東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵野桜堤 桜景邸」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 武蔵野市
  6. 桜堤
  7. 武蔵境駅
  8. パークシティ武蔵野桜堤 桜景邸
マンコミュファン [更新日時] 2021-08-31 20:12:20

先行物件の道路を挟んで東側に位置します。すでに建築確認はすんでおり、某サイトでは先行掲載されてましたが、公式サイトオープンに伴いスレッドを立ち上げました。情報お願いします。


<全体概要>
所在地:東京都武蔵野市桜堤2-1645-6
交通:中央線東小金井駅から徒歩19分、武蔵境駅からバス10分徒歩1分
総戸数:147戸(店舗2戸含む)
間取り:3LDK~4LDK
面積:70.63~97.48平米
完成・入居:2013年3月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2011-12-01 19:27:09

[PR] 周辺の物件
アウラ立川曙町プロジェクト
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵野桜堤 桜景邸口コミ掲示板・評判

  1. 418 匿名さん

    >416
    学術的根拠は?そう言われてるだけで、医学的根拠はないのでは。適当言わないように!

  2. 419 匿名さん

    小金井市のピノキオ幼児園とけやき保育園は区画整理で武蔵境変電所の隣接地に移転するそうです。
    真横にはこのマンション付近を通る送電線が二つも。
    この掲示板みたいに騒ぐ人もおらず、粛々と進んでいるみたいです。

  3. 420 匿名さん

    誰が反対するっていうの?
    卒業のある学校とずっと暮らすマンションをいっしょにしないように。

  4. 421 匿名さん

    幼児はともかく、年配者が心配する必要はないと思いますけど。

  5. 422 匿名さん

    ママ友情報で、この辺りは変電所があるおかげで去年の計画停電を免れたと聞いています。
    幼児がいて夜の停電がとても大変だったので、免除は羨ましいと思ってしまいました。
    変電所が近いとデメリットばかりがとりあげられてしまいがちですが、
    悪い事ばかりでもないと思います。

  6. 423 物件比較中さん

    JRの変電所だから、東京電力の計画停電とは関係ないんじゃないかな?

  7. 424 匿名さん

    計画停電は変電所単位でしょう。
    どうでもいい地域は変電所ごと計画停電です。
    高圧電線の真下の家も計画停電になります。
    関係無い変電所の話は終わりにして、深刻な問題の高圧電線の話に戻しましょう。

  8. 425 匿名さん

    武蔵野市は菅総理(当時)の地元だから計画停電の対象から外したんだろ、という声もありましたが
    それに対して、変電所や繁華街があるからという回答だったような気がします。

    >深刻な問題の高圧電線

    全然深刻じゃないと思いますけど。
    問題があるとすれば美観的なもの、資産価値的なもの、気分的なものでしょう。
    気になるのならきちんと自分で調べて、納得できたのなら買えばいい。
    どうしても気になるのなら、無理して住んでも精神的に不安定になる可能性もあるので、
    この物件はあきらめた方がいいと思います。

  9. 426 ご近所さん

    昨年の計画停電では、私の記憶では、中央線の北側は停電なし&南側あり、でした。
    推測にすぎませんが、中央線の存在、それも武蔵境の操車場が関係あると思います。
    変電所がキーなら、関東の送電網の中に多数の変電所があり、停電そのものができないというか複雑になるのではないでしょうか?

  10. 427 匿名さん

    武蔵野市の公式発表
    「当面武蔵野市全域は計画停電区域の対象外になりました
    現在、武蔵野市内の第1グループは計画停電の対象外となっていますが、東京電力によると「国などの要請を受け、国民の基本的生活レベルの維持に大きな影響を与える鉄道用変電所と周辺地域を計画停電の対象外とする。これに伴い、今後、武蔵野市および周辺エリアの第2、第3グループも、当面、対象外とする」旨の連絡がありました。
    これにより、3月25日から当分の間、武蔵野市全域が計画停電対象外となりました。
    今後、予測を超えて電力需要が逼迫した場合には、計画停電の対象となる場合もありますので、今後の情報にご注意ください。」
    とのこと。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    ヴェレーナ大泉学園
  12. 428 匿名さん

    おー427さん正確な情報をありがとうございます!
    なんで皆思いこみで書いちゃうんだろう?

