東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド駒場ってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 大橋
  7. 駒場東大前駅
  8. プラウド駒場ってどうですか?Part3
匿名 [更新日時] 2012-06-10 23:17:03

プラウド駒場についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都目黒区大橋2丁目683番55(地番)
交通:京王井の頭線 「駒場東大前」駅 徒歩5分
東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩12分
山手線 「渋谷」駅 バス9分 「駒場」バス停から 徒歩2分
山手線 「渋谷」駅 徒歩23分
間取:2LDK ~4LDK
面積:60.26平米~136.38平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:トヨタホーム


[スムログ 関連記事]
【駒場東大前界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.16】
https://www.sumu-log.com/archives/3217



こちらは過去スレです。
プラウド駒場の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-12-01 13:17:07

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド駒場口コミ掲示板・評判

  1. 364 匿名さん

    国公立のレベルが低い地区は受験準備は早いですね。

    私も学校の事で差別されるような方とはちょっと・・
    ママ友で仲良くしてる方で、ご主人が東大卒で本人はお茶の水卒だったんです。
    何かのきっかけで知ったんですが、高飛車なところは全くないですよ。

  2. 365 匿名さん

    363です
    近隣住民です

  3. 366 匿名さん

    364です。
    363さん失礼しました。
    「国公立のレベルが低い地区は特に受験準備は早いですね。」と書いたつもりでした。
    公立の中学が荒れてると知った友達は早々と受験準備していました。(簡単に引っ越せない事情もあるので)
    中学受験って本当に普通の事になっていますよね。
    ここは公立のレベルが高いと思うので、選択が増えていいと思います。

  4. 367 匿名さん

    国立はレベル低いとこなんてないだろうし、受験も必要だよね。
    筑駒はその中でも最難関だけど。

  5. 368 匿名さん

    公立のレベルが高くても中学受験準備は早いですよ。
    中学受験するかどうかは家庭の方針の問題なので、公立のレベルに関係ないです。
    うちは中高一貫に行かせたいので中学受験します

  6. 369 匿名さん

    366です。
    そうですね。国公立では無く公立のレベルです。。
    自分のレベルが低い。。とひとりつっこみをしてしまいました。

  7. 370 匿名さん

    公立中学のレベルが高いと高校受験の内申書が心配ですが。都立高校は内申偏重はないんですね?

  8. 371 匿名さん

    評判の悪い学区に住むと、幼稚園や小学校から受験させてるよ。
    それぞれの考え方でいいんでは?

  9. 372 匿名さん

    ここの板で教育の話になったのって何故?
    ここ買った人なの?検討してる人なの?

  10. 373 匿名さん

    学区が良い…ということを遠回しに主張したい関係者では?ww
    まあ、ここに住んだからといって筑駒や東大に入れるわけじゃないからね。
    駒場高校からある程度東大に入っているなら多少説得力あるかも。

  11. 374 匿名さん

    前にも話題になったけど、ここに住む人の子どもで東大に行けるのは1人いるかいないかでしょ。
    孟母三遷とはいうけど、実際には関係ないことも多いね。

  12. 375 のびた

    駒場東大前に王将できないかね?
    それか、幸楽苑とか。

    それか、イオンかIY。

    あと、100円ショップ。

  13. 376 匿名さん

    王将がいいなぁ。マンションの横とかにできないかしら。

  14. 377 匿名さん

    どこに場所が… < マンションの横

  15. 378 匿名さん

    子供がどうかは知らないけど、購入者に東大出身者は結構いますよ。

  16. 379 匿名さん

    購入者の学歴知ってるんですか??

  17. 380 匿名さん

    自分もそうですけど、営業さんが、自分が担当したお客さんの中にも複数組いるんですよ、とか言ってたので。
    別にだからどうってこともないですけどね。

  18. 381 匿名さん

    東大出であることを話題にする商談ってよくわかりませんが…
     
    でも、MRでのプロモーションビデオ上映にもあったけど、学生時代に通ったとかの思い入れで購入考える人が多いのかもね。
    でなければこんな不便な土地選ぶ?
    その線で考えると、東大、筑駒、駒東、駒場高校の出身者が多かったりして。

  19. 382 匿名さん

    みなさん実家が近いとか、学校が近かったとか、通学路でいつも電車で通過してたとか、昔住んでたとか、多少でも何らか縁があるところを選びますよね。その一環じゃないですか?普通に都心に近いし、静かなところだし、サラリーマンでも買える値段だし、大手だし、ってことで、さらに母校が近くにあって地縁があれば、モデルルーム見に行こうかなと思うんじゃないでしょうか。
    大学の同級生もみんなマイホーム購入を考える年齢なので、ここのことはチェックしてましたよ。実際買ったよ、という人は、今のところ自分だけですが。
    別に子供も東大に、とか思ってるわけでは全然ありません。買える値段で自分が求める条件は大体満たしていたので、選んだだけ。

