住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??  その38」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない??  その38
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2011-12-20 09:02:57

こちらは変動金利は怖くない??のその38です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
テンプレはレス1にあります。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196951/1

[スレ作成日時]2011-12-02 13:33:42

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない??  その38

  1. 25 匿名さん

    >>22
    いやいや、過去ログではなくデータ出してね。
    民間の破綻者数とフラットの破綻者数と。
    属性ごとのデータも無いと比べることはできませんよね?

  2. 26 匿名さん

    >>25

    出していいの?

    住宅支援機構のデータも含めてフラットがいかに破綻予備軍かはいくらでもネタは尽きないけど。

    本当に出していいの?

  3. 27 匿名さん

    まさかゆとりローンのデフォルト率なんてださないよね??

    やるなら統計データベースを基盤に算出するといいよ

  4. 28 匿名さん

    >>26
    どうぞどうぞ。別に勝ち負けを決めたいわけではないでしょうに。
    変動やフラット、どちらを借りるか検討してる人が参考になるなら
    その方がいいに決まってます。

  5. 29 匿名さん

    >>26
    どうぞどうぞ。別に勝ち負けを決めたいわけではないでしょうに。
    これからフラットか変動、どちらにするか検討している人が参考になるような
    データならどんどん出してください。

  6. 30 匿名さん

    >>27

    残念だねぇ。

    フラットで競売率が多いのは2005年以降の借入れの人。

    そもそも政府系で借りて民間より得(もしくは安全)だった人は今のところ皆無。

    公庫も機構も今までは政府の景気対策の犠牲になって来たんだよね。

    哀れとしか言いようがない。

    ま、ここに書き込んでる固定さんは余裕の有る固定さんだから無縁の話なんだろうけどw

  7. 31 匿名さん

    >>29

    今までの話しの流れだとフラットS以外は比較するに値しない感じでしたが、今後借入れを検討しているフラットSが無い人でも検討する必要が有りますか?

  8. 32 匿名さん

    >>31
    フラットSエコは魅力薄いですが、検討中の人にとっては参考になるでしょうから
    議論するのは構わないのでは。

  9. 33 匿名さん

    もう借りられないフラットSはいいよ。

    これから検討している人への話をしましょう。

  10. 34 匿名さん

    >>33
    フラットSの何の話がダメなの?フラットSから変動への借り換えを
    検討する人もいるでしょ。

  11. 35 匿名さん

    >>34

    ならフラットSから変動へ借り換えする
    メリットをどうぞ。

    最近の流れでは変動VSフラットSみたいになってるので。

    なんなら車の例えでフラットSで借りられない人と、フラットSが出る前の高金利フラットで借りちゃった人の例お願いします。

  12. 36 匿名さん

    ここは人気だなぁ。
    意味ない議論ばかりだけど。

  13. 37 匿名

    フラット35Sエコじゃないと、メリット無い
    でしょ?実際のところ。

  14. 38 匿名さん

    メリットがあるかないかは、オマエが決める事ではない。

  15. 39 匿名さん

    いやいや、フラット35sじゃなくて20sじゃないと何のメリットもないから。35sなんて完全なまけぐみ

  16. 40 匿名さん

    この時代に生まれた事自体***なんだよ

  17. 41 匿名さん

    フラット20sじゃないと発言する資格ないよね

  18. 42 ビギナーさん

    石橋叩いて大金借金+大きな利息のフラット組

    一発勝負で大金借金+金利警戒+繰上げ切迫の変動組


    はっきり言って、大金借りてる時点で
    目く○鼻○そ、どっちもあほや

    変動でも何でもいいけど
    いつでも返せるだけの資産作っとけ




  19. 43 匿名さん

    だな(笑)

  20. 44 匿名さん

    >>39
    オマエは未来がみえるのか?
    変動の金利が上がらない保証なんてどこにも無いだろうが。
    リーマンやユーロやアメリカが此の様な悲惨な状態に
    なるなんて予想できた奴は少ないだろ。

  21. 45 匿名さん

    >>14
    団信断られた体の弱い人もいますよね。
    フラット組みと変動組みで属性が違うというのはありますが
    減給破綻組のなかには変動にしとけばなんとか助かった人も結構いるのかと。

