名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「購入後、値下がりダメージの低い地域は?(愛知県)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 購入後、値下がりダメージの低い地域は?(愛知県)
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-04-20 13:44:59

値上がりは期待できない時代です。
せめて、値下がり額の低そうな地域(愛知県)はどのあたりかなと考えています。
高級住宅街でしょうか?新興住宅街でしょうか?
白壁?千種?大高・徳重?日進・三好・長久手?豊田?一宮?

[スレ作成日時]2011-12-03 22:47:20

[PR] 周辺の物件
Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ
ライオンズ一宮グランフォート

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入後、値下がりダメージの低い地域は?(愛知県)

  1. 22 匿名さん

    >21

    あなたが何を言いたいのかがよく分かりません。
    震災の話は関係ないでしょ? 津波にやられた所はどちらも悲惨だったんだから。

  2. 23 匿名さん

    >>22
    >積立金なども連動して上がるだろうから
    >それらが必要のない一戸建てが一番ダメージが少ないと思う。

    一戸建ての屋根とか雨樋とか外壁とかガレージとか門とか塀とかの
    保全・修理費は将来に誰が払うのかな。
    当然君一人だよな。共同で払う人なんかいないよ。

    それに一戸建ては10年たてば建物の資産価値は計算上はゼロだよ。
    土地代が半分として10年で2倍に上がるとでも思っている
    君は頭の中はお花畑だな。

    >震災の話は関係ないでしょ? 津波にやられた所はどちらも悲惨だったんだから。
    浦安は震災による液状化で駐車場とかはクシャクシャになったが、
    建物自体は無事だったらしい。杭も打っていて建物は磐石だし、
    もし損傷があっても、みんなで金を出し合えばよい。

    一戸建ては土地に家がのっかっているだけだから、
    土地が傾けば家も傾く。それを直すのは自分のみ。悲惨だよ。

    ちなみに、リスクを回避したければ賃貸。
    一戸建てはリスクを全て自分ひとりで背負わないといけないから
    一番リスキーなの。

    君はリスクが見えないから安全だと言っていた原発と同じだ。

  3. 24 匿名さん

    >23

    そんなこと当たり前でしょ?
    それに誰も2倍に上がるなんて書いてないよ。
    『賃貸が一番いい』って書いてるでしょ?
    ダメージが少ないというならマンションより一戸建と書いてるだけなんだけど。
    よく読んでから批判して下さいね。


  4. 25 匿名

    〉24
    低金利で、ローン減税もある時代に、賃貸が一番と言えますかねぇ。
    私はマンション買いましたよ。10年で返済するつもりです。以前の賃貸より広さも、快適度も格段にアップ。支払いは月1万増えましたけどね。固定資産税は10年間、ローン減税で相殺します。
    一戸建ては流動性に難があるから見送りました。私の収入では田舎にしか一戸建ては買えない。ローンを返済した10年後、引っ越したくても、貸すことも、売ることもできないリスクは避けたかったので。
    私は何が一番なんて、言えせん。それぞれ条件が違いますから。その中で有意義な議論ができれば、と思います。スレッドのタイトルとそれてしまい、すいません。

  5. 26 匿名さん

    賃貸で一生すごすとなると、定年後が怖いと思ってしまうのですが。

    賃貸で一生の人は、今から貯金をしているから大丈夫ということなのでしょうか。
    年金も65歳からだと60歳から5年間は無収入になるということなので、その間の家賃、光熱費もろもろを準備しておかなくてはと思います。

    今は退職金も少ないらしいですもんね。

  6. 27 匿名

    全て結果論

  7. 28 匿名さん

    >>26
    それマンションでも同じでしょ。
    管理費や共益費、積立金が古くなればなるほど高くなっていく。
    業者乙です。

  8. 29 匿名さん

    名古屋は人口の重心が東にドンドン移っているし、県全体の人口増をみても県の中心部が増えている
    生産人口が若く、多い所だな

  9. 30 匿名さん

    >>29
    それリーマン前の話ね。
    今じゃ微減。今の人口増は一時的な期間工受け入れとタイ人の増加。
    ほとぼり冷めたら減るよ。

  10. 31 匿名さん

    >>30
    何ピントが外れた事言っているの?

  11. [PR] 周辺の物件
    リニアゲートタワー名古屋
    プラウドタワー名駅南
  12. 32 匿名さん

    名古屋市内のマンションの高級・人気立地に関してのページがあります。個人的には妥当なところだと思います。

    ttp://jasinc.co.jp/columns/fudosan2010/mansionnagoya.html

  13. 33 匿名

    名古屋市内で人口増えて地価が上がってるのって、緑区の徳重と南大高くらいじゃなかったっけ?

