住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??  その38」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない??  その38
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2011-12-20 09:02:57

こちらは変動金利は怖くない??のその38です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
テンプレはレス1にあります。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196951/1

[スレ作成日時]2011-12-02 13:33:42

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない??  その38

  1. 898 匿名さん

    >>895
     なぜ金利を上げないと物価上昇が加速するんですか?
     多くの人が高いものを借金してでも競って買う世の中だったら理解できます。
     つまり好景気。
     が、そうでなくとも金利を上げるしかないと言ってますよね?

  2. 899 匿名さん

    金のあるやつは金利が高い方がいい。
    金のないやつ、ローンのあるやつは金利が低い方がいいに決まってるよ。
    おれは金もないけどローンもない。
    だからどっちでもいいよ。
    景気はよくなってほしいね。

  3. 900 匿名

    >833>834
    何%なら正常なのですか?今、3%の金利で住宅ローンを組む人がいると思いますか?
    私はいないと思いますが?
    いなければ3%は異常ですよね。

    何でも長期に亘り続けば正常になるのです。
    人間の感覚は変化しますよ。

    今の状況はバブルまでの好景気を知ってるあなたから見ると、異常かも知れないが、それ以降しか知らない人は今が正常なのです。


  4. 901 匿名さん

    >>900
    優遇金利などで低くみえていますが、実際の金利は変動でも2%台ですよね?
    優遇が無くなれば、誰も住宅を買わなくなるかというとそうでもないと思いますよ。
    最初はさすがに数字は落ちるかもしれませんが、あなたのいうところの長期に3%の金利が
    続けば正常化してくるんですよね。

  5. 902 匿名さん

    >>901
    景気が悪い時に優遇を無くしたら、住宅が売れなくなって企業側がさらに苦しくなりますよ。
    フラットSも終了した後に優遇が復活したように、家が売れること自体が景気に重要なので
    優遇を簡単に削ることはありません。

  6. 903 匿名さん

    ここに常駐している常連さんなら心配ないだろうが、
    変動は誰にでも薦められる商品では無いかな。
    金融音痴の人が借りたら銀行の餌食になる確率は高い。

  7. 904 匿名さん

    >>902
    そう考えるのが普通だが、世の中に絶対はないからな。
    今年1年で思い知っただろ。

  8. 905 匿名さん

    >>902
    現行のフラットSの優遇も微妙じゃん。あなたの理論でいうとSは旧Sのまま続行してないといけないじゃないの?

  9. 906 匿名さん

    新興国によって資源高は今後も続く可能性は高い。
    その影響で日本も物価が上がることは否定できない。
    ただ国内の需給ギャップがまだまだ大きく、
    需給が均衡してこない限り、物価も沈静化していくと思う。

    金融引き締めは需要の抑制を促すが、
    日本がスタグフレーションになった場合、
    果たして正しい選択なのだろうか?

  10. 907 匿名さん

    >>904
    絶対が無いし近道が無いからこそ、ローンを組む場合は変動で借金は早急に返すことが
    事変から身を守る最良の手段だと思うが。もちろん家を買わない、というのも選択肢に入るだろうけど。

  11. 908 匿名さん

    >>904
    天災を甘く見るのと、政策を予想するのは次元が違うんじゃない?
    何をしでかすかわからない阿呆が日銀総裁にならない限り大丈夫だと思うぞ。

    デフレもの余りの日本が物不足になるって、ストーリーが成り立たないよ。

  12. 909 匿名さん

    >>908
    あれほどの原発事故は全てが天災の責任ではないしな。
    どうしようもない阿呆が指揮官だったせいも少なからずあるだろ。
    政策も人が動かすものだ。間違いがないと言い切れないし、
    現にいまが正しいとも限らない。 

    何事にも「絶対」はない。

  13. 910 匿名さん

    >>909
    天災のせいだなんて書いた覚えはないが?
    バカ?

  14. 911 匿名さん

    >>910
    でたでた、暴言。
    行き詰まっちゃいましたか?

  15. 912 匿名

    20年も続いているデフレを誰がどのようにして、立て直すというの?

    20年間出来なかったことを!
    更に状況は悪化しているのですよ。

    資源のない日本が得意としてきたことも、中国・韓国等の新興国に圧されて企業も利益がたせなくなっている。
    今後は資源価格上昇でコストはあがるが、物価は上げられない。
    更に苦しい状況ががまっている。

    どんなに能力がある人間が現れても、資源がない日本の立て直しは出来ない。

  16. 913 匿名さん

    >>911
    バカじゃないなら、ストーリーを書いてみたら?

    変動派の予想を覆すような経済変化に伴う、妥当な金融政策をね。
    俺には固定故に苦しむストーリーは幾らでも予想できるが、変動故に苦しむストーリーが描けないのよ。

    勿論、国債暴落も想定の範囲ですよ。

  17. 914 匿名さん

    >>912
    20年できなかったら一生できないの?
    じゃあ日本はこのまま沈没するの?
    いまから借金して家を買うなんて暴挙ということかな?

    変動スレというより、借金はダメスレになってきたねw

  18. 915 匿名さん

    >>914
    日本人が20年必死に頑張ってできなかったことが、できるんだよね。
    是非ともご教示願いたい。

    大先生!

  19. 916 匿名さん

    >>913
    ここで素人が将来のストーリーを描いてどうなるんだよ。
    プロでも世界経済がここまで不安定になると予測できなかったのに
    意味ないだろうが。

    素人の描いたストーリーを論破して、「やっぱり変動金利最強」とか
    悦に入るんかい。オメデタイ奴だな。

  20. 917 匿名さん

    >>913
    日本は海底資源大国だからな。
    海底資源なんとかできれば復活もあるかもしれないぞ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