前スレが1000件を越えましたので
新しくその7を作りました。
前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9514/
[スレ作成日時]2011-12-05 10:23:45
前スレが1000件を越えましたので
新しくその7を作りました。
前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9514/
[スレ作成日時]2011-12-05 10:23:45
ここで 建てました。
ほぼ全ての部屋に壁紙のはがれやゆがみがあります。
よく現場を見には行ってましたが 施工ボードというのかな?(壁紙の下の板)がひどいつなぎ様だったのを思い出しました。
結局 こうやって 剥がれていくんですかね?
十代の方が施工されてました。 確かに不安はありました でも なって見なければわからないものもありますね。
近所に今 建築されているところがあって 大工さんが機械を使わず 昔ながらのやり方でやっていました。
柱には墨のようなものを塗ってとてもいい匂いがしました。薬剤をあまり使わず体に良いものを取り入れているんだと通るたびに感心します。 くらら なんとかって会社でした。
63さんは定期点検をしてきてのことでしょうか?
私の住まいは3年目に入ったところですが少し不安になってきました。
うちは大人数で素早く仕上げていました。
で63さんは富士住建さんにクロスの貼り直しをお願いしたんですか?
今後のためにどのように対応したかお教えいただけませんか。
昔は名工と呼ばれていた人が今はほとんど存在しないのが現状だそうですね。
48です。
色々なご意見やアドバイスをありがとうございました。
新営業さんには、また1から全て説明しました。
非常に疲れて途中で別の業者も視野に入れようと、見学に行ったりもしました。
結論から言って、新営業さんは引き継ぎが悪かっただけで今はよくやってくれています。
色々調べて、難しい事の善後策も提案してくれて、
家も無事にほぼ当初の予定通りで建設できる事になりました。
今週末に無事、地盤調査に入ります。
これで少しはホッとできるかと思いましたが、
今度は路上駐車や近隣のお宅への迷惑にも、目を光らせなければいけないみたいですね。
近所づきあいは大切ですから、仕事と思ってマメに行こうと思います。
今度は監督さんや現場の方がいい方で常識豊かな方たちである事を祈るばかりです。
ご希望がかなって良かったですね~!
前の方々も書かれておりますが着工後も自分たちのことだけでなく
周囲にも目を向けなければならないことがあって大変な面も出てきます。
監督さんは現場に週に2回来ていたそうですがご自身が監督になっている
つもりにならないと予想外のことが起こることがあります。
大変でしょうけど最後まで決して気を抜かない様に気を付けて下さい。
素敵なマイホームができますように!!
実際に建てられて住んでいる方にお聞きしたいのです。
基準仕様のLVLの木材は、通常の集成材より五倍以上の接着剤を使用して作られているそうですね。
匂いなど気になりませんでしたか?
実際に自分で完成現場を体験すれば一番なのですが、営業さんに話してもあまりいい顔をされなかったので。
教えていただける方いらっしゃいましたら助かります。
我が家は、もうすぐ完成します。
毎日現場に行っておりますが、匂い等は気に特になりません。
埼玉県ですが 、遠くても良ければ見学に来て頂ければ良いと思います。
私達も営業の方にお願いして群馬の現場を見せて頂き、とても綺麗な現場で仕事も丁寧だと実感して契約しました。
今は、設備や監督はじめ職人さん方が、毎日暑い中一生懸命作業して頂き感謝の気持ちでいっぱいです。
68:もうすぐ完成さん
ありがとうございます。
機会があれば見学させて頂きます。
他にも、LVLや年間60棟限定の檜日和についてもご存知の方いらっしゃいましたら、どんなことでも良いので教えて頂きたいです。
LVLは森林資源保護の観点から非常に良いものです。
構造用合板は縦と」横で貼り付けた板材ですが、LVLはたてのみの貼り付けで柱にした物です。
LVLを否定するなら構造用合板もNGだと思います、これからLVLは増えると思います。
70:匿名さん
ありがとうございます。
そうですね、資源保護や強度面は優れていますね。
私は匂いが気になっています。他メーカーの完成現場(F☆☆☆☆)でかなり匂ったので、LVLはさらに匂うのではないかと思っているところです。
建主さんで匂いに敏感な方とかいらっしゃいませんか?