  13. 429 ご近所さん

    此処のマンションに入る店舗は何か聞いてらっしゃる方はいますか?

  14. 430 物件比較中さん

    >>429
    たしか二店舗入る予定なんですよね、二店ともいまだ情報は入ってきていないです、もちろん別々の業種が入ると思いますから楽しみではあります。

    マンション内だけあって毎日でも利用できるようなお店がいいですよね。例えばとなると思いつきませんが。というのもコンビニはすぐ近くにあるのでまずはこれは無いかもなと私は想像しています。で、入って嬉しいお店、となると趣味志向なんですけど喫茶とかいいなーなんて。

    皆さん何だと嬉しいのかなー。

  15. 431 いつか買いたいさん

    こちらに入る店舗って決まったのでしょうか?

  16. 432 匿名さん

    テナントにはコンビニが入ってくれると嬉しいです。
    セブンが近くにあると言っても五日市街道を渡らなければいけないので不便なんですよね。
    食料品店は助かりますよね。生鮮食品を扱うミニスーパーなら尚嬉しいです。

  17. 433 物件比較中さん

    まだみたいですよ。
    ただ、コンビニやスーパー系ではないって営業さんが言ってました。
    個人的にはカフェとかあったら嬉しいです。

  18. 434 いつか買いたいさん

    そうなんですね~
    何が入るかきまっていたら、(便利になるようであれば)購入の気持ちもまたわいてきそうなのですが。
    いつごろきまるのでしょうね。
    夏休み終わるころまたモデルルームにいく予定なので、聞いてみようと思います。

  19. 435 匿名さん

    コンビニやスーパーじゃないとすると、クリニック、美容室、クリーニングとか?
    一般的に新築マンションのテナント入居はいつ頃なんでしょう。
    来年3月の入居までに決まっているといいですね。
    ☆今週末は夏季休業中のモデルルームを開けるようですが、第2期3次の販売も行うのですね。

  20. 436 匿名さん

    1年たっても決まらなかったら住民に何か影響がでる?

  21. 437 いつか買いたいさん

    お店が入らなくても影響はでないけど、便利なお店が入ったらいい影響はありますよね?
    なんか不便そうなところだから、少しでも生活に役立つようなお店が入ってくれたらなと。
    いなげやとドンキと、マックとかあるけど、ちょっと距離もあるし、やっぱりもう少し便利なお店が近くに
    できたらいいなと思うのです。
    緑がいっぱいあるだけではね・・・

  22. 438 匿名さん

    管理費に影響はないのでしょうか?
    お店が入らなくても影響ないということは、逆にお店が入っても清掃代や駐車場代は払わないということですか?
    それとも貸主(誰かわかりませんが)が空き家のために払う?

  23. 439 匿名さん

    そりゃあ大家さんの負担でしょう。だからどんな業種でも探してくるはず。

  24. 440 匿名さん

    テナント区画の管理費も売主負担だと思いますよ。
    居住区も未入居の管理費・修繕費は入居が決まるまで売主が負担しますよね。
    テナントで利便性が上がれば住人は助かるし、検討されている方はマンション
    購入を決断する好材料になるかもしれません。

  25. 441 匿名さん

    テナント早く決まってほしいですね。自分的にはコンビニよりも薬局が入ってくれると良いな。
    このご時世なかなかテナントを貸し出すって難しいですよね。
    オープンしても売り上げが悪いとすぐ閉まってしまいますし。

  26. 442 匿名さん

    嘘みたいだけど、処方箋を扱う薬屋さんが近くに無いのと、こじゃれたパン屋さんが無いので、日常生活がちょっと不便よね。

  27. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    ジオ練馬富士見台
  28. 443 匿名さん

    処方箋を渡される医院の近くには大抵薬局があるから、診察したらすぐに貰えばいいと思います。
    パン屋は武蔵境駅前に10店舗あるみたいです。

  29. 444 匿名さん


    >>443
    武蔵境までいけばなんでもあるけど、家の近くにってことでしょ~
    ほんとに不便なとこなんですよね。
    これだけマンション増えて世帯数もふえるんだから、便利だったり、おいしかったりするお店がはいれば
    繁盛すると思うので、何かいいテナント入ってほしいですよね!