  14. 34 匿名さん

    >>33
    そうですよ。リーマン前の人口の伸びと比べたら減少スレスレ。
    一時的に、福島県民受け入れや期間工などで人口を水増ししただけです。
    完全に落ち目の自動車産業の行く末を考えたら、決して明るい未来ではないですよ。
    大村知事も言っている通り、税金頼みの産業に成り下がってしまいました。
    いつかのGMと変わらないですね(笑)

  15. 35 匿名さん

    徳重と南大高なんてもともと人も少ないし土地も安い。
    現在開発中なので人口、地価ともに上昇率だけはいい。
    ただそれだけ。
    どうせすぐに廃っていくのは目に見えている。

  16. 36 匿名さん

    >>人口の重心が東にドンドン移っているし

    どういう意味なのかよくわからないです。
    人口は福島やタイからの受け入れが多いんですね。

    人口が増えるのってデータ間違いかと思っちゃいました。
    これで納得しました。

  17. 38 低学歴さん

    と、低学歴がほざいてます。

  18. 39 匿名さん

    >>37
    落ち目の製造業を横目に三河安城の引きこもりは今日も平常運転w

  19. 40 匿名さん

    危険な西側から逃げ出していますが



    2010.10~2011.10の推計人口の増減

    名古屋: +2623
    西尾張: +*170←プッw
    北尾張: +*963←殆どが春日井市(+719)
    東尾張: +2050
    知多*: +1971
    西三河: +4141
    東三河: -2452



    2011.11の推計人口の増減

    名古屋: +*691
    西尾張: +*182 
    北尾張: +*440←殆どが春日井市(+320)
    東尾張: +*406
    知多*: +*125
    西三河: +1002
    東三河: +*122




    名古屋市 推計人口の増減(2010.10~2011.11)
    ■2,263,894人→2,266,517人(△2,623人)

    緑区*:229,592→231,573人(△1,981人)
    千種区:160,015→161,052人(△1,037人)
    守山区:168,551→169,456人(△*,905人)
    東区*:*73,272→*74,114人(△*,842人)
    中区*:*78,353→*79,152人(△*,799人)
    名東区:161,012→161,253人(△*,241人)
    熱田区:*64,719→*64,771人(△*,*52人)
    瑞穂区:105,061→105,088人(△*,*27人)
    西区*:144,995→144,980人(▼*,*15人)
    中川区:221,521→221,473人(▼*,*48人)
    昭和区:105,061→105,436人(▼*,100人)
    天白区:158,793→158,592人(▼*,201人)
    中村区:136,164→135,960人(▼*,204人)
    南区*:141,310→140,495人(▼*,815人)
    北区*:165,785→164,897人(▼*,888人)
    港区*:149,215→148,225人(▼*,990人)

  20. 41 匿名さん

    >>40
    タイ人と期間工&東北避難民で必死の人口水増しw

  21. 42 匿名

    昭和、天白ですら減少かぁ…。

    緑区の人口増加エリアは、ほとんどが徳重と大高なんですね。

  22. 43 匿名さん

    名古屋市はもうそろそろ減少に転じるからな
    一旦減少に転じるとイメージも悪化し不動産は下げ幅を広げる
    今、人気地域なんてチヤホヤしてたって20年後悲惨なことになるのは確定済みだ
    ま、あんまり高値つかみしないことだな

  23. 44 匿名さん

    三河も期間工とタイ工員で必死の人口捏造w

    もうダメだろ。今更インフラ整備したところで、リニモやピーチライナ、ガードウェイバスの
    悲惨な現実を見れば所詮、中日新聞とナゴヤメディアが造り上げたショボイバブルだと分かる。
    まっ崩壊したがね♪


  24. 45 匿名さん

    人気ナンバー1の星ヶ丘がいいと思います。

  25. 46 匿名さん

    星ヶ丘なんて団地多いしだめっしょw

  26. 47 アリーナ

    区とか駅名で判定するのはナンセンスでしょう。

    例えば、
    星が丘でも徒歩15分以上では資産価値は期待できないでしょう。

    新瑞橋徒歩5分の場合、高台なら資産性は期待できるが、
    浸水の恐れがある場所は厳しいでしょう。

    ちなみに区のイメージで判断すると酷い目に合います。
    現地を自分の目で確認するしかないです。

  27. [PR] 周辺の物件
    プレティナレジデンス上社
    GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)
  28. 48 ラグナヒルズ

    南区住民は黙ってな

  29. 49 匿名さん

    ラグナは元々安物だから(ラグナのスレに価格表のリンク
    あります)値下がりの心配が少なくてよかったね(笑)

  30. 50 匿名さん

    新瑞橋ってw

  31. 51 匿名さん

    って、南区に言われてもw
    宅建の勉強しなくていいの?