67さんへ
LVLを構造材として使っているメーカーは、そうはありませんね。
大工さんでも知らない人がいるくらいですし。
おそらく有資格者でも知らない人は多いと思いますよ。
匂いに関しては殆んど気にならないと思います。
またムク材や集成材より狂いは少ないと聞きます。
富士住建は構造材だけでなく、間柱もLVLを使っているとのことです。
73:匿名さん
ありがとうございます。
プロの方でも知らない方がいるくらいなんですね。
確かに狂いは少なそうですね。
すべての箇所で、LVLを使用するのもどうなのかなと思います。
LVLが今後、市場で増えていくという意見もありますね。しかし、LVL自体の歴史が浅く接着部の耐久性や湿気に弱くカビやすいなどいった問題もあるようです。
やはり家の寿命は30年程度とみておいた方がいいのでしょうか。
建築後5年目です LVLの匂いは全くしません 内装材もウッドワンのオーストラリアのラジアータパインの天然木で5年で飴色になってとても自然ないい感じです 5年目ですが狂いや隙間、そりはありません 合板でなく天然の無垢材でとてもナチュラルで飽きがきません ご参考まで
76:入居済み住人さん
ありがとうございます。
匂い気になりませんでしたか。
内装材のラジアータパインは標準ですか?
しかし、なぜ富士住建は積極的に現場見学会などをしないのでしょうか。
お分かりになる方いらっしゃいますか?
75さんへ
石膏ボードのビスですが、富士住建というよりは大工さんの腕ですかね。
富士住建は品質を統一するため専門の部署があります。
その為ビスの種類からビスピッチまで決まっています。
メーカーによりピッチはまちまちですが、富士住建の場合、在来工法で@150(←ピッチ150mm)となっています。
では大工さんの腕と話させていただいたのは、ビスの打ち方で変わってくるということです。
ビスの打ち込み深さが均一か。深すぎたりしていないか。
また出っ張っているビスはないか。
それとボードとボードの隙間はないか。
だいたいこんなところを注意して確認してみてはいかがでしょうか。
77さんへ
現場見学会についてですが、メーカーの営業戦略ではないですかね?
現場見学会を行う(基本は土日祝日)とショールームと営業マンを分割しないとなりませんからね。
またその為の宣伝広告費 もかかります。
そういう諸々の諸事情から現場見学会を行わないのではないかと考えます。
ただ現場見学会というよりは、個人的に現場を見たいと営業さんにお願いすれば見れるんじゃないですかね?
79:匿名さん
ありがとうございます。
確かに、そういった意味で経費削減の一つなのかもしれませんね。
先日、営業さんにお願いした所、うちと正式に契約いただいた方でないと見学はさせませんと言われました。
理由は、見学させてくれた建主がせっかく見せたのに、見せた客が富士住建を断ったと知ったら良い印象を与えないからだと言われました。
こんな説明受けた方いらっしゃいますか?