  20. 383 匿名さん

    今年も中学受験の時期が近づいてきたね
    筑駒や駒東受けて受かったら、ここを検討する家庭もありそう

  21. 384 匿名さん

    モデルルームのアンケートで駒場を知ってるか?という項目あって
    出身学校が近いという項目あったよ!
    だから営業さんもわかってるんでしょ。

  22. 385 のびた

    それをいう営業のレベルって、、。
    やばいなそれは。そんな営業がやっていたのか。

  23. 387 匿名さん

    我が家は残念ながら前回の中学受験で落ちたので。ここはやめました。

  24. 388 匿名

    お受験に合格しないと、ここ買えないの?営業から落とされちゃうの?出身校で、ローンも貸してくれたらいいね。

  25. 389 匿名さん

    ちょっと学校に近すぎますので。子どもに気の毒かなと。

  26. 390 匿名さん

    ここは子供に、無言のプレッシャーがかかる場所ですね。
    教育ママには良い場所だけど。

  27. 391 匿名さん

    >購入者に東大出身者は結構いますよ。

    この文章から、購入者のかなりの割合が東大出身者であることを知っているのかと思ってしまい379で質問させていただきました。
    まさか、「他にも複数いる」程度だとは・・・

    この規模の都心物権では、東大出身がその程度はごく当たり前では?
    まあ、地縁で多少多いかもしれませんが。

  28. 392 匿名

    野村さんは出身校より、目の前のお金見せれば大丈夫です。

  29. 395 匿名さん

    >394
    完売なの?1期販売終了なだけでしょ?

  30. 396 匿名さん

    >391さん
    東大出身者が多い方がいいって事ですか?
    考えた事なかったのもので・・

  31. 397 匿名さん

    今週のNewsweekの『変われない日本、1年の物語』
    という記事が印象的だったよ。

    頭をめいいっぱい使って、生きていきたいね。

  32. 399 匿名さん

    >396

    いや、ぜんぜん。
    マンションなんていろんな学校出身の人が住んでるのが当たり前で、東大卒が何人かいてもあたりまえでしょうって話です。

    むしろ378さんの書き方だと、ここが東大卒が結構いる(3割~5割?)というニュアンスだったので、そんなとこ住みにくいだろうって思いましたよ(笑)。

  33. 400 匿名さん

    お母さんたちの「おたくのお子さんどちらの学校?」の探り合いが激しくなりそうなマンションですね

  34. 402 匿名さん

    ここに住む人だけがカキコミしてるわけではないからね。
    どこに住んでも一緒。学校でも「(どこ)受験するの~?」って聞かれるよ。
    制服でどこか分かるから、いいんじゃない?
    さすがに初対面で出身校聞かれたらちょっとひくけど、親しくなれば普通の事だと思うけど。
    知り合いがいたりして「え~~!!仲良かったんだよ」って話にならない?

  35. 403 匿名

    401さんの話はわかりますが、400さんの気持ちはわかります。ニュアンスがあると思いますよ。
    マンションそっちのけで、ここまで真剣な教育話はないですもの。

  36. 404 匿名さん

    東大、京大卒が異様に多い住宅で有名なのは、つくば市の官舎ですね。
    そこの小学校は全体にレベルが高くて大変だとか聞いたことがあります。

    ここはそんなことはないでしょう。ふつうの民間分譲マンションですから。

  37. 405 匿名

    レベルの高い環境でもまれた方が子供にとって好ましいと思いますね。
    公立小学校では、トップレベルの子供のペースで授業を進めることはありませんから。

  38. 406 匿名さん

    >403
    普通はそう思いますよね。
    でも、ここの板はマンション自体のネガの数も必要以上に多かったし(これからも?)
    教育の話をカキコミするのはポジなの?それともネガなの?と感じていましたね。
    東大に近いからってだけで格好のネタになりますしね。

  39. 407 匿名さん

    不動産購入するときに教育のことにまで気が回るくらいに余裕がある層は少ないからね。
    それに、デベは教育のことは知らないから、リアル検討者が少ないと教育について語ることはできないよ。

  40. 408 匿名さん

    大手デベの事前案内会で、営業さんに文教問題を求めても
    親身な回答を得られません。またそういう予備勉強もしていません。
    マニュアルどおりですから。

  41. 409 匿名さん

    でもここは文教地区であることを売りにしてるでしょ。ま、正直、学校が多いことは認めるけどそれで文教地区なのかどうかは知らんけど…

  42. 410 匿名

    でも学区が良いと高くても買いたい人は沢山いるし、売る時にそこまで大幅に落ちないよ。

  43. 411 匿名さん

    ツクコマやコマトウを突破できる層は、このエリアに住まずとも・・・

  44. 412 匿名さん

    筑駒や駒東に歩いて通ってる(このエリアの)子供なんて学年にひとりいるかいないかというくらいでしょ

  45. 413 匿名さん

    神奈川県の優秀な子どもたちが、田都で池尻大橋下車、坂道をのぼって頑張って通学しています(笑)

  46. by 管理担当

  • スムログに「プラウド駒場」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