|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
変動金利は怖くない?? その38
-
841
匿名さん
今時35年固定とか恐ろしすぎて組めない。固定さん勇気あるよね。
もっともそれは勇気では無く無謀だから競売が多いんだろうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
843
匿名さん
>>840
>むしろこれからバブル景気になって変動金利が急騰するという考え方の方が異常だと思うが。
また極論・・・
>>841
>今時35年固定とか恐ろしすぎて組めない。固定さん勇気あるよね。
どこに勇気がいるの?
むしろ臆病だろ。
収入減のリスクは変動も固定も同じ。
それと35年固定って期間も固定されてると思ってるの?
もちろん繰上返済もしてますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
844
匿名さん
>>341
こういう決めつけをするから変動はバカって言われるんだよ。
-
845
匿名さん
固定(たぶん一人?例の彼?)の執念ってすごい。怖い。
しばらく静観します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
846
匿名さん
どう見ても固定の方が極論だと思うが。
実際には変動金利がフラットS優遇後の金利に追い付くのも
なかなか難しいというのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
847
匿名さん
>>845
変動も一人執念深い変なのいるよ。
固定は複数人いるな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
848
匿名さん
>>846
それはあんたの見解だから決めつけないように。
そういう決めつけが怖いつーの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
849
匿名
返済シミュレーションで変動の将来金利をいろいろ設定してみると天国と地獄が疑似体験できる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
851
匿名さん
変動で借りる場合はいざという時に一括で返済できる資産を持つものだけだ。
貧乏人は高金利で借りなさい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
852
匿名さん
外はずいぶんと寒くなってきたというのに、熱い議論をかわしているようですな。
いやぁ結構なことです。
皆様お久しぶりです。
趣味で固定の僕が来ましたよ。
変動さん固定さんともそれぞれいいところがありますし、どちらが得なのかは終わってみないと神様以外は誰にもわからないのです。
自分の選んだ借り方が得になる確率が高いと思いたくなる気持ちはよくわかります。
でもね。
ガリレオは言ったんです。
「それでも地球はまわっている」
と。
つまり、
「それでもどっちが得かはわからない」
となるのです。
将来の金利推移はわからないのですから、将来の金利はもちろん将来の景気や将来のインフレ率等を予想しあって何千何万と予想シナリオを共有したとしても、どうせサルにも負ける程のパフォーマンスしか出せない人のほうが多いと思いますよ。
だったら、リスク管理だとかヘッジ手法だとかそっちの話をした方がよっぽど議論として生産性高いと思います。
最後に。
僕は今でも固定がいいなぁと思ってますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
853
匿名さん
>>852
それは良かったでしね。
私は変動ですが決して固定を否定しません。
でも何故固定さんの中には変動を否定しなければ気が済まない方がいるのでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
855
匿名さん
>853
否定というか反論はOKだよ。
だって議論って反論しないで何するの?ってことになりますよ。
議論の本質は反論なんですから。
だからいい大人は反論されても怒らない。
反論されると自分を否定されたような気持ちになるのはわかるけど、大人なんだから「これは議論だからしゃーねーか」と思うしかないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
856
匿名さん
>>853
あなた眼が悪いのかな?
さんざん煽ってるのは変動さんも一緒でしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
857
匿名さん
>でも何故固定さんの中には変動を否定しなければ気が済まない方がいるのでしょう?
それはお互い様でしょw
人間というものは、自分への批判や被害を大きく感じてしまう生き物です。
そもそも、固定を選んだ人は、金利上昇リスクを避けたいとか、
変動では、金利差による金額以上のストレスを感じるとかの理由で固定を選んでいます。
変動の人は逆に金利差による金額ほど不安は感じていないので、
無駄な金を払い続ける方がストレスだと感じているから選んでいます。
それぞれ、デメリットが大きい方を排除した結果、一方に決めたはずです。
それを、否定されていると捉えるから感情的になってしまうんですよ。
反対側を選んだ人だから、自分と反対意見で当然なんです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
858
匿名さん
>>853
だれも変動金利を否定してないのではないですか?
ここの変動さんが否定されてるだけでしょw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
859
匿名さん
正直、他人が固定金利だろうが変動金利だろうが
どうでもいいことだと思うけど。
その選択によって利害関係がある者でなければ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
860
匿名さん
日本のインフレの最悪のシナリオはスタグフレーションから始まるハイパーインフレです。
現在の日本の状況は、以下の理由でハイパーインフレのシナリオに入り易くなっているといえます。
•インフレの兆候があっても金利引き上げが論議されずらい環境
•赤字国債などの借金が1000兆円超えまで増加しており景気が落ち込んだ時の刺激策を出しづらい
初期インフレを放置すればスタグフレーションに陥り易くなります。
今後の日銀の金利政策と物価上昇の統計は非常に注目しておく必要があるでしょう。
では、日本でハイパーインフレが起きると何が起るのか。
•物価が毎日のように上昇するが、給料はそれほど上昇せず生活が苦しくなる
•日本円は超円安となり日本の資産全体が暴落していく。
ハイパーインフレは日本の金利を上昇させる事になりますが、
物価を抑制しようとすればこれは妥当な政策です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)