    これくらいの距離なら晴れていれば徒歩、雨の日はバス利用になると思います。

  36. 458 匿名さん

    行きは下りだから、出勤時はそんなに苦にならないです

  37. 459 匿名

    グロリアより先に建つグレイシャスは、光熱費も経済的になってますね〜温水床暖房と浴室暖房乾燥機のセット割で給湯器は、エコジョース。
    グロリアは、ノーリツの給湯器ですね‥多分エコ系のでは、ないをだろうな。
    でも、安さと広さで購入したので仕方ないんですが。光熱費気になりますね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン国立
    ガーラ・レジデンス橋本
  39. 460 匿名

    エコジョーズでした。

  40. 461 匿名

    エコジョーズって何ですか?

  41. 462 匿名さん

    エコジョーズは、ガスを使用する時に発生する熱を再利用して
    ガスの使用量を減らす事ができる技術で、ガス料金の節約、
    CO2削減効果、給湯器本体の寿命が延びるなど、ランニングコスト
    低減などのメリットがあります。

  42. 463 匿名

    ありがとうがざいます!知りませんでした。

    そんないいものがあるんですね。今の家にはないので光熱費が下がったら嬉しいです。

  43. 464 匿名さん

    ん?エコジョーズはグレイシャスの話ね。

  44. 465 匿名さん

    そういわれてみれば、ここは以下のようなエコ的な設備が1つもないですね。
    どうしてなんでしょう?コスト削減の為でしょうか。

    ・魔法瓶浴槽
    ・タッチ水栓
    ・食洗機
    ・節水型トイレ
    ・太陽光発電
    ・LEDライト使用
    ・エコジョーズ
    ・カーシェア、レンタサイクル

  45. 468 匿名さん

    ここのマンションは別に嫉妬されないでしょう(苦笑)
    他の検討版や住人版、色々なところでここは馬鹿にされちゃってるよ…

  46. 469 匿名

    エコジョーズは欲しかったなぁ。

    他に追加したい設備があればオプションをたくさん付ければいいし、無駄だと思う人は
    それなりにコストを抑えられるし、理想的なのではと思います。

  47. 470 匿名

    エコジョーズは、グレイシャスの方です。グロリアの標準装備は、乏しいです。でも、価格に反映されています。広さ安さを売りにしてますから…。

    後は、個々でオプションを考えグレードアップをはかれば良いんです。オプション考えるのも楽しいですしね。

    グロリアは、オプションや一部間取り変更も出来ますし、世帯ごと雰囲気も違うのでしょうね。

  48. 471 匿名

    すみません、はやとちりでした

    そっか、こっちはついてないのかー残念

    スペーシアとお風呂と食洗機はつけたので少しは光熱費下がる事を期待します。

    そうだLEDの電気にしたら長持ちするだけじゃなくて、電気代も多少は下がるのかな?

  49. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    アウラ立川曙町プロジェクト
  50. 473 匿名

    グロリアを買った方達で、グレイシャスを検討してたけどグロリアに移った方はいますか?

    こっちにした決め手はやっぱり価格と広さですか?

  51. 474 匿名

    女性担当者にサッシについて質問した所「最高級の機密性をほこったグレードの高いサッシ」だと説明をうけましたが、ならば、なぜ?オプションにペアガラスがあるのか?
    不思議に思い質問すると結露には、弱いからとの答え。
    奥にある和室の取り付けについて質問すると長~いホースが必要。
    ど素人の様な答えにビックリです。
    忙しすぎて事務員とかに手伝わせているのかな
    でも、名刺もらっし、やっぱり営業のひと?
    黄色いスカーフ
    長い時間かけていろいろ聞かされたけど、いまいち不信感拭えず・・・

  52. 476 匿名

    駅前の再開発の所、三和やユニクロが出来るという噂がありますが何が入るか決まったんでしょうか?

    もう工事してますか?

