物件概要 |
所在地 |
東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番) |
交通 |
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分 東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩12分 東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩18分 山手線 「東京」駅 バス28分 「深川車庫前」バス停から 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
456戸(他オーナーズルーム2戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上31階・地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年09月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]正友地所株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ 湾岸タワー レックスガーデン口コミ掲示板・評判
-
213
契約済みさん
あっ…それから、「一時金」って別に普通ですけど。
「分割」か「一括」か…みたいな。全部、トータルで考える話なので、それぞれの見方で判断するとこでしょうか。
それから、「管理費+修繕積立金+駐車場」って書きましたが「固定資産税」も含めて…でした。
「固定資産税」は評価額が決まっていない場合は、これも想定ですけど。
土地の面積が多い≒区分所有割合が多い≒税額の増加要素がより大きい…とかね。
最初は半額の固定資産税も、3年後は2倍で、この付近も80㎡クラスで年25万円くらいの覚悟は必要だとして、
月額20,000円想定でしょうか…。
ここは、土地があまり広くないですから、もっと安いかもしれませんが…。
まあ、税額が高い≒資産価値が高いってことでナットクできる方にはあまり関係ないですが、
ローン以外の支払い額って話になると、シビアに見ちゃいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
214
契約済みさん
ここの修繕積立金は、5年ごとに見直す想定で平均5,000円の増額で、30年間の必要額を上回る予定になっています。
当初の平均積立額が月額7,225円。5年目からは12,225円。
毎年、月額1,000円の増額に相当します。
支払う方の、毎年の昇給額が月額1,000円に満たない方は要注意です。
ちなみに、今後輩が住んでいるマンションは、5年ごとに10,000円以上増額しなければダメなことが判明しましたが、意見がまとまらず、8年目に5,000円増額したものの、10年目の今年は、どの修繕を先送りにするかの協議が紛糾したままだそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
215
匿名さん
月額平均7000円の修繕費が30年後に37000円になるって事?
しかも一時金も徴収されるの?
高くないですか?管理費合わせると50000円超。駐車場あわせたら70000円超。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
216
匿名さん
修繕積み立てっていうのは、自分たちの貯金みたいなもんなので、高くても問題ないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
217
契約済みさん
216さんのおっしゃる通りですね。
積立金を積んでなくても、修繕は必要ですから、積んでいない場合は20年目とか30年目の節目に、結局は一時金を集めることになります。
そもそも、似たような規模のタワマンであれば、将来のコストはどこもそんなに変わりようがないですから、そのレベルの修繕費が負担できないのであれば、賃貸にすべきでしょう。
だって、戸建でも30~50年もたてば、大規模リフォームや建替えが必要になりますから、その時は数千万円の負担になります。
投資目的でかしこい人は、修繕計画の甘いマンションであれば、そういった節目の直前に売り抜くことをしますが、それを買った人や、残された住民は大変です。
今は、こういった書き込みで、修繕金の収支とかも公表されちゃうでしょうから、むしろ積立計画が甘いとこは、将来売りにくくなると思いますよ。
既に、築20年や30年近いマンションで、売物件が多数出ているとこは、そういう問題を抱えている場合があります。
そんな訳で、やはり見方によりますが、潜在的コストも含めて検討する必要があります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
218
匿名さん
大した共用設備もないのに何でそんなに修繕積立金必要なんでしょうか?
公開空地の東雲の杜?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
219
匿名さん
修繕する金額じゃなくて、積み立ての金額だよ。
いわゆる貯金って事。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
220
匿名さん
結局、修繕は「計画」に過ぎないので、直近の値や数十年後の計画値はそんなに意味を持たない。
安く見積もるのは簡単で数値的には低くなるけど、後日足りなくなって結局問題になるリスクが高くなるだけだからね。
大事なのは、客観的にそのマンションが所有する施設設備を評価して、他物件の情報も踏まえて、どの程度になりそうか、どの程度までが許容できるかを自分で判断できることじゃないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
221
契約済みさん
すべてではありませんが、デベさんの系列が管理会社やっている場合の修繕計画は甘い場合があります。
あと、「平面駐車場」は「機械式」に比べて修繕コストはかなり抑えられますが、「自走式立体」は、それ自体が痛むことや、消火栓設備とか、当て逃げの補修とか、それなりにコストがかかります。それでも「機械式」よりは抑えられると思いますが…
ここは、デベさんと管理会社のチカラ関係でいえば、むしろ管理会社が強い立場があると見えて、管理会社として将来困らないように「先手」をうったのかな?
