物件概要 |
所在地 |
東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番) |
交通 |
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分 東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩12分 東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩18分 山手線 「東京」駅 バス28分 「深川車庫前」バス停から 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
456戸(他オーナーズルーム2戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上31階・地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年09月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]正友地所株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ 湾岸タワー レックスガーデン口コミ掲示板・評判
-
621
匿名さん
>>618
そんな時代もあったんだ。
知らなかったなあ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
622
匿名さん
というか朝の田園都市線の通勤ラッシュ知ってるの。。。
何回か乗ったことあるけど、あれはほんと地獄だと思ったわ。
あれなら、時間2倍かかっても座りたいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
623
匿名さん
世間一般では湾岸埋立て地に住むより、満員電車の通勤地獄を選ぶ人が増えたということだ。>
何の事????
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
624
匿名
-
625
匿名さん
>622
同意。
10分ラッシュに揺られるくらいなら、20分座って読書でも勉強でも好きなことしたいね。
そういう意味では、東雲駅が発展するのは嬉しいけど、それで混むくらいなら、別に発展しないで今のままでもいいかなとも思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
626
匿名さん
ここは渋谷勤務の人しか住んでないみたいですね。
通勤に関しては考え方は人それぞれだけど。
田園都市線は青葉台まで行っても高級住宅地。マンションと言うより一戸建でしょうね。
田園都市線沿線でちょっといいところに買ったら、ここ二部屋買えますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
627
匿名さん
東雲が発展しても、新木場始発なんだから座れないってことはないでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
628
匿名さん
湾岸から座って通勤したい。
エリートの住む街。豊洲。東雲。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
629
契約済みさん
夜は新宿駅からも座れる。大崎駅だとガラガラ、10分に1本なのにね。座ったまま東雲駅に着いて、地上ホームから歩いて5分でマンションの入り口に到着。想像するだけでも嬉しくない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
630
匿名さん
↑
さすが購入者だね。ここだけじゃないでしょ。(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
631
匿名さん
品川勤務で、もしここになるとしたら天王洲アイルからの通勤になりそうなのですが、
天王洲アイルからは帰宅時間帯、座れますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
632
匿名さん
ミッドベイと辰巳のブリリアと悩んだけどコッチを選んで良かった
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
633
匿名さん
631さん
下り方面は座って帰れます。ただりんかい線は本数が少ない。
せめてモノレール並みに本数増えてくれると嬉しいんだけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
634
契約済みさん
629です。
もちろん今の通勤環境が最悪だからその反発なのかもしれない。
他にプラスになった要素は日当り、免震、値段、間取り、周辺の広い歩道、将来電柱がなくなるなど。新しい建物がたっても日当りに影響することはなさそう。ゲートブリッジ開通で湾岸道路の交通量は減る見込み。
懸念したところは、浸水履歴はないが、標高2メトール弱。非常発電機とポンプである程度浸水対策はあるみたい。
ちなみに今も免震マンションに住んでいて、もう免震ではないとまず無いね。
>>631
帰宅時会ったら席譲ります。そこは知らないのでいろいろ直接確認することも一つの手です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
635
匿名さん
東雲駅が近くて渋谷駅まで座れるのはわかりました。
逆に考えるとここの沿線には住むのに魅力的な街がないってことですよね。
しかし、ここの契約者か検討者かは知らないですが勘違いしすぎ。晴海とか田園都市線と東雲二丁目を比べるなんてびっくりです。倉庫街ですよ、ここ。
東雲の中でもキャナルのマンションと倉庫街に建ってるマンションは全く違います。
同じマンションを青葉台の駅前に建てたとしてもこんな値段で買えるわけがない。土地の価格の違いが何なのかよく考えて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
636
契約済みさん
>>635 それでいいんだよ。不動産に掘り出し物は無いってことも、すべて反映されたのが今の値段ってことは十分分かってる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
637
匿名さん
湾岸マンションの価格はもう郊外と変わらないよ。それでも湾岸を敬遠する人は多い。
満員電車から解放されるとわかっていても。
地縁ももちろんあるが、いくら安くても湾岸埋め立て地は嫌だという人が増えてしまった。
湾岸マンション買うと言っても羨ましいと思う人がいなくなったんだな。
ここは販売早いから逃げ切れるかもしれないが、今後の物件は厳しいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
639
匿名さん
マイナス要素は、首都高及び晴海通の交通量は変わらず。
空気が悪い。
有楽町線辰巳駅まで晴海通を渡り273mの桜橋を渡って12分以上。辰巳、東雲駅からマンションまで買い物が出来るスーパー等はない。イオンまで往復20分弱。
仕様設備はイマイチ。
免震は長周期地震には対応出来ない。またメンテナンス料金が高額。
エレベーター方式の駐車場は、メンテナンス費用が高額。
当然、車を所持してなくても維持管理費用は払わなくてはならない。入出庫には相当時間がかかる。
単身者、賃貸向けが多いと住民同士のトラブルも多い。
キャナルと違い周辺の倉庫等の土地が売り出された場合、マンションが建つ可能性がある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
640
匿名さん
比べる対象を間違っていると比較検討にはならない。
ここの掲示板マンションの購入に際しての参考にするためです。マイナス発言は参考にらなっても、これは参考にならないです。
田園都市線駅と倉庫街駅前では比較の対象にらなりえませんから。渋谷には意外と便利かもって感じですか。池袋は有楽町線が便利ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件