東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ 湾岸タワー レックスガーデンってどうですか?part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 東雲駅
  8. ザ 湾岸タワー レックスガーデンってどうですか?part6
契約済みさん [更新日時] 2012-03-22 16:59:59

ザ 湾岸タワー レックスガーデンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩12分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩18分
山手線 「東京」駅 バス28分 「深川車庫前」バス停から 徒歩2分
間取:1R(Studio)~3LDK
面積:39.73平米~107.91平米
売主:正友地所
販売代理:長谷工アーベスト

公式サイト http://www.wangan456.jp/?banner_id=ya1081



こちらは過去スレです。
ザ 湾岸タワー レックスガーデンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-12-04 20:07:14

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ 湾岸タワー レックスガーデン口コミ掲示板・評判

  1. 1 契約済みさん

    おっ?一番ゲット⁉

  2. 2 契約済みさん

    もとい、DINKS向きと言われがちですが
    80平米以上の3LDKもあるわけで。

    少ない東雲駅利用者の取りこぼしが無い様な
    幅広い間取りのバリエーションなんだろうと
    思うのですが。
    コンパクトな部屋も29階まで選べて、
    非常に選択肢の多いMSだと思うけど。

  3. 3 匿名さん

    ワンガンリセットでスレもリセットされてしまった

  4. 4 匿名さん

    有明のマンション事情っていうスレで見たんだけど、311の時、有明で唯一無傷だったのがシティタワー有明だったんだって。ここと同じ前田建設施工の免震タワー。なんとなく外観もここと似てる感じがする。眺望重視で、華美な共有施設がないところも。

  5. 5 匿名さん

    タワマンで1roomがあるプランは珍しいですね。
    ここは投資用タワマンですか?

  6. 6 同業他社

    投資が1/4 残り3/4は住居用位の割合じゃないかな?
    ここを購入してる人は、子供の居ない夫婦&仕事人間が多い印象
    ファミリー世帯は少ない。
    ちなみに10~20戸まとめて購入してる企業が4~5社あります。
    おそらく社宅か賃貸物件でしょ。
    公務員宿舎や他タワーマンション、行政機関があることを考えても
    4~5年保有して売却が良いのではないかと。

    あ、もちろん地震が起きないって前提だけど。

  7. 8 匿名さん

    中国人が結構買ってるそうですよ。

  8. 10 匿名さん

    450戸あれば、まあ、色んな方が住まれるでしょ。どの情報がどれだけ正しいのかはわかりませんが。

  9. 12 匿名さん

    楽しそうだ。

  10. 13 匿名

    湾岸タワマン人気復活で焦ってるのかな?

  11. 15 同業他社

    (この話は、あくまで個人の見解です。信じるか信じないかはアナタ次第)


    液状化と騒がれていたが、あれな、液状化じゃなく下水道管の破裂による
    大量の水漏れなんだ。
    ワイドショーとかで、アクリルボックスに水と砂入れて少し揺らすと
    水が染み出てくる実験やったの見たことある奴も多いと思うけど
    そもそも、実験状況と実害地状況が違うのは分かるでしょ?

    あの規模の事例がなかったから液状化と表現していたが、
    調査が進むにつれ原因が下水道管の破裂によるものだと分かってきた。
    でも、それを公表すると行政の責任が問われ100%ではないが
    莫大な金を迷惑料として捻出しなければならなくなるため公表してないんだ。

    ああ、それともし仮に液状化がおきたとしてもマンションには殆ど関係ないから。
    気をつけなければならないのは一戸建て。
    浦安近辺の住宅地には買い取りビラが大量に入ってるらしいが売った人いるのかな?
    だからプラウドとか、売り出し価格がそんなに安くなかっただろ?

  12. 16 匿名さん

    >>15 by 同業他社 さん
    >下水道管の破裂による大量の水漏れ
    下水のほうでしょうか? 上水ではなく? 下水は破裂しないと思います。
    大量の水漏れの場合、地面の陥没という形で表れても、液状化という形にならないと思いますよ。
    破裂でなく亀裂などによる水漏れの場合は、当然ですが水圧の低下や濁り水などの形で事前に目に見えます。

    上水と下水の区別を付けてから再度、個人考察してみてください。

  13. 17 マンション投資家さん

    >15
    名前は伏せるけど有名な不動産ブローカーが
    あるセミナーで同じような事言ってました。
    アナタも参加者?上水道か下水道かは知りませんが。
    あのエリアが不当に安く叩き買われてるとね。
    ちなみに、ココを買った後に聞いた話ですけど。

