じゃあ、小さいお子さんのいるお宅は諦めてください。残念ですけど。
傷については、経験上他のフローリングと大差ないですよ。ちょっとした凹みは、熱すると治る分だけ良いんじゃないでしょうか。これも経験上。
62
蓮根保育園の隣が工事はじまったので看板見たらリブランでした。
なので蓮根、エコヴィレッジで検索したら計画がヒットしました。
うちはこの辺が第一希望の地域だったので、もうちょっと早く知りたかったです。
もしかして、前アトラス志村三丁目のマンションパピリオンがあったところに
また、マンションギャラリーの建物ができてるから
場所的にエコヴィレッジ蓮根のかな?
坂下、蓮根、志村三丁目は今需要が高いから
マンション側が次々に建ってるね
自分ももちろんそのエリア希望
ここも、いいなと思ったけど
どうも利便性的に引っかかってたから
蓮根に期待大
2回目ってただ検討してるだけの人はなかなかいかないよね
2回目からは買う気が強いぐらいじゃないと…
自分の時は2回目はすでに要望書出しだったよ
買う気がないと2回目は早々行かない
蓮根リブランはイニシア蓮根の隣でした。
間違えてすみません。
蓮根保育園の隣は改めて看板確認したところコスモイニシア系のようです。
モデルルームはまだ看板出してなかったですが、エコヴィっぽい雰囲気だと思うのですが、どちらが来ますかね。
高速真横なんて音も排気ガスもすごいと思うけど…
防音壁より下は排気ガスがひどく音はしずか
防音壁より上は音がうるさいが排気ガスは少ない
排気ガスは一度舞うが空気より重いので下に落ちる
だから防音壁より下の方が汚れがひどい
自分だったら上を選ぶな
防音壁付近は音がうるさいけど
上に行くほど音が大きくなるんじゃなくて音は小さくなります
防音壁超えた付近が一番うるさいんです
高速横に住んだことあるけど
高速より5階以上離れてると音もそんなにうるさくないよ
経験上音が気になるのは高速真横から3階上あたりまでかなと思います
高速側は二重サッシ必須ですね
ペアガラスじゃ補えないと思います
自分的にはマンション内はとても考えられた設計と仕様だと思います
ただ、外観のデザインでどうも悩みます
バルコニーの柵の部分などに植物をあれだけ生やす場合
見た目的にどうなのかなと…
虫とかも多くなりそうですし
枯れたりしたらどうするのかなと…
67さん
赤塚公園が近いのはすごく魅力だなと思っています。バーベキューもできるし、虫もたくさんいたり
子供にいい経験をさせてあげられますよね。秋にはいたばしこども祭りが毎年行われて
家族で行っています。落ち葉のプールがあったりかなり楽しめます。
こういった公園が近くにあると、外で子供が遊ぶ機会も増えていいなと思います。
高速横に住んだ経験がありますが
特に洗濯物を干しても問題ありませんでした
毎日8時間は干してましたが汚れも匂いもありませんでした
高速より、交通量の多い道路のほうが排気ガスが多かったりもします
というのも、信号待ちとかしますからね
排気ガスってエンジンが燃える時に出るので
信号待ちで止まった車が発進する時などが一番多いので
以前の住まいは高速から5階ほど上でした
それぐらい離れてれば対して問題はないです
こちらは寝室側ですよね高速…
二重サッシになってますか?
