東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵野桜堤 桜景邸」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 武蔵野市
  6. 桜堤
  7. 武蔵境駅
  8. パークシティ武蔵野桜堤 桜景邸
マンコミュファン [更新日時] 2021-08-31 20:12:20

先行物件の道路を挟んで東側に位置します。すでに建築確認はすんでおり、某サイトでは先行掲載されてましたが、公式サイトオープンに伴いスレッドを立ち上げました。情報お願いします。


<全体概要>
所在地:東京都武蔵野市桜堤2-1645-6
交通:中央線東小金井駅から徒歩19分、武蔵境駅からバス10分徒歩1分
総戸数:147戸(店舗2戸含む)
間取り:3LDK~4LDK
面積:70.63~97.48平米
完成・入居:2013年3月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2011-12-01 19:27:09

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル国立II
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵野桜堤 桜景邸口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    駐輪場が足りないからと言って、放置するのは絶対にやめてもらいたいです。また、玄関先もこのマンションは狭いので置いたりすると危険です。

  2. 152 匿名さん

    いかんせん遠すぎる。

  3. 153 匿名さん

    どうしても家族分の自転車が必要な場合は、折り畳み自転車を買うしかないでしょうか。
    とりあえず大人用は駐輪場に置いて、子供の自転車は折り畳みにして
    専有部に持ち込むしかないですね。
    駐輪場が増設可能かについて、営業に聞いた方はいらっしゃいます?

  4. 154 匿名さん

    駐輪場は入居後に管理組合がアンケート方式の緊急調査を行い、3台目以降の需要が高かったら共有部の敷地の一部を駐輪場に転用するか否かの決議をするべきでしょう。工事費用は住民負担です。

  5. 155 匿名さん

    今どきはとてもコンパクトな折りたたみもありますから探すと折りたたみが欲しくなったりするかもですよ^^

    子ども用を普通のものにいて大人用を折りたたみにしたい、私は若干そんな気分です。

    増設は質問していませんが、平置きなら敷地的に可能だと思うので余程足りない場合は将来作って欲しいですよねえ。

  6. 156 匿名さん

    自転車で出かける度に、折りたたみ自転車を抱えてエレベーターに乗り、玄関入って、廊下、リビングを抜け、べランダまで持っていくのですか?
    買物のときは、玄関まで荷物があるし、考えられないですね。
    折りたたみ自転車はかなり重いし、持ちにくい形なので、かなりの重労働ですよ。
    広い廊下ではないので、壁は傷だらけになるでしょう。

  7. 157 匿名さん

    >155さん
    『平置きなら敷地的に増設可能』って、いったいどこのスペースでしょうか?
    もしそんな余裕があるなら、初めに無駄なスペースを作ってしまった設計ミスということ?
    公園でもつぶしますか?みんなで大金負担して。

  8. 158 匿名さん

    とにかくルールは守りましょう。
    集団生活には我慢が必要です。
    2台と決まっているなら2台までです。
    自転車置き場が足りないなら大人は車を使うとか、いくらでもやりようがあるはずです。

  9. 159 匿名さん

    立体駐車場なので、自分の車を出した後、機械が元に戻るのを見守る必要があります。したがって、発車するまで10分ぐらいかかり、帰ってきたときも、また10分。近くのスーパーにちょっと買物に行くとき、そんなことやってられないので、ここでは、車を自転車代わりにするのは無理だと思います。

  10. 160 匿名さん

    駐車場は機械式、駐輪場は明らかに少なく、駅から遠くて、不便。

    全ての悪条件がそろってしまってますね。
    この状態ではルールを守れと言う方が無理です。
    無法地帯になるマンションの典型かもしれないですね。
    どれか一つの条件だけでもクリアできてれば、ずっとマシになると思うんですが。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル国立II
    アウラ立川曙町プロジェクト
  12. 161 匿名さん

    駐車場は、他の人が車を出していて、順番待ちになったら10分以上かかるかも。
    比較的便利な1F部分に駐車できる人は5人に1人。
    たった1回の抽選で、その後の長い長い期間の便利さが決まることになるなんて。

  13. 162 周辺住民さん

    住宅公団時代から桜堤団地を見て来ましたが、自転車は確かに溢れていました。
    駐輪場が1戸に2台はお子様が通学する世代だと厳しい条件と思いました。
    駅から離れたバス便主体物件なので設計の配慮が足りなかった気がします。

  14. 163 匿名さん

    そもそも、みんなで共用廊下に自転車並べれば良いんじゃないの?
    誰か一人だけやられると腹がたつけど、自転車が足りないのは多くの人にとって共通のことなんだから、ポーチに自転車置いても良いということにすれば、いいんじゃないの?
    ルールが守られないから腹が立っても多数決で決まったルールがそれなら納得ってならないかな。