  53. 477 匿名さん

    三和やユニクロができるんですか!
    それは朗報ですね。
    コストコもあるし、多摩境近辺ますます便利になりますね♪

  54. 478 匿名さん

    その噂、数年前からある気が…
    どうなるんでしょうね。
    工事現場の看板に店舗1棟と書いてあるけど、そこはコンビニらしき建物が出来ています。
    コンビニはもういらないなぁ…

  55. 479 匿名

    工事は始まってます。マンションとショッピングセンターとスーパー三和の噂は、ありますよね。一つ、コンビニかな?という建物が建ってました。

  56. 480 匿名

    何が入るか楽しみですね!

    マンションの横も、保育園になるとか学童保育になるとか色々噂がありますが、まだ決まらないのでしょうか?

    どちらも有難いですが。

  57. 481 匿名さん

    学童保育ってほとんどが児童館に併設されていると思うので、児童館ができるんでしょうかね?
    保育園でも学童保育でも、共稼ぎ家庭には助かる施設ですね。
    ただ、町田市は定員オーバーでどちらも入りにくいと聞きましたが、どうなんでしょう。
    せっかくなので近くの施設に入れたいですよね…。

  58. 482 匿名さん

    町田市民ですが、学童保育ってうちの方ではほとんど小学校に併設されています。
    ここはどうなるんでしょうね。
    子育て施設になればいいと思うのは、確かです。
    一時預かりもしてくれるような施設になったらいいな~と思います。

  59. 483 匿名さん

    ホームページには町田市の子供関連施設としか書かれていませんが、
    市に問い合わせれば建設時期を含め具体的な話が聞けるかもしれませんね。
    15年以降に建設されるなら総合こども園ができるかも?

  60. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン国立
    メイツ府中中河原
  61. 484 匿名さん

    HPに書いてありましたが、2ヶ月で137部屋契約って、
    埋まり具合としては早い方なのでしょうか?

  62. 485 匿名

    小山内裏公園のすぐ横とは魅力的ですねえ。敷地内に保存緑地があると資産価値への影響はプラス?マイナス?多摩境は駅前に何もないですが、車を使えば好きなSCに行けますね。そこは町田市になるんですかあ。

  63. 486 匿名

    オートバックス跡地はパチンコ屋って噂を聞きましたが…

  64. 487 匿名さん

    >>485さん
    保存緑地って固定資産税、都市計画税が減免されるそうですね。
    これはマンション契約者にも恩恵があるんでしょうか。
    また保存緑地の管理は土地の所有者が行うと決められているようですが、
    維持管理の費用はマンション管理費から捻出されますか?

  65. 488 匿名

    パチンコがないのが多摩境の良いところだったのに。

  66. 489 匿名さん

    オートバックス跡地はスーパー三和さん
    が入る噂が高いですよ。
    目の前が産婦人科ですし、パチンコ屋さんは
    ないと思いますが…

  67. 490 匿名さん

    町田では4月から新しく4つの保育園が開園したんですね!

    かえで保育園 定員:66名
    町田市小山町775

    もみの木保育園 定員:60名
    町田市小山ヶ丘1-3-2

    まなざし保育園 定員:62名
    町田市根岸1-2-3

    光の森保育園 定員:45名
    町田市森野5-21-5

    マンションから一番近いのはもみの木ですかね。

  68. 491 匿名さん

    今年は入りやすかったみたいですけど、来年からはまた激戦でしょうね…
    グロリアからだとやっぱり駅前が便利かな。

  69. 492 匿名

    住宅ローン控除が最低十万円貰えるって本当ですか?

  70. 493 匿名さん

    固定資産税が高いのは、建物の評価額が高いから?

  71. 497 匿名さん

    高くないのか。都市開発税の議論はなんだったのか?

  72. 498 物件比較中さん

    この価格帯で100平米があるのは地域ならではですね、家族が増えても心配の無い余裕のある間取りを考えたら市部で探してよかったかなという感想です。

    まさか自分の収入でこの広さを検討できるとは思わなかった。仕事は遠いけどうちの家族の喜ぶ顔を思い浮かべると、それも苦にならないと、いや苦にしないと決意したいところ。

    ところで根本的なことをお聞きしたいのですが、その100平米間取りはまだありますか??

