前スレが1000件を越えましたので
新しくその7を作りました。
前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9514/
[スレ作成日時]2011-12-05 10:23:45
前スレが1000件を越えましたので
新しくその7を作りました。
前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9514/
[スレ作成日時]2011-12-05 10:23:45
久しぶりの小ネタ集⑥
①浴室テレビ「デカゾー」のリモコンは、湯船に浮く。
②キッチンの全自動換気扇には、なぜかリモコンが付いている。使い道は不明。
③インターホンと連動するPanasonicの電話機が標準で付いているが、FAX付きも選べる。+2万円也
④外壁材は、2色まで標準、3色目は最も面積の少ない色が追加扱いになる。ということは、
3色を均等に使うと最も出費がかさむ。
⑤建築費の振り込み口座、主な銀行10行ほどから選ぶことができるが、名義はすべて
「株式会社富士住建 代表取締役社長 竹田淳一」である。社長のワンマンぶりが伺える。
ご参考さん、久しぶりの小ネタありがとうございます!
毎回、為になる内容ばかりで助かります。
これからも楽しみにしています!
浴室のドアが折れ戸しか選択肢がありませんでした。
理由は柱が必要だからとのことです。
脱衣所も洗濯機と標準の洗面所だけで収納スペースがありません。
広さは風呂も脱衣所も標準の1.5坪です。みなさんは脱衣所の収納はどうしてますか?
洗濯機から浴室までの距離が長いため、洗濯機の湯取りのホースも3m延長しないと使えないので困ってます。
我が家は入居後不具合が色々ありました。
大きいところでは、
風呂のテレビ不良(5回くらいいろんな業者が来て最後はモニター交換)
風呂の照明不具合(配線ミス)
リビングのフローリングが音鳴り(フローリングを上からビスで固定+補修)
すべてこちらからおかしいのでは?と申し出て対応してもらいました。
不具合を不具合と認めてもらうのに結構苦労しました。
小さいところでは壁が少し曲がって見えたり、キッチンの扉が曲がっていたり…
許容範囲内の誤差なので…と説明され気にしないようにしています。
契約を検討しているのですが、毎回見積もりは概算で、明確な金額は不明なのでこのままま契約し手付け金を支払う事にも不安があります。
(契約してから追加金を請求されたりするのでは…等)。
確かに間取り等が決定しないと明確な金額は不明かと思うのですが、諸費用等の金額も概算なのでどうなのかと…。
皆様はいかがでしたか?
そんなに不安になる必要はないですか?
>>169さん
脱衣所の収納は、富士住建で作ることもできます。
洗面台と反対側の壁面に、奥行きと高さ、扉の種類を選んで作れますし(大きな下駄箱みたいなイメージです)
価格も数万程度でチェストを買うのと大差ないのですが、作り付けは二度と移動できませんし
引き出しの方が使いやすいので、我が家ではサニタリーチェストを家具屋さんで買って置いています。
洗濯機のホースについて。我が家の古い洗濯機のホースでも、余裕で浴槽まで届きましたよ。
万一届かなくても、おっしゃるとおり延長ホースをホームセンターで買って付ければ良いだけなので、
何も困らないと思います。
>>171さん
建物本体以外の部分は概算なことが多いですね。ただし、我が家の場合は余裕を持って多めに見積もってあって、
請求時には見積もりより多少安くなっていたものが多かったです。
説明があったかどうかわかりませんが、建物本体の建築費以外のお金は、別個に振り込んだり
現金で支払ったりするものが結構ありますよ。
そういうお金は見積もり段階では概算になっていることが多いかもしれません。
(各種許可申請、登記関連、融資関連、上下水道関連ほか)
契約時には、きちんと詳細に金額が入り、製本された契約書を両者で確認をします。
またその際、追加で費用が発生する場合などケースをあげて説明がある(はず)ですので
基本的には心配いりませんが、これには一部諸費用などは載っていません。
富士住建に限らず担当者によっては説明漏れやそもそも「知らなかった」などで
諸費用の部分で追加費用がでてくるケースもあり得ます。これはやはり自分で、
必要になるかもしれない費用については自分で調べあげ、事前に確認をしておくしかないでしょう。
例えば、水道負担金(10~20万程度)は着工後まもなく現金で必要になると思いますが、
これが見積もりから漏れていたとしても、支払わざるを得ません。
172さん ありがとうございます。 不安が解消しました。
それともう一つ不安なことがあるんですがフローリングなんですが室内犬を買っているのですがコーティングすると滑りませんか?