駐車場の修繕費が30年間の合計で12億円も見積もられています。
ほかのタワマンで、タワー駐車場のとこも、そんなに想定されてるんでしょうか?
ここの収容はタワー+機械式で285台。1台あたり420万円にもなります。
全部タワーで800台収容だったら33億?単純計算ですから、実際はそこまで必要ないんでしょうけど。
ここの見積もりが高い分には困らないから構わないですが、修繕計画が甘い場合は不安ですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
222
匿名さん
30年後に計画通り修繕積立金を値上げしても、他のタワーより積立金が多く貯まるという説明は営業さんからはなかったな。
貯蓄ある計画でさらに一時金とかおかしいし。
東雲の杜やマンション内の機械式駐車場など修繕費がかかるのではないだろうか。
もし貯蓄のようなものと言うなら30年後修繕積立金の残予定言えますよね?
ソースをお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
223
匿名さん
このマンションは駐車場の空車率すごく高くなると思うよ。
近隣の大型タワマンでさえ総住戸に占める割合で60%位しか駐車場なくても空きはありますから。
しかもここは小さい平米の部屋がかなり多く車を必要としない割合が他よりかなり多そう。
それに物件価格が安めなので所得がそんなに高くない人の割合も多そうな事もネックですね。
時間が経過するにつれて修繕費もそれなりに上がってきそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
224
契約済みさん
218さんは、たぶん修繕積立金と管理費がごっちゃになっていますよっ。
共用施設は管理費に強く関わりがありますが、修繕積立金は「建物」本体の防水や構造的な修繕と給排水の配管とかの更新費用です。
ここの管理費が安いのは、たいした共用施設がないことや、各階のごみステーションとかの「共用部分」の施設や面積が少ないことによるものです。
修繕積立金については220さんの書かれているとおり、安い・高いではなく、多く積立するか・しないかってことです。
少なければ、219さんの書かれているとおり、「貯金」が少ないので、大きな修繕する際に、「一時金」を集めることになります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
225
契約済みさん
223さんの懸念は私も感じましたよっ。
このマンションの総販売戸数は456戸。それに対して収容台数が285台で、収支試算上の稼働率が75%ですから、456戸中の47%にあたる214台埋まらないと、収支計画を下回る計算になります。
この47%という数値は、ちょうど良い数値に感じたのですが、214台の内4割は、高さ制限1.55mになります。
いまどき、高さ1.55mっていうのはセダンくらいで、ミニバンでも1.6mあったりします。
みんながプリウスみたいな、風の抵抗を抑えたクルマならともかく、特に若い人が中心ならば、ちょっと厳しいと思います。
それでも、ココと契約しました。
もちろん、クルマはココに入るプリウスに買い替える予定で。
それから、もし余ってきても、ここは半数は建物外のピット式で6分割されているので、平面式にも転用できそうだったんで。
全部がタワーだとヤバイですが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
226
契約済みさん
たぶん222さんは、219さんの書かれている意味を理解されてないですね。
っていうか、修繕積立金の仕組みを理解していないのかな?
積立金は、30年間で計画した修繕費の総額を賄うためのものですから、「余らせること」を前提にはしませんから。
だから、計画が甘ければ、それなりの額しか積立しないし、計画がシビアならば、より多く積み立てるだけの話です。
重要なのは、「積立金が少ない≒修繕費が少なくて済む」のではなく、
それなりに多ければ、「一時金」の負担が少なくて済む可能性があるだけの話。
逆に言えば、積立金が少ないと、将来「一時金」が多くなる可能性があるよっていうことです。
積立金が妥当かどうかは、それぞれの方の判断ですけど…
ちなみに、ここの30年後の「余る」想定は851万円ですが、それか多いか少ないかは、どうでもいい話だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
227
匿名さん
簡単に言うとこのマンションの長期修繕計画の工事費算出単価が多めになってる(修繕積立金の値上げ計画が多めになってる)と言いたいのでしょうか?そのソースとしてタワーパーキングと機械式駐車場の更新も含めた工事費が30年間で12億が高いからと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
228
匿名さん
どう考えても、プールとかあるマンションの方が修繕費かかりそう‥
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
229
匿名さん
ここは、1LDK/2LDK中心でDINKS&単身世帯の割合が多そうなので、逆に車とかの趣味にお金かけられる人が多いんじゃない?