  30. 445 匿名

    テナントや駐車場が入ってくれないと修繕費とか困るみたいですよ
    24時間のコンビニやラーメン、ディスカウントショップ、ファミレス、ドラッグストアなどが入って頂けると嬉しいです。

  31. 446 匿名さん

    >>445

    ラーメンやさんは、すぐ近くにありますよ!
    マンションに向かって右の、郵便局の並びのとこです。

  32. 447 購入検討中さん

    >446 ちなみに行ったことありますか?味の感想など知りたいですね。
    自分近所にラーメン屋があったら確実に通いますよ、仕事の帰りは間違いないです。

    こういうお店が近くにあるのって住んだ後で知ることであるから住むわけじゃないですけど、大事なポイントなんですよね。個人的な癒しです。立ち寄って座ったら隣の人が同じマンションの人だったりして「あれ?」とかあったりして、そんな日常がいいですねえ。

  33. 448 匿名さん

    >>447
    麺や 純氣というラーメン屋さんです。
    友達は食べに行っておいしかったよといってましたが、私はまだ食べてないのですみません。
    食べログなどにラーメンの画像のってますので、みてみてください!

  34. 450 匿名さん

    【ご本人からの依頼により削除しました。管理人】

  35. 451 匿名

    ラーメン屋さん、とんこつで美味しかったですよ。

    入居に関しては、竣工まで時間がありますし今心配しなくても大丈夫ですよ、きっと。

  36. 452 匿名さん

    近くのもう少し飲食店欲しいですね、実際はあるんですか?、スレッドを遡ったけどあんまりグルメな情報は無くて、駅のほうじゃない立地だから各店注目されないだけなのかなって思ってます。個人経営の隠れ家的なお店も実はあるんじゃないのかなと。

    住んでマンションにどんどん付加価値を増やしていくのって、結局自分達の地域熟知や室内の使い方とか、そういうのがポイントだと思うんですよね。

  37. 453 匿名さん

    >445さん
    テナント未入居の場合、入居が決まるまでの管理費・修繕費は売主負担だと思います。
    また、ディスカウントストアは五日市街道沿いにドンキホーテがありますよ。

    マンションのテナントとしてドラッグストアは意外と良いかもしれませんね。
    大型チェーン店ですと食品やお酒も扱ってたりするので。

  38. [PR] 周辺の物件
    バウス氷川台
    バウス氷川台
  39. 454 匿名さん

    スーパーとか大型チェーン店のドラッグストアがはいれるほど、店舗の面積広いの?
    そしたら来客用の駐車場をもっとつくらないと、すぐ閉店に追い込まれてしまう。

  40. 455 匿名さん

    駐輪場も広くないから、エントランス前が客の自転車ですごいことになりそう。

  41. 456 匿名さん

    食品やお酒まであつかうドラッグストアなら確かに便利。駐車場が狭いなら広げればいいだけ。

  42. 457 匿名さん

    久しぶりに公式サイトを見に行ったら、スタンプラリーを開催しているようです。
    中央線】合同スタンプラリーキャンペーン開催!【9月1日(土)スタート】
    ①パークシティ武蔵野桜堤・パークシティ武蔵野桜堤桜景邸
    ②パークシティ国分寺
    ③パークホームズ武蔵小金井ステーションレジデンスウエスト・
    パークホームズ武蔵小金井ステーションレジデンスイースト
    上記対象物件の各モデルルームを回った件数によってクオカードがもらえるようです。

  43. 458 匿名さん

    規模的にみて、はじめから処方箋受付のための小さな薬局と美容室を想定した設計なのでは?
    決まってもしばらくは教えてくれないだろうけど。

  44. 459 匿名

    入ってくれるお店はあるのか心配です。
    つぶれないようにみんなで活用しましょうね!

    コンビニがいいなぁ 便利で24時間明るくて防犯にもなりそうだし

  45. 460 匿名さん

    >>457
    スタンプラリーって。
    マンション購入を真剣に考えてる人がすることではないような。
    ちょっとバカにされてる感があるのですが。
    クオカードとか配るくらいなら値段をさげてほしいですね!

