東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ 湾岸タワー レックスガーデンってどうですか?part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 東雲駅
  8. ザ 湾岸タワー レックスガーデンってどうですか?part6
契約済みさん [更新日時] 2012-03-22 16:59:59

ザ 湾岸タワー レックスガーデンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩12分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩18分
山手線 「東京」駅 バス28分 「深川車庫前」バス停から 徒歩2分
間取:1R(Studio)~3LDK
面積:39.73平米~107.91平米
売主:正友地所
販売代理:長谷工アーベスト

公式サイト http://www.wangan456.jp/?banner_id=ya1081



こちらは過去スレです。
ザ 湾岸タワー レックスガーデンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-12-04 20:07:14

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ 湾岸タワー レックスガーデン口コミ掲示板・評判

  1. 481 匿名さん

    私は467ではありませんが、ここの駅近といってもりんかい線の東雲駅というのも弱い。
    現地に行くと、ものすごい交通量の湾岸道路を横切らないといけないのと横断歩道が信号1回じゃ渡り切れないのもきつい。
    間取りは60平米位の小さい似たような部屋が多く、それ以上の大きさの間取りはほとんどが角部屋になってしまい、廊下が長く広さを感じない間取りが多く値段も決して安くはない。
    周辺を見て廻れば東雲を選ぶならキャナルコートのほうが区画されていて環境良さそうで住みやすそうだと思ったし、キャナルコートを選ばないならあえて東雲を選ばなくてもいいのかなと思った。有明とかね。
    値段は坪単価220~230位だからプラウド分譲前だったら安いと思えたかな。
    別に超高級マンションではないのだから内廊下じゃなくても問題はないいんじゃないかな。
    外観は窓の横幅が異様に小さいが、スタイリッシュで格好がいいと思いますが。

  2. 482 匿名さん

    有明のゆりかもめ、はりんかい線よりも更に弱い。

  3. 484 匿名さん

    ゆりかもめ、結構快適ですよ。眺めもいいし。和みます。

  4. 485 契約済みさん

    ★ りんかい線「東雲」駅より徒歩3分、東京メトロ有楽町線「辰巳」駅より徒歩12分の場所に立地する正友地所分譲・前田建設工業施工・地上31階地価1階建・総戸数456戸の『ザ湾岸タワー レックスガーデン』です。

     アドレスは江東区東雲2丁目です。東雲は、江東区臨海部に位置し、深川地域内にあたり、東京湾埋立6号地・同11号地を範囲とします。国道357号(湾岸道路)の北側には住宅地が多く、南側には東雲鉄鋼団地が区画されており、工業用地として使用されています。

     中でも東雲1丁目エリアは、UR賃貸住宅(建設当時は都市基盤整備公団)の『東雲キャナルコートCODAN』や、『トミンタワー東雲』等の住宅団地、『Wコンフォートタワーズ』、『アップルタワー東京キャナルコート』、『キャナルファーストタワー』、『BEACON Tower Residence(ビーコンタワーレジデンス)』、『Be-City』、そして現在販売中の話題の『プラウドタワー東雲キャナルコート』などの超高層分譲マンション等の建設により人口が増加しています。

     本マンションは、上記東雲1丁目エリアからは少し離れて東雲2丁目にあり、晴海通り沿いに位置します。本マンションからりんかい線「東雲」駅までは徒歩3分の近さ、ただし、距離の割に信号の横断が多く、時間がかかる場合があるかもしれません。職場がりんかい線方面でないとすれば、通勤には「辰巳」駅まで徒歩12分の道のりになり、上記のタワーマンション群に比べると若干距離があります。

     晴海通りはトラックなどの交通量が多く、交通音や排気ガスの影響はありそうです。一方、晴海通りを隔てた向かいの建物は低層の都交通局東雲庁舎で、東向きのほとんどの住戸が東京湾の眺めを眺望できます。また、西向き住戸は主要道路もなく静かで、向かいの5階建て程度の介護老人保健施設を抜ければ、有明やレインボーブリッジ方面が見渡せます。