以前営業に相談したのですが分からないみたいで。 HPにはペットと暮らす家って書いてあるので聞いてみたのですが回答もらえませんでした。
担当の営業さんはあまりオプションについて詳しい答えもらえないのでそれも不安です。
我が家には大型犬2頭と小型犬1頭、合計3頭がおります。
犬達は主にリビングで過ごすことが多いです。
ゲージは一応3頭分あり犬の居場所と申しますかゲージのスペースを間取りに入れて設計しました。
ゲージを撤去した場合には物入れに変更できるようにしてあります。
家族の留守中に何かあった時の為に留守の間は自由にさせています。
朝が早いので昼間は殆どお昼寝をしています。
本題のコーティングについては私も考えていて最初の見積もりの時点ではプランに入れてました。
どの程度の面積だったか忘れましたが階段を入れて30万以上だったことは覚えています。
しかし営業さんや監督さんからちょっとお勧めできないと言われましたし獣医さんにも絶対に
しないで下さいと言われました。
獣医さんからはカーペットを敷くようにとアドバイスをされました。
しかしながらLDK等部屋全面をカーペットで覆うことなんかできません。
ご想像がつくかと思いますがリビングのフローリングには傷がかなりあります。
ケージの付近には市販のビニールクロス(ペット用の傷防止用)を買ってきて敷いてあります。
これはお勧めです。
階段にも何か所か傷があります。
階段も階段マットを敷いておりますが階段全面を覆っているわけではないのでマットが掛っていない所は
どうしても傷が付きます。
引き渡しが終わったら即マットを敷くことをお勧めします。
私は入居して3年になりますけど付いた傷は入居して短期間で付いたものが殆どです。
入居後少しの間は随分滑ってずっこけていました。
滑り止めのついた靴下や靴を買って履かせていた時もありましたがそれは蒸れるようで皮膚の疾患になりました。
その時からもう諦めて裸足で生活させています。
今はさすがに要領がわかったようで本人たちも気を付けているようです。
ただ大型犬の場合、部屋中走り回ることはないのですが伏せした姿勢から立ち上がる時に付きます。
普通のフローリングは人間でも滑り易いので犬にとっても滑り易いです。
入居した時に被害は最小限に抑えようと思い、犬達に「入っても良い部屋」といけない部屋を教えました。
私もペットと暮らす~というプランがあるのにちょっと矛盾しているなぁと感じたことを記憶しております。
小型犬の場合傷はそんなに心配しなくても大丈夫な気がします。
私の場合傷がどうのということよりも股関節脱臼などになられたらそっちの方が大変だと思って
コーティングは取り辞めました。
余談ですがペット用のクロスはいいですよ。水拭きはできますし傷も付き難いです。
長くなってしまいましたがご参考まで!