  15. 164 匿名さん

    ↑狭いので、防災上、すぐに指導が入るでしょう。そもそも半数の世帯にはポーチなんてないし。

  16. 165 匿名さん

    全世帯が自転車を保有するわけじゃないから大丈夫なんじゃないですか?
    それにこれからは歩道を走れなくなりそうですし。
    道路を走るくらいなら歩きます・・・

  17. 166 周辺住民さん

    駅の駐輪場に置く時間と手間を考えると、徒歩との差は小さいかもしれません。駐輪場の申込みも中々大変で、駅の近くを確保するのは結構大変です。

  18. 167 匿名

    自転車使わず歩くしかないね、健康のために。

  19. 168 匿名さん

    165さん、素晴らしい。ぜひ歩くことにして駐輪場の空きを作って下さい。一度3台目を確保してから、取り上げられるのは困るので、後からやっぱり...は無しでお願いします。

  20. 169 匿名さん

    165さん
    交通量の少ない裏道は問題ありませんが、五日市街道の車道を走るのは
    勇気がいりますよね~。
    自転車の走行は、車道か歩道かTPOに応じて臨機応変に判断するようにと
    聞きました。確か、歩道を走る際は歩行者優先で、スピードを出す時は
    車道を走るようにとの事です。

  21. 170 匿名

    ここは隣のパークシティみたいに共用部が充実してるわけではないのに、価格が割高な印象ですよね。
    エレベーターの数が多いからと説明を受けましたが。

  22. 171 匿名さん

    管理費は最初はかなり安くしてあるので、この位で高いと言ってたら、数年後は冷汗がでますよ。隣とはもっと差がつくはず。
    エレベーターは定期点検が欠かせないので、沢山あればそれだけ維持費は当然かかります。また、立体駐車場も同様です。更に階段が多く、店舗もあるので、清掃費用も高くなるものと思います。

  23. 172 匿名

    163共用部分に自転車置くと貧乏臭いよー。それに消防法に引っ掛かると思います。

  24. 173 匿名

    ここは駅から遠く不便だけど、せめて近くにスーパーがあるといいんだけど。
    マンションの店舗がスーパーなら良いのに。

  25. 174 匿名さん

    スーパーができれば車か自転車でたくさんの人がくるでしょう。ところが来客用の駐車場や駐輪場はほんのわずか。マンションの駐車場はセキュリティの外だから、きっとそこに停められてしまうでしょう。エントランス付近も格好の駐車スポットに。なので、あまりスーパー、スーパーと言わない方がいいのでは?

  26. 175 匿名さん

    私の場合はスーパーが近くにあってほしいかな。住居の入り口がごちゃごちゃしたり人の出入りがあって心配ですが、買い物が便利なのは捨てがたい条件です。でも徒歩5分程度でも離れていた方が何かと良いでしょうかね。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    サンクレイドル成増
  28. 176 匿名さん

    「パークシティ」ブランドは、こちらの「桜堤」でも「国分寺」でも内覧会が荒れてますね。不信感が高まります。

  29. 177 匿名さん

    >640
    こちらのほうが桜町より単価が高くなるのは仕方ないと思います。
    仕様もかなり上ですから。

  30. 178 周辺住民さん

    昔はこのマンションの前の大通りを右に進むと、次の信号機の交差点に東急ストアがありました。
    桜堤団地の解体で閉店しましたが、もうスーパーの立地は無いので、五日市街道を渡ってサミットへ行くか、UR前のいなげやへ行くしかないでしょう。私は駅前のイトーヨーカドーまで行きます。

  31. 179 匿名さん

    この辺りには、ちょっとしたカフェやレストランが全然ないですね。
    ママ友とお茶したり、遠くのお友達を呼んだときランチをするお店がないのは困ります。

  32. 180 匿名さん

    すぐ近くに珈琲屋さんありますよ
    http://r.tabelog.com/tokyo/A1320/A132003/13016034/dtlmap/

  33. 181 周辺住民さん

    くすの樹は昔からあって内容も良いですが、人気があるので昼間は結構混んでいます。

  34. 182 匿名さん

    東小金井駅近く中華料理店の上に小綺麗なカフェがありますね。
    近くはないですが。。

  35. 183 匿名さん

    最近、ベランダの柵が透明のマンション多いですね。洗濯物とか見られるのを気にしない人が増えたせいでしょうか。ここは目の前が公園なので、子供を遊ばせてる近所の知り合いから何気なく見られそうで気になります。ルームウェアとか男ものの下着とかも外に干すのはタブーでしょうか?

