- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
来年小4になる姉と小1になる弟。
それぞれに部屋を持たせてあげないと、そろそろ限界ですよね?
[スレ作成日時]2011-12-04 22:51:54
来年小4になる姉と小1になる弟。
それぞれに部屋を持たせてあげないと、そろそろ限界ですよね?
[スレ作成日時]2011-12-04 22:51:54
子供部屋の個室を作らない派の方に質問なのですが、
子供さんの衣類や私物はどのように収納されているのでしょう。
寝室など、どこか一室に収納家具を置いてまとめて収納されていますか?
子供の私物は細かいものが多いので、それぞれの個室に置いておかないと
生活空間がすっきりしないような気がしますがどのように工夫されているのでしょう。
42さん
うちの実家は一室に家族の衣類が集まっていますよ♪
子ども部屋は要らないという派ではありませんが、部屋を作っても衣類は別の部屋にしておいてあげると広く使わせてあげられるかなと思います。もっとも、今住んでいる間取りでは衣類部屋なんて設ける余裕はないですが(涙)
部屋を割り当てていないご家庭があるとしたら、子どもの衣類や所有物などはそれ用の一画を作ってあるんだと思います。
うちは子ども部屋を作っていないですが、
洋服や持ち物などを置く一画は作ってあります。
たしかに、生活空間はすっきりしていないですね^^;
あまりお客様を呼べる環境にはない、という感じです。
でも、まあ、来るといえば子どもの友達が主なので
今はそれでいいかな・・・と思っています。
とにかくいらない服は即捨てるようにしています。
子供の服はクローゼットの中にしまいこんでいます。子供の服ってすぐダメになるし着なくなりますから
取っておくのも邪魔になりますよね。
うちは二人兄妹ですが、最初から別々の部屋でした。
兄が先に部屋を持ち、妹がそれを見て欲しがり適度な時期に部屋を持ったという感じです。
お互いの部屋の物の多さを見たところ、一部屋ではさすがに厳しかったと思いますよ。
教材やその他の物が多くなる時期には部屋を持たせてあげたほうがいいかなと思います。
勉強意欲も変わってくるんじゃないかと。
今、下の子の子どもの勉強机を買おうかという時期です。
まだ今は字もやっと読みはじめた頃で気にしていませんが、家系的に本好きなので収納の多いハイタイプにしようか迷っているところです。
上の子はそう本を読まないだろうとタカをくくってロータイプにしたら意外と趣味の本が増えて本棚を買い足してしまいました。
男女なので別々の部屋は確保していますが、下の娘はものが揃っている兄の部屋に入り浸りで実質子供部屋は一つ状態です。
いつ頃娘が一人部屋を欲しがるかですね。
逆に一人部屋に入ってくれれば共有スペースのものが減って家族の空間は快適に過ごせそうです。
本当ですね。
うちは子供部屋にこどもがいないまま、ずっとリビング浸りなので、
子どものものがリビングに巣食ってます。
リビングにカバンから制服、パジャマまであるという不思議。
慣れればリビングで定期試験勉強もできます(中高生)
受験はどうせ塾にいる時間が多いので、家ではそれほど勉強しません。
結局部屋だと冷暖房をすればいいのですが、するのが面倒でする
までの時間が厭で、みんながリビングだとそこから抜けられない
みたいです
じゃあ、家族みんなで雑魚寝ですか?
うち、子ども部屋なく勉強とかはリビングですが、
寝室は両親と子供ってわかれています。
子どもたちは確かに同じ部屋で寝てますけど、姉妹なので特に問題なく。
でも、男の子と女の子両方がいたら、部屋分けたくなるのかもしれないですね。
うちは上の子(息子)が5年生の時に子ども部屋を用意しました。
受験もあったので、落ち着いた環境が必要かな、と。
リビングに注意してもいつも転がっていたおもちゃやらプラモを
自分の部屋に飾っておくようになったので、結果リビングはスッキリしました。
上の方にあるように、○年生から独り部屋を用意しましたとあっても、それまでの間にその部屋は存在しているわけですよね?
いずれはと思って用意してあるのに変に空き部屋にしていても無駄になっちゃいませんか?
うちは10年、2部屋が物置状態になっていて収拾つかなくなったので色々処分しまくって子供部屋を作ってしまいました。
使う使わないはあなたの自由にという状態にしておくつもりです。
部屋が空いていると思うとつい余計なものをもらってきたりするし、子供部屋を作ったお陰で家がすっきりしました。
うちはいわゆる○年生で部屋を作りました、というタイプです。
子ども達が低学年の内は個室を嫌がったので、
結果として1部屋は寝室、もう1部屋は勉強部屋という風にしました。
それを単純に上の子・下の子用の個室にしただけです。
幼いうちは寝る時に一人を怖がる子もいますからね、子どもが部屋を欲しがるようになってからでいいと思いますよ。うちは今のところ物置のような部屋がありますが何れは子ども部屋になります。その際は中身を移さないといけないので他のリビングや和室が今よりもゴチャゴチャになると覚悟してます^^; 一人っ子なのでお子さんが多いご家庭よりは対応しやすいのかな。
うちは二人兄妹ですが、最初から別々の部屋でした。
なぜならマスターベーションの必要があるからです。
それはそれはとても大切なことです。
僕はマンションで小学校5年の終わりまで3つ上の姉と同じ部屋で寝てました。
ただ畳に3枚布団を敷いて、母親が真ん中、左右に姉と僕でした。
父親は1人部屋でした。
2LDKのマンションでしたね。
小6になる時に一軒家に引っ越し、転校しました。
確かにその頃になると(僕の場合は姉が中二まで一緒だったので、少し遅いのかな)男女は別々の方が良いのかもしれませんが、一番転校させてはいけない時期だと思います。
姉はグレて、非行に走り、僕は友達が出来ず、一時期引きこもりになりました。
引っ越しても近くに引っ越し転校はさせないか、最初からずっと同じ家の方が良いですね。
まあ****する前に自分の部屋を持てたのは親に感謝しなくてはいけないかもしれないです。
私は小学2年生あたりから一人部屋でした。
やめたほうがいいですね。
ちっとも勉強しませんでした。
ある程度自分で勉強できる力がつくまでは、一人部屋はいらないと思います。
中学になってからは親の顔も見たくなかったので、家に帰ったらリビングを通らなくても自分の部屋にいけましたから普通に直行でした。避けたくてしょうがなかったので、親がリビングにいる間は絶対に部屋から出ませんでしたね。親子の関係性も大事だと思いますが、参考にどうぞ。