  32. 52 匿名さん

    W←止めてこれ。2ちゃんじゃないから。

  33. 53 匿名さん

    ラグナvsアリーナ
    千種区vs南区

    どっちが値下がりのダメージが低い?

  34. 54 匿名さん

    ちょっと南区は緑区と比較対象だって。
    千種とか笑わせないで。

  35. 55 匿名さん

    どっちももともと安マンション
    値下がってもしれてる、目糞鼻糞

  36. 56 匿名さん

    ラグナは6000万の部屋がありますよ。
    中古で7000万で出てますよ。
    もし7000万で売れたら…
    ラグナ>>>>>>アリーナ
    確定でしょう

  37. 57 匿名さん

    6000万の部屋がある!って主張しちゃうような民度のマンションだろ
    めくそはなくそ

  38. [PR] 周辺の物件
    プラウド池下高見
    マストスクエア千種神田町
  39. 58 匿名さん

    買えないくせに言わないの。

  40. 59 匿名

    普通に考えて、泉、覚王山、本山、八事近辺でしょうね。逆に標高が低い場所や地下鉄の駅が近くない物件は、下落するのみ~。

  41. 60 匿名さん

    千種区>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>緑区>>>>>南区

  42. 61 匿名さん

    名古屋市内の高級住宅街。
    予算が無ければ、長久手、みよし、日進の順番。
    が妥当と思う。

  43. 62 匿名さん

    緑区滝ノ水はダメですか!?

  44. 63 匿名さん

    火葬場の近くが高級住宅地とかありえない

  45. 64 匿名

    滝の水って、昔は高く売れたんだろうなあってイメージ。日進の香久山も似たような感じだけど。

  46. 65 匿名

    滝のミス?

  47. 66 匿名さん

    アリーナとラグナって兄弟って本当なんですか?

    出来の悪いお兄さんに、出来のいい弟。

    まるでタッチじゃないか!

  48. 67 匿名さん

    え、どっちもデキ悪いでしょ。

  49. [PR] 周辺の物件
    ローレルコート久屋大通公園
    プレティナレジデンス上社
  50. 68 匿名さん

    都司嘉宣 宝永地震(1707年)川沿いの名古屋城で大被害
    http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130408/dst13040807540002-n1.htm

  51. 69 匿名さん

    ・駅徒歩3分圏内
    ・周辺商業施設が充実
    ・大手であること

    が優良物件の3か条

  52. 70 匿名さん

    星ヶ丘!!

  53. 71 匿名さん

    売りに出す頃には三越無いよ。

  54. 72 不動産業者さん

    藤が丘。

  55. 73 匿名さん

    学区でマンション買うのも名古屋市独特だよね。公立が強いからか?
    生活考えたとき子供の小中学校でマンション買うのはどうかしてると思う
    それだけの資金があるなら有名私立なり有名塾なりに行かせればいいわけで
    名古屋市の大学生の7割が地元出身者で占められてるけど、
    いつまでも親と同居して生活自立できない子供が多いのもこの地域の特徴

  56. 74 匿名さん

    滝川町!