     本マンションはもともとプロパストが前田建設とともに立ち上げたプロジェクトでしたが、その後プロパストは民事再生の申請に至ってしまい、その後を前田建設系統の現在の売主正友地所が引き継いだものです。したがって、本マンションは、デザインに秀でたプロパストらしい、スマートな外観に仕上がっています。また、本マンションの敷地面積は約5,390�ありますが、このうち北側の約2,000�をランドスケープに充て、「東雲の杜」として心地よい空間を作っています。

     しかし、何と言っても最大のセールスポイントは、リーズナブルな価格とコストパフォーマンスの良さでしょう。プロパスト時代には、本マンションは、同社が手がけた『Brillia Mare有明(ブリリア マーレ有明)』のような豪華な共用施設を擁するタワーマンションにする計画でしたが、後を継いだ正友地所は、そのような「ムダ」を極力排除してそのほとんどを住戸に置き換えることで戸数を増やし、1戸当たりのコストを引き下げることに成功しました。

     この結果、本マンションは、間取り1R~3LDK、専有面積39�~117�に対し販売価格2,568万円~11,198万円、平均坪単価は228万円とされ、低層階では坪単価200万円を切る住戸もあったということです。現在、同じく東雲エリアで販売中の野村不動産の『プラウドタワー東雲キャナルコート』に比べると坪単価で約10万円程度割安となっています。

     コストパフォーマンスについては、管理費が�当たり151円と、地上31階建てタワーマンションとしては破格の安さです。これに修繕積立金その他を入れた毎月の諸費用は、専有面積70.61�の住戸で19,956円と、2万円を切る費用となっています。

     それでは賃貸用に最適かと言うと、東雲エリアは公団住宅などの良質で賃料を抑えた賃貸住戸が数多くあってそれほど賃料が高くとれる場所ではなく、低層階住戸でも表面利回りが6%には乗らないレベルです。したがって、投資用に購入するのであれば、むしろ分譲価格の安さに着目し、将来の湾岸エリアの発展に賭けて、キャピタルゲインを狙いにいく、というスタンスでしょう。

     実際、本マンションは1LDKが完売するなど、投資用と思われる需要がかなり入っています。しかし、もちろん実需で購入される方もたくさんいらっしゃって、特に通勤にりんかい線を利用される方にはとてもよい物件だと思われます。

     その上、湾岸のタワーマンションとしては珍しい内廊下・免震仕様で、建物としてのクオリティにも高いものがあります。前田建設工業はスーパーゼネコンに比べれば知名度は落ちますが、ランク的にもその次に位置するゼネコンで技術力のある会社として定評があります。

     東日本大震災による湾岸エリアのマンション需要の減退や、知名度に勝る『プラウドタワー東雲キャナルコート』、『ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス』の出現など、マイナス材料もありましたが、12月上旬時点で残戸数は104戸、総戸数に対する成約率は77%と、本年12月の竣工までまだ間がある中で、なかなか好調な売れ行きです。

     東雲エリアのマンションとしては、2002年分譲の『Wコンフォートタワーズ』が平均坪単価159万円程度で、不動産プチバブル期に売却された方には相当な利益を生み出しました。本マンションは、2005年分譲の『アップルタワー東京キャナルコート』(平均坪単価193万円)、2006年分譲の『キャナルファーストタワー』(平均坪単価202万円)よりは高いですが、2007年分譲の『BEACON Tower Residence(ビーコンタワーレジデンス)』(平均坪単価261万円)よりはかなり安く、投資家にとっては、本マンションが第二の『Wコンフォートタワーズ』となることを願っている、といったところでしょうか。

     湾岸エリアでは今後、大規模なマンション事業が多数計画されており、注目度が一層高まりそうです。本エリアのマンションの大量供給が中古マンション市場にどのような影響を及ぼすのか読みがたい面もありますが、将来に期待が持てる楽しみなマンションだと思います。

