物件概要 |
所在地 |
東京都目黒区大橋2丁目683番55(地番) |
交通 |
京王井の頭線 「駒場東大前」駅 徒歩5分 東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩12分 山手線 「渋谷」駅 バス9分 「駒場」バス停から 徒歩2分 山手線 「渋谷」駅 徒歩23分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
223戸 (他に管理事務室1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上8階 地下2階建(実質、地上9階 地下1階建相当) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年08月下旬予定 入居可能時期:2012年10月中旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]野村不動産株式会社 [売主]トヨタホーム株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド駒場口コミ掲示板・評判
-
581
匿名さん
こういうのはデリカシーの問題ですね。
足らない設計者やデベがマンション作るとこうなるよ、っていう典型例です。
7、8000万するマンションでこれはありえないというのが普通の感覚だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
582
匿名さん
575、578、579、580は同一人物?
以前に賃貸を探していた時に不動産屋に連れられて見た物件は、もっと規模の小さいコの字(ロの字)型でしたが、音の反響は気になりませんでした。
よほど大きな声を出せば影響があるかもしれませんが、通常の音量では大丈夫でしょう。
海外などでは、割と小規模のロの字中庭付きの集合住宅がありますが、中の音が響いて困るなんて話を聞いたことが無いですね
規模が小さくてより中庭が狭い物件は世に中に既にあるので、気になる人はそういう物件を探して、実際にどの程度音が響くのか響かないのか試すといいと思います。
それで気になる人はやめればいいし、そうでない人は検討すればいい。
掲示板上で、狭い狭いと煽られて不安になる位なら足を使って実際に試すといいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
583
匿名
確かに、このマンションのホームページにも資料にもプライバシーに配慮したなんて記述は全くない。プライバシーは売りにならない物件ということだな。この価格帯では今どき珍しいね。
廊下の導線くらい何とかできなかったのかとは思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
584
匿名さん
10mが狭いって、じゃあ内廊下マンションはどうなるのでしょう。外廊下となった途端に向かいの部屋との距離が...と言い出すのはおかしい。廊下の騒音のうるささだって閉鎖空間の内廊下の方が酷いと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
585
匿名さん
つまりは、この価格帯のマンションなのに、田の字間取りで共用廊下に面する部屋があり、共用廊下を通る人も不特定になるような、お金をかけない設計になっているということ。それが残念なんです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
586
匿名さん
内廊下のマンションは、廊下に面した部屋がないので騒音の問題は外廊下より起きにくいです。また、絨毯敷きになっているため通行人の足音などの問題も少ないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
587
匿名さん
>584
内廊下マンションは廊下に面する部屋がそもそもないでしょうが。
多少廊下の音が響いても廊下側には玄関やシューズクローゼット、洗面所や風呂なんかが壁を隔てて面してるだけだからこんなに問題にならないんです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
588
匿名さん
こんなに詳しく書いてるのにそれでも「ではどこのマンションが工夫されて納得出来るマンション」かは書いてはいない。
欠点をあげる事は簡単だもんね。
気に入った部屋にする為自分でマンション建てたたらしいよ。歌手のGACKT。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
589
匿名さん
中庭でブラスバンドの演奏会はしないでしょうから<通気口から中庭の音は入ってきます。>の心配はしていませんが、
気にされる方は嫌なのでしょう。
お風呂の通気口や台所の通気口。あらゆる所から音は入って来ますね。
なのでタワーマンションも同じです。中層階のリビングにいても地上で遊んでる子供の声は良く聞こえました。
音の伝わり方って不思議ですよね。子供の走る音を気にされる方も多いと思いますが、下の階だけでは無く上の階にも影響しますよ。
話の内容まで聞かれてしまうのはさすがに嫌ですけど、生活音はどこでもあると思いますのでそこまで心配はしていません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
591
匿名さん
>588
あげやすい欠点をたくさん抱えたマンションって事ですかね。
価格帯が一千万円安かったら看過される欠点かも知れませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
592
匿名
ネガというか、事実だと思います。内廊下の意味も知らずにマンション買うのに、ネガは相手にするなとは、なんのための掲示板?