  46. 462 匿名さん

    たまたま中央線沿いを探していて、三井の物件が好きで、どのモデルルームにも
    まだ一度も足を運んでいないという方なら、スタンプラリーに参加してみるのも
    良いのではないでしょうか。
    ちなみにスタンプラリーの開催期間はどれくらいなんでしょう。

  47. 463 匿名さん

    なるほど、今までにMRにきた人ではなく、新規開拓をしているというとらえかたですね!
    ということは、このマンションはやっぱり人気ないのですね!

  48. 464 匿名さん

    正解です!

    こんな見え見えな販促を展開する三井は世も末ですな・・・

  49. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン国立
    ジオ練馬富士見台
  50. 465 匿名さん

    クオカードとスタンプラリーで有名なマンションになりそう。

  51. 466 匿名

    テナントですが、個人的には小児科メインで内科(大人)も見てもらえるクリニックみたいな所が良いなぁ~。乳児と幼児かかえての予防接種や、ちょっとした大人の風邪で薬を出して欲しい時など、近場にあると便利なんですよね。

  52. 467 匿名さん

    やはりあの場所にして、この価格では高かったんですよ。
    とにかく不便ですから・・・
    あと500万位値段がさがったら妥当でしょうかね?

  53. 468 購入経験者さん

    同意いたします。

  54. 469 匿名

    医者の誘致は相当難しいみたいですよ
    一年間家賃無料とかしないと来てくれないと聞いたことがあります

    無難にコンビニや飲食店等が入居して頂けると嬉しいですね♪

  55. 470 匿名さん

    >467
    もう少し東小金井駅に近くて武蔵野市でなかったら500万円は安かったと思う。

  56. 471 匿名

    どうしてここは直床なのにこんなに高いのですか?オハナで十分では?

  57. 472 匿名さん

    もう少し東小金井駅に近くて武蔵野市でなく、オハナだったら1000万円は安かったと思う。

  58. 473 匿名

    医者の誘致はそんなに難しいんですね。
    確かにコンビニも魅力的。もしかしたら24時間営業は難しいかもしれませんが、それでも便利ですよね。近所にampmが入っていた分譲マンションがあるのですが、営業が23時まででした。

  59. 474 匿名

    すみません訂正です。

    473の近所というのは、桜堤ではなく、自分の現在の居住地の近所です。

  60. [PR] 周辺の物件
    ジオ練馬富士見台
    サンウッド西荻窪
  61. 475 匿名さん

    >>471
    直床ですごく悩んでいます。
    リフォームの時に困ると聞いたのですが、リフォームなんてするのかな?とも思ったり。
    直床にして安くしあげてるんだから、値段もう少し下げてくれたら購入にもかたむく気もするし。

    >>470
    武蔵野市といってもやはり距離があるので、500万は安くても妥当なんじゃないでしょうか?
    武蔵野市なのにあと500万安ければ、いいなと思う人もでてくるのではないかと。

    あとどのくらい残っているのでしょうね?
    9月にまた行ってみようかな。

  62. 476 匿名

    どんなテナントさんが入っても逃げられないように大切にしましょうね

  63. 478 匿名さん

    >475
    武蔵野市で外れだからこの値段で収まっているのだと思います。
    これが武蔵境の駅近なら+1000万円、三鷹なら+2000万円、吉祥寺なら+3000万円します。

  64. 479 匿名さん

    >>478
    普通に考えてもこれだけの規模のマンションが駅近にたつわけがないですよね?
    だからそういうこといってもしょうがないのでは?

  65. 480 匿名さん

    規模ではなく、大手デベだとそれ位の差が付くのでは?

  66. 481 匿名

    なるほど、大手デベの宣伝費を皆さんで負担しているということですね

  67. 482 匿名さん

    24時間営業のコンビニが入ってくれれば理想ですが、
    マンションの施設はミニショップ(?)という規模の小さいコンビニも多いですよね。
    イメージで言うと病院の売店のようなもので、営業時間も9時-18時などと
    日中のみの営業が多いと思います。

  68. 483 匿名

    あの場所でどんな店舗なら黒字になるか、家賃次第でしょうね。

  69. 484 匿名さん

    なんかあまりマンションに対してよくない書き込みがあるとすぐ、テナントの話にもどそうと必死な方が
    いますね!