  22. 46 匿名さん

    >>45
    破綻組の属性のほとんどは優遇金利も期待できないでしょ。
    そうなると本当に変動がお得なのかは疑問だよ。

  23. 47 匿名さん

    >>46

    未だに破綻組を増産し続けてるフラットスレ言って忠告してあげて下さい。

  24. 48 匿名さん

    BSで池上彰が経済学の番組やってるから固定さんは見ておくように。

    そうすればここの恥ずかしい書き込みも減るだろう。

  25. 49 匿名さん

    >>48
    池上彰を信用してるのか。さすがにメデタイ頭してるな。

  26. 50 匿名さん

    >>24
    フラットスレにもわかってないギリ固定さんたくさんいるから警告してあげなよ
    無謀スレ見てない人だって沢山いるだろうよ

    本当に警告してあげたいだけならね

  27. 51 匿名さん

    >>50
    何様のつもりで人に指図してるんだ?
    どこで書き込みしようと自由だろうが。
    スレタイからもずれていないしな。

  28. 52 匿名さん

    池上彰信じろというわけじゃなく
    経済の基本的なこと学べということかと

  29. 53 匿名さん

    >>51
    指図なんてしてないさ
    書き込むのは自由だ
    ただ本当に警告してあげたいならまっ先にフラットスレに行ったほうが効果的だよとアドバイスしてあげてるんだよ

    本当に警告してあげたいだけならね

  30. 54 匿名さん

    彼は警告ネタに過剰に反応するな。
    彼自身が警告される側の人間だという読みが当たってたようだね。

  31. 55 匿名さん

    >53の言ってることも理にかなってると思う。
    フラット組が変動に警告するより
    フラット組がフラット検討者へ警告した方がいいと言ってるんだから。

    前スレにも出てたが、これはポジショントークの問題で
    金利が変わらない人が、その立場から
    安い金利選択者に対して、金利が変わると警告するのは都合がよすぎる。
    (しかも、まだ現実的な金利上昇局面になってすらいない)
    対策に重点を置いた警告であれば、変動ももっと耳を傾けると思うよ?

  32. 56 匿名さん

    経済状況は誰も予測できない。紙幣が紙屑のようなハイパーインフレはないと思うが、欧州問題が日本に飛び火して、ミドルインフレの可能性も否定できない。よって変動金利はちょっと怖いです。

  33. 57 匿名さん

    そこまで欧州問題が日本に飛び火することが配なら
    今買うのはやめたほうが無難。不動産も激安になってますよ。

  34. 58 匿名さん

    >>56

    池上さんに経済の基本を教わって来て下さい。
    欧州危機は世界的なデフレ危機です。

  35. 59 匿名さん

    だいたいミドルインフレなんて言葉存在しないし。

    ハイパーだと固定さんも困っちゃうし、2,3%のインフレだと政策金利上がらないから自分たちに都合の良いインフレを「ミドルインフレ」と勝手に命名したっぽいけど。

  36. 61 匿名さん

    変動もインフレ来て欲しいけど?

  37. 62 匿名さん

    いいんじゃない。数年後に少しのお金をケチってプギャーする
    変動さんを、あの時あんなに警告したのにって思いにふけることにしようよ!

  38. 63 匿名さん

    そう言って数年前に3%の固定選んでプギャーする固定さんを沢山見てきました。

  39. 64 匿名さん

    固定さんにあの時あんなに警告したのに
    と高い金利で固定にしたためプギャーしていった
    彼らの思いにふけることにしよう!

  40. 65 匿名さん

    実は今の状態が満更でもない人が多いと思う。低金利、デフレ、円高って悪くないよね。

  41. 66 匿名さん

    遊びを知らないんだな

  42. 67 匿名さん

    日本人なんて今まで遊びを知ったことなんてないでしょ。
    バブル時代だって、あれは遊んでたんじゃなく浮かれてただけ。
    バカンスも実行できない国民性に、最初から遊びなんてない。

  43. 68 匿名さん

    例の彼が来ないと一気に静かになるな

  44. 69 匿名さん

    例の彼には経済の基本を勉強してほしい。

  45. 70 匿名さん

    例の被害妄想変動くんかな?

  46. 71 匿名さん

    固定さんの主張のおかげで、
    結局固定にしてても安全じゃないってことがよくわかる流れだったね、ある意味。

  47. 72 匿名さん

    変動金利が神経質な成人男性に及ぼす負担感は、
    気分の浮き沈みや掲示板常駐費用らを合わすと金利換算で約1.5%程度に相当する。

  48. 73 匿名さん

    >>72
    本当にそう思う。ここの変動さんカリカリと被害妄想が激しいもんな~。
    健康や精神状態はお金には変えられない。

  49. 74 匿名さん

    返済自慢しても何も始まらないんだけどな

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