  57. 75 匿名さん

    くだらん。星ヶ丘以外は。

  58. 76 匿名さん

    平成23年度地下鉄駅乗車人員ランキング
    1 名古屋 168,719
    2 栄 105,139
    3 金山 72,536
    4 伏見 40,208
    5 藤が丘 27,421
    6 矢場町 27,065
    7 赤池 26,450
    8 千種 24,909
    9 星ヶ丘 24,227
    10 久屋大通 21,295
    11 上前津 20,182
    12 今池 19,737
    13 市役所 19,069
    14 上小田井 18,895
    15 大曽根 17,527
    16 八事 15,473
    17 丸の内 14,838
    18 上飯田 14,017
    19 本山 13,885
    20 一社 13,465
    21 黒川 12,906
    22 池下 12,628
    23 新栄町 12,609
    24 新瑞橋 12,321
    25 鶴舞 12,182
    26 塩釜口 11,691
    27 本郷 11,172
    28 上社 10,927
    29 中村公園 10,792
    30 桜山 10,712
    31 御器所 10,191
    32 名古屋大学 10,034
    33 高畑 9,923
    34 ナゴヤドーム前矢田 9,585
    35 原 9,085
    36 覚王山 8,959
    37 日比野 8,063
    38 植田 7,938
    39 岩塚 7,702
    40 平針 7,233
    41 大須観音 7,165
    42 東山公園 7,069
    43 高岳 7,048
    44 瑞穂区役所 6,962
    45 野並 6,909
    46 いりなか 6,802
    47 堀田 6,783
    48 本陣 6,744
    49 車道 6,720
    50 砂田橋 6,719
    51 徳重 6,692
    52 伝馬町 6,686
    53 東海通 6,679
    54 吹上 6,534
    55 茶屋が坂 6,495
    56 六番町 6,463
    57 自由ヶ丘 6,378
    58 浄心 6,285
    59 東別院 6,030
    60 八事日赤 5,865
    61 八田 5,681
    62 志賀本通 5,675
    63 庄内通 5,628
    64 平安通 5,484
    65 築地口 5,192
    66 中村区役所 4,996
    67 名城公園 4,800
    68 川名 4,789
    69 名古屋港 4,713
    70 国際センター 4,500
    71 鳴子北 4,484
    72 浅間町 4,276
    73 中村日赤 4,211
    74 瑞穂運動場東 4,140
    75 荒畑 4,072
    76 亀島 3,988
    77 神宮西 3,818
    78 庄内緑地公園 3,680
    79 桜本町 3,673
    80 相生山 3,373
    81 港区役所 3,258
    82 瑞穂運動場西 3,116
    83 西高蔵 2,925
    84 総合リハビリセンター 2,848
    85 鶴里 2,677
    86 神沢 2,305
    87 妙音通 1,852

  59. 77 匿名さん

    No.73さんの仰ること、非常に的を得ております。私が東山小学校に通っておりました25年ほど前は、あの地域に三井物産三菱商事、日本郵船、興銀、日銀…などなど幾多の日本有数のリーディングカンパニーの社宅が点在し、自ずと常識的で品性のある子息が通っていました。いつのころか、それら社宅群が取り壊されていき、大手デベロッパーの草刈り場になってしまったのです。この地域に住まうに相応しくない小金持ちがこれら物件を買い漁り、本来この地域が備わっていた品性が損なわれていったと解釈しております。

  60. [PR] 周辺の物件
    MMキャンバス南大高
    ローレルコート瑞穂汐路
  61. 78 匿名さん

    築10年以上の中古に、3000万以上出す奴いないからな
    名古屋のマンションは、買えば必ず損又は大損をする
    2000年以降、新築価格がつり上がって、比較的高値で安定している東京とは大違いだ

  62. 79 匿名さん

    3000万円のマンションだと仕入原価は1000万円くらい
    販売価格の2〜3割が売り主(デベ)の取り分でそこから分譲経費と利息負担等がかかる
    土地取得から引越しまでの金利負担もある
    資材価格によっても左右されるんで土地や工事の支払いのための資金調達に係るものがほとんど
    原価で大きいのは土地代、工事費、販管費(=人件費。販売経費の一部)
    あとはアフターのための保留費が建築会社の支払い内に含まれるかデベの利益に含まれるか
    販売・地元工務店レベルだと利益が3〜4割、大手HMレベルで4〜6割くらい
    力関係は元請>下請>孫請>一人親方>施主
    一般的に大規模マンションは安く作れるし利益も大きい

  63. 80 マンション検討中さん

    少し前のニュースで。

    1. 少し前のニュースで。
  64. 81 口コミ知りたいさん

    >>80 マンション検討中さん
    そのランキング上位はもう上がったあとだから遅い。こういうランキングに出てないところを調べないとダメ。

  65. 82 マンション検討中さん

    幸田の相見、三河安城はどうですか?

  66. 83 マンション検討中さん

    伏見です。

  67. 84 匿名さん

    長久手、日進が人口が増え続けるんでしょ?

    最後まで増え続ける予測が出てるのが日進

  68. 85 匿名さん

    港区
    安いとこはリスク低いが、高いとこはリスク高い。

  69. 86 匿名さん

    三河なら刈谷。特に刈谷駅南側。

  70. 87 eマンションさん

    >>86 匿名さん
    ちょうどこれから分譲されるマンションがありますね。

  71. 88 eマンションさん

    >>72 不動産業者さん

  72. 89 マンコミュファンさん

    相生山

  73. 90 検討板ユーザーさん

    刈谷駅徒歩圏

  74. 91 匿名さん

    全国的に見るとららポートやイオンモールの周辺は手堅い。
    みなとアクルス、ららポート東郷町、ノリタケ辺りは住む分にはお得だと思う
    ファミリー物件メインだから投資としては微妙だけど

  75. 92 匿名さん

    主要駅徒歩5分以内エリア

  76. 93 検討板ユーザーさん

    大府

  77. 94 口コミ知りたいさん

    伏見

  78. 95 匿名さん

    >>92 匿名さん
    主要駅、とは??

