上石神井より上井草の方が近いですね。
住宅街で落ち着きもある中、上井草と上石神井駅はアニメ色があり面白い駅です。
最初、ガンダム像を見たときは驚きました。
商店街もあり、石神井公園もあるのでファミリーには良い立地ではないでしょうか。
丸紅と比較しても2割ほど安いような感じですが
資産価値的にはどのような感じでしょうか。
どなかた詳しい方がいらっしゃったら教えて頂きたいです。
確かにここ周辺って分譲マンションがあまりなく築10年~20年の物件で
2LDK~3LKDで2,500万~3,500万位なので
この物件はお得のような気がするのですが。
どなかたアドバイスお待ちしております。
こちらの物件31戸の販売ですが、どの程度残っているのでしょうか。
すでに購入された方がいらっしゃいましたらこの物件の購入を決めた
ポイントなどが聞けると嬉しいです。
比較しているのは、田無と花小金井のマンションです。
購入を検討されている方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいのですが、
本物件の大体の値引き率or値引き額が判ると大変ありがたいのですが
どなたかご教示頂けないでしょうか。
よろしくおねがいします。
建設地を見たのですが、工事は進んでいるのでしょうか?
10月下旬の完成と書いてありますが、大丈夫なのか心配です。
近くに住んでいますが、3LDK(63平米)で約13万円の家賃なので
この物件だと買える範囲なので検討してみようかな。
井草通りと新青梅街道沿いで便利そうだしよさそうな感じ。
>No16さん、No17さん
No15です。アドバイスありがとうございます。
こちらの物件を考えたいと思いますが、武蔵関のエルデンシア南大泉も
気になるのですが、駅前の不動産屋で早くも賃貸物件として出回っていて
検討するのに少々気が引けています。
分譲マンションって売れ残ると賃貸になるのが普通なのでしょうか。
No15です。レスありがとうございます。
西武新宿線沿線は比較的物価も安く狙い目かなと思っていますが、
田無より先だと都心からも少し遠くなるので検討外なのですが、
長く済む事を考えれば安いに購入価格が安いに越したことはないですかねぇ・・。