  70. 485 匿名さん

    テナントの書き込みがあるとすぐ、マンネリ化した悪口に話をもどそうと必死な方がいますね。

  71. 486 匿名さん

    テナントのことは、気になりますが、もうその話題は充分だと思います。
    テナントが何が入ってほしいかなんていつまでもここでいっててもしょうがないきがするんですよ。
    入ってからその話題をしても、いいのではないでしょうか?

  72. 487 匿名さん

    ここで言っててしょうがなくない気がする話題ってなんだろう?

  73. 488 匿名さん

    いなげやのホームページを見ていたところ、ネットショッピングという
    ページがあったので宅配も可能か!?と見てみれば、ギフト商品や酒類の通販でした。
    この辺にお住まいの方でスーパーの宅配を利用されている方に質問ですが、
    サービスや使い勝手など、どちらの店がオススメですか?

  74. 489 匿名

    サミットいいですよ!
    あと、生協もいいですよ

  75. 490 匿名さん

    ヨーカドのネットスーパーも6000円以上送料無料って書いてありましたよ!

  76. 491 入居予定さん

    パークシティ武蔵野桜堤 桜景邸の入居予定者限定板です。
    まだ入居まで先ですが、入居予定者の方はこちらから情報をお願いします。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/261749/

  77. 492 匿名さん

    テナント募集の看板が出てました。
    まだテナント決まってないんですね。

  78. 493 ご近所さん

    このあたりだと、ヨーカドーかサミットのネットスーパーだと思います。

    ヨーカドーは品揃えが多く、価格も安めで気に入っていますが、配達時に在宅していないとオールキャンセルになります。
    仕事帰りにスーパー寄りたくなくて、夕方届くよう注文したのに配達時間に間に合わなかった時のダメージ。
    お金は取られないので、良心的なヨーカドーさんにも申し訳ないです。

    サミットは、品数絞って、ネットスーパー専門の店舗から配達される方式なので、
    お野菜などが、新鮮な気がします。便利なのは、留め置き対応してくれること。
    保冷ボックスに簡単な鍵もかけて、置いて行ってくれます。
    よくないのは、送料と品揃え。ヨーカドーだと楽々送料無料の金額まで注文できますが、
    サミットはなかなか厳しい。お酒飲んだりするご家庭なら楽勝なのかなぁ。

  79. 494 匿名

    現地ににテナント募集看板を出すほど困窮しているの?
    通りすがりの人が「ここにお店だそう!」なんて考えにくいと思うけど

  80. 495 匿名さん

    >494
    東小金井の華屋与兵衛前のマンションも角地で良さそうな立地なのに完成後1年以上テナント募集の看板出てましたね。

  81. 496 物件比較中さん

    駅前やマンションのほうを個別案内してくれてるみたいだから百聞は一見に如かず、申し込んでいろいろ教えてもらうのが一番良さそうですね。

    自分達でだけで行ったときの地域の感想としては、他と比べると勝る点もあれば劣る点もあり、
    でも純粋に生活する為の環境として見れば充分でした。

    もともと田舎暮らしで遠さにも慣れてるからだと思いますが、通勤をはじめお店も、大方は近いですね。

  82. 497 匿名さん

    駅前の某マンションの掲示板に

    「郊外型の共用部充実って、例えば桜堤の事?
    長谷工仕様とかでしょ?武蔵境駅前を検討している人が満足出来るものではないよね。
    バス便で将来的な資産性が見込め無い上に、共用部で管理費・修繕積立金がガンガン上昇しそうで、リスクも高い。安い分の跳ね返りが痛すぎる。」

    なんて書かれちゃいました。残念。

  83. 498 匿名

    >497
    さすがにもうちょい時間あけないとまるで自作自演のように見えますよ。

  84. 499 匿名さん

    本当だよね。ここを検討する人が駅前とか高いし、考えないのにね。

  85. 500 匿名さん

    ちっちゃなマンションの方が、管理費とか修繕積立金が上がりそうですけどね。

  86. 501 匿名さん

    以前にモデルルームに行って、共用施設が充実していて、お庭がステキだなって思ったんですよね。でも幼い子供がいるので心配な点が有りやめてしまいました。
    最大の心配は子供が一人でお庭に行ってしまうと、帰って来れなくなるのではないかって点でした。オートロックの操作を覚えるまでは心配で。
    ステキだったんで、未練タラタラですが、主人が反対が強く断念です。しばらく前に、もう無くなりますって電話で連絡をもらったんですが、まだ残ってるんですね。。。