  79. 96 匿名さん

    天白だけはやめとけ

  80. 97 検討板ユーザーさん

    今後人口維持できるところ
    中区
    東山線沿い
    緑区
    三河地方

    それ以外は高齢化

  81. 98 マンコミュファンさん

    >>97 検討板ユーザーさん
    こういう話?

    1. こういう話?
  82. 99 名無しさん

    首都圏や関西圏のご出身者は、名古屋圏の醜い足の引っ張りあいを微笑んで経緯を見ておられます。
    名古屋市民って、本当に恥ずかしい。
    毎回、懲りずに笑われ役。

    失笑。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ローレルコート赤池
タワー・ザ・ファースト栄三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
マストスクエア千種神田町
葵クロスタワー
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ライオンズ岐阜プレミストタワー35
スポンサードリンク
ブリリア名駅二丁目

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ千種

愛知県名古屋市千種区内山1-2001-2

3600万円台~6900万円台(予定)

2LDK~3LDK

48.4m2~80.67m2

総戸数 80戸

レ・ジェイド名古屋丸の内

愛知県名古屋市中区丸の内2丁目

4900万円台・5600万円台(予定)

2LDK

50.65m2

総戸数 39戸

アルバックスタワー刈谷プレミア

愛知県刈谷市桜町2丁目

未定

2LDK~4LDK

67.53m²~134.35m²

総戸数 88戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3280万円~1億1900万円

1LDK~3LDK

39.6m2~105.58m2

総戸数 146戸

ローレルアイ名古屋大須

愛知県名古屋市中区大須1丁目

2890万円~6420万円

1LDK~3LDK

44.57m2~67.36m2

総戸数 42戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3620万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,000万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~95.03m²

総戸数 427戸

プレディア名古屋花の木

愛知県名古屋市西区花の木1丁目

4498万円~4938万円

3LDK

66.07m2~66.39m2

総戸数 24戸

プレティナレジデンス上社

愛知県名古屋市名東区丁田町39番

4,398万円

3LDK

70.01m²

総戸数 38戸

MMキャンバス南大高

愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

3,698万円~5,998万円

3LDK~4LDK

72.00m²~94.00m²

総戸数 192戸

ブリリア名駅二丁目

愛知県名古屋市西区名駅2丁目

1LDK

31.96㎡

未定/総戸数 48戸

ローレルコート瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区大殿町2丁目

5390万円~7090万円

3LDK

67.03m2~80.05m2

総戸数 39戸

ローレルコート星ヶ丘レジデンス

愛知県名古屋市名東区にじが丘3丁目

5590万円~9590万円

2LDK~4LDK

66.31m2~99m2

総戸数 29戸

マストスクエア千種神田町

愛知県名古屋市千種区神田町1703番1

未定

2LDK・3LDK

63.64m²~77.44m²

総戸数 50戸

ライオンズ桑名八間通マスターフォート

三重県桑名市末広町36番

3690万円~5350万円

3LDK・4LDK

66.72m2~83.6m2

総戸数 95戸

プラウド八事清水ケ岡

愛知県名古屋市瑞穂区弥富町清水ケ岡38番1

未定

2LDK~4LDK

62.45m²~111.22m²

総戸数 49戸

クレアホームズ天竜川駅前

静岡県浜松市中央区青屋町字鳥開戸475-2

3300万円台~5300万円台(予定)

3LDK・4LDK

67.4m2~91.16m2

総戸数 84戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア EAST

愛知県豊田市四郷町森前南7-4

4,330万円~5,250万円

2LDK~4LDK

75.46m²~89.58m²

総戸数 55戸

[PR] 愛知県の物件

デュオヒルズ刈谷

愛知県刈谷市神田町1-8-3他

未定

2LDK~4LDK

55.46m2~90.2m2

総戸数 115戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

5,586.6万円~2億9,866万円

1LDK~3LDK

55.06m²~160.79m²

総戸数 200戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~8960万円

1LDK~2LDK

44.5m2~74.6m2

総戸数 179戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

ザ・パークハウス 上前津フロント

愛知県名古屋市中区大須4-1302

2908万円~5798万円

1LDK~2LDK

35.19m2~60.45m2

総戸数 90戸

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3860万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK・4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

ルネ瑞穂公園

愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1

4640万円~8930万円

3LDK

70.2m2~91.89m2

総戸数 91戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3310万円~5490万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4528万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