76です
私は契約前に2件の建築中の物件を見せてもらいました。施主の了解を取ってくれ、簡単に見せてくれました。高い買い物をするのですから実物で確認すべきで、現在の富士住建が見学を手配してくれないのなら見せる自信がないのか、手配がめんどくさいかでしょうから契約をしなければいいと思います。私の場合は大変参考になり契約後もサイディングなどの選択や外溝の参考にもなりました。
。
住宅展示場はお金がかかるけど、現場見学会はお金がかからないよ
私の家は契約前と思われるご夫妻が見学に見えたようです。
8割がた完成している時だったと思います。
事前に営業さんから了解して欲しいと頼まれました。
中も見るのかな?と思っていたら外観だけでした。
地形や広さ等その他の細かい条件が我が家と同じで
どういう家ができるのかと見たかったのだそうです。
私は契約前に現場見学はしませんでしたけどこちらで
建てられている方のブログを読みあさりました。
中にはハウスメーカー名を出さずに書かれている方も
いましたが結構参考になりました。
我が家の建築中に現場に行った時、入居時ともに臭いは
気になりませんでした。
私は以前新築の建て売りを買って住んだ経験があります。
その時は杉の香りだったかな、新築ならではの木のいい香りが
2年くらいありました。
でもここはほとんど感じられませんでした。
どのような臭いが気になっているのかわかりませんが
すぐに飛んでしまいますよ!
48です。
私は正式契約前に旧営業さんにお願いして見せて頂きました。
まだ建築中で、“だんねつ君”と言ったでしょうか?
断熱材を吹き付けている所と内部構造を見学しました。
完成後のは断られましたが偶然、富士住建のロゴ入りの完成間際の家を見つけて、
外から見学しました(敷地外からこっそり)
コレは外壁材のつなぎ目が目立たず、雨どいや屋根の色のバランスも良くて参考になりました。
営業さんに「あそこのお宅の様な色合いがいい」と話すとイメージしやすいと喜ばれましたよ。
それから、モデルハウスが無いから長い事気付きませんでしたが、
脱衣所の棚がオプションだったりするんですね。
パントリーのライトもオプションでした。
だから完成後のお宅の見学ってした方がいいと思いますよ。
「これは標準ですか?オプションですか?」ってお金の話が中心で嫌らしいかもしれませんが、
建てる前に確認して後悔しない為に、大切な事だと思います。
皆様ありがとうございます。
私の気にしている匂いというのは、新築特有の化学物質のような匂いです。たぶん集成材やクロスを張るための接着剤だと思います。他メーカーですが、内覧会で玄関を入った瞬間に鼻につきました。一緒にいた主人は気にならないと言っていました。もちろんそのメーカーも建材はF☆☆☆☆ですし、営業さんもシックハウスの問題は心配ありません!とおっしゃっていました。
私は慢性鼻炎でアレルギー体質です。喘息もあります。普通の集成材でも匂うのに、それより五倍以上もの接着剤をしようしたLVLはどうなのかなと心配になったからです。
うちは二世帯ですが、資金的にローコストでしか建てられません。富士住建は価格とキッチンやお風呂のグレードの良さに惹かれています。この点は他では無理かなと。
ただ、J-WOOD工法やLVLに疑問が残ります。とにかく完成現場をなんとか見せてもらえるようお願いしたいと思います。
今月末引渡しになります。まだ住んでいないので、住み心地は申し上げられませんが、今の所大変満足しております。
お風呂を設置した時の匂いは気になりましたが、今は気になる匂いはなくなりました。
我が家も営業の方にお願いして、建築中の現場を見せて頂きました。
埼玉県で遠いと思いますが、一度見学に来られて見てはいかがですかゎ
アレルギー体質だったのですか。
私もアレルギー持ちですが大丈夫でした。
檜日和も検討しましたけどちょっと頭に描いたマイホームとイメージが
違っていたので止めました。
でも檜日和の標準をオプションとして入れた所もあります。
檜日和の標準仕様の物でしたので追加費用がさほどかかりませんでした。
喘息となりますとちょっとしたものに過敏に反応してしまう可能性も
ありますよね。
設備の良さに魅力をもつお気持ちはとってもよくわかります。
でも入居して健康状態が芳しくないというのでは困りますよね。
営業さんに事情をお話しして理解していただきご納得されてから
契約することが大事だと思います。
高いお買い物ですから現場見学をさせてもらえるよう頑張って交渉してください!