といってもまぁ自分がそうなだけで、正確にどの程度がDINKS&単身世帯なのかは分かりませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
230
匿名さん
狭い間取りが多いから一戸当たりの修繕費が少なく全体の修繕積立金が足りなくなる傾向にあるだけだと思う。
他のマンションに比べて工事費単価高くするなんてするのだろうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
231
匿名さん
狭い間取りが多いってことは、単位面積あたりの戸数は多くなるんだから、修繕費の総和は変わらないはず。足りなくなる根拠にはならないでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
232
匿名さん
マンション内にタワーパーキングがあり、内廊下だから狭い間取りを増やして戸数稼いだんでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
233
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
234
匿名さん
狭い間取りが多い→狭い間取は修繕積立金が安い→全体として修繕積立金が足りない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
236
匿名さん
>234
まずは>231を100回くらい読んでから発言してね。
231が理解できないようなら、算数からやり直した方がいいと思う。
修繕金は面積に応じてる決まるんだから、100平米として売ろうが、50平米×2として売ろうが、変わらないよね?分かる?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
237
匿名さん
内廊下は戸数稼げないよ。
外廊下のほうが戸数稼げる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
238
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
239
匿名さん
一般的には、それは真。
でも>235の言うとおり、ここの形状は廊下の四方を部屋が囲んでいるちょっと特殊形で、1フロアに占める廊下面積が非常に狭いために、敷地面積に対する戸数はかなり多いよ。
ただまぁ、その分部屋の間取りも独特な形状のものが多くなってるけどね。特に角部屋。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
241
匿名さん
あら、素人さん?
オリゾンとガレリアを合わせたような設計になってるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
243
住まいに詳しい人
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
244
匿名さん
>236
容積率抜きにして廊下の面積が狭いからとかあまり意味ないような。
内廊下も容積に含まれるんじゃなかったっけ。タワーパーキングも。
このマンションを100㎡の間取りにするのか50㎡×2にするのかは確かにおっしゃる通り同じ。
ただここは内廊下でタワーパーキングのマンション。あなたの算数も意味ないと思うが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
246
匿名さん
内廊下、外廊下関係なく住宅の廊下は容積に算入されません
タワーパーキングも延べ面積の1/5までは容積対象外
タワーパーキング含む機械式駐車場の修繕費がかさむのは事実
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
247
匿名さん
>246
タワーパーキングは延べ床の1/5まで容積に換算されないじゃなく、延べ床の1/5が容積換算されるのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
248
匿名さん
有明じゃないのでプールは要らないでしょう。あちらはセカンド需要ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
250
契約済みさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
251
匿名さん
>>247
例えば延べ面積が10000平米の場合、2000平米までの駐車場及び車路は容積対象外になりそれを超える面積が容積対象となります
駐車場が2500平米だとしたら500平米分が容積対象面積となる
ちなみに機械式駐車場の場合は1台15平米と換算される
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
252
匿名さん
ありゃりゃ…久しぶりに見たら、修繕積立金に関するスレがメチャメチャになってますね。
「内廊下だから戸数が稼げる」とか「タワーパーキングの容積率算入」とか…
まったくとは言わないけど、ほとんど関係ないですね。
修繕積立金は、「何を計画しなければならないか」は国交省のガイドラインで決まってますが、
それだけでは現実的には不足するので、より現実的に、どの程度計画するかしないかでの違いのほうが
大きいし、規模や設備での差異で、ケースバイケースです。
>236さんや>244さんが頑張って是正してくれていますが、
悪意のある方は、どうしてもネガにもっていきたいようです。
本当に検討している人は、他の物件も、この物件もポジに見てるので、「どれが、より良いのか?」っていう
話しか興味ないですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
256
匿名
財閥さんがあの値段ですから、おこぼれ厳しいのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
257
匿名さん
あの値段って、どの値段?