    すみません・・忙しくて全然調べも訪問もできなくて・・。

  73. 502 匿名

    100あれば広々ですね。前にMRに行った時は上の方の階が空いてましたよ。

    うちはもっと狭いタイプの部屋にしましたが、今よりは広くなるので十分かな(贅沢は言えないので…)

    桜の見所もけっこうあるようなので、来年はお散歩がてら花見に行けたらいいなと思っています。

  74. 503 匿名さん

    サウスは日当たり抜群です。

  75. 504 ビギナーさん

    初マンション購入予定の者ですが、
    広過ぎて困ることというのはあるものでしょうか。

    区内のほうで探していると同じ価格帯ではコンパクトなところが多くて、
    それではちょっと4人で狭いかなと思い、結局市部で探してここに行き着きました。

    出せる予算で広いところが買えるということなら是非とも一番広い間取りを、
    とも思いますが、掃除や室内修繕の面で逆に不憫になるということもありますか?

    4人でピッタリぐらいの面積のほうがいいのかもしれないともお持っているものですから。

  76. 505 匿名さん

    管理費とかの経費が違ってきますよね。
    私も四人で100も検討しましたが、間取りとか階数とか総合的に考えて、3LDKにしました。

  77. 506 匿名

    広いほうがいいでしょうけど、走り回るのだけは勘弁してください。お願いします。

  78. 507 匿名さん

    提携ローンは、どこが良いのでしょうか?迷います。

  79. 508 契約済み

    皆さん色々な方がいらっしゃるのですね。
    私は7,000千万くらいのマンションは買えましたが
    あえてここにしました。
    グロリアヒルズは費用対効果、コストパフォーマンス
    という点では、非常にお買得だと思います。
    良い品を安く買って、余った資金は資産運用や家族サービスに
    使った方が、人生楽しめると思います。

  80. 509 契約済み

    三井住友が良いと思いますよ。利率だけならネット銀行も良いですが
    長いローン期間何があるか分かりません。三菱UFJは一般庶民より
    法人部門の方が強いといいます。三井系と住友系は一般庶民を相手の
    融資に力を入れているので、対応が良いと思います。

  81. 510 契約済み

    マンションの固定資産税、都市計画税はどこの市町村も基準は一律です。
    築20年くらいのマンションでも合算で15万円~20万円払ってますよ。
    税金の算出方法も、鉄筋コンクリートであれば、2000万円のマンション
    8000万円のマンションでも全て同じです。ですから2000万円の
    マンションの消費者層からすれば、固定資産税、都市計画税が高く
    感じるのです。

  82. 511 匿名

    70憶ものマンション買える人がここ選ぶかね?(笑)

  83. 512 購入検討中さん

    MRにある地域情報誌は毎月発刊しているんですか?

  84. 515 匿名さん

    固都税の話は納得。税控除、増税を考えると良いタイミングのマンションです。

  85. 516 匿名さん

    ローンはネット銀行を検討していたのですが、やはりリスクが高そうですかね。
    繰上げ返済も手数料が無料ですしメリットも多そうですが、デメリットを調べてみると
    一般銀行と同じで預金保護は補償されているもの、ネット犯罪による被害が
    問題視されているようですね。

  86. 517 多摩境

    初めまして。513、514さんはもう契約済まされたのですか?

  87. 518 匿名

    前の方に書いてありましたが、広すぎて困る事、母いわく子ども達が家を出て夫婦二人になった時と言っていました。

    子どもがいる時は、もう一部屋あれば…と思ったそうですが、子どもが独立したら3LDKでちょうど良いそうです。

    年をとったら、階段のある一軒家よりマンションの方が楽みたいですね。

  88. 519 匿名

    担当の方からは住友信託をお勧めされましたが、皆さんはどうでしたか?

  89. 522 匿名さん

    信託は日常の使い勝手に難ありって感じですよね。
    私は、りそなを勧められました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ソルフィエスタ ヴェルデ
ウエリス相模大野

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル国立II
ルネ花小金井ザ・レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
メイツ府中中河原
スポンサードリンク
リーフィアタワー海老名クロノスコート

[PR] 周辺の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

[PR] 東京都の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