  5. 486 匿名

    480さん
    購入者です。
    私見としてもまったく同意です。
    当方は有楽町線通勤ですがこちらを選びました。
    高速も西側住戸から見るとやや南側にそれているのでそうでもなさそうですね。都内いろいろ住んでましたが、タワーマンションで大通りより、住宅地の低層マンションで佐川さんあたりのトラック通過のほうがよっぽど気になります。

  6. 487 匿名さん

    ゲートブリッジが2月12日に開通らしい。
    湾岸道路のトラック等がどのくらい減るのか興味あるなぁ。

  7. 489 購入検討中さん

    485さん
    とても参考になりました。長谷工の営業さんはここまで話してくれませんでしたよ(笑)。
    湾岸エリアでこことプラウドを検討していたものです。駅から遠いプラウドは最初検討外だったのですが、マスコミの宣伝と「安い」という言葉に釣られて、プラウドのモデルルームにも足を運びました。
    坪単価について、プラウドの営業さんから平均220万です、と言われましたが、いただいた価格表で、どう計算しても平均220万にはならず、おそらく最低坪単価ではないか、と思っておりました。
    自分が検討しているのは2LDKですが、2LDKについては最低坪単価230万以上はしていて、しかも日当たりはほとんどない低層階でした。
    それに比べてここは坪単価230万出せば、日当たりも眺望もよい高層階が購入可能でした。かなりこの物件に心が傾いています。
    湾岸エリア以外で、ひとつ気になる物件があり、この週末そこのモデルルームに足を運びます。
    来月中には決めるつもりです。

  8. 490 匿名さん

    大人気の湾岸マンションにしときなさい。

  9. 491 匿名さん

    なぜに坪単価230万にこだわってるのかがよくわかりませんが。
    価格は大事だと思いますが、家なので安いだけがお買い得というわけじゃないと思います。

  10. 493 匿名さん

    オウチーノ総研(東京都港区)はこのほど、2011年に首都圏の新築マンションで最も人気があったのは東日本大震災を受け注目を浴びた東京湾岸エリアの「シティータワーズ豊洲 ザ・シンボル」(地上44階)だったと発表した。制震構造や都心への近さが評価されたとみており、他の上位物件も耐震・免震・制震といった構造を採用している物件に人気が集まったとしている。新築専門サイト「オウチーノ」に掲載している全国の新築マンョンの年間アクセス数を調べた。

     トップ以下の上位マンションは次のとおり。2位=桜プレイス(豊島区・免震)、3位=ザ・パークハウス三軒茶屋タワー(世田谷区・制震)、4位=コンシェリア西新宿TOWER’S WEST(新宿区)、5位=浅草タワー(台東区・免震)、6位=ザ湾岸タワーレックスガーデン(江東区・免震)、7位=セントラルレジデンスシティテラス目白(豊島区・耐震)、8位=ガーデングラス板橋本町(板橋区)、9位=ザ・パークハウス川口(埼玉県川口市)、10位=グランドターミナルタワー本八幡(千葉県市川市・制震)

  11. 494 購入検討中さん

    486さん、すごいですね。素人とは思えない営業ぶりです。
    先月、MRに行った時に全く同じ話を担当者の方がしてました。受け売りなのか本人が書いてるのかは分かりませんが。先週末、まったく違う物件を見に行ったら営業は長谷工さんでした。ここも検討中だと話したら野村さんが出来てから販売が伸び悩んでると言ってました。野村さんもブランドで力を入れて来るだろうし、三井さんは早くも広告をうってドッグランまで設置するし、タワマンにこだわらなければ辰巳も順調に売れてますし。外見だけで特徴があまりないここでは苦戦は確実じゃないですか?

  12. 496 購入検討中さん

    >493
    それはあまり当てにならないです。売れてないマンションがたくさんですよ。

  13. 497 匿名さん

    495さん、何を根拠で言ってるんでしょうか?野村や辰巳の書込みの量とここの書込みの少なさをみれば一目瞭然では?ネガの書込みすらないんですから。
    私は事実を言っただけです。検討者の参考になりますから。

  14. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