冷静に比較したら、こちらのほうが上にもかかわらず、価格が安いでしょ。
それに財閥とか、そういうのは検討者には関係ないですし。
いつまでそういうことにこだわってるんですか(こだわりたいんですか)。
そういうことでしか、物事を判断できないんですかね。
まっ、ご自由にどうぞ、って感じですけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
259
匿名さん
中古物件を検討した際は、新築時の売主より、建設会社がどこなのかは、調べました。ただ、調べるけど、決め手にはなりませんでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
260
匿名さん
ここのガーデン、エントランス、ロビーはかなり高級感がある出来になりそうなので期待してます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
264
匿名さん
ここは豊洲にパークタワー建つし、あそこも完全に小さめでDINKS狙いだからここは苦戦するね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
265
住まいに詳しい人
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
266
匿名さん
あそこはそんな値段高く出してこないよ。
おもいっきし、こことかぶるぞ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
268
匿名さん
>257さんを支持します。
>266の「あそこはそんな値段高く出してこないよ。」っていう根拠はなんでしょうか?
もっとも、「財閥」さんにしても「あそこ」にしても、駅から遠い分、ここより安くなればともかく、
似たような価格だったら興味ナシ。
(↑あくまでも個人的感想)
「資産価値(>258)」って話なら、デベの「ブランド力(>267)」は否定しませんが、それって「駅からの距離」とか「免震」とか「内廊下」に比べてどれだけ勝るんでしょうかね?
たぶん、どれを重要視するかっていうのは、個々の価値観だろうし、言われる「資産価値」っていうのは、トータルでしょ。
そんなにブランドとか気にしてるなら、ココを見る必要ないし、つまらん投稿しなくていいでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
269
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
270
匿名さん
ここはこの物件買って、だいぶ感情がこの物件に入っちゃってる人多いね。
購入者と違って検討者の方が色々な事を客観的に見て情報を入手して考えてるんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
272
匿名さん
268の分析はだいぶ客観的だと思うけど。
客観的に見て、ブランド力や騒音では劣っている事は誰も否定していないと思います。
しかし、駅近、価格は明らかに勝っているし、免震・内廊下は価値観もありますが一般的には良いとする人が多いでしょう。
結局どこに物件価値を見出すかが違うだけ。
ブランドや静かな住環境を重視する人は他を検討すればいいと思うし、それを否定するつもりもありません。
ここは駅近、価格、免震、内廊下など名よりも実を重視する人が検討するマンション。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
276
匿名さん
ここのMRの人がプラウドもっと高く出してくれたらよかったと言っていた。
確かに東雲を選ぶ理由がキャナルコートなのであって、坪単価もたいして変わらないなら
内廊下やりんかい線の駅近とかいっても弱さは否めないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
281
匿名さん
東雲に住んでてキャナルコート一帯に居住しないなら、この環境の何処が魅力なのか。
なんかずっと住んでてもキャナルコート住民に負けてる気がしちゃいそうでつらいな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
285
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
287
匿名さん
プラウドが「豊洲」って語ったらウソになるでしょ。「キャナルコート」のイメージが良いかどうかは別に「事実」だから。
ルフォンは「辰巳」だし、価格的には競合するけど、「内廊下」に拘る人くらいしか比較しないんじゃない?
タワマンじゃないし。
オレはココかプラウドで比較してるけど。
パークタワーの価格しだいだけど、パークタワーがココより2割くらい安けりゃそっち。そうじゃなきゃココかな。
プラウドは、隣接タワマンの影響で、日陰や部屋の中が見えすぎだから、かなり部屋を選ばないとならないのに、
間取りがイマイチなんだよなぁ。立派な感じなんだけど。
あと、駐車場から玄関まで、雨の日は傘ささないとならないし。
一番気にするのは、外廊下の空調室外機。
あれが並んでると、最初はキレイだけど、しだいにアパートの廊下にある洗濯機みたいな感じしてくる。
同じメーカーの同じデザインの室外機なら、まだマシだけど。
あれは塞いでほしかったな。
パークタワーはどうなるだろ?