洗濯物の臭いや汚れは、高速の混み具合でもだいぶ違ってくると思います。
私の実家が高速脇のマンションで、その近くでよく渋滞してるのですが、
窓を開ければ必ず臭ってきます。しかもバルコニーはスス汚れている感じです。
その為、洗濯物は浴室乾燥機で乾かしてる状態です。
現地を確認すべきと思います。
「赤塚」で「高島平」で高速道、つらいですね。
赤塚、ありえないですし、その上ご丁寧に高島平がついてくるのでは。
赤塚公園、それほどありがたがるものではありません。
いろいろ見て、良いところを探すほうがよいと思いますよ。
ここも仕様にとても工夫されてますね
エコヴィレッジは戸建もされてるとのこと
そこのノウハウが生かされてるマンションなので
住み心地は良さそうですね
ただ、立地と環境か気がかりですね
でも、それ相応に値段も手頃なんだと思います
蓮根のエコヴィレッジが公開されましたね
蓮根のは立地と環境ともクリア
ルーフテラス付きの部屋もあり
環境が気になってた方にしたらそっちに食いつきそうですね
デザインもこことちょっと違い近代的ですね
ただ、ここより1〜2割高い…たった2駅先だけでここまで値段かわ違うなら
改めてここをみるとお手頃の値段で工夫された仕様ってところがクローズアップされてきますね
エコヴィレッジ蓮根の方はずいぶん高いですね。66m2で約4000万円だそうです。ハザードマップで2m以上の浸水地域、液状化マップでも可能性が指摘されている地域なんですがね。前が公園で見晴らしはよいでしょうけど。高島平の方がコスパは良いかな。
>>90
浸水地域、液状化とかと言いますが
高島平であるここも同じですよ
それに、高島平含め液状化、浸水などのうん十年住んでますが
一度もありません
あと、蓮根が1千万近く高いのは、こことは違うからですね
蓮根はここと同じ住まいに対しての工夫に加え
コストが上回ってます
あと、立地がかなり良い
小学校は歩いて1分も立たない上に
学区が人気のある志村四中と子育てもしやすい上に
静かな住宅街な上に治安も良い
2駅も都心よりってのも大きいですよ
あとは、高速が真横にあるとないのとではやはりかなり違いますからね
約1千万の違いはあると思います
ここの高島平の物件ももし、高速横じゃなかったらもっとしたと思います
私はエコヴィレッジの住まう方に対して思いやりや工夫
いろんなところに住む方への配慮のある造りを提供する考え方が好きで
今、色々見ています
蓮根の物件も楽しみですが
こちらの高島平の物件も、居住区内は申し分ないほどの代物
環境と立地が妥協できるなら、最高のマンションライクになるとあもいます
蓮根と高島平・赤塚、どちらも、かろうじてやっと東京、
人に住所言ったら笑われちゃう、同じ板橋です。
大差ありません。
どちらがより良いか、ではなく、それぞれの人の優先順位があるだけです。
合っている方を選ぶ、それだけです。
こちらの物件について、有益な情報交換しましょう。
104さん
近辺の駐車場の相場は18000円位の様ですね。なので周辺と同じ位では
ないでしょうか。マンションだと大体相場より若干安くなっていたりするものですがね。
でも無料とか500円とかの所もありますが、修繕費などがかかってきますし
反対に不安な所もありますがね。
高速道路の騒音と、高速の下の道から 救急車 パトカー 暴走族とうるさい事は 確かです。
また、ココは元々沼地であったため、15年ぐらいで修繕費が大きく必要になる物件ですね
以前高島平の賃貸アパートに住んでました。現在マンション購入を考えてるのですが高島平の駅近くって立地的マンション建てづらいのでしょうか?
新築物件が少ないように感じます。場所的には気に入ってるので、待って違う物件が出る可能性があれば待ちたいのですが。
モデルルームの近くを毎朝通っていて、一体どこにマンション建つかと思えば…
首都高の真横、高速下の道も交通量多め。
公園横、駅からフラットで15分弱だが、環境は決して良くない。
赤塚公園横といっても、メインの賑わう大きな方の公園とは
横断歩道2つ渡った対角線上に離れており、さみしい小さな空き地の感覚に近い。
マンション、駐車場、建設中の戸建て住宅2棟と並んだところに、
少し崖のように木々が迫っており、夜間はかなり暗いのでは。
マンションが出来て、若干明るくはなるかも知れないが。
マンション裏の駐車場はセキュリティあるのだろうか?