  14. 20 匿名さん

    パークハウス晴海 勝者
    湾岸タワー 敗者

    冗談抜きでパークハウス安い。プラウドも厳しくなってきたね

  15. 21 匿名さん

    晴海タワーズの価格発表されたみたいですね。
    晴海の予定価格、
    40平米1LDK2000万〜
    60平米2LDK4000万〜
    70平米3LDK5000万〜
    ここも含め他のタワマンのお客さんが相当流れるでしょうね。私も検討し直しです。

  16. 22 マンション投資家さん

    パークハウスがあの値段なのでここは含めちゃだめだよ

  17. 23 匿名さん

    こちら湾岸タワーは60平米2LDKは3300万円から
    70平米3LDKは4000万円からありました。
    もう売れたかもしれませんけど。

  18. 24 購入検討中さん

    >21

    どうせ低層階でしょ?

  19. 25 匿名さん

    湾岸安売り競争始まったな。まだ序奏。
    これから本来の埋め立て地の地価になるんだな。
    豊洲まで発展してれば何とか食い止められるだろうが、東雲ではな。

  20. 26 購入検討中さん

    >21

    うまく宣伝してるけど、これって1000万単位での設定でしょ。
    それほど安い感はないと思われ。

  21. 28 匿名さん

    でも、晴海スカイリンクタワーの隣にあと二本と、
    トウキョウタワーズの西に一本と、
    勝どき五丁目再開発地に一本、
    月島サマリア後にもう一本。
    クロノレジデンス隣にも立つんなら
    中央区もかなり供給過多になる予感。

  22. 29 匿名

    晴海は高いよ。平均だと350万円超える

  23. 30 匿名さん

    坪単価の計算できる?
    発表されてる70㎡の5000万円台を仮に多めにみて6000万円だとしても
    6000万円÷70㎡÷0.3025で283万円だよ
    350万円なら7500万円弱になるよ

  24. 32 匿名さん

    っていうことは、バブル仕込の物件が、安く買えるってこと?

  25. 35 匿名さん

    お隣も飛び越えてるでしょ。

  26. 36 匿名さん

    でも、なんだかんだ言っても、それなりに売れてるみたいだよ。

  27. 37 匿名さん

    それなりにね。

  28. 39 匿名さん

    売り出して1年か。今どれくらい売れてるの?

  29. 40 匿名さん

    350ぐらいじゃないの。この間、残104って、誰かが書き込みしてたよ。

  30. 41 匿名さん

    1年弱で350/456程度だとすれば、快調とは言えないまでも、震災の影響を考えればそこそこ健闘じゃないですかね。
    入居開始まであと1年、販売ペースは今より落ちるでしょうが、ぎりぎり完売できるかどうかくらいでしょうか。

    野村も一期250戸完売したみたいだし、湾岸にとっては良いことじゃないですかね。
    都心からの距離に対してのリーズナブルな価格は、やっぱり強みかなと思います。

  31. 42 匿名さん

    41さんのおっしゃるとおり、震災の影響を考えると、かなりの健闘だと思います。
    ここも第一回目の販売は完売したはず。
    その後震災があって、周りが販売を延期するなか、孤独な戦いをしてました。
    自分の記憶では、第一回目の販売戸数は150戸くらいだったような・・・
    つまり震災後に200戸売れたことになるんですよね。

    自分も野村プラウドが完売したことは、
    湾岸エリアにとって、東雲にとって、いい話だと思います。
    東雲がどんどん盛り上がってほしいです。

  32. 43 匿名さん

    違うよ。第一期前に先着順である程度の戸数を販売してから、第一期売り出したんだよ。
    第一期前に150戸くらい売ってたと思う。出出しはかなり順調だったけど、震災後は急ブレーキ。
    現在は月の販売戸数は一桁だと思う。野村も売り出したしかなり苦しい。

  33. 44 匿名さん

    野村よりも、こっちの方がお買い得感があると思うよ。
    ブランド力の差ぐらいだと思うよ。

  34. 46 匿名さん

    有明ガーデンシティが出来れば、
    立地の差もやすやす埋まるのでは?

  35. 47 匿名さん

    立地はこっちのほうがいいと思うが。
    あっちは駅まで徒歩10分以上だよ。

  36. 48 匿名さん

    有明ガーデンシティが出来れば,
    むしろCTAが良いのでは?