プライドだけ高そう。これだけ払うに見合わないマンションだからこういう話になっているんですよ。場所狙いで大手だし、期待してたのに、こんな都営住宅と同じような間取りで、エントランスだけは良く見える。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
593
匿名
間取り図も読めないくせに、じゃあどこのマンションって、虫が良すぎる。間取り図も読めず、内廊下も知らないんだから、書いてもどうせ財閥も田の字だったとしか思わないでしょう。どこか挙げろって言うなら、財閥系すべてここまでの間取りではないです。
こんなお客相手なら、楽勝ですね。
この値段払って、ケチ臭いマンションってどうなの?パッと見はいいから、いいのかな。この値段なら、もう少しまともなもの造れたと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
594
匿名さん
以前ここと同じような構造の築浅中古物件を内覧したことがあります。
中庭はここよりもう少しゆとりがあったと思いますが。
マンションに入った時は、薄暗いけど静かな中庭という印象でした。
ただ、内覧する部屋に向かうまでの外廊下を歩いている時に、このあいだやった問題なのにどうしてできないの!、という女性の子供を叱る大きな声が聞こえてきました。
どこの部屋かよく分かりませんでしたが、静かな分よけいに響いてましたね。
不動産屋さんは、教育熱心な親御さんですね、なんて苦笑いしながらおっしゃってましたが。
それ以来プライバシーについてより慎重に物件を見ることができましたので、ある意味勉強になった物件でした。
このマンションを検討される方は、その点よく吟味された方がいいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
595
匿名さん
>593
タワマンに住んでいたので内廊下の意味位は分かっています。
財閥系は都心を離れたら手を抜いてるんですかね?
残念なマンションがありました。
言葉を借りれば、購入層が違うから楽勝って思わてるって事?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
596
匿名さん
内廊下も分かるし間取りも読めるけど、こことよく比較で出てくるシティテラス下目黒も一部住戸を除いて外廊下だし、間取りも田の字で結局は大差がない設計。駐車場が中庭に盛り上がってるのも賛否のあるところ。図面を見る限りエレベーターは7戸に1台程度か。(完全バス物件で深く検討してないので、違ったら訂正してください。)
同じく比較でよく出てくるクラッシィ世田谷公園も外廊下で、ワイドスパンの一部の住戸を除くと田の字か、無理をしてるせいで3LDKでも1部屋は窓無しかリビングの続きだったり。こちらは共用廊下を使う戸数を制限しているが、その分内廊下物件と同様にエレベーター台数が増えてしまってその分管理費が高くなる恐れがある。外観が団地っぽいという指摘もある。
田の字ではないように作ると室内の廊下が長くなるか部屋としてダメなスペースが発生する。それを納戸などにすれば間取りも収納も良い住戸になりえる。でも坪数が増えるのでその分で値段があがる。難しいところ。
駒場は、Aタイプの下がり天井みたいな無理はやめて、東西の棟ので1戸減らして余裕を持たせた配置にすればもう少し良い物はできたのではないかと思うが、だからといってあそこの全部がダメとも思わない。
駒場は各階でエレベーターは約10戸に1台。東西12戸並びの4戸過ぎたところにあるので、共用廊下は最大8戸の関係者の通行。南側の住人が手前で上がってきても最大で+7戸分。
その程度と捉えるか、プライバシーに難ありと捉えるのかは各人の自由でしょう。
中庭が狭くて音が響くという指摘があるが、589さんの指摘通り、よほどの音でなければ問題ない範囲と考える。それが気になる人は検討を止めるか582さんのように類似構造の場所に足を運んでみればいい。
しかし、593はどこかの営業ですか。傲慢で見下しててそれこそ不快です。
さぞやいい物件をお売りのことでしょうが、この方からは買いたくはないですね。
-
597
匿名さん
589さん
以前住んでいたマンションに中庭がありました。
5階に住んでいたのですが、よく子供達の声は聞こえてきましたし、
話の内容までは聞こえてこないものの、お母さん達のしゃべり声などが聞こえて
くる事もあり、子供達も○○ちゃんのお母さんが中庭にいるねなんて
話もよくしました。結構下から上へ声は響くんでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
598
匿名
ここは、値段に見合わないと言われているんだから、他と比較することもないと思いますよ。
それぞれ許容範囲が違うので、嫌ならやめるだけですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
599
匿名さん
>594
質問ですが、ここは東西棟共庭側は玄関ですが、内覧したマンションもそうでしたか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
600
匿名さん
外廊下が悪いわけではないと思います。ここで間取りに工夫ができるかどうかでしょう。
上であがっていたクラッシーは外廊下ですが、半分以上がセンターインの間取りで両面バルコニーなので寝室が外廊下に面してないし、ほかにワイドスパンの間取りもあります。
プラウドは予算8000~9000万円台出せる人が検討するには、間取りが全部ナロースパンの田の字で選択肢がなく、もったいないと思います。ワイドスパンを希望すると最上階のプレミアム住戸(1億円台)になってしまいますから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件