実物見たら「内廊下」のほうが高級感ぜったいあるよなぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
288
匿名さん
プラウドは20階以上じゃないとダメ。
間に運河があっても、辰巳が建替えしたら東側は日陰になる場所出てくるし、西側はウエアハウス辺りに高いの建てば
日陰になるし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
289
匿名さん
キャナルコートが良い良いと言ってる人たちは、基本的にキャナルコートの住人or購入者ですよね。
そりゃキャナルコート住んでる人はキャナルコートが良いと言うでしょうが、
客観的に外から見れば、多くの人はキャナルコート住人が思ってるほどキャナルコートに価値見出してないですよ。
いや、価値がないと言ってるわけではないですよ。
自分も行ってみましたが、雰囲気は良いし好きです。
ただ、いろんな検討要素の中で、ポジティブな一要素ではあると思うけど、それだけで決まるような決定的要素ではないということです。
ここからだって、歩いて数分で行けるわけで全然使えるし、別にキャナルコート内にマンションがある必要はないかなーと思います。
そのために駅から遠くなる上に、価格も少しとはいえ高くなるのがなぁ、というところを考えると、うーんと思ってしまいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
290
匿名さん
>282の言ってる事とか、もし仮に事実だとしても、
そういう風に他物件のスレで他物件をこきおろしている時点で、そういう風にしか見えない人なのかなと思ってしまいます。
自分の住んでるところに自信があるのは良いことですが、他物件を否定する必要はないでしょう。
本当に心にゆとりがある人は、人を否定したりはしないものですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
291
匿名さん
>287 >289 >290さんの意見に同感!!!
プラウドもキャナルコートも悪いイメージないし、良いと思います。
でも、比較すると「駅近」「内廊下」の方が魅力。
そう思わなければ、プラウドでも良かったんだけど、トータルでココが良いのかなぁって思う。
15階以下はあんまり残ってないから、高層階の価格とパークタワーの価格で判断しようと思う。
でも、パークタワーならプラウドのほうがいいかな。
パークタワーがすごく安ければいいけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
292
匿名さん
キャナルコートのイオンまで歩いてみたが10分以上は、かかっちゃうな。
日常の買い物がキツイ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
294
匿名さん
「日常」を言うなら、毎日の通勤通学の駅距離の方が重要かなぁ。
うちはスーパーの買出しは週末1回程度だし、そりゃ近いにこしたことはないけど、そんなに不便は感じないかな、
イオン駐車場はタダだし車で行っちゃってもいいし。
まぁ東雲駅周辺にもうちょっと何かできて欲しいとは思うけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
296
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
298
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
302
匿名さん
東雲に「キャナルコート」というものがあることを知りませんでした。
通勤に便利なマンションを探していて、
湾岸エリアも視野に入れるようになり
豊洲、東雲、有明を検討するようになり
東雲にキャナルコートというものがあることを知りました。
ちなみにイオン、7分で行けましたよ。
292さんはどこの道を通れましたか。
キャナルコートのS字を歩いたんでしょうか。
だったら遠回りですよ。
晴海通り沿いにも入り口ありますから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
303
匿名さん
毎日じゃないんだから徒歩七分くらい徒歩でスーパー行きなさい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
305
匿名さん
建物も20階半ば?まで建ってるし、プラウドも30階近くまで行ってる。
雰囲気は固まってきてるから、とにかくもう一度現地に行ってなんでも比較してみると良いよ。
ちなみに嫁と私では、全然評価が分かれてます。
あとは予算が制約条件。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
306
匿名さん
そう。
我が家もここの物件は唯一意見割れてます。
よく比較をしようと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
308
匿名さん
奥さんのほうが子育ての負担大きいもんね。子育てしやすい環境かどうか悩むでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
309
匿名さん
我が家は実は逆なんだよね。。
周辺環境はいいんだって。。
建物と部屋が気に入ったみたい。
皆さんの奥様はどうですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
310
匿名さん
うちの嫁も、小学校に近いことが気にいってますね。
あと東雲の杜もいいって。
むしろ、子供の将来を考えたら、やっぱり駅近&2路線利用可は重要ですよ。
特に、新宿・渋谷方面は、若い人の方がアクセス多いですからね。
自分は世田谷の高校や新宿の塾に通ってたので、もし可能なら同じ高校に通わせたいと思うし、そうでなくても色々な選択肢を取りやすい事は重要です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件