私は営業さんから外側だけと頼まれたのですが完成前で入居もしていなかったし
内覧もOKという気持ちでした。
入居後の内覧となりますと富士住建側が施主さんに謝礼(ポイントだったか家電
だったか忘れましたけど)をしなければならないので嫌がるようですよ。
マナー、品がまったくない下請の職人。
違法駐車、喫煙、素っ裸で夕涼み、でかい声で大騒ぎ。
元請の監督は来ているのかね~??
少なくとも、建築主はまったく来てないでしょう。
違法駐車やでかい声で大騒ぎは良くないけど
決められた場所での喫煙ならばどこのHMの職人さんもしてる。
誰もが知る有名HMの下請けの職人さんはくわえたばこで作業してたり
たばこの吸い殻をその辺の道にポイ捨てしてた。
私はそういう人をマナー違反と呼んでいる。
この猛暑の中、空調設備のない現場での重労働なんだから
多少のことは大目に見てあげてもいいんじゃないの?
裸なんか見なっきゃいいんだから。
ただ素っ裸で夕涼みってその言葉通りだとしたらかなり問題アリだね。
それって衣類を全然着ていないってことでしょ!?スッポンポン?
本当に丸裸でそんなことしていたらとっくに警察に通報されて
いるんじゃない?
最近上半身を脱いで仕事をしている塗装屋さんを見たけど
不快感は特になくて大変だな~としか思わなかった。
88さんがそんなに不快で仕方がないのなら最寄りの富士住建さんに
電話してみたらどうですか?
現場のごくお近くのお宅には担当の営業が名刺等を持って挨拶に
行っていると思うからその担当者に電話してもいいし!
No.88は無意味な叩きのテンプレートだなw
普通サイズのキッチンとバスがいいからやめました
キッチンにクリンレディも追加されるんだってね。
自由設計を謳ってるけど、キッチンとバスと脱衣所で12畳は場所取りすぎだって、私の友人も91さんと同じ考えでやめました。
93さん
脱衣所はどのくらいになるのですか?
キッチンと浴室は広いのは分かるのですが。脱衣所も坪数決まってるんですか?
93です。
脱衣所の坪数がは決まっているわけではないですが、
94さんがご存知の通り、キッチン3坪6帖でバスルーム1.5坪3帖です。
それで1帖の脱衣所ではバランスが悪いと言われバスルームと同じにしたら12帖です。
「狭くて構わない」と1帖にした所で10帖分は使ってしまいます。
友人は仕事人間で、料理に凝るわけでもお風呂好きでもありません。
それだったら書斎が欲しいと他社に変えました。
富士住建も、キッチンやバスルームが広いプランのほかに、
リビングが広いプラン、書斎のあるプランって
いくつかのパターンから選べたら良かったのにと言っていました。
希望する設備やイメージが標準品とマッチすると満足できるHMだと思います。
あと、扱っている設備はグレードが高いものを安く仕入れていると思います。
キッチン、太陽光、バス、エコキュートは他の2社でたまたま値段を出してくれたので比較ましたが、安かったです。
契約後の追加金にご注意を って、どうしたらいいんですか?