≫172さん
詳しく教えて下さりありがとうございます。
担当者に確認したところ、余裕を持って多めに見積もってあるとの事でした。
おかげさまでだいぶ不安が解消されました。
必要な費用を調べて明確にしたいと思います。
本当にありがとうございました。
追加変更の参考金額
勝手口一式 15万円
電動シャッター 5万円
シングルドアを引戸に変更 1.5万円
縦スベリ窓w060h09 4万円 防犯 +0.8万円
クローゼットドア 折れ戸 3.2万円 両開き戸に変更で +1.5万円
浴室ドアを3枚引戸に変更 3.3万円
洗面台oft追加 12万円
エコキュートに変更 40万円
IH3口に変更 5万円
同じく参考まで
だんねつ君 1.2万/坪 合計金額は延床分で計算
バルコニー追加(0.5坪分) 約15万
出窓に変更 約10万
引き違い窓を上げ下げ窓に変更 5千
クローゼットドアを追加 3万
片引き戸を追加 4.4万
シングルドアを追加 3.7万
エコキュート追加(変更ではない) 60万
電動シャッターに変更 5万
ホシ姫様追加 2万
片切スイッチを勝手にスイッチ変更 8千
ドアを追加すると結構とられます。
標準設備を逐一聞いて上手く使えると安くあがると思います。
(同じ広さの空間でも納戸とするとドアはつかないがWICとするとつくなど)
174さん ありがとうございます。
ペット用プランがあるのに矛盾してますね!
本社に確認してもらいましたが同じ用な回答でした。
犬も慣れるしかないですね!
今までは走り回ってたので心配ですが、ところどころカーペットで対応するしかないですね。
長期優良住宅の申請をした方いますか?
うちの担当営業氏は「費用がかかりますんで・・」と言って以来なしのつぶてで。
かかる費用以上に減税効果があるなら当然、申請すべきと思うのですが。
申請費用が高すぎて元が取れないのでしょうか?
うちの営業もそんな感じで長期優良住宅の申請してくれませんでした。
維持費が高いって言ってたかな。
第三者に調べられたらまずいことでもあるのかなぁ。って心配になりましたよ。
でも富士住建の検査って社内だけじゃなく第三者機関も入るって本当なんですかね?
監督は写真は残してるみたいですが上棟後1ヶ月たっても何も報告はないです。
営業は立派な家が建ちますからって言うのは決まり文句なんですかね?
うちは長期優良住宅の申請してますよ。初めは皆さんと同じように費用がかかるし、減税額を考えてもあまりメリットもなく、時間もかかるからと申請しない方向で話を進められそうになりましたが自分で色々調べた結果メリットがあると考えてお願いしました。
おそらく申請手続きには揃える資料が多く、準備が大変なようなので営業さんの守備範囲が広い富士住建では極力申請しないようにしているのではないでしょうか。
実際富士住建では申請しない方のほうが圧倒的に多いそうです。
費用に関してはおよそ40万くらいとのことですので、個人差はありますが来年の住宅減税額上限から考えると申請する価値はあると思います。
申請費用40万って 相当デカくて税額の高い家でないと赤字じゃないですか?
長期優良住宅での優遇で40万円以上も浮くのかな?
不動産取得税が1200k⇒¥1300k¥
固定資産税120m2まで1/2 3年⇒5年
登録免許税は微々たるもの
ローンの控除は、一般住宅より100万円いいが年々下がる。長期優良住宅にするために建築費が高くなることも考えるとローンの返済も増えるし得するのか?になる。
181さんと同じ経緯でした。ネット上にあったシミュレーションを行った結果、メリットがありそうだったので、強く申し入れた結果申請することになりました。確かに40万くらいと言われましたが、結局はもっと少ない額でした。
ただ、40万だったとしても私にはメリットが十分ありました。シミュレーションが正しければですが。
基礎の配筋量を増やしたり、建物の構造によっては柱等を追加することで、長期優良レベルに適用させていくのだと思います。それらの追加で費用が上ブレしていくのかなと思っています。
他のサイトにも色々記載がありますので検索してもらえばと良いと思いますが、申請だけならそこまでの費用はかからないようですね。
いえ、追加費用がかかったのではなくで、実際には最初に提示された額(40万)ほど必要なかったんです。
最初に提示された金額と実際の金額に開きがあったので、もしかすると何らかの要因があれば最初に提示された額に達することもあったのかなと推測しました。
誤解を生んだようで申し訳ないです。