平置きではあるが、まるでよく街中にある、月極駐車場のよう。
パッと見て、うーん、と唸るマンション立地。
私もずっと気になってはいるんですが、環境的に気になって踏み出せずいます(音より空気の良し悪し)
住み心地レポート、私も知りたいです。よろしくお願いします。
残り3戸だそうで、DMに載っている203以外はどの辺りが残っているのかも気になるところ。
このマンションの近隣住民です。
高速、大通りに面している割には騒音は少なめだと思います。
道路幅員の割に交通量が少なめと思います。
高速の影響(上層)は分かりませんが、空気も悪いとは感じません。
ご存知のように都内でも緑の多い地区でこのマンションの裏はグリーンベルト(台地)になり希少な動植物も生息するようです。
三田線西台~新高島平は駅の北側と南側では同じ高島平でも住環境や地盤、地価などが全く違います。
当然南側のが良いのですが、各駅からこの通りまでの南エリアが旧公団が土地を分譲した最も良いとされているところです。
航空写真で見ればわかりますが赤塚公園の東西で区画がそろっているエリアです。
このマンションは通りの外なので少しだけ立地は落ちると思いますが、悪くはなと思います。
南側エリアの良い土地は団地と戸建エリアなので新規マンションの供給は不可能に近いと思います。
またこのエリアのマンションは中古でも流通は少なく比較的リセールが良いようです。
参考になれば幸いです
131さん、書き込みありがとうございます。
ご近所にお住まいになってらっしゃる方の書き込みだと実感がこもってらっしゃってとてもわかりやすいです。
音に関しては私も現地でさほど気にならないと思いました
高速があるのにどうしてかな?とは思っていました
緑は本当に多い地域ですよね
希少な動植物もいるのですか!!
驚きました
空気については汚れは実際はどうなのかなと気になりつつも、
全体的には良いかなぁと感じています
高速の音はかなりしそうなのですが、そうでもないのですか??防音壁が良いとかそういう感じなのでしょうか??
排気ガスに関してはやはりあるのではないかなとは感じています。
家の中にいれば音も排気ガスも大丈夫でしょうけれど。
自然は多い地域ですよね。
地域が意識して管理しているような感じがします。
散歩をすると気持ちいいでしょうね。
特に防音壁も珍しいものではなく、普通だったかと思います。
首都高だけではなく、周辺の道路も結構交通量があります。
赤塚公園が近い事が一番のメリットではありますが、
都内なのでさすがに空気がきれいとかそういうのはないんじゃないかと思います。
高島平の駅も近いという訳ではないので、
基本公園重視の方だといいのかな、と感じました。
買物は駅の方に行くよりもマルエツが一番近い感じでしょうか?
いろいろとスーパーの選択肢はあるようdすが…
そういえばこの辺りはコメダがあるんですね!
落ち着ける雰囲気ですごい好きです♪
モーニングも大好きですし…
ちょっとぼんやりしたい時に行くと良いですよね
距離的にはマルエツが一番近いかもしれないですが、
駅方面だと色々と別の用事を片付けつつお買い物をして帰って来れるので
その日にタイムスケジュールによって柔軟に変えていく感じがいいのかもしれないですね。
そういう意味でも暮らしやすさは感じます。
高速こそありますが、
自然も多い地域ですから私は住みやすいと思いますよ。
1年前から販売されていたんですか。
私は最近マンション探しを始めたので知らなかったです。
良いお部屋から売れてしまって、その後動かないという感じなのでしょうかね!?
今は何階のお部屋が販売になっているのでしょう?
お値段によっては良いんじゃないかと考えております。
実際にはどの部屋が販売になっているかというのは
ホームページだけだとわからないですから、
問い合わせをした方が良いと思いますよ。
実際の部屋をきっと希望すれば見ることもできますから。
日照や風通し、騒音を確認できるのでいいですね。
私は高速から歩いて5分くらい離れた場所に住んでますが高速の真下とは明らかに空気が違います。
真下は息苦しく感じます。
個人差があるでしょうから高速沿いの道を15分くらい歩いて試すといいです。
まぁ結局、23区内はどこも空気に関しては似たような物なんじゃないかなと思っていますけれどね。
首都高は張り巡らされていますし。
高速道路もありますし…。
利便性や立地で結局皆さん選ばれているのではないでしょうか。
145さん、情報をありがとうございます。
どちらの部屋も希望したら見られるといいですね
風通しも日照も防音に関しても確認できますからいいですねぇ。
共用設備もマンション選択の大きなポイントですので、
しっかり確認しておけるのはありがたいです。
それもそうなんですよね。
御値段とどの程度受け入れられるかというかそういうバランスに最終的にはなってくるのかなと思います。
実際の環境を確かめられるのですし。
お値段的にお安いというのはかなり大きいなと思っています。
駅も不動産の表記的に徒歩10分で4000万円切っているなら、
お値段的にはアリですよね
マンション自体はご普通の感じの間取りに見受けられますがどうでしょうか?
ただ3LDKなら70平米あれば良かったなと欲を言えばありますね。