出来れば安くあげたいですけど、「これだけ必要になりました」
と言われて仕方ないかと諦めていますが…
契約済み、または契約を前向きに検討中の方向けに、HPやチラシには書いていない知らないと損すること、
ダラダラと何回かに分けて情報置いときます。
じっくり考えて良い家を建ててくださいね。
①キッチン、バス(1.5坪)は標準のもの以外は選べない。
あれが気に入らない人は富士住建はあきらめる。ただし、狭小住宅の場合は1坪バスもあり。
②1Fと2Fの辺の数は、12角形まで標準。それを超えると坪単価が2千円程度づつUPする。
逆に言うとその程度のUPで済むので、思い切った複雑な形にするのもアリ。
③坪単価は40坪の場合約42万ほど。延床面積によって単価が変わるので、
おおざっぱに言うとひと坪増減すると20万ちょっと変わる、と計算すればOK。
6畳をひと部屋増やせば60~70万UP、ということ。
④寄せ棟、切り妻など一般的な屋根はどれでも標準でOK。ただし
シンプルモダンのズレた屋根など余計な壁が増えるような特殊形状にすると、その分は追加になる。
⑤坪単価は、東京と神奈川だけ割高。その他の県は同じ。
床面積ごとの単価表のようなものは客向けには無いのでわりと頻繁に変わっているものと想像する。
⑥床面積が、例えば35.75坪は損。あと半畳増やして36坪にするべき。
(単価が下がって増やした0.25坪分をかなり相殺する)
⑦エアコン工事は5台が標準だが、2Fから1Fにパイプを伸ばして
室外機を置くような工事は1台のみ標準。
⑧出力の大きいエアコンを選ぶとその分台数が減る。
六畳用を5部屋に設置工事してもらい、リビングなどの大きなエアコンは通販で安く買って
持ち込みで工事のみ依頼するのが最もお得で化粧カバーなどの仕上げも統一できる、と思う。
⑨40坪弱の二階建てで、標準工事に窓や照明、壁紙などちょこちょこと追加、
屋外給排水などすべてコミコミで2000~2100万くらいの予算で建てる施主さんが最も多いとのこと。
⑩建物に普通付いているものはほとんど(余分なモノまで)標準装備されているが、
なぜかTVアンテナはオプションである。
つづく・・
①吹き抜けは、床がないのに部屋と同じ単価で取られる。
ただしその分、個数無制限で窓が付けられる。
②一般的には、同じ床面積の二階建てなら総2階建てが最も建築費が安く
1Fを大きく作れば作るほど高くなる(基礎や屋根の量が増えるため)が
富士住建はなんとなんと、同じ価格である。
③1F用トイレのサティスは凄いが、その分2F用がかなりチープに感じる。
多少追加出費してアップグレードするのがお勧め。
④1Fの電動シャッターは掃き出し用2個、腰窓用1個が標準。
1Fに大きな窓を追加するとその分大きな電動シャッターも勝手に追加になるので要検討。
⑤クローゼットは、一部屋に2個まで標準で付けられる。
ただし一個削っても二個削っても安くはならない。
⑥階段は13段が標準。
「縁起が悪い」と一段増やすと1~2万の追加工事になる。
⑦玄関のポケットキーは、白以外の色を選ぶと4000円も追加で取られる。
⑧在来と2×4、建築費は同じだが火災保険が大違い。
保険額2000万の場合大ざっぱに言って 在来100万、ツーバイ50万。
ローンを組む場合は火災保険が必須なので、ツーバイの方が建築費が50万安いとも言える。
これ知らない人多し。
⑨火災保険「建物電気的・機械的事故(延長)」特約は、
特約をはずしても3万円程度の減額にしかならない。
その程度の特約なので多くを期待せず、オマケだと思って付けておけば良い。
⑩和室は、ひと部屋まで標準。ふた部屋以上はオプションになる。
(つづく・・?)