  37. 49 匿名さん

    それはない

  38. 50 匿名さん

    AGCができれば、ここより立地条件が良いのでは。

  39. 51 匿名さん

    CTAは素敵な物件ですが、少々高いですよね。
    駅も遠いし、ゆりかもめなので。
    ここは東雲駅が近いのはもちろんですが、
    辰巳駅もプラウドと同じくらいでいけるので2路線利用可+深川車庫もあるし、
    なによりお安いですからね。
    AGCも10分かからず行けそうですし、
    多角的にみると今のところCTAより条件面は上かなと。

    有明はまだまだ発展するでしょうし、
    豊洲界隈の千客万来施設等CTAの+条件は今後沢山出て来そうですね。
    こちらもその恩恵を受けるでしょうから今後の発展に期待です。

  40. 52 匿名さん

    CTAは前が運河で、眺望がいいと思います。
    臨海副都心の開発地区に入っているので恩恵にありつけそうですね。

  41. 54 匿名さん

    湾岸タワーの負けですよ。
    ブランドの差が大切じゃないですか。日本人はブランドにも安心感求めてますからね。
    前田建設は宇宙でピザ屋つくったらいくらかかるとか良く分からないし、
    その子会社の正友地所もあてにならないし、管理会社は丸紅だしぐちゃぐちゃ。

  42. 55 匿名さん

    確かに、ここの管理会社は大丈夫なのかな。こればかりは、入居してからではないと判断出来ない。実績のある財閥系にソフト面の安心感は劣ってしまいますね。
    ま、安いからいいか。。

  43. 56 契約済みさん

    今は三井のマンションに住んでるけど、管理とか特別たいしたこと無いですよ。
    まあ、プラウドと比べるとルックスではこちらが圧勝でしょうね!

    1. 今は三井のマンションに住んでるけど、管理...
  44. 57 匿名さん

    建物はてっぺんまで出来上がらないと外観を云々できないよ。
    プラウドは今は全体の1/3しか出来てないし、下と上ではデザインが違うからね。

    いずれにしても、他物件と勝ち負け論じるのはやめよう。
    自分の価値観を信じるのだー。

  45. 58 契約済みさん

    自分の価値観を信じて、ここに決めました。

  46. 60 匿名さん

    >54
    >前田建設は宇宙でピザ屋つくったらいくらかかるとか良く分からないし、

    前田建設はスーパーゼネコンではないですけど、実績のある会社のようです。
    上記の話は以前朝日新聞で紹介されてましたね。
    こういうことができる会社っていうのは、なかなかおもしろいな、と思います。

  47. 62 匿名さん

    東雲、熱いですよね。以前は、「東雲?」って感じだったんですけど、今は「東雲!」って感じですよね。

  48. 65 匿名さん

    ここも売り出した当初は順調だった。
    プラウドもおそらく6割売ってから苦戦すると思う。

  49. 67 匿名さん

    単なるネガです。
    無視してください。

  50. 69 匿名さん

    「数多くある佃煮の中で、佃島生まれで生涯のほとんどを佃煮作りにささげ、職人として最も名誉なフードマイスターを国から与えられた創業者である故・水谷豊夫。」と、佃宝のホームページに書かれている。

  51. 72 匿名

    倉庫です

  52. 73 匿名さん

    あなたのウエアハウスは倉庫じゃなくて、カラオケとかダーツとかあるアミューズメント関係の建物。
    ここよりはブランズに近い場所だけど。

  53. 77 匿名

    ここのマンションは見た目がかっこいいな。

    マンション名ももっとかっこよければ。

  54. 78 匿名さん

    マンション名、何とかなりませんか(笑い)

  55. 79 匿名さん

    レックスガーデンの意味、わかる人いる?

  56. 80 契約済みさん

    マンション名かっこいいじゃんか。
    変えなくてよし!

  57. 82 購入検討中さん

    >81

    すべってるよ。

  58. 84 匿名さん

    ほとんど売れたからね。

  59. 86 匿名

    そんなお前らは検討者なのか?

  60. 88 匿名さん

    検討者ではないが、ここは価格のわりに価値ある物件だと思うよ。以前週間ダイヤモンドでも、こことサンクタス南品川の2件が、そのように紹介されていた。

  61. 90 匿名さん

    週刊誌信じるって・・・
    野村のせいで全く動かなくなったね

  62. 92 匿名さん

    野村も苦戦すると思うよ。ここだって去年の今頃は賑わってたでしょ。
    下手したら共倒れ。

  63. 94 匿名さん

    入居まで後1年か。これだけの急ブレーキだと完売はとても難しいかな。

  64. 96 匿名さん

    はぁ?第一期前に最上階も買えたけど。

  65. 97 匿名

    購入きめました!
    まだ建ってないところも売ってるぞ。
    たしかに100以上はまだ残ってたな、、、。

  66. 100 匿名

    ボランティア価格って何だよ(笑)

  67. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