  87. 502 匿名さん

    493さん
    ネットスーパーの詳しい情報をありがとうございます。
    ヨーカドーは容赦ないですね(笑)
    宅配ボックスに置いていってくれないのは融通が利かないと感じます。

    サミットはなかなか良さそうですね。
    HPを見たところ送料無料になるのは5000円以上からなので、うちもちょっと無理です~。
    でも、3000円以上なら105円で配達してくれるようなので負担は少ないかな。

  88. 503 匿名さん

    >>501
    もうなくなるって本当ですか??
    売れていないものだとばかり思っていたのですが。
    本当ならびっくりですよ~

  89. 504 匿名さん

    >>501
    連投ですみません。
    いま気が付いたのですが、共用部分とお庭が素敵って?
    それは、桜景邸ではないのでは?

    もう一個の三井のほうではないかと。
    そちらも残っていますけど。

  90. 505 匿名さん

    今日は第2期4次の登録受付があるようですね。
    販売戸数は1戸なので要望申込分ですよね。
    登録抽選形式にしているようですが、もし他の検討者が
    購入を希望し本命が落選したらどうするんでしょう。

  91. 506 匿名さん

    駅前のハナマサも3800円以上で配達してくれますよ。
    お米とかドリンクとか、重いものを買った時など結構便利です。

  92. 507 いつか買いたいさん

    残りはどのくらいでしょうか?

  93. 508 匿名さん

    4LDKもまだあるんですね、13.5畳リビングの間取りは充分ですよ、
    個人的には隣の4.5畳を5畳にしてリビングが13畳でもバランスは悪くないと思いますけど、ここの面積配分は何か意図があったんでしょうか、そばの直窓の位置に合わせたのかな?
    キッチンもゆとりの広さがあるし、今検討中の物件よりこっちのほうがいいかもしれません。

    これ何階にある間取りなんでしょう。

  94. 509 匿名さん

    ここ、人気ないのですかね・・
    私も残りどのくらいか知りたいのですが・・・
    営業の方もこういうところ見ないのですかね~残念です。

  95. 510 匿名さん

    506さん
    肉のハナマサですか?
    配達してくれるんですね。子供が育ち盛りのときは肉を良く食べますから便利ですよね。
    大量に買って冷凍しちゃえば1ヶ月くらいは持ちますから節約にもなりますよね。

    野菜もたまにすごい量を売ってるんですよね

  96. 511 匿名さん

    いい物件なんですけどね~

  97. 512 匿名さん

    ハナマサに配達サービスがあるなんて初耳!です。
    結構利用しているのに今まで気付きませんでした。
    今度水を買うとき配達してもらおうかな。

    >509さん
    もし営業さんがチェックしていたとしても、残り戸数を親切に
    公の掲示板で公開することはないと思いますよ。

  98. 513 匿名さん

    もう一つの三井の住人ですが、506さん情報のおかげで無事バーベキューが出来ました。
    遅ればせながらこの場を借りてお礼申し上げます。

    ハナマサの店員さんに予算と希望を伝えると見繕ってくれるので、後は当日バーベキューコーナーでスタンバイし、配達を待つだけ。ラクチンでしたよ。

  99. 514 匿名さん

    意外に使えますね、ハナマサ。
    業務用の外国産冷凍食品を扱うイメージがあったので敬遠しちゃってました。
    バーベキューに良い季節になってきたので私も利用してみようと思います。
    情報ありがとうございました。

  100. 515 匿名さん

    >>513
    そちらのマンションはバーべキューなどできたりしていいですね!

    小さいお子さんがたくさんいた時間に見に行ったので、(幼稚園帰りの子がお庭で遊んでいました)
    にぎやかなマンションだなと思いました!

    こちらの桜景邸はもう少しおちついた層の方が多いのかしら?

  101. 516 506です

    512さんお役に立てて良かったです。

    東小金井のオーケーも安いです。

  102. 517 506です

    512さん、513さん、514さんお役にたてて良かったです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
アージョ府中
ジェイグラン朝霞台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
アウラ立川曙町プロジェクト
サンクレイドル立川ステーションウィズ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
スポンサードリンク
メイツ府中中河原

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