富士住建での建築を検討中の者です。
99さん
とても参考になります。
つづきを楽しみにしておりますので宜しくお願いします。
うん、うん、
参考になりました。
しかし参考①の①番で既につまずいてしまいました
泣
契約前に知りたかったm(_ _)m
営業の提案から変更するとほぼオプションですね。
でもまた情報待ってます。
応援コメありがとうございます。
思い出せる限りの小ネタ、もうしばらく書いてみます。
①火災保険「建物電気的・機械的事故(延長)」特約は、富士住建が付けた設備に限らない。
「誰がいつ付けたものか」というのは保証要件になっていないので、
つまり後から他業者で設置したソーラーパネル、パワコンなども保証対象になる。
これ誤解されていること多し。
②2F用洗面台は、差額を支払ってトイレ内用の壁付け手洗い器に変更することも可。
1F用サティスはタンクレス。手を洗う水が出ないので検討すると良い。
③玄関の電気錠をインターホンから解錠した場合、モタモタしていると10秒で自動施錠されてしまう
不便な仕様だが、この時間を変更することや機能解除することはできない。
ただし数万円払ってYKKに工事を依頼すれば可能。
④火災保険「建物電気的・機械的事故(延長)」特約で保証されるモノは
「家本体ににくっついている設備」が対象。したがってテレビなど家電製品は対象外だが、
壁にくっついている浴室テレビは保証対象。
⑤どこにも記載はないが、すべての(開く)窓に金属製の網戸がちゃんと付いている。
⑥富士住建で付けられるソーラーパネルは三菱とパナ。価格は専門業者に比べれば割高だが、
他社でパネルを乗せると屋根の10年保証が利かなくなる。また、低金利の住宅ローンに組み込めること
を考慮すると検討の価値あり。ただし前述したように富士住建以外でパネルを付けても、
火災保険特約の対象にはなる。
⑦ユニークな設備、壁金庫。ただし金塊や帯封の付いた札束がしまえる奥行きはない。
ちょっと厚めの雑誌を入れたらもう満杯。ちなみに
ジャストサイズのチャックの付いた書類袋がセットで付いてくる。
⑧室内ドア、引き戸はオプション扱いで7000円程度の追加。
⑨TVアンテナジャックは、5カ所まで標準。
ただし前述したように本体・ブースター等はオプション。
⑩ゲンバアイは、現場監督が撮った写真がたま~にまとめてUPされるもので
建物の引き渡し後、CDロムになって郵送されてくる。
webカメラのようにリアルタイムで建築現場が見られると思い込んでいたのは私だけじゃない、はず
(つづく・・??)
ふむふむ、
続けて下さい。
参考にだいぶなります、読者より。
是非とも続けてください!!
すごく参考になります!
テレビアンテナ本体はオプションとの事でしたが、いくら位かかるのでしょうか?
富士住建はコーディネーターがいないから照明等の位置決め等全て自分でやるようだから大変って本当ですか?
ダウンライトとかもオプションになっちゃいますか?
照明は寝室と洋室などで仕様が違う。
ダウンライト、ダクトレールを使って吊り下げペンダントもオプションです。
標準の選択肢は少ないです。
でも差額で計算するのでそれほど金額は上がらないかな。
>>106さん
本体・ブースター・配線電気工事コミで7万程度だったような気がします。
TVアンテナを標準装備しちゃうと、ビル陰など難視聴エリアだった場合に
面倒なことになるから・・ということのようですよ。
以下、いつもの小ネタ集
①外水道には蛇口が2個ある。とっても便利。
②営業は、固定給+歩合給の正社員。歩合給は請負金額の0.25~1.25%程度と非常に低い。
契約金額を釣り上げて100万乗せたところで多くても1万そこそこしか手取りUPしないので、
そんなものに必死になっている営業はたぶんいない。
疑心暗鬼にならず良い信頼関係を築くべき。
③コンセントは6畳あたり2個標準。追加1個につき2500円くらい。
④電話機が標準で付いてくるが、FAX電話も選べる。差額2万ほど
⑤建築費が 20,000,001円だとしても端数の1円すら値引きはない。
同じ仕様の家なら誰が担当営業でも、誰が施主でも(社員でも)同じ価格。
価格交渉しても無駄なのであきらめよう。
まだつづく?
106です。
109さんありがとうございます。
小ネタも参考になりました!
引き続き宜しくお願いします。
楽しみにしてますね!
≫108さん
ありがとうございます。
オプションでも大した差額にならないようで安心しました。
ちなみにやっぱり位置決め等コーディネーターはいないんでしょうか?
一円ですら値引きしないなんてびっくり(笑)