  36. 184 ご近所さん

    くすの樹 先々週の相棒の舞台になっていた

  37. 185 匿名

    >>183
    このマンションは部屋によっては透明でない柵もあるから、気になる人はそういった部屋に申し込みするしかないですよね。
    人の洗濯物なんかいちいちチェックする人がそんなにいるとは思えませんが、世の中いろいろな人がいますから気になる人もいるでしょうね。

  38. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
    ヴェレーナ大泉学園
  39. 186 匿名さん

    チェックする気なくてもベランダは見えてしまうから見られて恥ずかしい服は室内干し。

  40. 187 匿名さん

    183さん

    日光の取り込み具合にもし大きな差が出るなら透明柵のほうがいい場合もあるかと思います。ただ外から見えるだろうという心配はワタシも気にしております。

    意外と見えなかったりするんですけどね。

    何か、洗濯物を干している時だけは見えない工夫とか、そんなことができれば都合がいいと思います。

  41. 188 匿名さん

    隣の家からも見えてしまうベランダだから、プライバシーを求めるのは無理。ベランダに出る時は、それなりの格好で。

  42. 189 匿名

    上のほうの階ならいいけど、三階くらいまでだとベランダに出たら前の公園からは見えそうですね。
    透明柵だと洗濯物はすぐ乾きそうだけど。

  43. 190 匿名さん

    バスタオルとか大物は気にせず干せるだろうし、下着は大体中干しの人が多いんじゃないですか?
    下着まで堂々と外に干せるほど他から全く見えない場所ってそうそうないでしょう。
    公園が近いからパジャマでちょっと干すって訳にも行きませんね。

  44. 191 購入経験者さん

    ベランダではなく、バルコニーと言いませんか。
    バルコニーは今や洗濯物を干すだけではなく、ベンチやチェアを置いてくつろぐ場所でもあります。
    最上階で周囲に建物がない限り、見られていること前提で行動しましょう。
    モモヒキ姿なんかでウロつかれたら、こちらがたまったものではない。

  45. 192 匿名さん

    184さん
    くすの樹がドラマの撮影地になっていたんですか!すごい!!
    くすの樹のブログをさかのぼって読んでみたら、12月の20、21日と貸切にして
    撮影が行われたようですね。
    水谷さんやミッチーに会いたかった!

  46. 193 匿名さん

    賃貸でも外に洗濯物を干すのは気が引けてしまいます
    でもパジャマとか干しちゃうかな。 下着とかはさすがに室内に干しますが
    マンションとなるとやっぱり乾燥機が活躍するでしょう

    バルコニーではちょっとしたガーデニングも楽しみたいなと思います

  47. 194 匿名さん

    洗濯物はそうかなあ。古い団地は物干しが手摺りより上にあるから丸見えだが誰も気にしていなかった。最近のマンションは手摺りより下だからほとんど見えない。浴室も洗濯機も乾燥機能があるが、どちらも使った事がないです。

  48. 195 匿名さん

    普通は外から見えるだけだが、ここは隣のうちから、つまり至近距離からバルコニーの中がばっちり見られてしまう。逆に言えば、隣のうちが見えてしまうので、夜、バルコニーでぼおーっとくつろいでいたら、誤解されるかもしれない。

  49. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン国立
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
  50. 196 購入経験者さん

    バルコニーから首を出せば左右両隣や下の階が丸見えなのはこの物件に限った事ではないと思いますが、ここの造りは特殊なのでしょうか。余りにも見える見えると書かれているので気になります。

  51. 197 購入経験者さん

    日本人は「見られる」事に過敏すぎると思います。日本在住の海外特派員が「夜になるとカーテンを閉めて仲が全く見えない。欧米人は見られることを前提にしているのに。」とNWに書いていたことを思い出しました。
    あまり、過敏なのもどうでしょうかね。色気がないと申しましょうか、遊びがないと申しましょうか。

  52. 198 匿名

    日本人は内と外をくっきり分けたがる民族だからね。

    ところで、ここは隣のバルコニーって見えましたっけ?
    隣とは薄いかもだけど、仕切り板(避難するときには破れる)あるから、丸見えというわけではないような。

  53. 199 匿名さん

    ここはプライバシーに特に配慮した結果、他より管理費が高くなったと聞きましたが。

  54. 200 匿名さん

    何で管理費が高くなるの?
    プライバシーに配慮した造りで、修繕積立金が高くなるのは理解できます。
    管理費の何の費用だろ?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
ヴェレーナ大泉学園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル国立II
メイツ府中中河原
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ルネ花小金井ザ・レジデンス
スポンサードリンク
バウス氷川台

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