- 掲示板
購入したマンション(引渡し前)の部屋がやわらかいフローリングで
内覧会時に部屋を歩くとそのフローリングがミシミシと音がしたのですが
これは普通なのでしょうか?
特に部屋の角の方で
何か割れたかと思うほど音がしました。
施工業者は生活すると馴染んで音はしなくなると言ってました。
[スレ作成日時]2011-12-04 14:46:46
購入したマンション(引渡し前)の部屋がやわらかいフローリングで
内覧会時に部屋を歩くとそのフローリングがミシミシと音がしたのですが
これは普通なのでしょうか?
特に部屋の角の方で
何か割れたかと思うほど音がしました。
施工業者は生活すると馴染んで音はしなくなると言ってました。
[スレ作成日時]2011-12-04 14:46:46
ここの掲示板見てても分るとおり、これだけ2重床が普及しても
上階の騒音に関する書き込みが絶えないってことは、2重床自体に
足音などの騒音を抑える効果はそれほど無いってことなんでしょう
それよりも2重床のメリットはリフォーム性の高さにつきると思います
逆にデメリットは天井高が低くなることがあげられます
うちは直床ですが、隣も上も全くといってよいほど音がしませんよ。正直上に人がほんとに住んでいるのかなぁと思ってしまったくらい静かですが、実際には明かりがついているので住んでいるのでしょうが。
44さんの見解はほぼその通りだと思われます
参考までに
直床と二重床の比較
一般的に
同じ間取り・同じ床材・同じコンクリート・同じコンクリートスラブの厚さの場合(床以外同条件の場合)
二重床で床材とコンクリートスラブの間にグラスウール等の吸音材・遮音材が敷き詰められていれば
二重床の方が遮音性能が優れています
そうでなければ太鼓減少の影響により二重床は遮音性能が多少劣ります
二重床はメンテナンスやリフォームがしやすいというメリットがあります
あくまで参考までに
この板の本論は直床は床鳴りしやすいかなんだけど。議論がループする直床と二重床の音問題に持ち込んでごまかそうとしてるのが意図的。直床のデベさんチャンと答えてよ。嘘はダメだけどね。